1. 塾選(ジュクセン)
  2. 駿台
  3. 駿台に決めた理由

駿台に決めた理由

近くの教室を探す

駿台に決めた理由

該当件数350

高校3年生
父親 / 2021年頃 / 高校1年生 / 週5日以上通塾 / 駿台 浜松校 / 志望校:東京大学

塾全体のレベルや印象は、事前に見学させてもらった時からあまり変わってはいないし、周りからの噂のレベルともそんなに差がないので、特別に良いと言うわけでは無いのかもしれないけれども、これまで成績は堅調に伸びているし、子供も不満なく、塾に行っているので、評価は高くなっている。

社会人以上
父親 / 2011年頃 / 高校卒業後 / 週5日以上通塾 / 駿台 お茶の水校 / 志望校:東京大学

授業や指導内容、テキスト、そしてカリキュラムについては申し分無しだが、寮での生活管理などは親としては評価が低い。子供が安心して学業に専念できるように厳しく管理して欲しかった。複数年在籍している学生があまり良くないとのこと。

大学生
母親 / 2019年頃 / 高校3年生 / 週3日通塾 / 駿台 福岡校 / 志望校:大阪大学

大変よかったと思います。本人にもあっていて、第一志望校には届きませんでしたが、第二志望校には合格できました。とても満足しています。成績も伸び大変ありがたく感じています。本人もそう思っているようです、ありがとうございました

大学生
父親 / 2021年頃 / 高校卒業後 / 週5日以上通塾 / 駿台 神戸校 / 志望校:大阪大学

灘高や甲陽なども含めた有名進学校の生徒が多い事から実績と安心感が備わっている。 各科目毎のデータ分析が確実で、各大学入試に合わせた問題の傾向と対策が万全である。 今回、自分も含めて仲間も志望校に合格しているので非常に良かったと思う。

大学生
父親 / 2020年頃 / 高校卒業後 / 週5日以上通塾 / 駿台 池袋校 / 志望校:

伝統のある予備校であるので、優秀な講師陣がそろっているのではないでしょうか。カリキュラムも充実しているし、テキストや教材もしっかりしており、定期テストでの効果測定もできますし、模試での参加数も多いので、かなり自分の立ち位置がわかるのではないでしょうか。

大学生
父親 / 2016年頃 / 高校1年生 / 週2日通塾 / 駿台 浜松校 / 志望校:神戸大学

駿台浜松校は、浜松駅至近のビル内にあり、通塾には大変便利な立地でした。全国区で事業展開をしているため、受験に関する総合的な情報や受験校独自の情報も入手することができて、模試の結果分析から苦手科目の対応などもすることができ、効果的に受験対策を進めることができたため。

社会人以上
父親 / 2016年頃 / 高校2年生 / 週2日通塾 / 駿台 お茶の水校 / 志望校:

受験目的で集団授業受講を苦としない生徒さんならばおすすめ出来ますが、ピンポイントの内容とレスポンスよい授業を求めるなら個人対の少人数に対応する塾や家庭教師の方が合うのではないかと思うので勧められない為そのような評価としました。

高校3年生
父親 / 2022年頃 / 高校2年生 / 週4日通塾 / 駿台 お茶の水校 / 志望校:東京大学

非常に満足しております、特にレベルに合った講義、有名な講師、また弱点克服などを生徒一人一人時間をとってくれること、また主催の模試の信頼度の高さなど総合的にみてとても合った予備校だと感じています、さらに塾代をもう少し下げていただける制度があればもっと満足度は上がるかと思います

大学生
母親 / 2019年頃 / 高校3年生 / 週5日以上通塾 / 駿台 横浜校 / 志望校:

塾の満足度は70点ぐらいです。塾に通っているから大学受験で合格できるということはありませんから、結局は、本人の大学に行きたい 合格したいという気持ちを継続して勉強できるか なので、勉強以上に塾にはメンタル維持管理して欲しいです。気持ちが継続しなければ、受験に耐えられないほど大変だからです。

大学生
父親 / 2006年頃 / 小学校3年生 / 週5日以上通塾 / 駿台 浜松校 / 志望校:北海道大学

やはり駿台予備校は成績を上げる事に特化した、授業、テキスト、先生、フォロー体制と受験生にあった環境である。自分から計画的に進んで自身を高める事ができないとこの予備校は時間、お金、自身に対しても無駄になると思う

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください