能力開発センターの口コミ・評判一覧(5ページ目)
121~150 件目/全991件(回答者数:219人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
能力開発センターの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個人個人にあったカリキュラムを提供したかな。まずは、無理なく余裕をもって取り組めるような感じだった。 試験に間に合うような仕組みでとても良かったですね。親側からの見た感じなのでこれくらいだとおもいます。
通塾中
能力開発センターの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から10分ほど歩きます。車などで迎えに行ったとき、少し困る時もありました。
通塾中
能力開発センターの口コミ・評判
講師・授業の質
保護者だけでなく、子供にも受験に必要な情報を与え、どのように計画立てて行けばよいのかを丁寧に指導してくれる。子供の特性に合わせて関わり方を持ってくれていたようで、子供も楽しんで通塾していた。いろんなタイプの講師がいるが、子供には合っていたようだ。時折、激励電話を入れてくれることもあり、子供は恥ずかしそうにはしていたが、内心は嬉しいのだろうなと思った。
通塾中
能力開発センターの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
頭+というタブレット教材で基礎を反復している。 教科は自分で選べるので、何科目でも選択できる。 模試で自分の不得意分野などの確認もでき、途中からの教科の変更も容易。 週1回80分から。 低学年の子どもは相談すると、80分間を40分40分に分けて2教科してもらえる。
通塾中
能力開発センターの口コミ・評判
家庭でのサポート
予習の宿題が難しいので、教えたりするこたがあります。ただ塾に行くと、ママよりわかりやすいと言われます。
通塾中
能力開発センターの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては詳しくはないが、基本的に、学校よりも先の内容をやるということが多かった。 なので、塾で新しいことを習って、学校で復習するといったサイクルを回していた。
能力開発センターの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
わからないまま進めるのではなく、子どもに合わせたカリキュラムを臨機応変に組んでくださり、大きな負担なく、やる気を持続して取り組めるように工夫していただき、ありがたかったです。
能力開発センターの口コミ・評判
講師・授業の質
教師はベテランと、若い目の先生がフォローにつくというかんじでした。ベテラン講師は子どもの様子を見て、時に楽しく、必要な時には厳しく指導してくださいました。若い目の講師は、アルバイトという感じはなかったです。皆さん全員スーツ着用で、服装は常にきちんとしておられました
通塾中
能力開発センターの口コミ・評判
塾のサポート体制
成績の相談や、志望校のことについて。2レベルくらい高い目標設定にされた感じはする。保護者に対してもかなり強気なことを言われる。
能力開発センターの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生とかじゃなくて、ちゃんとした先生なので、とても厳しいです。優しい先生もいますが、結構厳しい先生が多くて、怒鳴り声とかも多かったです。質問する時は、優しい先生のところに行ったりしてました、 私は自己肯定感が低いので、ほんとうに怖くて、ストレスで、もう一度通えと言われたらちょっと死にそうです。
能力開発センターの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
能力開発センターの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
特になし
能力開発センターの口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強については、学校や塾に任せていたので、それ以外のことをサポートしました。夜食、お弁当、送り迎えなど。
能力開発センターの口コミ・評判
講師・授業の質
厳しい先生も多いが、話しやすい方も多いイメージ。居眠りしていた生徒がいた時はキレ散らかしてた。優しい女の先生がいて、その先生の時はみんな和やかだったのを覚えています。塾に行った日は誰かが怒ってる声を1回は聞いていたと思います。今はそこまででは無いと思います。先生も入れ替わったりするので、今と変わっていると思います。
能力開発センターの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
明石駅徒歩2分で行ける好立地だが、線路が近く電車の音が頻繁に聞こえるため、試験中はあまり集中できなかった。
能力開発センターの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩圏内でバスでも行けることもあり、便利です。
通塾中
能力開発センターの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
能力開発センターの口コミ・評判
家庭でのサポート
駅まで、送って行くことや、昼食の用意をするぐらい。特に宿題等は口出しをしないようにしていたが、やったのかどうなのかの声かけ程度。
能力開発センターの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
能力開発センターの口コミ・評判
講師・授業の質
塾長先生は生徒をよく見ておりフォローしてくれる。 大学生の講師が多くちょうど卒業の年が重なると一気に少なくなってしまう。 講師の数は足りていないと思う。 その足りていない分を塾長先生が補っており、塾長先生はかなり大変そうである。 塾長先生はとてもフレンドリーな先生なので保護者によっては苦手感や懸念を覚える人もいる。
通塾中
能力開発センターの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
能力開発センターの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
規模もちょうどよく綺麗な環境です
能力開発センターの口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者が塾に対して、また自身の子供の成績状況、授業態度について疑問や不安に思っていることがないか、確認・説明する場に使用していたり、志望学校と成績の擦り合わせを行なっていた。
通塾中
能力開発センターの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家からは近くないが、自転車で自分で通える距離だったのと、道路もわかりやすく、人通りがある。安全だなということは事前に子供と一緒に自転車でいってみて調べて決めた
通塾中
能力開発センターの口コミ・評判
塾のサポート体制
現在の塾での成績や、定期的に行われる模試の結果などが電話や面接などで教えてもらえます。詳しい統計データも見せてもらえますので安心感がありますね。
能力開発センターの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
予習をして学力を伸ばすという方針の塾でした。 予習でノートをしっかり作って、そのノートに成績をつける。いいノートは展示する。 予習と言う名の宿題は多かったです。 基礎をするというよりは、どんどん進めていく方針でついていくのが大変でした。
能力開発センターの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学受験、高校受験は県内でトップの進学実績であり、能開の内容についていければトップ校合格も可能だと思う。 予習中心のため、勉強が苦手な子だと理解できず、更に勉強嫌いになるカルキュラムだと感じた。 しかし、トップ校を目指す子にとっては集団授業で同じ目標の子と切磋琢磨できるよい環境。
能力開発センターの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
土曜日のみ1教科90分で5教科、教科書に沿った内容であり予習がメインとなっていたように思う。 学力向上は不明だが、受験勉強の対する姿勢や我慢強さは身に付いたと思います。 本人は塾での学習内容については本当に必要なのかが疑問であったようです。
能力開発センターの口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の学習の様子 テストの連絡 コースの説明 受験校について 送迎について 特別授業について
能力開発センターの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
年間カリキュラムがあり、独自の問題集やプリントで授業を進めるという一方で、実力重視だけでなく定期考査での点数アップをさせるため投げ入れ教材も使っていた。色々な中学校の生徒が集まっているため、進度などが異なるので、どこの中学校の生徒も実力も定期考査もアップさせるカリキュラムであった。