お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
102_エディック・創造学園_top1

【対象学年】年長~中学3年生

対象学年

  • 幼児〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • オンライン対応あり

エディック・創造学園 創造学園 HAT神戸校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月20日(土)〜2026年01月10日(土)
申込期限
2026年01月07日(水)

エディック・創造学園 創造学園 HAT神戸校はこんな人におすすめ

神戸高校、長田高校をはじめとする兵庫県立のトップ校を目指す人

エディック・創造学園は、兵庫県内に40以上の教室を展開する進学塾。長田・神戸・兵庫・小野・北摂三田・明石北・加古川東・姫路西高校をはじめとする兵庫県立トップ校へ毎年多くの合格者を輩出しており、県内での合格実績はNo.1※となっています。統計学に基づいた特許取得済の進路指導システムを導入し、精度の高い進路指導を実施。過去5万人以上の卒業生の合格実績データをはじめ、兵庫県全域にわたる入試情報とデータを駆使し、受験者の動向や合格ラインを分析。また「兵庫県統一模試」を主催しているほか、高校進学説明会や、保護者面談など、入試に役立つ豊富な情報を提供しています。
※エディック・創造学園調べ

志望校合格に向けて内申点をアップさせたい人

エディック・創造学園の定期テスト対策は、中学校別に出題傾向を分析し、教科別に対策授業を実施。生徒の5教科合計の平均点が、学校平均を120点近く上回っています※。休日を利用し、1日8時間かけてテスト範囲を学習する「猛勉強会」を始め、学校のワークに至るまで理解しているかを徹底チェック。また内申点に影響する音楽・美術・技術家庭・保健体育など実技教科の対策を行うことも可能となっています。
※エディック・創造学園調べ

学校行事や部活と両立しながら、より効率的に学習を進めていきたい人

エディック・創造学園は、主要科目である英数国は通塾で、理社は進度や習熟度によってクラス分けされたオンライン授業で学ぶなど、通塾とオンラインのハイブリット指導が可能。効率的で効果的な学習を進めることができます。また全教科の成績アップに必要な「国語力」を重視しており、中学部の全学年で速読を必修化。読書をはじめとしたさまざまな取り組みで国語力を養成することで、全教科に必要な読み解く力、考える力を身につけて効率的な成績向上や志望校合格を目指します。

エディック・創造学園創造学園 HAT神戸校へのアクセス

エディック・創造学園 創造学園 HAT神戸校の最寄り駅

阪神本線岩屋駅

エディック・創造学園 創造学園 HAT神戸校の住所

〒657-0855 兵庫県神戸市灘区摩耶海岸通 2-3-13番館107号

地図を見る

エディック・創造学園 創造学園 HAT神戸校の行き方

JR神戸線「灘駅」より徒歩約10分 阪神本線「岩屋駅」より徒歩約7分

エディック・創造学園創造学園 HAT神戸校の概要

受付時間
月~土14:00~16:30
対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース
ジュニアホイッスル【年長】 / 特進講座【小学生】 / 玉井式国語的算数教室®【小学生】 / 玉井式魔法の国語®【小学生】 / オンライン小学生英検®対策講座Sounds fun!【小学生】 / Web学習講座 アニメーション授業【小学生】 / プログラミング教室【小学生】 / 今解き思考探究講座【小学生】 / 特進講座【中学生】 / 高校入試突破ゼミ【中学生】 / トップ校突破日曜特訓講座【中学生】 / Web学習講座 アニメーション授業【中学生】 / キャリア教育 ENAGEED【中学生】

エディック・創造学園の合格実績

  • 兵庫県立加古川東高等学校 (119名)
  • 三重県立神戸高等学校 (41名)
  • 兵庫県立兵庫高等学校 (103名)
  • 兵庫県立長田高等学校 (114名)
  • 滝川第二高等学校 (165名)
  • 須磨学園高等学校 (120名)
エディック・創造学園の合格実績をすべて見る

エディック・創造学園の合格者インタビュー

エディック・創造学園の合格体験記

エディック・創造学園 創造学園 HAT神戸校のコース・料金

エディック・創造学園創造学園 HAT神戸校に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神戸市立神港橘高等学校

    回答日: 2023年04月21日

    講師陣の特徴

    日替わりでいろんな先生がいたが、個人的に好きな先生はいなかったので、たのしくはなかったと思います

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    数名いました テストは無し 出来ること出来ない子が居るのでなかなか難しいでしょうが、出来ない子に時間を割くことがあまり出来ないようでしたを渡されてやっていましたが、良くわからない事が多くて困っていましたがなんとか頑張っていました

    テキスト・教材について

    塾のプリント

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立兵庫高等学校

    回答日: 2023年05月26日

    講師陣の特徴

    学校よりわかりやすく、問題のポイントを絞って丁寧に教えてくれるとのこと。常に受験を意識しているのがよい。 人柄は温厚な先生が多いようで、質問しやすいのがいいところ。色んな雑談が多くて学校より勉強になる知識を得られるようだ。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問には丁寧に返事をしてくれる

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    毎回ではないが、まず小テストを実施してその後授業に入る。 例題を解説し、その後練習問題を繰り返し解いていく。学校では詳しく教えてないような受験対策を意識した例題の解説内容を入れくれるので、時間とお金をかける価値がある

    テキスト・教材について

    テキスト教材名は分からないが、上記で述べたように学校よりやや難しいのを解いているようなので、繰り返し解いて問題に慣れていけば成績アップにつながると思われる。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立神戸高等学校

    回答日: 2023年05月29日

    講師陣の特徴

    塾卒業生のアルバイト大学生が殆どで正社員は3名ほど。 よく切れる先生も居るとの事で、質問は 先生を選んでしてる様子。 合理的にカリキュラムをこなしている感じもするが、あくまでも塾なので良いと思います。 全般的には満足かと。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    先生によって、寄り添い方は違う様子。 丁寧な先生、そうでない先生の差はあるみたい。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    正社員の教師は神経質な感じと聞いている。 アルバイトの大学生教師はほとんどが塾の卒業生なので、雰囲気もわかっておりアットホームな感じらしいです。 別カリキュラムで個別対応もしており、生徒の実力に合わせた対応はやってくれている。

    テキスト・教材について

    わかりません。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立神戸高等学校

    回答日: 2024年09月16日

    講師陣の特徴

    園長(国語担当)のスキルが素晴らしいです。 塾説明会での話方からして分かりやすく声のトーンも聞き取りやすく、授業も分かりやすいに違いないという印象でした。 子供達も国語がとても分かりやすいと言っています。 「授業があっという間だった。」「次の授業が楽しみ。」「僕、考えることが楽しくなってきたよ。」等と言っておりびっくりしました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    ちゃんと対応してもらえているようでうす。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    小テストなどの確認が必須で行われており、理解度が足りない箇所は補講を実施(追加料金なし)してくれるのでありがたいです。国語の授業では、みんなが飽きてきた雰囲気になると適度に面白い話を組み入れてくれるようで、スキルの高さを感じます。

    テキスト・教材について

    低学年では国語的算数という長文をメインとしたテキストを使用していますが、高学年からは普通の教材になるようです。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滝川高等学校

    回答日: 2023年09月22日

    講師陣の特徴

    息子との相性もよくとても親切丁寧な先生でした。塾の校長とはフィーリングもあって、最終的に公立ではなく私立一本で上を目指して受験、合格することが出来ました。先生は若い先生も多かったですが大学生バイトの先生は殆どいなく、しっかりされた先生が、多かったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    よく質問しに、いってましたが内容まではわかりません。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団でしたが、細かな個別指導もあり、全体的に満足しています。周りでの評判もよかったてす。雰囲気もよく先生と生徒の中も全体的に良かったです。夏合宿は大変だったようですが、ここで大きく学力が伸びたのは感謝しております。

    テキスト・教材について

    名前は忘れました。、基本塾の作成したテキストを使っていました

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立御影高等学校

    回答日: 2025年01月28日

    講師陣の特徴

    中学生の集団で教えてくださる先生はベテランお二人で、とてもわかりやすい授業です。 ちゃんと叱ってくださるので、子供たちも真面目に取り組むことができます。 厳しいですがきちんと筋がとおった叱り方をしてくれます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないところがあれば授業をしてくださる先生以外にも講師の方がたくさんいて、いつでも教えて下さいます。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    通常の授業以外でも、特別授業などをしてくださいます。 中3の受験前には毎日授業や、ほぼ強制の自習時間をつくってくださり大変助かりました。 授業後も小テストの結果次第で、居残りでみてくださいます。 通常の授業以外では、通常の授業ではおこなわれない社会などを教えて下さいました。

    テキスト・教材について

    ロードスターしか記憶にありません。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神戸市立神港橘高等学校

    回答日: 2023年04月21日

    カリキュラムについて

    数学を中心にやっていたが あまりにも出来なさすぎて本人も先生もお手上げじょうたいでした プリントもわからないところにだらけで先に進めない感じでした みんなができていたのが辛くてストレスでした 親も見ていて辛かったです

    定期テストについて

    なし

    宿題について

    プリント数枚を渡されて次に行くときまでにやっていく感じでした わからない事が多くて困っていました 家の者が手伝ったりしてもなかなかでした

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立兵庫高等学校

    回答日: 2023年05月26日

    カリキュラムについて

    学校よりやや難しいレベルの問題を解いてるようで、これについていければ成績はアップすると思う。 授業の流れは日々決まっているので、突然編成カリキュラムになることなどはない。 決まっているカリキュラムが退屈にもなってくるようだ

    定期テストについて

    小テストが頻繁にあるようだ。 目的は日々の復習を兼ねて理解できているかをチェックするため。

    宿題について

    個人的意見としては少ないように感じる。 宿題以外自主的には勉強していないようなので、もっと多くてもよい気がする。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立神戸高等学校

    回答日: 2023年05月29日

    カリキュラムについて

    よくわからないが、合格実績はまあまああるのでそれなりかと思う。 県内に複数校あるので、傾向や対策の精度は高いかと思います。 上の子も5年以上も前に通っていましたが、毎年の流れは数年前と変わっておらず、 競争力を煽って、やる気と学力を伸ばす感じは、個人塾より良いと思います。

    定期テストについて

    毎月数回ある様子

    宿題について

    多いと聞きます。 学校の宿題も含めてかなりの量なので家でも常に追われている感じがやや可哀想に思うところもある。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立神戸高等学校

    回答日: 2024年09月16日

    カリキュラムについて

    確認テストをイベント化(系列の塾でトップだとハーゲンダッツやマクドナルドでお祝い会等)していたり、語句を覚える大会を開催(順位発表あり)したり、eライブラリーで読書習慣を促す等、いろいろな工夫を凝らしている点が伝わってきました。理科実験の授業では、専用のキットがもらえるので、使用しながら楽しく取り組んでいます。

    定期テストについて

    ポイント確認テストというものが定期的に行われる他、確認テストも実施されているようです。ポイント確認テストは系列塾での偏差値も分かり、塾での順位付けにも使用されているようです。

    宿題について

    小6については子供に任せてしまっていますが、少なすぎず多すぎず、なんとか終わる分量のようでちょうどよいように感じています。 小3については、国・算それぞぞれ1日あたりテキスト2~3ページくらいで、自分一人ではまだできないので親子ともども苦戦中ですが、早く高学年になって一人で進められるようになるといいなあと感じています。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滝川高等学校

    回答日: 2023年09月22日

    カリキュラムについて

    内容は難しかったと思います。テストも、非常に多くやり直しや居残りなどもありました。夏休み合宿などは講堂を借りて泊まりで合宿がありました。土日も終日あるときも3年からはあり、しっかりしごかれていました。

    定期テストについて

    中学の定期テスト対策もしっかりあり。模試試験も多かったです

    宿題について

    宿題は毎日あり、帰宅後もみっちりさせられていました。細かな内容までは忘れましたが、量は多かったので夜遅くまで勉強していました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立御影高等学校

    回答日: 2025年01月28日

    カリキュラムについて

    レベルによってクラス分けされているので、学力に合った授業をうけることができます。 テストの結果しだいで、クラスがかわります。 上のクラスはしっかりした学力がないとついていけません。 下のクラスであっても、上位校を目指すレベルです。

    定期テストについて

    毎回小テストがあり合格しないと居残りありです。

    宿題について

    宿題の量は覚えていませんが、中3の受験前は塾以外の時間は宿題におわれていました。 宿題はかなりの量があったようにおもいます。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神戸市立神港橘高等学校

    回答日: 2023年04月21日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    授業や宿題の様子などで出来ない子だったので、しばらく様子見ましょうとか色々と言われたわりに成績はあがらなかったから辛かったです

    保護者との個人面談について

    月に1回

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    しばらく様子見ましょうとかですが、様子を見てても成績が、上がるわけでもナイショ 先生も本人もどうしたら良いかわからないようでした

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立兵庫高等学校

    回答日: 2023年05月26日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    プリント、メール等 プリントかメールを週1から月1回くらいの頻度で連絡がある 費用に関することが多め

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    少量のコメントをくれる程度で、基本的には自己努力を促してくる。 成績不振になったことがないので、あまりよくわからない

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立神戸高等学校

    回答日: 2023年05月29日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    成績全般について。 成績進捗度合い。進路についての対策と強化ポイントの進め方。 授業態度等で特段これといった内容はない。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    成績全般について。 成績進捗度合い。 進路についての合格ラインの話。 ウィークポイントの対策。 授業態度等。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に成績不振に陥ったことはないのでわからない。 個別対応でしっかり指導してくれるとは聞きます。 あくまで生徒のやる気を促してくれれば良い。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立神戸高等学校

    回答日: 2024年09月16日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾の様子を教えてくれる(確認テストの結果や、よく頑張っているので褒めてあげてくださいね、ここが苦手のようなのでサポートしてあげてください等)ので、安心感があります。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    授業中の様子や成績について教えてくれます。また、こちらが日ごろ心配している点についてもちゃんと話を聞いてくれて解決策を探してくれるので頼もしいです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    漢字が苦手だった時に、語句王?という単語カードを一緒にやってみてくださいというようなアドバイスがあり、一緒に単語カードをやって乗り切りました。最近はだいぶ克服できたように感じます。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滝川高等学校

    回答日: 2023年09月22日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    特に大きなことがなければ連絡はありませんでした。学期ごとの面談はありましたが、日々の連絡については特にありませんでした。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    しっかりありました。、また、親が子供から離れるための子離れについての公演なども保護者向けに面談とは別にありました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    あまり覚えていませんが、とことん宿題や復習をさせられていました。また補修授業も、多かったのでそこでしっかりと復習ができていたと思います。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立御影高等学校

    回答日: 2025年01月28日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    テストの結果や、子どもの状態など、細やかな気配りをしてくださいました。 子どもの元気がない時も、勉強がしんどくないか、などとても気遣っていただきました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    テストの結果などをふまえて志望校を相談しました。 どうすれば成績があがるのか、どこを直せばいいのかなどとても親身になってくださいましあ。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績をのばすためにここを頑張ろう、とか、ここだけはおさえとこう、などの具体的なアドバイスをいただきました。 やるべき事を教えていただき、勉強に取り組みやすかったとおもいます。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神戸市立神港橘高等学校

    回答日: 2023年04月21日

    アクセス・周りの環境

    特に無し

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立兵庫高等学校

    回答日: 2023年05月26日

    アクセス・周りの環境

    近い

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立神戸高等学校

    回答日: 2023年05月29日

    アクセス・周りの環境

    近所なのと、周りの子供もほとんどが通ってるから比較的安全かと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立神戸高等学校

    回答日: 2024年09月16日

    アクセス・周りの環境

    歩道が広いため、自転車でも通いやすい。大通り沿いなので、防犯面で比較的安心できる。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滝川高等学校

    回答日: 2023年09月22日

    アクセス・周りの環境

    学校や家に近く、マンション群の中にある

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立御影高等学校

    回答日: 2025年01月28日

    アクセス・周りの環境

    家から近く住宅街にあるので立地は良いとおもいます。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立神戸高等学校

    回答日: 2024年09月16日

    あり

    小3の子供については宿題の分からないかしょを教える、丸つけをする、進捗管理等手がかかりますが小6については本人に任せており、特に問題なくやっているようです。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滝川高等学校

    回答日: 2023年09月22日

    あり

    塾がしっかりしていたのでそんなに家庭で親がなにかすることはあまりありませんでした。理数は時間があれば私が教えていました

回答者数: 11人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神戸市立神港橘高等学校

    回答日: 2023年04月21日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 12000円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立兵庫高等学校

    回答日: 2023年05月26日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 30万

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立神戸高等学校

    回答日: 2023年05月29日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500000円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立神戸高等学校

    回答日: 2024年09月16日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    ・月額授業料(算数・国語・英語・理科実験)17600円×12か月 ・夏期講習、冬期講習代がそれぞれ10万円以内だったかと思います。 ・テキスト代(~数万円)

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滝川高等学校

    回答日: 2023年09月22日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 60万円ぐらい

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立御影高等学校

    回答日: 2025年01月28日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業 特別授業

この教室の口コミをすべて見る

エディック・創造学園創造学園 HAT神戸校の合格実績(口コミから)

エディック・創造学園創造学園 HAT神戸校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    学校と家が近かったため。便利なためこの塾に決めました。先生の評判もよく人気のある塾でしたので入塾試験を受けることにしました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近くて、評判がよかった。 指導者がとても熱心であるときいたから。 同じ中学校のほとんどの人が通っていた。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    神戸高校に合格したお子さんが通っていたと聞いて。 他にも通っている同級生の保護者の口コミがとてもよかったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    兄妹が行ってたから この口コミを全部見る

エディック・創造学園の口コミ

エディック・創造学園の口コミをすべて見る

エディック・創造学園 創造学園 HAT神戸校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験

メイン講座の授業を体験。オリジナル教材を用いた、わかりやすくて力がつく授業です。(授業時間は教室学年により異なります。)

3

お申し込み・入学テスト

入学願書に必要事項を記入の上、申し込み。その後入学テストがあります。 ○試験科目 小4~6:算数・国語・面接 中学生:英語・数学・面接 ○出題内容 教科書水準の基本事項 ※小1~3は、能力開発の取り組みを体験。入学テストはありません。 ※実施日時についてはお近くの教室までお問い合わせください

4

合格通知到着

入学選考試験の結果は、1週間以内にお電話もしくは郵便にてご連絡いたします。なお答案は返却いたしません。

5

入学手続

合格通知到着後1週間以内に初回納入金、個人情報登録用紙などを提出します。※WEBでも入学手続きが可能です。

エディック・創造学園創造学園 HAT神戸校の画像

102_エディック・創造学園_top1 102_エディック・創造学園_top2 102_エディック・創造学園_top3

エディック・創造学園の記事一覧

【2025年最新】料金が安い集団塾おすすめ13選!選び方のポイントや注意点を解説

【2025年最新】料金が安い集団塾おすすめ13選!選び方のポイントや注意点を解説

スクール21はひどいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

スクール21はひどいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

エディック・創造学園の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

エディック・創造学園の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

兵庫県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

兵庫県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【中学受験】同志社大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】同志社大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】関西大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】関西大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

エディック・創造学園 創造学園 HAT神戸校の近くの教室

創造学園 元町校

〒650-0004 神戸市中央区中山手通4-17-2 セントラルビル2

創造学園オンライン

〒650-0011 神戸市中央区下山手通4-2-7 創造学園本部ビル

創造学園 六甲校

〒657-0064 神戸市灘区山田町3丁目1-15 六甲アトリエハウス 5F

創造学園 摩耶校

〒657-0841 神戸市灘区灘南通4丁目3-23

エディック・創造学園以外の近くの教室

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

HAT神戸教室

阪神本線岩屋駅

SSS進学教室

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

岩屋脇浜校

阪神本線岩屋駅

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

王子公園教室

阪急神戸本線王子公園駅から徒歩1分

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

神戸大日通校

阪急神戸本線春日野道駅から徒歩4分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

王子公園校

阪急神戸本線王子公園駅から徒歩1分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 王子公園校

阪急神戸本線王子公園駅から徒歩2分

神戸市の塾を探す 岩屋駅の学習塾を探す

エディック・創造学園のその他のブランド

エディック個別・創造学園個別

小学生・中学生・高校生 / 個別指導(1対2~3)・映像授業

創学ゼミ

高校生 / 集団指導(10名以上)・オンライン対応あり

創学アカデミー

小学生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)