1. 塾選(ジュクセン)
  2. 駿台予備学校
  3. 駿台予備学校の口コミ・評判一覧
  4. 駿台予備学校の口コミ・評判一覧(15ページ目)

駿台予備学校の口コミ・評判一覧(15ページ目)

421~450 件目/全 3,505 件(回答者数:903人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

駿台予備学校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベル・志望校に応じたクラス分けがあり、それにより授業がバランスよく配分されていたと思います。 しんどいといえばしんどかったかもしれませんが、うちは家でまったく勉強しない子どもだったので丁度よかったかもしれません。

駿台予備学校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

駿台予備学校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校でやっていない部分も塾でちゃんと補ってくれたようなので良かった。テキストもとてもよくできていて後から振り返ることもできてとっても良かったと思う。 市販のテキストを買うよりは、とっても計算されていてよくできているので、その点は、安心して勉強ができたと思う。

駿台予備学校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

通塾中

駿台予備学校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からのアクセスは近い。通塾は夜道の安全性は完全ではない。

駿台予備学校の口コミ・評判

塾のサポート体制

おもに志望校についての相談。 あとは面談についての日時の相談。 取る講座について相談する内容が多かったと思います。

駿台予備学校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

電車一本でした。

駿台予備学校の口コミ・評判

講師・授業の質

やはりテレビに出るような講師の方もいた為,信頼と実績もあると言う雰囲気でした。かと言って質問しづらい雰囲気もなく,気さくな先生が多かった為私にとっては学びやすく過ごしやすい予備校生活してやったと思います.

駿台予備学校の口コミ・評判

塾のサポート体制

入塾案内、夏期講習、冬季講習の入金程度でした。特段、保護者あてにお知らせがくるようなシステムにはなっていませんでした。

駿台予備学校の口コミ・評判

講師・授業の質

若い大学生の講師もいたようだったが、講師は全体的にベテランが多かった印象がある。わからないことがあったときに質問に行けば、丁寧に親身になって答えてもらえていたようだった。講師の他に、アルバイトの大学生からも生活面などのアドバイスをもらっていた。

駿台予備学校の口コミ・評判

家庭でのサポート

出来るだけ本人に任せてましたが、勉強出来る雰囲気作りはしてました。夜食や栄養管理は特に気を使ってました。

駿台予備学校の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの講師です。わかりやすく教えてくれます。一方的に必要なことを伝えて終わりではなく、理解できるように丁寧に教えてくれます。自分本位の講師ではなく、生徒一人ひとりに合わせた指導をしてくれます。生徒と関係を築くためにこまめにコミュニケーションをとってくれます。

駿台予備学校の口コミ・評判

講師・授業の質

駿台の講師はかなり優秀で とても良いアドバイスをいただきました 遠くから飛行機でくる講師も いました 人気のある講師は夏期講習や冬期講習で 早く申し込まなければ 満席になってしまうので 結構焦りながら予約をしました 優秀な講師ばかりでした

駿台予備学校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

1コマ50分授業の集中学習で無駄なく効率的に学習が進められ、生徒一人ひとりの学習状況を把握し、学習法を調整しながら適切な学習を行うことが出来る。夏期講習や冬季講習は自分自身で選択でき、必要なものだけ受講出来るので時間を有効に使えた。

駿台予備学校の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業料のお知らせや休校のお知らせが主だったと思います。3ヶ月に一度程度で面談があったと記憶しています。

駿台予備学校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

駿台予備学校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

駿台全国模試に対応できるような、問題集やテキストなどが配られた。一応模試対策をしたり、独自の英文、数学問題、化学の問題など、予習、授業、復習のスパイラルでこなせるようなカリキュラムになっていた。慣れるまでは大変だったように感じる。

駿台予備学校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

塾や大学が多く環境は悪くないが、たまに騒がしいことがあった

駿台予備学校の口コミ・評判

家庭でのサポート

普段と同じ生活が送れるよう、栄養のある食事と睡眠をとれるように心がけていた。高校生の内容だとだいたい分かるため、どうしてこうなるんだろうというところは、100%答えがあってないとこまるので、調べてから答えていた。

通塾中

駿台予備学校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラム豊富です。選択肢が多いから、先生アドバイスしてくれました。

駿台予備学校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

駿台予備学校の口コミ・評判

講師・授業の質

流石に伝統のある予備校であるので、質が高い講師陣であると考えられる。授業での指導のほかにも、 授業の後の個別質問にも対応してくれており、授業での疑問などもその都度解決してくれているので、とても助かったと本人が言っておりましたので、良いのだと思います。

駿台予備学校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

多すぎざ少なすぎず1年間よく、通えるカリキュラムだった。早めに基礎を叩き込んでくれて段階的にレベルアップができた。少し迷走するような指導があったことは否めない。理系なのに国語をやらせたり、理科2科目をやらせて結果、1科目に絞ったりと、もう少し明確な指導が欲しかった

駿台予備学校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

繁華街のはずれにあた。

駿台予備学校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

特に国立系にたいして実績が豊富で、国語に関してはすごく良かったと感じました。 授業時間は50分程度で、人間の集中力が持続する長さで、ちょうどよかった感じがありました。 夏期講習、冬期講習が特に充実ていた記憶があります。

駿台予備学校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

通塾中

駿台予備学校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

駿台予備学校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

受験科目ごとに、自分で難易度や力をつけたいコースがあり自分でコースを決めるスタイルでした。本人は難関大学コースを選んでいたので、授業のレベルは高かったです。そもそもの学校の成績が良くなかったからでの授業であったので、ついていくのは大変だったと思いますが、基本に戻っての授業であったのでついていける内容でした。

駿台予備学校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

駿台予備学校の口コミ・評判

塾のサポート体制

アプリなどで連絡されるので特にございませんが入試の前、そして結果などを知りたいのか連絡が密になります。結果アップを目指してるのがミエミエで少し嫌な気分になりました。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください