ハイブリッド個別指導塾 のびマスの料金は?無料体験授業などお得なキャンペーン情報も紹介


編集部
塾選(ジュクセン)編集部
ハイブリッド個別指導塾 のびマスは、弱点補強から受験対策まで、幅広い学習ニーズに応じる学習塾です。解説授業と問題演習を組み合わせたハイブリッド形式を通じて、より高い学習効果を得られます。
今回はハイブリッド個別指導塾 のびマスの利用を検討している子どもとその保護者に向けて、気になる料金を徹底解説。小学生・中学生・高校生ごとの料金を解説していくので、塾選びの参考としてください。
また現在は、無料の体験授業を実施中です。ぜひ気軽にお問い合わせください。
ハイブリッド個別指導塾 のびマスとは?
ハイブリッド個別指導塾 のびマスは、6つの専門塾・予備校が集まった「進学塾のデパート」の1つです。学力別・目的別にオリジナルカリキュラムを作成し、鍛え上げられた講師陣が、一人ひとりの学力をしっかりと伸ばします。
授業は1対1、または1対2の個別指導スタイルです。最初の60分は講師による解説と問題演習を行い、解法や考え方を定着させます。その後は20分間の自立演習に取り組み、子どもの「わかったつもり」を防ぎます。
また講師とコンシェルジュによる、W担当制も特徴です。科目ごとに担当講師を決定し、授業の度に講師が変わることはありません。コンシェルジュ社員も担当となり、学習状況の報告や面談などを行います。
ハイブリッド個別指導塾 のびマスの基本情報 | |
---|---|
塾タイプ | 個別指導 |
指導形式 | 1対1または1対2 |
特徴 | ①個別指導の解説授業と問題演習を組み合わせたハイブリッド形式で、効率よく学力がアップ ②指導力の高い講師&社員コンシェルジュのW担当制で、学習全般をサポートしてくれる ③充実のタブレット教材で、学習状況を可視化。効率の良い自宅学習ができる! |
料金 | お近くの教室へお問い合わせください。 |
展開エリア | 埼玉県 |
ハイブリッド個別指導塾 のびマスの授業料はいくら?
結論を先にお伝えすると、ハイブリッド個別指導塾 のびマスの料金は公式サイトで公開されておらず、正しい料金をインターネットで知ることができませんでした。
料金は、選択するカリキュラムやコース、通う回数によって大きく変動します。また、教室の雰囲気や講師との相性が子どもの性格とマッチするかどうかも、成績向上に大きな影響を与えます。ぜひ一度塾へお問い合わせのうえ、正確な料金を確認し、子どもに合う塾かどうかを見学をされてはいかがでしょうか。今なら無料で授業体験もできるため、併せてご検討ください。
以降では参考までに、ハイブリッド個別指導塾 のびマスの小学生・中学生・高校生別のコースについて紹介します。
ハイブリッド個別指導塾 のびマスの小学生のコース
授業は個別指導スタイルで、1対1と1対2から選べます。より深い理解を得たい子どもは1対1を、解説と演習を繰り返し、メリハリのある授業を受けたい子どもは1対2がおすすめです。また授業料を抑えたい場合も、1対2がよいでしょう。
対象は小学校の全学年で、国語・算数・理科・社会・英語に対応。「学校準拠コース」「弱点克服集中コース」などのほか、3年生以上を対象とした「中学受験準備コース」、4年生以上を対象とした「中学受験対策コース」もあります。難関国私立中学校から人気の公立中高一貫校まで、志望校別の受験対策を受けられるのが特徴です。
自宅学習に最適なのが、タブレット教材です。当塾ではタブレットコンテンツを家庭学習用教材として導入し、塾生は無料で利用できます。「集中力を持続させる問題構成」「即時解答・即時採点」「効率の良い学習ステップ」といった特徴を持っており、楽しみながら勉強を進めていけます。
【あわせて読みたい】
ハイブリッド個別指導塾 のびマスの中学生のコース
授業は個別指導スタイルで、1対1と1対2から選べます。より深い理解を得たい子どもは1対1を、解説と演習を繰り返し、メリハリのある授業を受けたい子どもは1対2がおすすめです。また授業料を抑えたい場合も、1対2がよいでしょう。
中学校の全学年を対象とし、国語・数学・理科・社会・英語の学習指導の対応可能です。学校の授業理解から高校受験までの幅広いコースを設置しており、子どもの学習ニーズに合わせてカリキュラムを作成します。
また一部校舎では「地域トップ公立高校合格コース」を設置。ハイレベルな公立高校合格を目指している中学生が対象で、特別対策を受けられます。コース生のために選ばれた選抜教材を用い、基礎→標準→応用とステップアップできる構成です。
内申点アップに向けて、定期テスト対策ができるのも特徴です。通っている学校のテスト範囲や内容に応じてカリキュラムを作成し、通常授業をテスト対策授業に切り替えます。定期テスト前だけ授業を追加して、テスト対策にしっかり力を入れることも可能です。
【あわせて読みたい】



ハイブリッド個別指導塾 のびマスの高校生の料金
授業は個別指導スタイルで、1対1と1対2から選べます。より深い理解を得たい子どもは1対1を、解説と演習を繰り返し、メリハリのある授業を受けたい子どもは1対2がおすすめです。また授業料を抑えたい場合も、1対2がよいでしょう。
高校の全学年が対象で、英語や数学をはじめとする、さまざまな教科・科目に対応しています。月曜日~土曜日の間で、好きな時間を選べるため、部活動と両立したい高校生にも適しています。
一人ひとりの学力や志望校レベル、課題などに合わせて、オリジナルカリキュラムを作成。コンシェルジュが学習状況を管理するとともに、学習相談や進路相談にも応じます。講師とコンシェルジュがダブルで担当するため、きめ細かい学習指導を受けられるのがポイントです。
講師は厳しい採用試験をクリアした優秀な人材ばかりで、さらにエグゼクティブディレクターによる授業チェックや育成プログラムを受けています。入試知識や教育改革に関する情報を常に共有するなど、高品質な学習指導への努力を惜しみません。
【あわせて読みたい】
ハイブリッド個別指導塾 のびマスの「キャンペーン情報」
ハイブリッド個別指導塾 のびマスでは現在、次のようなお得なキャンペーンを開催しています。
▼3月新年度生 入会キャンペーン(2025年3月時点)
スタートダッシュでライバルに差をつけられるよう、現在「3月新年度生 入会キャンペーン」を実施しています。
新規入会すると、以下の特典が得られます。
- 入会金が全額オフ(小学生・中学生は22,000円、高校生・高卒生は33,000円)
- 2カ月分の諸経費が無料
さらに小学生と中学生は、以下から1つの特典を選べます。
- 初月の授業料が無料
- 春期講習会が4コマ無料
キャンペーン期間は、2025年2月8日~2025年3月31日までです。詳細は、各自でお問い合わせください。
ハイブリッド個別指導塾 のびマスを無料でお試し!資料請求や無料体験授業を申し込んでみよう
これまでハイブリッド個別指導塾 のびマスのコースや指導内容を紹介してきました。通塾の効果を最大限に高めるためには、講師や教室の雰囲気がそれぞれの子どもに合っているかどうかも大切です。
ハイブリッド個別指導塾 のびマスでは現在、無料の体験授業を実施しています。体験授業では実際の授業や教室の雰囲気などがわかり、塾選びの参考となります。
ぜひ最寄りの教室などへお問い合わせください。
執筆者プロフィール

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。