1. 塾選(ジュクセン)
  2. 駿台予備学校
  3. 駿台予備学校の口コミ・評判一覧
  4. 駿台予備学校の口コミ・評判一覧(12ページ目)

駿台予備学校の口コミ・評判一覧(12ページ目)

331~360 件目/全 3,505 件(回答者数:903人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

駿台予備学校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

駿台予備学校の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭では自主性に任せた。子供に勉強をしろといってもなかなかやらないので、自主性をもってもらうようにこころがけた。

駿台予備学校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

志望大学ごとにクラスが分かれておりその大学に合格できるカリキュラムを組んでいると思います 詳しい内容はわかりませんが合格率がすごかったので間違いのないカリキュラムだと思います ただ、東大、京大、阪大志望のクラスの生徒の出身高校はやはりかなり偏差値の高い学校が多いらしく、元々基礎学力の高い生徒が集まってきているのでその点は差し引いて考えなくてはいけないとも思います

駿台予備学校の口コミ・評判

講師・授業の質

実績が豊富な講師たちが揃っているので、頼りがいがありました。大学の特徴や受験に出やすいところなども熱心に指導してくださり、苦手科目の点数がUPできて本人もやる気をだしてがんばりました。 つまずきやすい箇所やひっかけ問題などにも取り組んでケアレスミスがないように精神面でもサポートもしっかりしていました。

駿台予備学校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

駿台予備学校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自転車置き場も完備されている。駅から近いしコンビニも近くにあり何かと便利。

駿台予備学校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約100万円

駿台予備学校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾の各種イベントの連絡(保護者面談)や夏季・冬季等の特別授業の案内、特定難関校の冠模試の案内などがありました。

通塾中

駿台予備学校の口コミ・評判

講師・授業の質

大学生のアルバイト講師も多いが概して人数も多く聞きたいときにいつでも聞けて丁寧に指導してくれるなど子供からヒアリングした結果では非常に満足している様子が伺えた。また、講師も自分の体験談を踏まえた効率のよい勉強方法について教えてくれるということでこの点も重宝しているようだ。

駿台予備学校の口コミ・評判

塾のサポート体制

ほとんど無かった。 全体へのお便りくらい。 親はお金の入金くらいで、後は本人対塾という感じでした。 問題が無かったから連絡が無かったのかも。

通塾中

駿台予備学校の口コミ・評判

塾のサポート体制

注意事項や緊急の連絡などが主な内容だが、子供に何か問題があったりしたらすぐに教えてもらえる。今までに相談したことがないので詳しい内容は分からない

駿台予備学校の口コミ・評判

講師・授業の質

駿台の講師は丁寧な対応をしてくれたが、個別センターの方がいいかげんな対応で最後まで信用できなかった。さすがに苦情をいれたが改善されたとは言えなかった。 また、個別センターのセンター長がびっくりするくらい適当な対応で怖かった。

駿台予備学校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円程

駿台予備学校の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭でのサポートの主な事は、子どもの学習の時間に合わせた生活サポートです。 食事や風呂など、塾の時間に合わせた生活に、親としても合わせました。

駿台予備学校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムの内容については本人ではないのであまり詳しく分かりませんが、最初は基本的な考え方や覚えるべき内容と理解すべき内容を分けて教えてもらえたようです。基本に忠実に進んで、徐々に難易度を上げた過去問等に取り組んだようです。

通塾中

駿台予備学校の口コミ・評判

講師・授業の質

事前に事業を実際に下見していたので、先生の雰囲気はよくわかっていた。実際に塾に入ってからも本人から特に先生についてマイナスの話は聞いてはいないので良いのではないかと思う。特に理系科目については、本人的にも満足しているようだ。

駿台予備学校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

寮に入った

駿台予備学校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円

駿台予備学校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

浜松駅至近のビル内にあり、通塾に便利でした

通塾中

駿台予備学校の口コミ・評判

講師・授業の質

有名な講師は在籍していて、その人気講師のカリキュラムを受講するのは、結構な競争で、早め早めに予約しないとなかなか満足した講義を受講することが難しい、でも総合的には、色々な講師がいるみたいで、子供は満足して通塾しています。特に苦手な科目は徐々にレベルが上がってきていることを考えると、あっているのかなとおもいます。

駿台予備学校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

いろいろなカリキュラムがあるようだったが、私の子供は、数学と理科の2つにを選択したので、ほかのカリキュラムのことは良く分かりませんが、数学と理科は、とてもわかり易いらしく、子供はすぐに好きになったようです。

駿台予備学校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円

駿台予備学校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

仙台駅に近く、アクセスが良い。

通塾中

駿台予備学校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

・これも親の自分が直接体験したり詳しく聞いたりしていないため詳細は不明であるが、ベーシックなテキストを基本としそれをこなしながら徐々にステップアップして応用問題に入るようなやり方であるとのこと。ただし最上級の応用問題は深いところまでつっこまず基本がしっかりしていれば解ける応用問題を中心に勉強を進めているようだ。

駿台予備学校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

入塾する前に下見をさせてもらったようにカリキュラムについては、かなり慎重に見ていたので、その結果、入塾を決めたということはカリキュラムも良かったということだと思う。基本的なカリキュラムをこなしていけば、それだけである程度の実力アップが見込めると本人が言っていた。

駿台予備学校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く 交通の便も良く 周囲には 大学や塾がひしめきあっており 学習できる良い環境である

駿台予備学校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

名古屋駅から徒歩でそれほどかからないので良い

駿台予備学校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

繫華街に近いですが、閑静。

駿台予備学校の口コミ・評判

講師・授業の質

選任の講師さんと学生のチューターがいらっしゃいました。講師さんは浜松校専属の方と全国を巡回する方がおり、後者は比較的有名な方のようで、特定科目のコースを受け持たれていました。授業は分かりやすく行われていたようですが、進度が速いので復習は必須のようでした。

駿台予備学校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルはいくつかに分かれており、それぞれの希望大学別コースもあった。受験の傾向が大学により異なるので、それは非常に良かったと思う。また同じ大学を目指す仲間と一緒に勉強できるのも、励みになったよう。夏期・冬期など集中講座も充実していた。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください