駿台予備学校の口コミ・評判一覧(13ページ目)
361~390 件目/全 3,505 件(回答者数:903人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
駿台予備学校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
普段のコースだけでなく、季節講習では、それぞれの志望校や個人の今の成績等により選択していくことになりますが、コースや受ける授業が細かく分かれていて、選んだカリキュラムが本当にそれで良いのか少し不安ではありました 相談できる制度があって良かったと思います
駿台予備学校の口コミ・評判
講師・授業の質
入試を知っているプロの講師の授業でポイントを押さえた授業が展開されていた。単なる解き方だけでなく、他の可能性にも言及するなど、初見でいろいろなパターンが予想される入試への対策を強く意識した講師が多かった。
通塾中
駿台予備学校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円
駿台予備学校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円
駿台予備学校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
第一志望校に特化したクラスだったので、とても癖のある受験問題に対する対策をかなりとることにも時間をとっていたようだった。難問で有名な受験なので、基礎的なことを理解した上でないと対処できないので、自分のわからないことを復習して追いかけるような日々だったようだ。
駿台予備学校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度
駿台予備学校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムには、受験に無駄なものがありません。 詰め込み式ではありませんが、充実しています。 苦手科目や得意科目もまんべんなく受けれます。 調整がしやすい時間割です。 落ち着いて勉強に集中できます。
駿台予備学校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
繫華街に近いですが閑静
駿台予備学校の口コミ・評判
講師・授業の質
駿台模試を作るほどの立場の先生らしい。超難関大学を担当するだけあって、実績も確実であり、話がおもしろくわかりやすかった様子。対面式とはいえコロナ禍なので密接にかかわりことはなく、会話をすることもなかったと思われる。
駿台予備学校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の先生方は比較的若い先生が多かったらしく、塾に行き始めたころはどちらかと言うと明るい雰囲気で講義を進めてもらっていたようです。テストや本番が近くなってくると、それなりに緊張感があったようです。話している授業の内容も全般的に分かりやすく、丁寧だったそうです。
駿台予備学校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からも近く、周囲に塾が多い環境
通塾中
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
アプリには入退室の情報が通塾のたびに通知されるので、安心です。 また、季節講習の情報や懇談日程なども配信されます。
駿台予備学校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円
通塾中
駿台予備学校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
プロの先生が独自なカリキュラムを作ってくださり、それを基づいて勉強しっかりやれたら、簡単に東大を受かりそう。授業ほぼプリントで、その日に配られて、問題を解いて、解説を聞いて、それから復習というルーティンで繰り返しやってます。
駿台予備学校の口コミ・評判
家庭でのサポート
家ではなかなか勉強に集中できないようだったので、塾へ行くスケジュールを子供と考えたり、いろいろな勉強以外で相談に乗っていた。
駿台予備学校の口コミ・評判
家庭でのサポート
栄養面、精神面を含む体調管理は母親がやりました。後は模試や入試のスケジュール管理と、受験のネット申し込み、日程管理などを姉がやっていました。
駿台予備学校の口コミ・評判
講師・授業の質
医学部専門校舎の講師だけあり医学部のことは全てお任せしておりました。資料をもとに質問には全て答えてくれあらゆる面からアドバイスをいただきました。優秀で子供の心に寄り添えるこうしばかりで 頼りになりますししんらいできます
駿台予備学校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
とても良かった
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
季節毎の特別授業や受験校に特化した模試(オープン)の情報、模試結果と各種分析による志望校合格可能性などの打ち合わせ面談についてのご案内
駿台予備学校の口コミ・評判
講師・授業の質
こうしはひかくてき若い人が多かったように思う。基本テキストを渡されてからの独学なので、講師よりチューターとのやりとりが多かった。駿台の大学受験からおりてきた先生がメインとなるので、テキストをたんたんとこなすような感じだった。
駿台予備学校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい
駿台予備学校の口コミ・評判
講師・授業の質
受けているクラスが難関大学向けだったので、講師はベテラン揃い、毎週飛行機で北海道までいって授業をもっているという講師もいた。 何よりわかりやすいのでよかった様子。対面式だがコロナ禍なので生徒とのやりとりはなかった。
通塾中
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
講演会にお知らせ、自習スペースの解放時間、 入退室の時間のログのお知らせ、 模試の案内、講座の案内などが不定期で連絡があります。 保護者会の案内もメールにて連絡があります。
駿台予備学校の口コミ・評判
講師・授業の質
集合での勉強であり、先生の選択は難しいかったようですが、不平不満を本人の口から聞いたことはありませんでした。大学進学後も交流のあった先生が2名いたときいています。親身になって相談にも乗ってくれていたようです。それを鑑みればよかったと考えます。
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業のカリキュラム内容、進捗状態に関する報告。特別講習の予定内容および期待される効果についての連絡がありました。不明な点は定期面談時や電話連絡の機会に答えてくれており問題はなかったと思われるます。
駿台予備学校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
やはり、伝統のある予備校であるので、これまでの積み重ねたものがあり、受験に向けた適切なカリキュラムが作られていて、自分で勉強したい学部や学科の受験に即した、学習の進め方によいのではないでしょうか。とてもよくできているのではないでしょうか。
駿台予備学校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
実績と規模の大きさ立地条件がよかった。 建物の隣にはコンビニがあり、便利だった。
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
現状の進捗状況を報告してくれていました。模試の結果を踏まえて、今後、どう取り組んで行くかの連絡を頂きました。
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
特にありませんでした。子どもが資料を渡さなかったのか、入塾する際にメールアドレスを登録するなどの手続きをしなかったのかもしれません。ですが、先生と子どもに任せていたので、特に困りませんでした。
駿台予備学校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、特に問題ない