学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 塾・学習塾に関する記事一覧
  3. 四谷大塚は高校受験に対応している?おすすめ高校受験塾9選も紹介
更新日:

四谷大塚は高校受験に対応している?おすすめ高校受験塾9選も紹介

アイキャッチ画像
塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像

編集部

塾選(ジュクセン)編集部

「高校受験の塾を探しているけれども、四谷大塚の評判はどうだろうか?」
「四谷大塚の高校受験対策では、どのようなことを行なっているのだろうか?」

上記のような疑問があり、本記事にアクセスされたのではないでしょうか? 結論、四谷大塚では高校受験対策をしていません。

なぜなら四谷大塚は中学受験に特化した、小学生のみ対象の進学塾だからです。
有名な進学塾であるため、当然、高校受験対策をしていると思われている人もいるでしょう。
また四谷学院という、四谷大塚に名前が似ている高校受験の塾もあるので、混同された人もいるかもしれません。

本記事では、四谷大塚で高校受験対策をしているのか知りたい人に向けて、以下を解説します。

・四谷大塚とは
・高校受験におすすめの塾
・四谷大塚と四谷学院の関係性

四谷大塚や四谷学院の特徴、また高校受験におすすめの塾を知ることができますよ。

目次

四谷大塚とは?

Yotsuya

四谷大塚は、首都圏で35校舎+通信教育で、小学生を対象に中学受験指導を行う進学塾です。

70年の指導実績があり、「SAPIX」「日能研」「早稲田アカデミー」と並び首都圏の中学受験四大塾といわれています。

御三家などの難関校から中堅校まで幅広い対策が可能です。

また「合不合判定テスト」など首都圏最大規模の中学受験模試を主催しており、中学受験に関する豊富なデータを所有しています。

2006年に東進ハイスクールを運営する株式会社ナガセの傘下に入り、現在は通信教育でも四谷大塚のプロ講師の映像授業を受けられるようになりました。

四谷大塚は「予習シリーズ」というオリジナルテキストが有名で、関東圏の半数の中学受験生が使用しているといわれるほど人気です。早稲田アカデミーなど多くの中学受験塾が四谷大塚の予習シリーズを使用しています。四谷大塚主催の模試を受ける塾を四谷大塚準拠塾と呼びます。

四谷大塚
指導スタイル 集団指導(10名以上)
対象学年 小学生
コース 調査中
サポート体制 質の高いカリキュラムと教材
個別サポートの充実
保護者との密なコミュニケーション
オンライン授業の手段 通信教育コースあり

お近くの教室を選択し、お問合せください。

四谷大塚の紹介ページはこちら

四谷大塚の特徴

四谷大塚は、開成・桜蔭をはじめ、毎年最難関中学への合格者を輩出する中学受験専門塾です。小学1年生から小学6年生まで、難関中学合格に向けた指導を行っています。

四谷大塚の特徴の1つは、多くの中学受験塾が復習方式なのに対し、予習方式の授業を行うことです。予習シリーズでインプットした内容を授業で理解を深め、家庭で演習し、毎週末のテストでアウトプットします。予習主義であるのは、生徒が問題に試行錯誤する経験を通じて、想像力や思考力を養うためです。

他塾に比べ、Webコンテンツが豊富なのも特徴の1つです。

入塾すると四谷大塚が誇る一流講師陣の映像授業が視聴できる「予習ナビ」や、文章構成力・表現力を磨く「今日のコラム」、算数と国語のトレーニングができる「高速基礎マスター」などのWebコンテンツを活用できます。

クラス分けは、2ヶ月に一度の組分けテストの結果を基に行われます。S・C・B・Aのレベル別クラスで、現在の学力から無理なく第一志望校への合格を目指すことが可能です。

また四谷大塚は通信教育も行なっているため、中学受験の進学塾が近隣にない人、習い事で忙しく、通塾時間が取れない人も受講しやすいでしょう。

四谷大塚以外に高校受験対策ができるおすすめ塾9選

塾名 指導スタイル 対象学年 口コミ総合評価※ 問い合わせ
トライのオンライン個別指導塾 完全個別指導(1対1)
完全オンライン
小学生
中学生
高校生
高卒生
3.6 【無料】料金を知りたい
個別指導の明光義塾 個別指導(1対2~3) 小学生
中学生
高校生
高卒生
4.0 【無料】料金を知りたい
臨海セミナー 小中学部 集団指導(10名以上) 小学生
中学生
3.9 【無料】料金を知りたい
湘南ゼミナール 集団指導(10名以上)
個別指導(1対2~3)
完全個別指導(1対1)
小学生
中学生
高校生
3.9 【無料】料金を知りたい
市進学院 集団指導(10名以上)
グループ指導(4~10名未満)
完全オンライン
オンライン対応あり
映像授業
小学生
中学生
高校生
3.9 【無料】料金を知りたい
スクールIE グループ指導(4~10名未満)
個別指導(1対2~3)
完全個別指導(1対1)
小学生
中学生
高校生
高卒生
3.8 【無料】料金を知りたい
坪田塾 個別指導(1対2~3)
オンライン対応あり
小学生
中学生
高校生
4.5 【無料】料金を知りたい
個別指導 コノ塾 個別指導(1対2~3) 小学生
中学生
3.9 【無料】料金を知りたい
個別指導塾WAM 個別指導(1対2~3)
完全個別指導(1対1)
オンライン対応あり
小学生
中学生
高校生
高卒生
3.8 【無料】料金を知りたい

※2025年2月時点での塾選口コミ総合評価

トライのオンライン個別指導塾

Try Online Logo2

トライのオンライン個別指導塾の特徴

トライのオンライン個別指導は、マンツーマンで講師と対話を重ねながら学習を進めます。

全国に約22万人にいるトライグループの家庭教師から、生徒1人ひとりの学習目的や相性を判断して自分に合った講師の授業が受講可能です。万が一、講師が合わないとなった場合でも無料で講師の変更ができるため安心して利用することができます。

マンツーマンなので、不登校の生徒のサポートや中高一貫校の特殊なカリキュラムへの対応など、多様なニーズに応えることが可能です。

またオンライン個別指導のため、授業時間や曜日を自由に選べ、通塾する必要もありません。

そのため日々の学校での勉強や部活動、習い事などで忙しい中学生にもおすすめです。

正社員の教育プランナーが定期テスト対策から志望校対策まで、生徒の目的に合わせた学習プランを提案します。目標を叶えるために今するべきことをきめ細かくサポート可能です。

トライのオンライン個別指導塾の口コミ

個別指導、集団指導、家庭教師と様々なタイプの学習塾がありますが、オンライン授業もちゃんとしているなと感じました。正直直接教えてもらった方が良いだろうと偏見があったのですが、オンライン授業でも十分な指導をしていただきました。(塾選 トライのオンライン個別指導塾 口コミより)

点数が全くとれなかった英語がたった二ヶ月で30点アップ。読めなかった単語が読める事で文法がわかる 英語が楽しくなる。本当に感謝です。 自学のペースがわかり効率よく出来るようになる。他の教科の点数も上がる。 もっと早く習わせればと思いました。 本人も大変だけど楽しいと言っています。 塾に行っても成績が上がらないと結構聞くことがあり トライのオンラインを勧めています。(塾選 トライのオンライン個別指導塾 口コミより)

こどもが、塾に行きたいと行ったときはいろいろな面で大変と思った。子供の送り迎い、学校から帰宅後の軽食の、準備等々。けれど!オンラインという便利な環境で、自分と先生で曜日、時間が自由に決められる環境だったので、オンライン制度はとてもよかった。(塾選 トライのオンライン個別指導塾 口コミより)


トライのオンライン個別指導塾
指導スタイル 完全個別指導(1対1)
完全オンライン
対象学年 小学生・中学生・高校生・高卒生
コース 高校入試対策コース【中1-中3/個別指導】
中学生向けコース【中1-中3/個別指導】
中高一貫校専門対策コース【中1-中3/個別指導】
サポート体制 テスト前の授業追加可能
教育プランナーによる「学習コーチング」
オンライン学習専用タブレットの貸出
自分に合った講師を選択可能
オンライン授業の手段 Zoom

個別指導の明光義塾

Meiko Logo2

個別指導の明光義塾の特徴

個別指導の明光義塾は、教室数・生徒数ともにNO.1※の最大手の個別指導塾です。1対2~3名の個別指導で、生徒自身がじっくり問題に取り組む時間もありながら、講師と対話して進める授業を展開。生徒が自ら学んだことを言葉にする「振り返り」を大切にしています。
※(株)日本能率協会総合研究所調べ

カリキュラムはオーダーメイドで作成され、生徒一人ひとりの学力や理解度に応じた学習プランが組まれます。そのため無理なく生徒のペースで、今必要な学習を進めることが可能です。また、全国展開しているため、生徒の指導実績も豊富。各地域の学校の出題傾向なども熟知しており、通っている学校の定期テストの範囲に合わせた対策ができます。

勉強習慣が身についていない生徒に対しても講師は、やる気を上手に引き出す関わりを重ね、学習内容が定着しやすいノートの取り方までサポートします。

そのため集団塾で成績が上がらなかった、勉強週間が身についてない生徒におすすめです。

個別指導の明光義塾の口コミ

ポイントを絞って教えてくれる。我が子はこれまでに2つの塾を経験し、明光義塾は3校目でしたが、ポイントを絞って教えてくれるのでほかの塾よりもすぐに成績が上がりました。また、アプリで毎回の授業内容や子どもの理解度をお知らせいただけるので、家庭内でも自然と授業の話が出るようになりました。教えていただいている教科の成績がしっかり上がっており、とても満足しています。子どもも楽しく通っています。(塾選 明光義塾 口コミより)

先生方が、でも優しくて分かりやすく教えてくれて、受験にも力を入れていたので、親も安心しました夏期講習も充実していて、毎日のように勉強を教えてくれました。施設もとても充実していたのでいい環境だなと思いました。先生たちもまるで友達のように接してくれて、授業も凄く分かりやすいので、受験な時は助かりました。(塾選 明光義塾 口コミより)

先生が大学生で年が近いということもあり、わからないところを聞きやすかったこと、また説明がすごくわかりやすく、勉強が楽しかった。そのおかげで成績がぐんと上がった。塾は大変なイメージがあったけど、全然そんなこともなく楽しく通うことが出来た。(塾選 明光義塾 口コミより)


個別指導の明光義塾
指導スタイル 個別指導(1対2~3)
対象学年 小学生・中学生・高校生・高卒生
コース 内申・定期テスト対策コース【中1-中3/個別指導】
高校受験対策コース【中1-中3/個別指導】
英検®・英語リスニング対策コース【中1-中3/個別指導】
サポート体制 生徒・保護者の気持ちに寄り添った丁寧なカウンセリング
授業振り替えができる
オンライン授業の手段 教室へお問い合わせください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

個別指導の明光義塾の紹介ページはこちら

臨海セミナー 小中学部

Rinkaishochu Logo2

臨海セミナーの特徴

臨海セミナー小中学部は、神奈川をはじめ東京・埼玉・千葉・大阪に250以上の教室を展開する大手塾です。横浜翠嵐高校や日比谷高校をはじめ国立・早慶高校などの難関校対策を得意としています。

入試情報の専門部署があり、最新の入試情報を収集・発信しています。そのため生徒の目指す志望校に必要な内申点の対策から入試対策まで幅広い対応が可能です。また、地域の学校のテストの出題傾向なども分析しているため、定期テスト対策もじっくり行うことができます。

授業開始時間は部活動などと重ならない時間帯に設定され、万が一欠席した場合も、授業時間外で補習を実施。生徒一人ひとりの状況に応じて、きめ細かく対応してもらえます。また、地域密着型のため入試情報だけではなく、生徒の通う学校の行事などもしっかり把握しているため、文化祭や修学旅行などの学校行事ともムリなく両立可能です。

臨海セミナーの口コミ

塾に入るまで勉強の習慣や、どのように勉強したら良いのかなど全く分かりませんでした。入塾してから徐々に成績が伸びて行き、結果として志望校に合格することができました。この結果は、自分の頑張りだけでなく先生や周りの生徒の雰囲気などが自分に合っていたからだと思います!(塾選 臨海セミナー 口コミより)

先生達がとても熱心に子供に寄り添ってくれます。学校の内申を取るために、一人一人にあったアドバイスをしてくれたり、定期テストの補習もしっかりとやってくれました。定期テストの補習は有料ではなく無償でした。本当に感謝しかありません。(塾選 臨海セミナー 口コミより)

少人数制の授業は、生徒に質問が当てられる回数が学校とは比べものにならないくらい多く、テンポよく進み、楽しかったそうです。当てられるのが分かっているので予習は必須でした。模試や保護者の面談も定期的にあり、中3の後半でぐっと成績がのびました。(塾選 臨海セミナー 口コミより)


臨海セミナー 小中学部
指導スタイル 集団指導(10名以上)
対象学年 小学生・中学生
コース 中学部【中1-中3/集団指導】
都立・公立トップ校受験【中1-中3/集団指導】
サポート体制 安全対策「Kitazo」
個人情報保護
出迎えと見送り
オンライン授業の手段 映像授業専門コース おうちでRinkai

お近くの教室を選択し、お問合せください。

臨海セミナー 小中学部の紹介ページはこちら

湘南ゼミナール

Shonan Logo2

湘南ゼミナールの特徴

湘南ゼミナールは、神奈川をはじめ、首都圏の公立トップ校合格に強い集団塾です。

各科目の専門講師が横浜翠嵐や埼玉県立御三家に特化したハイレベルな指導を行います。横浜翠嵐を受験する上で重要な特色検査を含む、計6教科の受講が可能です。埼玉県立御三家対策として、学校選択問題演習時間も十分に確保し、埼玉県入試で高得点獲得を目指します。

授業は、ハイレベルな問題への対応力を身につけるために生徒が自ら考えて解くことを重視しています。テキストを使用せず、熱い講師からの一問一答で行う双方向型の授業(QE授業)では、生徒の思考力を鍛えるとともに集中力も養成。定期テスト対策(無料)では、学校別の対策はもちろん応用・発展問題もしっかり対策できるため、得点力が身につくのはもちろん、内申点アップも目指すことができます。

また自宅学習プランなども提示されるため、生徒の自宅学習もはかどるでしょう。

湘南ゼミナールの口コミ

各教科それぞれ手厚い指導のおかげで基礎からたたき込むことができた。定期テスト前は学校ごとに対策してくれるので安心して定期テストに臨むことができる。テキストは基本的に難易度が高いが、すぐに質問できる環境が整っているためとても良い。模試はちゃんと制服を着てやるなど、本番に似せた雰囲気で、当日も緊張せず模試のように臨めた。(塾選 湘南ゼミナール 口コミより)

授業先取り形式で、授業のスピード、テンポもよく。子供が楽しく勉強習慣を身に着けていく環境が容易出来ていた。また個別の悩みや課題に対しても親身に相談に乗ってくれるようサポート体制もしっかりしていたい。結果として、塾に入ってからの学力として偏差値は10程度は向上し、第1志望高に無事に一般受験で合格することができたので、大変感謝しています。(塾選 湘南ゼミナール 口コミより)

中学校2年の冬ごろから、中田教室の塾長に息子が目指している、横浜翠嵐高校の専用のクラスを進めて頂き、移動しました。 本人は当初、お友達と離れるのが嫌だと言っていましたが、塾長のひとおしで転塾する決意をしました。 そこから、講師の先生がたの手厚いサポート、内容の濃い授業と本当に満足できるカリキュラムでした。(塾選 湘南ゼミナール 口コミより)


湘南ゼミナール
指導スタイル 集団指導(10名以上)
個別指導(1対2~3)
完全個別指導(1対1)
対象学年 小学生・中学生・高校生
コース 総合進学コース【中1-中3/集団指導】
個別指導(※神奈川県のみ)【中1-中3】
難関高受験コース(※神奈川県のみ)【中1-中3/個別指導】
横浜翠嵐Vコース(※神奈川県のみ)【中1-中3/集団指導】
サポート体制 保護者へのこまめな「電話連絡」
意欲の向上を目指した「面談」
入試や進学に関する各種「説明会」
オンライン授業の手段 Zoom

お近くの教室を選択し、お問合せください。

湘南ゼミナールの紹介ページはこちら

市進学院

Ichishin Logo2

市進学院の特徴

市進学院の授業は、講師が解答に至るまでのプロセスを生徒と一緒に考えていく発問形式です。

難関校が重視する「主体性」や「思考力」を磨くことができ、高校受験では市川や渋谷幕張、県立船橋、千葉、東葛飾など首都圏最難関校から地域の名門校への高い合格実績を誇っています。

また、志望校別に応じてクラスが分けられており、同じ目標を持った仲間から刺激を受けながら学ぶことが可能です。進路選択に役立つ情報が学校別の説明会などで提供されるので、効率よく志望校を目指すことができます。

学年別・学校別の「定期テスト対策講座」を行っています。定期テストの範囲や傾向を分析して「定期テスト予想的中プリント」などを作成。問題演習をしっかり行うことで、テスト本番での得点力を高めることが可能です。暗記が必要な単元は、AIを活用した「記憶定着学習アプリ」を使い、暗記にかかる時間を短縮し、効率よく習得できます。

市進学院の口コミ

とてもいい塾でした。先生方の教え方が丁寧で、わかりやすく、受験対策問題にも今年の受験と対応してそうな問題が多く設問されておりとても参考になるものでした。どの生徒にも平等に対応し、塾のテストによる偏差値の変化にも相談に乗ってくれます。(塾選 市進学院 口コミより)

本八幡教室の先生はプロの方で、理系と文系の先生に分かれて担当してくれている。季節の講習時などは千葉の複数の教室からトップレベルの生徒が集まり授業を受けるので、講師の質は高いと思う。授業を通して生徒のことをよく見ていただけていると感じる(塾選 市進学院 口コミより)

先生方がとても熱心に教えてくれるおかげで僕もその熱意に答えようと真面目に勉強に取り組むことが出来ました。教え方がとても分かりやすく、授業で分からなかったことやテキストで分からなかったとこは完全に理解することができ、とても力になりました。また、とても暖かい雰囲気で言い心地がよく落ち着いて勉強することが出来ました。(塾選 市進学院 口コミより)

市進学院
指導スタイル 集団指導(10名以上)
グループ指導(4~10名未満)
完全オンライン
オンライン対応あり
映像授業
対象学年 小学生・中学生・高校生
コース 調査中
サポート体制 クラス担任が生徒に寄り添う
すべての講師が質問対応を行う
オンライン授業の手段 Zoom

お近くの教室を選択し、お問合せください。

市進学院の紹介ページはこちら

スクールIE

Schoolie Logo2

スクールIEの特徴

スクールIEの高校受験指導では、個々の生徒の志望校合格に即したオーダーメイドのカリキュラムを作成します。

カリキュラムは独自の学力診断テスト(PCS)に基づいて作成。PCSは各単元の理解度を過去までさかのぼってチェックするため、生徒が学習のどこでつまずいたのかを明白にします。カリキュラムやテキストはそのつまずきを考慮してオーダーメイドで作成されるため、効率の良い学習が可能です。

またスクールIEでは入塾時に独自の個性診断テスト(ETS)を受験し、その結果を基に生徒の個性を重視した指導を行います。例えば、飽きっぽい子には、刺激のある腕試しの問題を選定。対して心配性の子には基礎問題を多く解かせる、というような形です。子どもの個性を尊重し、性格的に塾と相性が良くないという事態を防ぎます。

個別指導のため、通塾時間、曜日は毎月変更可能です。そのため学校行事や部活動に忙しい生徒にも適しているでしょう。

スクールIEの口コミ

この塾は、生徒のやる気を引き出すサポートが充実しており、楽しく学べる雰囲気が魅力です。授業はとてもわかりやすく、基礎から応用までしっかりとカバーされています。講師と生徒の距離が近く、気軽に質問や相談ができるので安心感があります。また、定期テスト対策や受験対策のカリキュラムが緻密に計画されており、目標に向けた効率的な学習が可能です。学力だけでなく自信もつけてくれる塾だと感じています。(塾選 スクールIE 口コミより)

この塾は、生徒一人ひとりのニーズに応じたきめ細やかな指導を行っており、学力向上に大きく貢献しています。講師陣は指導経験が豊富で、難解な内容も分かりやすく解説してくれます。自習室などの学習環境も整備されており、集中して勉強できる点も魅力です。また、定期的な学習相談や進路指導があるため、目標達成に向けた具体的なアプローチが可能です。(塾選 スクールIE 口コミより)

私に合わせた勉強方法や私に合わせたスケジュールで勉強がとても分かりやすかったし、とても通いやすく、また先生も親しくしてたので楽しく勉強ができたことが良かったなと思います。また先生一人一人が生徒に寄り添い、生徒に合わせた進路や教科、教材を勧めてくれるため分かりやすかったです。(塾選 スクールIE 口コミより)


スクールIE
指導スタイル グループ指導(4~10名未満)
個別指導(1対2~3)
完全個別指導(1対1)
対象学年 小学生・中学生・高校生・高卒生
コース 高校受験対策コース【中1-中3/個別指導】
定期テスト対策/科目別対策【中1-中3/個別指導】
サポート体制 年3回の保護者面談と保護者連絡
教室見学や無料体験授業で、入塾前の不安解消
講師変更のご相談が可能
オンライン授業の手段 スマートフォン・タブレット・PC等

お近くの教室を選択し、お問合せください。

スクールIEの紹介ページはこちら

坪田塾

Tsubotajyuku Logo2

坪田塾の特徴

坪田塾は、1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話で話題となったビリギャルでおなじみの個別指導塾です。「自分で勉強する方法」を教えるため、授業は行いません。

調べ方、考え方を中心に指導し、生徒が家でも自主的に勉強を進められるようにします。

入塾時には現在の学力を確認するための学力診断テストを実施し、その結果に応じて、前の学年や小学校の単元まで戻って指導を開始します。

そのため、分からない箇所を放置せず、基礎を固めながら学力を伸ばすことが可能です。

定期テスト対策も行なっており、学校ごとの進度やテストの内容に合わせて、最適なカリキュラムを作成します。坪田塾の講師は正社員中心であるため、担当の先生を変えずに、継続したサポートを受けることが可能です。

また受験科目の5教科の学習指導だけでなく、推薦入試や作文、小論文の対策など、高校受験全般についてサポートしてもらえます。

坪田塾の口コミ

講師がしっかりしている。ひとりひとりの能力にあわせて最終的な目標設定をしてくれる。当初は公立を目指していましたが、第一志望の私立に条件クリアの点数まであげていただき合格。公立は受験しなかったが本人は納得している。(塾選 坪田塾 口コミより)

先生の指導がとても分かりやすかったです。とても思いやりを感じられました。苦手をどんどん克服し、テストや模試の点数が上がり、自信がつきました。見事第一志望に合格し、本当に嬉しかったです。坪田塾の先生には本当に感謝しています。おすすめしたいです。(塾選 坪田塾 口コミより)


坪田塾
指導スタイル 個別指導(1対2~3)
オンライン対応あり
対象学年 小学生・中学生・高校生
コース 中学生の個別指導【中1-中3】
オンライン個別指導【中1-中3】
サポート体制 英検や漢検、TOEICなどの検定試験対策指導
授業の振替は、当日でも大丈夫
オンライン授業の手段 Zoom

お近くの教室を選択し、お問合せください。

坪田塾の紹介ページはこちら

個別指導 コノ塾

Konojyuku Logo

個別指導 コノ塾の特徴

コノ塾は全国で約70校舎以上を展開し、都立・公立高校入試に必要な5科目全てに対応した授業を行っています。生徒の90%以上が定期テストで50点以上アップ※するなど5科目すべての学力を受験レベルに引き上げるきめ細かな個別指導が、手の届きやすい定額制で受講できます。
※個別指導コノ塾調べ

都立入試では学校の内申点にも比重があるため、学校の定期テスト対策も非常に重要です。コノ塾では、生徒の通う学校ごとに異なる定期試験の範囲や傾向を、細かく把握・分析し、独自の定期テスト対策を行っています。試験範囲の中でも特に生徒が間違いやすい箇所や傾向を把握し重点的に繰り返し学習するなどして不足のないように学習を進めていきます。

また専用アプリを活用した苦手な学習単元の見える化から目標までの道筋の設定によって、授業以外の家庭学習時間も全てサポート。きめ細やかな指導により自主的な学習の習慣化が可能です。

個別指導 コノ塾の口コミ

内申書対策や生活面での相談など公立高校向けの指導が充実しています。月24コマと十分な授業数に対して授業料も安いほうなので、金銭面でも助かります。入試対策限定というよりは、定期テストや普段の学習習慣も含めたトータルでの学力アップを目指す人向けです。(塾選 コノ塾 口コミより)

タブレット教育と個別指導のハイブリッドで、比較的安価な費用だったと思います。担当の室長も受験指導に熱心で信頼できてよかったです。子どもの良いところだけでなく、苦手やマイナスなこともきちんと伝えてくれていました。子どもも嫌がらずに楽しみながら通っていて、かと言って不真面目なわけでもなく、静かに勉強できる環境のようでした。(塾選 コノ塾 口コミより)

授業が映像授業で自分のペースで勉強をすることができ、定期考査対策も受験対策も一つ一つ丁寧に対応してくれるから。問題演習までは自分で動画を見ながら行い、答え合わせは先生と行うことで分からないところはすぐに解決することができるのが良い点だと思う。(塾選 コノ塾 口コミより)


個別指導 コノ塾
指導スタイル 個別指導(1対2~3)
対象学年 小学生・中学生
コース 中学1・2年生コース【中1-中2/個別指導】
中学3年生コース【中3/個別指導】
サポート体制 定期的な面談
ブログによる受験や進路情報の発信
授業の振替対応
自習スペース
オンライン授業の手段 オンライン対応なし

お近くの教室を選択し、お問合せください。

個別指導 コノ塾の紹介ページはこちら

個別指導塾WAM

Wam Logo2

個別指導塾WAMの特徴

個別指導のWAMは、全国に300教室を展開する20年以上の歴史のある個別指導塾です。完全マンツーマンで、正しい勉強法から指導してもらうことができます。

生徒が通う学校のテスト傾向などに合わせて対策を行うため、着実に定期テストの点数をアップします。各学校の授業の進度や先生の傾向なども把握しているため、学校での生徒の立場や希望進路などを見極めたうえで、幅広い対策が可能です。

入塾1年以内の定期テストで1教科20点アップを保証する成績保証制度や、もし指導が合わないなどの場合は授業料が全額返金される返金保証制度などもあります。

各教室に所属する教育アドバイザーが生徒との面談や、AIを活用し、生徒に最適化されたオーダーメイドの学習カリキュラムを作成。生徒の弱点を徹底分析した分析結果を学習カリキュラムに盛り込むので、効果的に成績アップに向けた指導を受けることができます。

個別指導塾WAMの口コミ

地元(世田谷)の公立高校に進んでほしいと思っていたので、地域別に細かな対策をしてくれるWAMを選びました。最初に親子両方に今後の目標や考え方をしっかり聞いて、それに合わせて個別指導の講師を選んでくれましたし、テキストの内容だけでなく、自習のときどのように進めればいいのかアドバイスもあって、自ら学習する習慣がつきました。第一志望に無事合格することができました。(塾選 個別指導WAM 口コミより)

高校受験まで最後まで見てくれる。塾長が責任感があるので、塾の月額費用はそのままで週に何回か増やしてくれた。先生たちの指導も分かりやすいと言ってました。とても良かったです。夏休み、冬休み講習はめちゃお金がかかりましたが、いい経験になったと思います。(塾選 個別指導WAM 口コミより)

中学校の近くの塾なので交通面は困らなかった。何かあっても塾長が気にかけてくれた。個人指導なので、自分のペースで勉強できたとやる気キープして通い続けたのが良い点。夏休み、冬休み、春休みも長期休暇も塾へ行きたいということで、塾代はかかりましたが、目標を持ってたのは良かった。居場所もあったので安心できた。いま、次女が通い中なので、テスト点数や考える力がついたらいいなぁと思っています。良い経験になったと思います。(塾選 個別指導WAM 口コミより)


個別指導塾WAM
指導スタイル 個別指導(1対2~3)
完全個別指導(1対1)
オンライン対応あり
対象学年 小学生・中学生・高校生・高卒生
コース 公立高校入試対策コース【中1-中3/個別指導】
私立高校入試対策コース【中1-中3/個別指導】
中高一貫校内申対策コース【中1-中3/個別指導】
定期テスト対策コース【中1-中3/個別指導】
理科・社会対策コース【中1ー中3/個別指導】
サポート体制 定期面談を実施
子どもの入退室を管理
授業振替
無料体験あり
他ブランドのご紹介「オンライン家庭教師WAM」
オンライン授業の手段 WAMのオンライン授業専用システム

お近くの教室を選択し、お問合せください。

個別指導WAMの紹介ページはこちら

四谷大塚は高校受験対策を行っていない!

Image Etc

四谷大塚では高校受験対策は行っていません。中学受験に特化した塾になっています。

そのため高校受験の通塾を検討の場合は、別の塾を考慮する必要があるでしょう。

四谷大塚は中学受験特化の塾

四谷大塚は小学生のみを対象とした中学受験特化の進学塾です。

小学1年生から3年生を対象とした「リトルスクール」では、中学受験でも活用できる基礎学力を身につけます。

小学4年生からは予習シリーズを使った本格的な中学受験指導の始まります。

5年生までに中学受験で必要な一通りの学習範囲を終了し、6年生では総復習と演習中心の学習を行います。そのため、進学塾の中でも授業スピードは、早めです。

四谷大塚は、首都圏の難関校も十分に目指せるカリキュラムを組んでおり、授業の難易度は決して低くありません。

そのため、中学受験を全く検討してない小学生には、不向きな塾です。そもそも四谷大塚に関わらず中学受験の学習は小学校とは全く別物であるため、中学受験を検討しない方は小学校の学習を補強する補習塾を検討するのがおすすめします。

小学生向けの高校受験を見据えたコースがある

四谷大塚は中学受験特化の塾ですが、「学力向上コース」という高校・大学受験を見据えたコースもあります。

中学受験を検討していないけれども、高校受験や大学受験のために思考力を養いたい、と思う小学生におすすめです。

「学力向上コース」は、高校・大学受験で活かせる論理的思考力を養うのが目的となっており、小学校では習わない思考力を試す問題を扱います。

地域によっては難関公立高校で、思考力をはかる問題を出題する高校もあります。

また大学受験の入学共通テストでは「思考力、判断力、表現力」を発揮して、解くのを重視した問題が出題されます。

思考力や論理的思考は、すぐに身につくものではありません。小学校での授業を物足りないと感じている子であれば、「学力向上コース」の思考力を養う問題が良い刺激となるでしょう。

ただ「学力向上コース」は通信教育のみのコースとなっているので、通学を検討している人は注意してください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

四谷大塚の紹介ページはこちら

四谷学院と四谷大塚の違い

image_etc

四谷大塚と四谷学院を混同し、四谷大塚が高校受験対策をしていると思われた人もいるかもしれません。

四谷学院と四谷大塚は名称は似ていますが、関連のない企業が運営する全く別の塾です。

四谷学院は、集団授業と個別指導を併用した授業で、大学受験対策を行う大学受験予備校です。

また同じ経営母体で四谷学院個別指導教室もあります。

四谷学院個別指導教室は、小学生から高校生までを対象とした1対1または1対2の指導を行う個別指導塾です。四谷学院と異なり、集団授業はありません。

四谷大塚が首都圏の校舎と通信教育のみで展開するのに対し、四谷学院も四谷学院個別指導教室は全国に校舎があります。

四谷大塚が小学生指導のみに対し、四谷学院個別指導教室は小学生から高卒生まで指導しているのも大きな違いですね。

Yotsuyagakuin

四谷学院
指導スタイル 集団指導(10名以上)
個別指導(1対2~3)
対象学年 高校生
高卒生
コース 調査中
サポート体制 担任制度の採用で生徒をサポート
進路指導ガイダンスの開催
自習室を利用できる
個別相談会の開催
オンライン授業の手段 Vimeo
Zoom

四谷学院個別指導教室の特徴

四谷学院個別指導は、無学年方式で、自分のレベルに合った授業を受けられる個別指導塾です。

例えば得意な教科は今の学年よりも先の内容を、苦手な教科は小学校までさかのぼり、教科ごとにレベルに合わせた学習ができます。

55段階システムという学習内容を55に区切ったカリキュラムがあるので、スモールステップで学習を進められるのが特徴です。

丸暗記ではなく基礎から理屈を交えてていねいに解説するため、学習内容をしっかりと定着させることができます。

また高校受験では、志望校に合わせたオリジナルのカリキュラムを作成です。志望校と今の学力を比較し、不足する部分はさかのぼった学習を、できている部分は入試問題を解くなど、細かな対応が可能です。学校の宿題で分からない箇所の質問もできるため、定期試験対策のサポートもしてもらえます。

前日夜20:30までに申し出れば、授業の振替も柔軟にできるため、部活動でで忙しい中学生も安心して通塾できるでしょう。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

四谷大塚の紹介ページはこちら

まとめ:四谷大塚は高校受験特化の塾!

Image Student

今回四谷大塚が、高校受験対策をしていないことを知ったように、高校受験の塾を探す際には様々な塾の指導方針を知らなくてはいけません。

周りから刺激を受けられる集団塾か、マイペースに学習できる個別指導塾かなど、子どもの性格も考慮して、塾選びをするのも重要でしょう。

自分に合う高校受験の塾を選ぶためには、高校受験の塾に何を求めるのかを親子で明確にするのが大切です。

以下のような記事を参考に、自分の目的にピッタリの高校受験の塾を選びましょう。

【2025年最新】高校受験に強い!おすすめ塾15選|志望校別で合格を狙おう

お近くの教室を選択し、お問合せください。

四谷大塚の紹介ページはこちら

執筆者プロフィール

塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像
塾選(ジュクセン)編集部
編集部

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。

近くの塾を探すボタンの画像

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください