能力開発センターの口コミ・評判一覧(4ページ目)
4.0
(1102)
91~120 件目/全 1,102 件(回答者数:239人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
能力開発センター 明石本校の口コミ・評判
家庭でのサポート
気持ちがリラックスできるように、時には一緒にテレビを見たり、雑談をしたりするようにしていました。頑張りを認める声かけをしていました。
通塾中
能力開発センター 金沢本校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
金沢駅の近くなので、送迎をしなくてもバスで通えるので便利。
通塾中
能力開発センター 長崎本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
難関レベルを受験する子供用のカリキュラムもあり、学力を底上げする為の曜日、志望校用の対策をする曜日、質疑応答が出来る曜日など、多種のカリキュラムあり。 曜日ごとに異なるので自分で取捨選択出来る。 学力底上げの曜日では先取り学習をしていく。
通塾中
能力開発センター 宝殿校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
JRの駅が近くにあり、お迎えの時間には車がごったがえします。
能力開発センター 姫路本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムも、独自性をもっておられる様ですが、理解度が遅いお子さん達には、ちょっとスピード的に難しいかなと思われるカリキュラムで、そこは私が通っていた時から、変わっておらず、ついていけず、止めるお子さんも、後をたたないのはありますね。
能力開発センター 長与校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から車で近く、車を止めるスペースも近くにあって通いやすかった。
通塾中
能力開発センター 姫路本校の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試開催の紹介や個人面談があるときに電話連絡がある。たまに現在の学力や授業についてなのどの報告もあったりする。
能力開発センター 明石本校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前で人通りも多く、夜でもあまり心配することがなかった。帰りに駅に向かう子は、先生の引率があった。
能力開発センター 金沢本校の口コミ・評判
塾のサポート体制
学者状況の報告と、進路指導が中心だった。ベテランの先生だったので、本人の性格に合った学習方法をアドバイスしてくださったこともある。
能力開発センター 福井本校の口コミ・評判
塾のサポート体制
息子は真面目でスムーズな進捗だったため要所要所の区切りで個人面談の日取りの電話があった あと月一封書で月刊新聞と進捗具合のプリントがあった
通塾中
能力開発センター 大村校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
能力開発センター 姫路本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
先どり授業を行っており、繰り返し学習をするカリキュラムになっていました。レベル別にクラス分けがされており、レベルアップが図れるように工夫されていました。小テストが頻繁に行われており、子供たちが切磋琢磨出来るように考えられていました。
通塾中
能力開発センター 姫路本校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
電車で通える
能力開発センター 金沢本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
ひとりひとりに応じた決め細やかな指導を前提にしています。苦手な箇所の克服はもちろんのことそれと合わせて、得意な分野をさらに伸ばすことにも非常に重きをおかれており、子どもの自信と精神的な安定や、自主性の大きな成長にも繋がっていったように思います。
通塾中
能力開発センター 津幡校の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題等について、わからない部分がある場合、自分の能力でわかる範囲を教えています。また、勉強の進め方等についても自分の経験を基に助言しています。
能力開発センター 明石本校の口コミ・評判
講師・授業の質
明るく、元気な先生が多い印象で、子どもも通いやすかった。学習中はとても一生懸命教えてくれているが、終わったあとは軽い雑談にも応じてくれる様子だった。子どもがやる気をなくしてしまった時があったが、温かく励ましてくださり、ありがたかった。
能力開発センター 姫路本校の口コミ・評判
講師・授業の質
指導熱心な先生が多いと感じた。威圧的に指導する先生はおらず、子供のやる気を引き出せるような語り掛けを行う先生が多いと思った。子供が楽しみながら行えている印象を受けた。授業以外でも声掛けが多く、自宅に電話をかけてきてくれることもあり、子供は先生を信頼しているなと感じた。
通塾中
能力開発センター 姫路本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:だいたい80万円ぐらいだったと思います。
能力開発センター 福井本校の口コミ・評判
塾のサポート体制
日程変更や不定期なテスト開催等のおしらせのほか、周囲に迷惑がかからないよう、車での送迎に関するおしらせも、こまめに送信いただいていました。
能力開発センター 下関校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
年3回、同じテーマをくり返し学習してしっかり覚えさせる。 くり返すたびに、自分の得意となっていきました。 応用問題も何度もすることで臨機応変に対処できるようになりました。 個別コースもあって、上を目指す人は何人かやっていた。
通塾中
能力開発センター 加古川本校の口コミ・評判
塾のサポート体制
事務的なものから個人に剥けた進捗などの確認の電話もある。いつかかってくるかわからないのが、若干負担となっている。
能力開発センター 福井本校の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に電話連絡はなく次の三者面談の日時を決めて下さいというお便りをもらうくらいです 封書で東進便りみたいなのは送られて来ました
能力開発センター 松任本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
オリジナルの教材を使って授業が進められる。常に受験を意識したカリキュラムになっている。またAIプログラムを活用して苦手分野がすぐにわかるようになっていた。夏休みが終わる頃には既に教科書の内容が全て終わるようになっていた。
能力開発センター 住吉本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、昔ながら紙をノートに貼って、ひたすらこなす感じでしたが、タブレットやPCで効率的にやることが当たり前の環境の中で、古典的なやり方に触れる機会があってもいいのかな、と思いそのまま続けさせました
能力開発センター 福井本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:70000円
能力開発センター 松任本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
通塾中
能力開発センター 福井本校の口コミ・評判
家庭でのサポート
毎回の復習のプリントの管理や、テストの直しなどはきちんと確認をしています。時々難しい問題があるときは、一緒に考えサポートすることもあります。
能力開発センター 長与校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い
通塾中
能力開発センター 大村校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円
通塾中
能力開発センター 福井本校の口コミ・評判
講師・授業の質
教師は全員正職員(教員免許を持っているらしいのでプロといっていいと思います)、若い人からベテランまで年齢・性別は様々です。人柄はみんないいそうで、温厚な先生や面白い先生が多いようです。一様に丁寧に教えてくれるので内容の理解度は問題ないと思われます。