荻窪校
/父親/中学2年生/週3日回/目的:中学受験
正直なところ、中学受験においては、どこでも同じことをやってると思います。その中で、この空間、雰囲気で子供が2年・3年過ごせるかだと思います。大満足はなかなか難しいですが、自分がフォロー出来、また周りからの刺激が感じられれば塾としてはいいかなと思います。
続きを読む
中野校
/父親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
開成・筑駒・桜蔭などレベル高い学校を目指す生徒が多いのでぎりぎりの成績だとかなりきついと思うので入塾当初は少しやりすぎ感を感じておりましたが、その分他の塾よりはがっつり丁寧に指導していただけるので結果的には良かったと思います。
続きを読む
中野校
/父親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
中学受験において誰もが知っているSAPIXでしたので、最初からここに入れようと思ってました。入塾テストは半分くらいの子がら不合格となるのでレベルの高さを感じました。小4くらいまでに普通に授業に対応していたようですが、小5の夏くらいから「わからない」という言葉が多く聞かれた気がします。小6に入り、滅入っていた時期もあったようですが、ある程度希望ラインに合格できたので良しとします。
続きを読む
中野校
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
とにかくレベルが高いので、当該塾に入るだけでも自信になると思います。中身はかなりハードですが、塾内テストにおいてある程度のクラスに入れれば、受験に対しかなりの自信になると思います。レベルの高い私立中学校受験をする方にお勧めです。
続きを読む
立川校舎
/母親/大学生/週2日回/目的:中学受験
親子ともに塾と面談や相談をいつでもできる体制であったこと。
大手進学塾であってもその子の希望やレベルにあった学校選びや勉強をしてくれたこと。
受験勉強は決して合格するためだけのものではなく、人生における通過点と経験であり、苦しくてもそれを耐え、乗り越えられれば必ず、自分の糧になるとどの先生も言ってくれたこと。
続きを読む
中野校
/父親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
第一志望とはいきませんでしたが、目標レベルの学校に合格できたので、とても満足しております。さきほども申しましたが、講師の先生がとても親切・丁寧な方だったので、生徒も満足している様子でした。この受験が今後の彼女の人生において多大な影響をあたえたことはまぎれもない事実です。それと、これはどうでもいい苦言ですが、授業料がちょいと高い気がします((笑)
続きを読む
中野校
/父親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
点数にすると85から90点くらいです。レベルが高いので難関校をねらわないお子さんはもう少し塾のレベルを下げてもよいかもしれません。併塾の経験がないのでわかりませんが、授業料がかなり高かったのであせりました。次女にはそのあたりを踏まえ、塾を選びたいと思います。
続きを読む
中野校
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
希望するレベルの中学校に合格できたので、まずは先生と塾に感謝しております。レベルと学費が高い分しっかりと指導をしていただけるので、生徒もついてさえ行けば必ず道は開けるという信頼感があります。さすがの合格実績だと後から納得しました。
続きを読む
中野校
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
受験に対する授業レベルはもちろん、講師の先生もとても良いと感じました。結果的に第2志望へ合格できたので満足しております。小学生には厳しいと思いますが、中学受験をするのであればこれくらいの塾に行かせないといけないと思います。レベルの劣る塾へ通っていた学校の他生徒はことごとく志望校に落ちておりました。あえて難点を言うと学費がちょいと高かったです。
続きを読む
中野校
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
子どももかなり大変そうでしたが、最後までやりとげ、結果的にある程度の志望校に合格できたので、良かったと思います。私と妻もとても勉強になりました。合格発表日にはどっと疲れがきました。
学費が少々高かったのが、ちょいとつらかったです。
続きを読む
調布教室
/母親/高校2年生/週3日回/目的:中学受験
その生徒にあった学習の指導をしてくれ、尚且つメンタルケアもしてくれました。全ての先生ではないですが一部の先生が子供に寄り添って指導してくれていたので子供たちも安心して塾に通い学び目標だった学校に無事合格できました。試験当日も受験先に来て励ましてくれました。とても良かったです。
続きを読む
中野校
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
志望ラインに合格できたので、とりあえず良かったと思います。レベルが高いので、小学校6年春くらいにはどうなることやらと思いましたが、何とか最後まで続けられました。他の塾と比較しても、かなり競争心・緊張感があるので結果的に良かったと思います。
続きを読む
中野校
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
第2志望だが、とりあえず目標ラインの学校に合格できたので、満足しております。教師も生徒の質問に対し、丁寧に付き合ってくれたので、その点が特に有難かったです。また、かなりのテストを繰り返すことにより競争意識が芽生えたことと、集団授業により学校以外のまわりの生徒との協調性がもてたことも良い経験になったと思います。
続きを読む
久米川駅前校
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
個別指導なので、講師のレベル差が大変大きいし、また生徒本人との相性もたいせつ。
今回は、相性も良く、大当たりだった様だ。
なお、講師が気に入らない場合は 何度でも変えられるので、本人にぴったり合う講師を探すことは可能である。
やはり個別指導というシステムが、生徒に寄り添った授業をさせるには良いと思う。
続きを読む
中野校
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
希望するレベルの学校に合格できたので、大変感謝しております。ただ学校のレベルがあまりにも高い受験をするのに大変適しているとは言え、我が子のように中堅校を受けるのにはどうかと感じた部分もありました。(学費を含め)
続きを読む
下井草校
/母親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
塾長は素晴らしかったが、他の講師陣のレベルがやはり気になった。少し背中を押してもらえたら自走出来るタイプの子なら、合うのではないかと思う。うちの子は講師に言い訳ばかりして甘えてしまい、あまり合わなかった。
続きを読む
久米川駅前校
/父親/高校1年生/週3日回/目的:中学受験
講師がまずまずの人で、きっちりと教えてもらい、結果的に志望校に合格したので。
講師が気に入らなければ、気に入る人にあうまで、なんどでも交代に応じてくれる。
気に入った講師に巡り合うまでが大変という印象があったが、講師になるには試験にパスしないといけないので、ばらつきがあるとはいっても、一定のレベルは保っている。
続きを読む
中野校
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
中学受験における最高レベルの塾ということで、授業テストの内容はかなりハードでした。それと併せて授業料もいいかんじでした。とにかく希望するレベルの学校に合格できたのが何より良かったです。講師の先生方にはとても感謝しております。
続きを読む
亀戸駅前校
/父親/中学1年生/週2日回/目的:中学受験
塾の総合評価は、やや良いです。良いところは、講師の教え方がとても判りやすく、丁寧なため、子供には、とても理解しやすかったことで、あっていなかった点は、私の子供は宿題があった方が勉強するため、宿題の量があまり多くないことです。
続きを読む
三軒茶屋校
/母親/中学2年生/週5日以上回/目的:中学受験
中学受験3大大手の塾に比べて少人数で手厚いというのが良い点だったかなと思います。その分費用がややお高めかなという印象です。下の子には合わないと思ったので違う塾にしました。見学に行ってお子様が気に入ってのなら良い塾なんだと思います。
続きを読む