南大沢校
/父親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
好みがあるかと思う。親が教えることができない子は、塾が終了後、更にそこから上の階にある早稲田アカデミーの個別塾に行って,勉強していたこともあり、3年間費やして,偏差値50台の学校では投棄に近い、意味があるのかわからない。東京の中学受験ビジネスに踊らされているバカ親な感じ。
続きを読む
国立
/父親/社会人以上/週4日回/目的:中学受験
この塾のこの先生に出会えたからこそ、中学受験を突破できた。かけがえのない中高生活を送ることができ、その中高にいたからこそ、志望大学にも入学できた。最終的にそこそこの会社に就職もできた。すべてこの塾とこの先生に出会ったことが始まりだと思って感謝している
続きを読む
立川校
/父親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
講師、友達との距離が近く仲が良いので、厳しい時期も良い雰囲気にすぐに戻せて、家庭のサポートとか大変な思いもしたが、志望校にも合格できてよかった。中学受験は長い道のりなので、塾とも協力しあって乗り切ったと言えるのが大変良かったと思う。
続きを読む
東伏見校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
最終的に第一志望に合格したからではないが、生徒にあった学校の紹介や、全体的なカリキュラムだけでなく、個別なフォローも熱心に若い講師の人が率先してやってもらったので、とてもよかったと思っている。他の場所の教室に行かせていないのでわからないないが、教室毎のくふうがあるならそれは素晴らしいと思う。
続きを読む
立川校舎
/母親/大学生/週2日回/目的:中学受験
親子ともに塾と面談や相談をいつでもできる体制であったこと。
大手進学塾であってもその子の希望やレベルにあった学校選びや勉強をしてくれたこと。
受験勉強は決して合格するためだけのものではなく、人生における通過点と経験であり、苦しくてもそれを耐え、乗り越えられれば必ず、自分の糧になるとどの先生も言ってくれたこと。
続きを読む
ふじみ野
/父親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
東京個別指導学院は塾の丁寧な対応もあるが、講師陣の幅が広いように思われる。個々の能力を分析はもちろんのこと、それを補完する方法やそのスキルは高いと評価できる。また塾の形態も多くの時間を費やしている様子。授業を進めることよりも振り返りを重視する姿勢が感じられる
続きを読む
大宮教室
/父親/小学校6年生/週3日回/目的:中学受験
特に困ったことがなく、親身に教えてくれるので、子どももモチベーションを維持しながら勉強ができた。困った時のレスポンスも早く回答をいただけることや、明瞭会計であるため、通塾費用も検討しやすかった。資料請求も簡単なので是非検討して見てください
続きを読む
熊谷銀座教室
/父親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
漠然と勉強をして進んだ勉強をすると、スピードについて行けないことも多々出てくると思うが、基礎をしっかりと積み上げることでしっかりとした応用力がつく状態となり、将来の考え方も変わっていくと思う。この塾はそれを実現してくれる
続きを読む
立川校舎
/母親/社会人以上/週5日以上回/目的:中学受験
こじんまりとした塾でしたが、とても面倒見が良かったので、この塾に入塾して本当に良かったと思います。
中学受験は初めての経験でしたので、不安でたまらなかったのですが、良い講師陣と同じクラスのお友達と貴重な時間を過ごせたことは、うちの子にとってとても幸せだったと思います。
塾に入って、「学ぶ」ということの楽しさを教えていただいたことは、現在の我が子の仕事にも大変役に立っているようで、嬉しく思います。
続きを読む
所沢校
/母親/大学生/週4日回/目的:中学受験
塾に行っていなかったら中学受験の合格はなかったと思う。3年間1回も休まず通い、楽しいと目を輝かせていたので、塾に行ったことは良かったと思う。進学した中学校も本人に合っており、6年間皆勤で国立大学に現役合格できたので、日能研にはとても感謝している。
続きを読む
ひばりが丘校
/父親/大学生/週5日以上回/目的:中学受験
希望していた学校に合格、入学出来たのは非常に感謝しています。
ただ勉強が何の目的であるのかもう少し目的意識を持たせて通わせるべきだったかなと逆に反省しています。
もう少し他の道を考えても、考えさせても良かったのかなと。
日能研にはスタートとしての感謝ですね。
続きを読む
ひばりが丘校
/父親/大学生/週4日回/目的:中学受験
第一希望に入学が出来ましたのでとても感謝と評価をしています。
受験日も学校まで来ていただき力強く感じることが出来たと思います。
私学、公立に行くかは別としても受験を経験するなら日能研は良かったと思います。
続きを読む
八王子校
/父親/大学生/週2日回/目的:中学受験
立地・設備(特に自習室)ついてはとてもよかったと満足している。カリキュラムや講師については、まずまず合っていたとと思っている。こどもが100パーセント満足することは、例え家庭教師であったとしても難しいのではなかろうか。
続きを読む
所沢校
/父親/高校2年生/週3日回/目的:学校の学習の補習
子供にとって、勉強がしやすい環境であったことは確かで、実際に第一志望に合格することが出来たので、評価としては満足しています。フォローもしていただいて、子供が自主的に勉強を取り組むことが出来て、塾に通わせてとても良かったと思います。繰り返しの学習は大変に良かった。
続きを読む
上石神井
/週5日以上回/目的:中学受験
論理的に物事を考えるきっかけになったと思います。また、算数を伸ばすこともできました。都立受験とわかりやすい目標があり、選択肢もかぎられているので、しっかりと対策に応じた勉強ができました。一方で今後授業料無償化が進むと都立受験が良いのかは疑問があります
続きを読む
ふじみ野
/週3日回/目的:中学受験
講師の先生は、学力の進捗に合わせ、テストの内容や授業報酬も考えていただき、また過去の問題から表解いて、受験対策などを親切こまめにしていただきました。また、受験期間中のアフターフォローもしっかりしていただき、メンタル的なフォローもしていただきました。
続きを読む
小川教室
/週2日回/目的:中学受験
塾長は親身になって対応してくれます。学習習慣をつけるには良いですし、自習のために教室に行くこともできます。自分のスケジュールをきちんと把握できるお子さんには良いと思います。静かな環境で勉強できます。個別指導なので生徒のペースで勉強を進められます。
続きを読む
川越校
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
子供を塾に合わせるのではなく、塾の指導法と子供の課題をマッチングさせて成績向上を図るという方法が徹底されていたように感じます。
この指導のもと、子供は「解ける問題と解けない問題をしっかりと見極める。そしてとれるところで確実にとる。」意識をしっかりと持ち、受験に臨むことができたと感じています。
続きを読む
飯能校
/週1日回/目的:中学受験
先生たちが活気に満ち溢れており大変良かったです。また、施設も充実しておりそれもまた高評価です。且つ交通もまた、便利だった点も通い続けることができた要因になります。また、生徒たちとも仲良くさせていただいてありがとうございます。
続きを読む
立川校
/週4日回/目的:中学受験
前後で自習室が使用でき、よかった。生徒たちが切磋琢磨し、学べたのはよかった。塾の先生方が親身になってくださり、助かりました。ちょうど塾が終わるころ、コロナ禍に入り、せっかくの繋がりが途切れてしまいました。当時の子どもたちにとっては試練の時だったなと思います。
続きを読む