生駒校(中学受験専門)
/母親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
個別ではないので、そこまで一人一人に
対応出来ないという意味で星4つで付けさせて頂きましたが、集団塾としては星5です。
入試の時、本当にいちばん他の塾よりも、学校の前に沢山先生を配置してくれて、本当に心強かったです。
続きを読む
西宮北口校
/父親/大学生/週3日回/目的:中学受験
子供の性格にもよると思いますが、あまりにも競争心あおいすぎるような進学塾は精神的にも厳しいと思います。あくまでも適当なバランスを保ちながら勉強を進めることによって学力を上げることができるの、1番なので我が家にはちょうどあっていたと思います。
続きを読む
西宮北口校(中学受験専門)
/母親/中学2年生/週5日以上回/目的:中学受験
実際に転塾を希望してた友人に勧めた事もありますが、雰囲気が合わないと言ってました。
先生と一定の距離感を保ちたい人には、暑苦しく感じるようで、しんどいと言っていました。
大阪のノリと言うのか、この界隈の人には少し微妙なところがあるのかなと感じました。
そうでない人には、お勧めできます。
続きを読む
学園前校
/母親/大学生/週5日以上回/目的:中学受験
どの塾も一長一短だと思いますが総合的には講師や一緒に学んだ他の生徒さんにずいぶんと引っ張ってもらって伸びていった印象があります。もうちょっと出来たかなと思う部分も振り返ればありますが保護者も本人もその時その時必死にやり抜いた感じですのでどの塾に通われても吸収できることは多いと思います。
続きを読む
泉ヶ丘校
/母親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
費用は高いなと思うことも多かったが、家では絶対にこんなに勉強しないし、ここに入れて良かったと思っている。
塾に入っていると友達も出来るし、幼稚園のおともだちとも会えたし、そういう面でも大手に入って良かったかなと思う
続きを読む
上本町校
/母親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
塾のペースに合わせて努力すれば、志望校に合格できると思う。生徒数が多いので、塾から個別に細やかな対応は無い。こちらが要望すればとても丁寧に対応して頂けるが、言わないと何もない。言ったもん勝ちなところはある。
続きを読む
西宮北口校
/母親/大学生/週4日回/目的:中学受験
あまり競争心を煽ることなく、アットホームな雰囲気を醸し出しつつも、本人の能力を伸ばすと言う方針がよくわかりました。もちろん、この方針が合わない子もいるかもしれませんが、我が家にはちょうどよかったのではないでしょうか。また、ちょうど地元の私立中学に合わせた勉強ができるところも良かったと思います。
続きを読む
西宮北口校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
結果的にあまりガツガツした雰囲気ではなく、偏差値至上主義でなかったところが子供には良かったと思います。しかしながら、普段からの予習復習を大事にしたり、志望校にターゲットを当てた勉強っち学年が上がるにつれやったところが良かったと思います。
続きを読む
京橋教室
/母親/中学3年生/週3日回/目的:中学受験
他の塾の人と比べると、よいところもあれば、改善してほしいところもあるので、普通とさせていただきました。希望を全てを満たす塾はなかなかないと思うので、妥協点を見つけながら、自分が選んだ場所で努力を続けることが大切だと思います。
続きを読む
上本町校
/母親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
成績相応の指導をしてくれて、子供に過度な負担なく受験を終えられてよかったと思う。志望校も、塾側からの無理な勧め等なく、こちらの希望を聞いてくれた。追加の講習についても、多少のセールスはあるが、すぐに断れて、しつこくはなかった。受付の人の対応もよかった。第一志望に合格できたので概ね満足である。ただ、塾側からもっと細かい手厚いサポートがあるのかと期待していたが、なかった。こちらから聞けばとても丁寧に対応してもらえるが、待っているだけでは何もしてくれない。
続きを読む
上本町教室
/母親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
うかったから言える事ですが、他の塾へ行っていたら、結果は今より悪かったと思います。高い授業料を払った甲斐があったと、終わってから思います。
それは、他の大手の塾に行って受験した、同じ小学校で同じ英会話の塾に通っていた、同じくらいのレベルだった子の結果を聞いて、そう確信しました。
塾のテキスト、やり方。
表向き、同じ様に夏期講習が有ったり、学力テストが有ったりしても、やっぱり、結果は塾の「今年は何人が何処の中学に受かりました」の通りです。
そこは、少し遠くても、授業料が高くても、塾選びは間違いは無かったです。
ただ、いじめは、ひどかった。
そして、職員の対応もひどかった。
それだけは、今でも許せない。
ウサ晴らしのターゲットにされた、うちの子が、どんな気持ちで卒塾まで乗り切ったか。塾の対応の酷さ。親がいくら出て行ってもいじめっ子を押さえて貰えない、もどかしさは、今も親子共に心に大きな傷。
でも、中学に入って、今は、みんな良い子。毎日が楽しくて仕方ないと子供が元気に登校していく姿を見て、塾に感謝しています。
続きを読む
千里中央校
/父親/高校2年生/週3日回/目的:中学受験
第一志望に合格したために総合評価を高くいたしました。我が子には非常に合っていた塾だと思います。特に基礎固めに多くの時間を割いてくれたおかげで、現在の学校でも成績は上々となっている。本当に感謝しております。ありがとうございました。
続きを読む
北花田教室
/父親/小学校1年生/週3日回/目的:中学受験
まず、学ぶ本人が気に入っている個別指導塾なので、親から横やりは入れない。自分のベースで信頼している先生から学び、勉強する環境が本人にとって一番いい状況だと判断している。困ったとき、分からないときは親よりも先生を頼りにしているので、勉強以外にも人とのつながりや大切さも同時に学んでいたと考えている。
続きを読む
天六教室
/週3日回/目的:中学受験
先生方の指導が熱心で子供の学力が確実に伸びたと思いますが、一方でとても気さくな先生が多くて最後まで楽しく塾に通っていました。6年生の時点で志望校別のクラスになつてからは、同じレベルの子供たちと学ぶのが良い刺激になったと思います。
続きを読む
泉大津校
/週3日回/目的:中学受験
先生もみなさん親身にそうだんにのってくださり、なかなか成績が上がらない時でも見捨てる事なく教えて下さいました。親子ともども、精神的にしんどいときもありましたが、一緒に頑張る仲間たちや、教室の雰囲気にかなり助けられたと感じております。この塾にして良かったと思っておりますので、第二子が受験の時期になりましたらまた同じ塾でお世話になろうと考えていたところであります。ありがとうございましたという言葉を送りたいですね。
続きを読む
熊取校(高校受験専門)
/週3日回/目的:中学受験
親身に教えてくれるだけでなく、時に楽しくレクリエーション的なことや質問タイムを儲け、仲良く楽しく勉強させてくれる。なにより子供が楽しそうにかよえていたことが評価のポイント。試験が終わって卒業してからも時々顔をだし近況を報告している子供の姿を目にしています。楽しかったのだと思います。
続きを読む