仙川校
/母親/社会人以上/週4日回/目的:中学受験
上位校を狙うためのノウハウや授業体系などがあることで有名な塾でした
当然のことながらある程度勉強が出来てそういう学校に行きたい人にはとても良いと思いますがそうでない人にとっては、こうがな授業料を払ってまで行く必要があるのか疑問です
続きを読む
所沢校舎
/母親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
家の子どもには四谷大塚のカリキュラムがあっていたと思います。
偏差値が大きく上がることはありませんでしたが、確実に学力は伸びていたと思います。
志望校選定についても親身にしっかりと現実と親の希望、子どもの希望を聞いてくれ、
志望校を一緒に選んでいただきました。
続きを読む
仙川校
/母親/社会人以上/週4日回/目的:中学受験
上位校に強いというイメージのある有名ね塾ですし、実績もあるので、入塾できて安心感はありました
当然のことながら講師やカリキュラムも充実していると思いますが、その分料金も安くはないので、本気で上位校を狙っている人以外にはお薦めできません
続きを読む
仙川校
/母親/社会人以上/週4日回/目的:中学受験
一般的に上位校に強い塾として知られていて、実際に入るお子さんも優秀な方が多かったと思います
なので、ある程度のポテンシャルがあって上位校狙いなら、安くない授業料も無駄にならないた思います(おそらくうちはそうでした)
ただ、下位の方のクラスになってしまうと、どこもそうなのかもしれませんが、おそらく講師の質も落ちるし、面倒見は悪くなってしまうのでは?と思います
続きを読む
仙川校
/母親/社会人以上/週4日回/目的:中学受験
その頃は、ですが、SAPIXは難関中学に強い塾として有名でしたし、実際そうだったと思います
ある程度勉強ができる、もしくは伸びしろがある子どもにとってはとても良い塾ですが、元々のポテンシャルが低い子、やってもダメな子が通うには、授業料がもったいないと思います
続きを読む
仙川校
/母親/社会人以上/週4日回/目的:中学受験
何度かふれましたが、上位校に強い塾として有名だったので、入って来る子もある程度優秀な子が多いと思います
どこも同じだとさおもいますが、塾も当然実績を上げたいので、成績上位のクラスに手厚くなりがちなので、下位のクラスにいて高い授業料を払うなら、転塾もありでは?と思います
続きを読む
三鷹校
/母親/中学3年生/週4日回/目的:中学受験
理解度が高く、ハイレベルな問題をサクサク解けるお子さんにとっては、知的欲求を満たしてくれる素晴らしい塾だと思います。ただ、そうでない場合は、お客さま状態で、何度かて塾も考えました。
でも、不思議なことに最後はそれなりに成績が上がりました。
続きを読む
仙川校
/母親/社会人以上/週4日回/目的:中学受験
本当に「人による」と思うので
SAPIXは他と比べて塾での比較的拘束が比較的短かったので、弁当を持たせなくてよかった
弁当ありで長時間拘束(いい意味で)させたい親には向かない
特に上位校を狙うような人でなければ、もっと面倒見のよい塾の方がいいと思うから
続きを読む
仙川校
/母親/社会人以上/週4日回/目的:中学受験
上位校に強いと言われていたし、実際そうだったと思うので、成績が良く上を狙っていた子にとっては良い塾です。
ただ、それほどねもない子が高い授業料を払ってまで通わせる価値があるのかは、難しいところなので。
続きを読む
仙川校
/母親/社会人以上/週4日回/目的:中学受験
上位校に強いイメージの塾は、当然のことながら実績を上げたいと思うので、成績上位のクラスに手厚くなる傾向があると思います。
中途半端な成績だと埋もれてしまって、面倒見も悪くなる可能性があるので、人によってはおすすめできない、という結論になります。
続きを読む
中野校
/母親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
お子さんによって集団塾が合う子と個別塾が合う子がいること、集団塾が合っていても成績別のクラス編成が毎月変わることに気持ちが動かされにくい子と動かされやすい子がいます。個性を見極め、合いそうなお子さんには、難関校受験のノウハウがたくさんあり、先生方の教え方が上手なこの塾をお勧めします。
続きを読む
三鷹校
/母親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
サピックスは、合う人と合わない人がはっきり別れるかもしれません。我が子の場合、完全落ちこぼれていましたが、よく耐えたなと我ながら思います。志望校に合格したから良かったものの、もし残念な結果だったら、他の塾に変えれば良かったと激しく後悔していたのではないでしょうか。
だから、人に強くはおすすめしません。
続きを読む
仙川校
/母親/社会人以上/週4日回/目的:中学受験
上位校に強いイメージがあり、実際そうだっただろうし、授業もハイレベルだったと思うので、ある程度ポテンシャルがある子には合うというか、得るものがあると思う
それほど上を狙わない、狙えない子にとってはいくら下位のクラスでも授業について行けない可能性があり、授業料の無駄だと思う
続きを読む
佐須街道校
/父親/小学校6年生/週1日回/目的:内部進学
周りに塾も多く、郊外のため、駅前と比べて治安も良く、徒歩圏内で通えて、生徒一人一人をしっかりとみてくれる。またOGも多く、指導した経験のある講師が的確にアドバイスしてくれて良いと思います。また優しい女性の先生が多いも魅力的なところかと思います。
続きを読む
仙川校
/母親/社会人以上/週4日回/目的:中学受験
上位校に強い塾として有名で、実際そうだったのだと思います
ということは塾側も実績を上げたいわけで、上位クラスの子たちに手厚くなりがちです
ある程度ポテンシャルがあり、上位を目指しているなら良いですが、そうでないなら同じレベルの子が多い塾の方がコスパが良いと思います
続きを読む
仙川校
/母親/社会人以上/週4日回/目的:中学受験
本当に人によると思うからです
ある程度優秀もしくは伸びしろがある子なら、上位校を狙えるし、高い授業料を払ってでも通う価値があると思います
そうでないなら、面倒見のいい地元の塾などの方が、本人にとっても経済的にも良いのではないでしょうか
続きを読む
仙川校
/母親/社会人以上/週4日回/目的:中学受験
本当に人によると思うからです
ある程度優秀でポテンシャルのある子なら、上位校を狙えるし、高い授業料を払っても通う価値があると思います
そうでないなら、面倒見の良い地元の塾などの方が、本人にも経済的にもいいのではと思います
続きを読む
武蔵境校
/週3日回/目的:中学受験
先生が熱心。集中特訓などへの執拗な誘いもなく、リーズナブル。進路指導もしっかりやってくれた。過去問の添削をとても熱心にやってくれたのがよく記憶に残っている。とはいえ、テキストは四谷大塚のものをつかっていて、これはイマイチだったか。
続きを読む
吉祥寺校
/週3日回/目的:中学受験
自分の子供も含めて、最終的に志望校に合格した生徒がほとんどいなかったと記憶している。時間とお金を使った割には成果が乏しかった。何か指導方法に改善の余地があるのてはないか。そもそも子どもの勉強のやり方、自宅での親の指導にも問題があったのかもしれないが。
続きを読む
府中校
/週5日以上回/目的:中学受験
A1,A2,Mすべてのクラスに所属したことがあるが、日能研の特に上位クラス(M)は居心地が良かった。ただMクラスの6年生の最後の方はほとんど過去問演習で、早慶や開成、筑駒、御三家などを目指す人向けの内容となっており、新御三家狙いの私には向かず、ほぼ毎回0点あるいは10点などで自信を無くしてしまった。実際でない問題ばかりなので少し時間を無駄にしてしまったように感じている。
続きを読む