駿台予備学校の口コミ・評判一覧(15ページ目)

4.1

(3629)

421~450 件目/全 3,629 件(回答者数:927人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

駿台予備学校 お茶の水校の口コミ・評判

塾のサポート体制

4半期ごと位の頻度で保護者会が開催され、模試の利用方法や、スケジュール、家での対応などについてなど、説明があった。

駿台予備学校 池袋校の口コミ・評判

講師・授業の質

流石に伝統のある予備校であるので、優秀であり、経験豊富である方々が揃っているのではないでしょうか。授業の後も、個別質問にも対応してくれていて、学習を進めていくにあたって、とても助けになったのではないかと思います。本人が感謝していました。

駿台予備学校 現役フロンティア茨木校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

志望大学に特化した授業を遂行していただけた。また、自習室も準備されており、授業で学んだことを自習室で復習することで学力を高めていけるように、カリキュラムを組んでいただけた。さらには、学力に合わせたカリキュラムを組んでいただけたことで、理解度が向上した。

駿台予備学校 大阪校の口コミ・評判

塾のサポート体制

今後の授業のスケジュールや模試の案内、夏期講座や冬期講座、、特別授業の案内、そしてその振り込みなどが封書で送られてきた。

駿台予備学校 現役フロンティア西宮北口校の口コミ・評判

講師・授業の質

チューターの方がさまざまな不安に対して、しっかりとみみを傾けて、対応してくださったことが、とても印象的で受験の際、精神的に勇気づけられました。これから受験をする人に対して、駿台予備校をお勧めしたいと思っています。

駿台予備学校 仙台校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円位。

駿台予備学校 大宮校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近なので、安心

駿台予備学校 現役フロンティア茨木校の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの講師がきちんと指導してくれるので安心してお任せすることができたと思う。中には、アルバイトの方が指導するところもあると聞くので、プロの指導というのが一つの決め手になった。 質問対応もしてくれるし、専門の講師がいなくても自習室で勉強していて困った場合でもチャーターさんが対応してくれるので助かりました。

通塾中

駿台予備学校 大阪南校の口コミ・評判

講師・授業の質

英語の分野で有名な講師が在籍していて、わかりやすい授業で、夏期講習では人気で定員オーバーになることもある。 塾の卒業生で現役の学生にも質問ができるので、分からないことを理解してもらいやすい。学習以外でも志望校の学校の雰囲気なども知ることができ、目標を維持しやすい 授業後にはいつでも、どの講師に質問をしてもいいので、自分に合った講師を見つけられる。

駿台予備学校 お茶の水校の口コミ・評判

講師・授業の質

有名な講師能力の高い 講師がたくさんいて非常に安心できるので この塾に通わせました。 やはり 50年以上の伝統があるので 合格実績も素晴らしく的確なアドバイスがたくさんあったように思えます。ただ生徒自身が本当にやる気を出さないといけないと思うし 事業が終わって質問しに行かないと本当の効果は発揮できません。

駿台予備学校 立川校の口コミ・評判

塾のサポート体制

成績の報告のほか、通塾出席情報や全体共通の受験情報も配信があり大変有効に活用できた。頻度はもう少し少なくても良かった。

駿台予備学校 仙台校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

予備校の寮があったため、予備校に電車一本で通え、学習にも集中できた。

駿台予備学校 大阪南校の口コミ・評判

講師・授業の質

熟練したベテランのプロの講師が多く、非常に講義の内容が濃くて、頭の中に入りやすかったです。各講師のお話は非常に役に立つとともに安心して指導を受けることができました。親身に相談に乗って下さり、的確なアドバイスをしていただけたことが良かったと感じています。

駿台予備学校 現役フロンティア茨木校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、賑やかな場所なので安全であった。

駿台予備学校 現役フロンティア吉祥寺校の口コミ・評判

塾のサポート体制

模試のスケジュールやオープンキャンパスなどの情報、進学相談会のお知らせ、体調管理の情報、自習室の利用時間、休講情報

駿台予備学校 浜松校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルに合わせたクラス分けが行われ、レベルに応じた授業となっていました。周囲も同レベルの生徒が集まる環境で進度も速くついていくのに苦労する時期もあったようですが、時間の経過と共に落ち着いていきました。志望校に合わせた模試は複数回行われており、全国区で自分の立ち位置などを客観的に把握できたことは大変役に立ちました。

通塾中

駿台予備学校 現役フロンティア茨木校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

わかりやすいというか、あまりレベルの高すぎるようなものはあったけど、それで自信がなくすようなことはなかったです。難関校レベルに関しては、そういった高校を目指さなければ、受ける必要はありません。公立校を目指すにはちょうど良かったです。

駿台予備学校 柏校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:0円(免除)

通塾中

駿台予備学校 津田沼校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

駿台予備学校 大阪校の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者の連絡として定期テストの結果の内容、家庭での学習の方法、本番の試験までのスケジュールを塾と保護者とのすり合わせなど。希望があればいつでも可能です。

駿台予備学校 池袋校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

様々な受験に対応できるカリキュラム編成が可能で多様な生徒の要望に応えられるものとなっていたみたいです。 また、授業レベルもさまざまな受験生に対応できるカリキュラムだった。 授業レベルも適切であった。国立を目指していたのでセンター試験対策も十分で、もちろん二次対策も十分だった。

駿台予備学校 京都南校の口コミ・評判

講師・授業の質

教師の多くは若手のやる気のある人が多い。親切丁寧なしどうでわからないことをしつもんすれば、わかりやすく解説してくれる。教室内のメンバーで、できる人には問題ないが、わからな点がある人はなぜ理解できないかがわかっていないようだ。

駿台予備学校 大阪南校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:120万円

駿台予備学校 仙台校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

目標とする大学にどのような勉強をすれば合格できるかを具体的説明した資料を作成している。学校の授業の内容を踏まえた形でそれぞれの科目の進捗計画が構成されている。予習または復習につながるカリキュラムの内容になっている。

駿台予備学校 池袋校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

駿台予備学校 現役フロンティア茨木校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

通塾中

駿台予備学校 横浜校の口コミ・評判

講師・授業の質

実際お会いしていない。本人からは満足しているとの意見がありました。比較的若い先生なので、印象は良いと聞いている。さっぱりした性格にも好感が持てるとの意見あり。特に不満を感じる要素はないようです。実際に授業を見ていないため、本意かどうかは見極めがつかないです。

駿台予備学校 立川校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

校舎によってレベルにばらつきがあったようで、先生に合わせて他校舎まで講習を受けに行っていた。 英語は校舎によってかなりばらつきがあったように思う。 別の校舎に行くのは時間ももったいなく、結局は諦めて少しレベルの低い授業を受けていたが、最終的にはもう講座を取るのをやめてしまった。

駿台予備学校 大阪南校の口コミ・評判

塾のサポート体制

現在の本人の立ち位置や、これから何をすべきなのか、親として何をすべきなのかを、的確に指導していただけました。

駿台予備学校 上本町校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業の進度はかくクラスともにレベル分けしてくれている為,どのレベルに合っているかは自分の模試や周りの雰囲気を見て決めることができました。カリキュラムもそれに合わせたようになっていて,自分が弱い分野を徹底的に伸ばすことができたと感じています。

駿台予備学校 TOP

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください