能力開発センターの口コミ・評判一覧(5ページ目)
4.0
(1102)
121~150 件目/全 1,102 件(回答者数:239人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
能力開発センター 姫路本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
先取り授業を行っていたので、授業はかなり早いスピードで進みます。一通りやってから複数回復習をするので、苦手科目については重点的に学習出来たのではないかと思います。難易度別にクラスも分かれており、上のクラスを目指して学習していたので、子供本人には合っていたと思います。
能力開発センター 明石本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学で学習する範囲を網羅して教えてもらうことができた。皆が苦手意識をもちやすい単元に関しては、特に重点的に取り組むことができた。英語に関しては、特に単語、熟語の暗記に力を入れ、自分一人ではできないような暗記量を克服することができ、成績アップにつなげることができた。
能力開発センター 福井本校の口コミ・評判
塾のサポート体制
入退室のメール連絡。 個別に気がかりなことがあると、保護者に電話連絡があり、面談も実施してくださった。 高校入試の結果でどちらに進学しようか迷ったときも親身に相談に乗ってくださった。
能力開発センター 明石本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
実施されているカリキュラムは特段変わったところはなく普通の進学塾相当ではなかったと記憶しております。 もちろん受験対策に特化したカリキュラムであったり個人個人に合わせたカリキュラムを組んでいただいたこともあったようです。 いずれにせよ第一志望校に合格できたので問題なかったのではと思います。
能力開発センター 防府校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15000円
能力開発センター 金沢本校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
文教地区に住んでいたので、どちらも通いやすかった
能力開発センター 姫路本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
先取り授業を行い、何度も復習を行うので、苦手な分野でも繰り返し行うことが出来るため、子供本人には合う方法だったようだ。高校生になっても先々のことを考えながら予習をしているので、今でも役立つ勉強方法だったと思う。難易度別にクラス編成がされており、上のクラスを目指すために努力していたと思う。
通塾中
能力開発センター 東加古川校の口コミ・評判
家庭でのサポート
教材の進め方を子供と相談して計画する。計画から遅れてきた場合は、そのことを子供に伝えて学習を促している。問題でわからないとこがあれば、自分の分かる範囲で解き方を教えたり、同様な問題を解かして見ている
通塾中
能力開発センター 東加古川校の口コミ・評判
塾のサポート体制
開放教室の日程案内や、教室の実施連絡。テスト後の結果を持ってくるように等の連絡あり。またオプション授業やイベントの内容説明や案内が届きます
能力開発センター 明石本校の口コミ・評判
塾のサポート体制
テスト結果を受けて、どれくらい力が伸びているかをしることができた。また苦手分野について、家庭学習でのアドバイスをしてくださることもあった。
能力開発センター 金沢本校の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習の進捗状況や子どもの塾での様子などについて。自宅での学習アドバイスについて細かくご教授いただくことができました。
能力開発センター 松任本校の口コミ・評判
講師・授業の質
若手からベテランまで偏りがなく講師陣体制を整えていることを大切にしているように感じられました。様々な世代の講師と接することで人との接し方を自然に経験することができて自然と経験することができるのだろうと感じました。
通塾中
能力開発センター 金沢本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:280000円
能力開発センター 明石本校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からの連絡は特にはなかったが、こちらが希望すれば面談の時間をとってもらえた。成績については子どもを通してよく把握できた。
能力開発センター 福井本校の口コミ・評判
塾のサポート体制
連絡帳などに書いてやり取りする型式ではなく、子供の利用しているスマホなどを共有できるシステムで確認する感じだった。
通塾中
能力開発センター 姫路本校の口コミ・評判
家庭でのサポート
主人が子どもの苦手な算数などで、つまづいたりわからない点を教えていました。あとは、プリント整理を手伝ったりしていました。 また、一緒にYouTubeなどでも苦手な教科の解説などを見たりしていました。
通塾中
能力開発センター 姫路本校の口コミ・評判
塾のサポート体制
主にメールや手紙、電話での連絡が多かったが、共通事項についてはメールや手紙が殆どだった。個人的な連絡は電話が多かった。
通塾中
能力開発センター 加古川本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
頭+というタブレット教材で基礎を反復している。 教科は自分で選べるので、何科目でも選択できる。 模試で自分の不得意分野などの確認もでき、途中からの教科の変更も容易。 週1回80分から。 低学年の子どもは相談すると、80分間を40分40分に分けて2教科してもらえる。
通塾中
能力開発センター 福井本校の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテラン多い。楽しい先生。声がけもよくしてくれているし、目がわるいからみたいな対応も早い。子どものこと考えてくれているのが、よくわかる。授業もわかりやすいと子どもが言っていた。今のところ、好印象しかない。
通塾中
能力開発センター 加古川本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては詳しくはないが、基本的に、学校よりも先の内容をやるということが多かった。 なので、塾で新しいことを習って、学校で復習するといったサイクルを回していた。
能力開発センター 明石本校の口コミ・評判
家庭でのサポート
同じ時間に起きて、子どもが勉強している時に、わたしも仕事や読書などしていました。子どもは安心して勉強できたと言っています。
能力開発センター 福井本校の口コミ・評判
講師・授業の質
分かりやすかったし、ユニークな先生方もいて面白かった。前日には精神面的なサポートもあり、とても受験に慣れている先生方だと感じた。ベテランの先生方が多く、コツを沢山教えていただけたので他の問題にも水から応用する力が着いたと感じている。
能力開発センター 金沢本校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での様子について、勉強の進捗状況や進捗率、志望校の状況やそれに対する決めこまやかな対策なでについてでした。
能力開発センター 長与校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロと大学生が半々くらいで、ほとんどの先生が優しく教えてくださる ベテランの先生が授業を進めて、バイトの先生が宿題や模試の丸つけをしている印象だった 授業はとてもわかりやすかった バイトの先生は問題を間違えた時に優しく教えてくれる
能力開発センター 小松本校の口コミ・評判
塾のサポート体制
いつも車で登下校していたので迎えを呼ぶために電話を使っただけて^_^塾ではあんまりスマホを使ってはいけなかったのでそれくらいしか触ったりすることはできなかった覚えがある。
能力開発センター 金沢本校の口コミ・評判
講師・授業の質
中学受験の勉強をしていた、6年生の頃の先生方はどの教科の先生もわかりやすく、優しく、そして授業自体もすごくわかりやすかったです。しかし、中学3年生になった時に、周りの人たちが高校受験だったからだと思うが、とても怖い先生方しかいらっしゃらなくて、怖かったし、教え方もその先生方のものは自分には合わなかった。
能力開発センター 姫路本校の口コミ・評判
講師・授業の質
教師はベテランと、若い目の先生がフォローにつくというかんじでした。ベテラン講師は子どもの様子を見て、時に楽しく、必要な時には厳しく指導してくださいました。若い目の講師は、アルバイトという感じはなかったです。皆さん全員スーツ着用で、服装は常にきちんとしておられました
通塾中
能力開発センター 姫路本校の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績の相談や、志望校のことについて。2レベルくらい高い目標設定にされた感じはする。保護者に対してもかなり強気なことを言われる。
能力開発センター 長崎本校の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生とかじゃなくて、ちゃんとした先生なので、とても厳しいです。優しい先生もいますが、結構厳しい先生が多くて、怒鳴り声とかも多かったです。質問する時は、優しい先生のところに行ったりしてました、 私は自己肯定感が低いので、ほんとうに怖くて、ストレスで、もう一度通えと言われたらちょっと死にそうです。
能力開発センター 長与校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
長与駅やファミリーマートがあって比較的便利なのかなと思う。駐車場がコンビニと焼肉屋の所しかないので、車は送り迎えの時くらいにしか使えないのかなと思う。