駿台予備学校の口コミ・評判一覧(18ページ目)
511~540 件目/全 3,505 件(回答者数:903人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
月に1回かは記憶があやふやですが、そのくらいの頻度でクラス通信みたいなものが配られます。ここ1ヶ月の塾の予定だったりが書いてありました。
駿台予備学校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは学校側が決めているので、それが良いのかどうかはわからないが、ただただついていくだけ。部活後に通うには少し難しいカリキュラムではあった。補講がないため、一旦わからなくなったらそのまま進んでしまうので、とても危険ではあった。
駿台予備学校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で通塾しやすく 治安も安定している
駿台予備学校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては本人から聞いた範囲内での事ですが、本人にとってレベルが高いと感じていたみたいです。今、親の目線で思と、入試の過去問題集などをもっと勉強させて本人に自信を付けさせても良かったのかな、などと思ってしまいました。
駿台予備学校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
まあまあ
駿台予備学校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
駿台予備学校の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの講師が揃っていた。おそらく社員で、アルバイトの学生講師はいなかった。気軽に質問できる大学生のアルバイトの方はいた。最初は良かったが、受講しても意味がないと言い出し、夏くらいから授業をサボるようになってしまった。
駿台予備学校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの講師だと思います。先生はいつも忙しいようです。親から面談を希望すれば、担任の先生が面談も受け付けてくれるそうですが、うちは特に希望を出さなかったら、入試前に一度だけ面談がありました。しっかりサポートが欲しければ、親からのアプローチも必要なんだと思いました。
駿台予備学校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校及び入塾前のテストのレベルで、クラス分けされていましたので、うちの子どもの学力にあわせた、カリキュラムだったと思います。通っている様子を見ていましたが、精神的につらいという話は聞いたことがなく、無理なく、こなせる、カリキュラムだったと思います。
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
受験前に志望校について、担任の先生から連絡が来たことがあったと思います。 それ以外は無かったように記憶しています。
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
本人の学習状況や進路についての悩みを中心に伝えてくれた。また、こちら側の不安な点についても相談に乗ってくれた。ありがたかった。
駿台予備学校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
講座案内や保護者説明会が主な内容だが、チューターからは本人の様子や学習の進め方などのアドバイスなどの報告の連絡もあった。
通塾中
駿台予備学校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾としてのカリキュラムはなく、志望校と現状により個別に学習計画を立てるシステム。 基本的には本人と面談しその意思を尊重する形で計画が作られるので、忙しいなどの理由でサボろうとすると子だと量的には少なくなりそう。
駿台予備学校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的には学期ごとの成績表の送付のみ 後は定期的に保護者向けのセミナー等が開催されていた 保護者面談は希望者のみ
通塾中
駿台予備学校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
始めたばかりで把握していません。 本人がうまく時間をつかい、効率よく学んで欲しいとおもいます。 これから少しずつわかっていくとおもいます。 パンフレットとは、実際はちがうことがおおくあるとおもうので、あまり期待はしていまけん。 楽しんで取り組むことを願います
駿台予備学校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
良かった
駿台予備学校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
共通テスト対策を主にしていたので、毎日ずっとテスト問題を解いて、途中休みをとりながら、終わったら答え合わせをしてもらっていました。短期集中のコースで集中して勉強できたのがよかったと思います。ほとんど毎日同じことの繰り返しだったと言っていました。
駿台予備学校の口コミ・評判
講師・授業の質
授業によってわかりやすい先生と、わかりにくい先生があった。授業が終わった後も質問に行くのにも生徒が多いため時間内に聞くことが出来ない事があり、もっと積極的な性格の子供ならガツガツ聞けたと思うがウチの子供は聞けずに帰ってきた。
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
当たり障りのない内容でしたが、理解度についてとテキスト内容の進捗の報告で、個人対応ではないので、粗かったと記憶してます。
駿台予備学校の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭ではリラックスできるように 楽しい食事時間になるように家族は気を使っていました。本人が在宅している時はテレビを消す。お風呂は本人が入りたい時間を優先するなど 協力しました。
駿台予備学校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄りの駅からは比較的近い距離にあり、周りには多くの飲食店やコンビニエンスストア、本屋等があってそれなりに賑やかだった。
駿台予備学校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
難易度の感じ方って人それぞれなので、答えるのが難しいですが、楽しく取り組めました。講師の先生が作った独自のものもあり、わかりやすい資料でした。公表できないのが残念です。著作権の問題もありますし。勉強は自分のためになったのでとてもよかったと思います。
駿台予備学校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは高校生の時は学校の行事や部活のスケジュールを考慮して受講できました。浪人中は志望別クラスに分かれているので、自分の所属クラスでおおよその時間割ができます。選択科目がある人とない人で自習時間になるかならないか程度の違いでした。
駿台予備学校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
繁華街を抜けていくので、よくはない。
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾から保護者への連絡については、最初の入塾説明会で配られた資料、本人が塾からもらってくる資料。電話連絡はめったにない。電話連絡は必要な書類が出していないとか、参加しなければならない時に参加してなかったとかの連絡のみ。
駿台予備学校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
当時住んでいたところから、地下鉄で1度の乗り換えで市ヶ谷駅まで行けたこと、駅からも徒歩5分ほどのところに校舎があったので、環境もよく通学しやすかった。
駿台予備学校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
浜松駅から少し離れた場所にあり、駅から徒歩で行くのに雨の日などが面倒になって通塾しなくなりそうだったため。
駿台予備学校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周りの環境は静か。