お茶の水校
/母親/社会人以上/週5日以上回/目的:大学受験
息子にとにかく合っていた塾だったなと思います。本人は国立大学狙いで、中々合格の吉報が届かず、保護者は国立大学二次受験まで通塾する心づもりでおりました。
実際、当初の予定より長く通いましたがら臨機応変に通塾の延長もできました。
続きを読む
吉祥寺駅前
/母親/社会人以上/週1日回/目的:大学受験
塾は、子供に合っているかいないかが重要だと思う。
その点から自分の子供には合っていたと思います。
人との競争ではなく、子供自身のペースで進むのが良かったです。
満点にしないのは、先生に寄ってばらつきがあると思うので一概に言えないからです。
続きを読む
横浜校
/父親/大学生/週2日回/目的:大学受験
結果として第一志望の学校に見事合格できたので親からみれば文句のつけどころはありません。
また講師の生徒に対してのやり取り、接し方なども生徒に嫌味などがなく親身に相談にのってくれたりしたので、親より話しやすく本人も報われたと思う。
続きを読む
東進ハイスクール静岡校
/父親/大学生/週4日回/目的:大学受験
大学受験を考えた時に、ノウハウの高さ、受験の質の高さ、実績など申し分がない。フォロー体制もしっかり厳しくできているので、子供のやる気をしっかり高めることができているのだと思います。学費はそれなりと感じますが、安心はできました。
続きを読む
東進ハイスクール町田校
/父親/大学生/週5日以上回/目的:大学受験
基本的に良かったと思います。塾料がかなり高かったけれど、どうやら大手はどこも変わらないらしいです。成績が優秀な学生を塾料を免除して、実績をアピールしているようです。通りに東大合格者の数が多いと思いました。実際、町田ハイスクールではここ数年東大合格者は一人もいなかった。
続きを読む
東進衛星予備校 金沢南校
/母親/大学生/週3日回/目的:大学受験
難関校を受験するにあたっては地元では一番メジャーな塾だと思います。ただ、生徒数も多いし個々の対応としてはもっと少人数制のところの方が良いアドバイスもらえたのかな?と思ったりもします。勉強する環境としては最高だと思います。校内も静かで集中できるし、駅前で便利だし建物内にコンビニもあるし…結局はそれぞれが勉強するしかないのかなと思いました
続きを読む
東進衛星予備校 大和駅前校
/父親/高校3年生/週5日以上回/目的:大学受験
現役で第一志望の国立大に合格したからとても良かった。
本人が強い意思をもって取り組めば映像授業も問題なく使える。
逆にただ聞いているだけだと、理解したと勘違いをしてしまい、理解できてなく、そこを気になる保護者がきるとおもうが、そのてんは、しょうてすとがあるので問題ない
続きを読む
自由が丘校
/母親/社会人以上/週5日以上回/目的:大学受験
オンラインの塾に通っていた方の話を聞いていると、チューターが大学生であったり、勉強の内容が全くわからない社員だったりして、子どもが信頼できないと言っていた。ナビオはプロの先生がマンツーマンでご指導下さり、子どもにあっていた
続きを読む
八王子
/母親/社会人以上/週1日回/目的:大学受験
束縛や干渉を嫌う、自由なうちの子供には、好きなだけ問題を解いて、適度なアドバイスがもらえる良い塾だったのではないかと思います。
自習室が自由に使えたので、毎日通ってたくさん勉強できたのが良かったです。
続きを読む
石田校
/父親/社会人以上/週2日回/目的:大学受験
・受験した大学すべてに合格したので、まあまあ良かったかなぁと思います。
・先ほども書きましたがこちらからの課題に対して丁寧に対応してくれたことに感謝しています。
・偏差値が48から63にあがったのは塾の効果もあったが、子供本人の意思が大事だと感じた。
高校1年生の夏休みから本当に努力する姿をみているので。
・当初、静岡大学を目標としましたが横浜国立大学になったのはセンター試験対策の成果はあったと思います。
続きを読む
東進ハイスクール町田校
/父親/大学生/週5日以上回/目的:大学受験
全体的に良い塾だと思います。もちろん子供に合った塾だと思います。その証として、学校の成績も、大学受験の成績も、実力を発揮できたものだと思っています。本人のやる気と努力次第ですが、自分に合った塾も大変重要だと思います。
続きを読む
横浜校
/父親/大学生/週3日回/目的:大学受験
私たちにとっては希望校に合格できたため良い印象しかありません。また他の塾を知らない為、講師の方がどのような対応をしているのかも分かりませんが、娘が毎日楽しそうに塾に行き、楽しそうな講師に教わって夢を叶えたのですから最高です。
続きを読む
横浜校
/父親/高校3年生/週4日回/目的:大学受験
塾に通わせてる人と通わせてない人だと間違いなく塾を通わせている方がいいと思います。
子供だけが頑張るのではなく、大人も一緒になって受験するんだぞという意識でできるから。
サポートしてあげれる時は必ずサポート。なんでもいいから力になってあげること。
受験からの考え方を教わる
続きを読む
吉祥寺駅前
/母親/社会人以上/週1日回/目的:大学受験
子供と先生との相性もあると思いますが、我が家では、先生に恵まれて安心して塾に通う事ができました。
苦手な点を克服する事ができる塾だと思います。
担当の先生いがいの先生も沢山フォローしていただき感謝しています。
続きを読む
東進ハイスクール静岡校
/父親/大学生/週3日回/目的:大学受験
映像授業の良さが最大限活かされていて、カリキュラムも受験にそくしたしっかりしたものであると思います。日々のフォローもしっかりしており、受験生のやる気を引きだそうとする工夫や意識が感じられます。保護者によるフォローも必要ですが、上手く回ると成果はついてくると思います。
続きを読む
東進ハイスクール長野校(閉校)
/父親/大学生/週2日回/目的:大学受験
当初の第一志望校ではなかったものの、実際の出願時の第一志望校に合格することができたので、ありがたいと思っています。学習の状況を毎月保護者にもわかるように提示してくれるので、子供と情報共有しながら進路について考えることができました。
続きを読む
東進ハイスクール静岡校
/父親/大学生/週4日回/目的:大学受験
映像授業なので最初はきちんと続くのか心配していましたが、コンスタントなフォローができるので、途中からは安心して受講していました。中だるみする時もありますが、その時は、非常に厳しく指導していただき、長い受験を乗り切ることができたのではないかなと思います。
続きを読む
あざみ野校
/母親/大学生/週5日以上回/目的:大学受験
受験期は孤独を感じることも多いですし、何よりも情報が欲しいです。
息子の場合は部活を引退してからの短期決戦でしたので、畳み掛けるような頻度の模試、毎日の通塾を受け入れていただいてたいへんありがたかったです。
続きを読む
馬渕校
/父親/社会人以上/週2日回/目的:大学受験
・個別指導は1つの教室で何組かを実施する感じだったので、個別指導の部屋が別に欲しかった。
・施設自体は普通の教室でした
・講師は当たりはずれがある。個別指導は講師変更が可能だった
結果がでたから良かったとは思う。「コメント欄を使って塾を活用する」という姿勢が親にも必要で。塾に入れたから成績が上がると思って手を離してはだめだと思います。
続きを読む
新宿校
/母親/社会人以上/週2日回/目的:大学受験
先ほど書きました通り、合う合わないは人によると思いますが、レベルが低いとか不親切とかいうことは全く感じませんでした。もちろん集団塾なので、個別指導や家庭教師のようなきめ細やかさは望めませんが、私自身は大学受験にもなってあまり手厚く手取り足取りしてもらわなくては勉強しないようでは困ると思っていましたので、河合塾には感謝しています。
続きを読む