駿台予備学校の口コミ・評判一覧(18ページ目)

4.1

(3629)

511~540 件目/全 3,629 件(回答者数:927人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

駿台予備学校 名古屋校の口コミ・評判

塾のサポート体制

いつ塾について、いつ塾を出たのかという連絡通知や、イベントの案内メール、受講講座の確認メールや、銀行からの引き落としメールなど。

通塾中

駿台予備学校 市谷校舎(医学部専門校舎)の口コミ・評判

講師・授業の質

各科目ベテランの先生方がいらっしゃるが、下のクラスと上のクラスでは先生が異なり、下のクラスは地雷と呼ばれてしまうような先生も存在する。また、クラス担任についても融通の効く効かないがあり、運要素が存在すると思う。

通塾中

駿台予備学校 京都南校の口コミ・評判

塾のサポート体制

夏期講習や冬期講習の授業変更を行った場合、授業の3日前に塾に言うと、代金が返済されるため、その事に関する連絡があった。

駿台予備学校 立川校の口コミ・評判

家庭でのサポート

模試などの申し込みやスケジュールの管理などは一緒に行なっていた。 欲しいと言われた問題集は準備した。問題集の選定も一緒に行なった。

駿台予備学校 現役フロンティア茨木校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近いことから利便性が良い

駿台予備学校 現役フロンティア自由が丘校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

内容のレベル感は自分にとっては少し高く感じた。授業では基礎的な部分も取り扱っていたが、大半は応用的な部分に当てていたと思う。入試の過去問の内容の傾向や頻出した分野などを丁寧に解説していた。大学入試までの一年間でのカリキュラムのバランスは良かったと感じる。

通塾中

駿台予備学校 神戸校の口コミ・評判

講師・授業の質

とても授業が面白いらしく、さすが有名な予備校だと思った。 対面授業よりも、すでに録画されてる映像授業も多いので、そこはリアルなやり取りなどがなく、残念だった。 ただ担任制を取っていて、それはかなりの当たり外れがあった。

駿台予備学校 現役フロンティア茨木校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

目標である各大学に対するコースが設けられそれぞれに適した学習カリキュラムが盛り込まれた学習指導であります。それによって最短で目標に向かって勉強出来、塾の指導について従っていけば良いかとおもうことが出来ました。

駿台予備学校 大宮校の口コミ・評判

塾のサポート体制

スケジュール通り出席しているか、少テストの結果や模試での結果、それから模試での各大学毎の合否判定を知らせてくれた。

駿台予備学校 現役フロンティア茨木校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

駿台予備学校 柏校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルや志望校に合わせてクラスを選べます。迷う場合はアドバイザーと相談して決めることができます。1年間通うことで完成できる形だと思います。英語に関しては文法や単語などの基礎から、徐々に長文を読んでいき、英作文も練習する、という形でした。

駿台予備学校 札幌校の口コミ・評判

塾のサポート体制

私は休みがちだったからその心配の連絡が多かったが、普通はあまり連絡こないように思える。志望校決定の面談が何回かあるだけであとは生徒がメインでやってる。保護者の存在は薄めかも

駿台予備学校 大阪南校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

駿台予備学校 現役フロンティア自由が丘校の口コミ・評判

塾のサポート体制

生徒が塾や自習室の入退室の連絡。塾からの授業料の紹介や自分の利用している授業以外のおすすめのプランの紹介などがあった。

駿台予備学校 浜松校の口コミ・評判

講師・授業の質

とてもよい人とそうでない人がいる。クラス分けされて下のクラスの方がよい先生だとかで、上のクラスの授業時間は自習室にいて下のクラスの授業のノートを友達に借りたり、リモート授業を受けたりしてた。 お金を払うんだから先生を選ばせてもらいたかった。

駿台予備学校 神戸校の口コミ・評判

塾のサポート体制

生徒の模試の成績について前回からの偏差値の変化を連絡していた。また、三者面談の日程についての連絡がきた。

駿台予備学校 市谷校舎(医学部専門校舎)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルは高く、毎回小テストをやってから授業がはじまることもあって、授業はとても参考になることばかりだった上にいつと刺激を受けることができた。休憩はあるものの4時間授業はちょっときつい。授業スピードが早いけど、受験に必要な項目はちゃんとさらってくれるので困ることはなかった。

通塾中

駿台予備学校 柏校の口コミ・評判

講師・授業の質

様々な講師がいて面白い。 しかし合わない講師がいる場合もある。 基本的に数年経っても生徒のことを覚えていてくれる先生が多くとても生徒想いだと思う。 授業は面白いのに質問に行くと怖かったりする先生が多く少し闇を感じる。

駿台予備学校 上本町校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からも近くて、自習スペースもいつでも使えたので良かった

駿台予備学校 柏校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、基礎から応用までを一応網羅しているように感じた。ただし、身についていたようにはあまり思えない。分量もそれほど多くなく、演習がもっと必要に感じた。志望校がなかなか決まらず、対策が不足してしまった。

駿台予備学校 横浜校の口コミ・評判

講師・授業の質

予備校の講師として有名な方の授業を受けることができる。大学受験で何が問われるのか、必要なことを獲得することができる。わかりにくい人も中にはいる。講習は同じ授業を何人かの先生が行なっていたりして好きな先生のものを選んで受けられたが、通常授業は先生が決まっているためそれを受けるしかない。

駿台予備学校 津田沼校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

駿台予備学校 大阪校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

4月からは全教科の復習に力をいれてAIの問題をどんどん解いていきます。苦手単元に戻り徹底して良い点数がとれるまですすめません。受験科目に集中できるように志望校別に細かく分かれていて、丁寧でした。前期後期と内容がかわります。

駿台予備学校 現役フロンティア茨木校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

駿台予備学校 浜松校の口コミ・評判

講師・授業の質

授業しか接点がないため、なかなか質問に行きづらかったです。接しやすそうな方もいれば、ちょっと怖い感じの方もいて、私は質問に行くことはなかったです。皆さん自分のこだわりの教え方などがあるみたいで、講師によっては合わないこともありました。

駿台予備学校 札幌校の口コミ・評判

家庭でのサポート

生活習慣をサポート。風邪をひかないように、食生活全般。その他、受験に関する雑用は全て家庭で行った。スケジューリングは大学の検索なども本人が時間がない時は家庭で行った

駿台予備学校 現役フロンティア西宮北口校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

独自のカリキュラムが組まれているが、必要な科目しか履修していなかったので、全体的な流れはわかりかねます。長年の経験t実績で積み上げてきたデータから、工夫された授業が展開されていると思います。夏期講習や冬期講習、春期講習など長期休みには独自の時間割が組まれているので、別途費用が発生します。

駿台予備学校 仙台校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては本人から聞いた範囲内での事ですが、本人にとってレベルが高いと感じていたみたいです。今、親の目線で思と、入試の過去問題集などをもっと勉強させて本人に自信を付けさせても良かったのかな、などと思ってしまいました。

駿台予備学校 名古屋校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

まあまあ

駿台予備学校 名古屋校の口コミ・評判

講師・授業の質

有名な講師の方がみえて、他の予備校にも行ってみえてなかなかお会い出来なかったのですが、子供はzoomかなにかで授業を受けていたと思います。あとはいつも常時みえる講師陣との授業だったと思います。皆さん熱心で前向きな講師陣でした。

駿台予備学校 TOP

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください