駿台予備学校の口コミ・評判一覧(7ページ目)
181~210 件目/全2,905件(回答者数:745人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
駿台予備学校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
駿台予備学校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
費用や、生徒の成績について、また夏期講習、冬季講習や志望校ごとの説明会のお知らせなどが届いていたように思います。
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
なにか特別なことの連絡があったというわけではないです。大きな塾ですので、連絡は基本的に機械的であった感があります。
駿台予備学校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルが高く、目標の大学を目指すには良い大手予備校だけあってしっかりしたカリキュラムだと感じるが、負担も大きく、努力が必要と感じる。 いったんついていけなくなると、非常に厳しくなると感じた。 これ以上は特になし。
駿台予備学校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
ゴールデンウィークまでは学習習慣をつけるためにルーティン化させる。夏休みまで基礎を徹底させる。秋から意味での内容の復習と高度なテクニックを同時進行していき、冬休み前から過去問等でひたすら演習。本番直前は体調管理を促しつつ、特別講義を開催
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡はなかったような気がしますが、わたしは保護者ではなく通っていた生徒本人なので詳しくはわからないです。手紙での連絡などはあったと思います。
駿台予備学校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く通いやすい。
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
予備校で現在どのようなことをやっていて、生徒の成績がどのように変化していて、この調子だと目標に対してどういった結果になりそうか、その年の受験の特徴など。
通塾中
駿台予備学校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
駿台予備学校の口コミ・評判
講師・授業の質
若い先生ほど給料は低いイメージで、早慶クラスを持っている。ベテランな先生は東大クラスを持つことが多いが、わかりやすいかどうかは別である。教科書作成は権威のある先生が行うが当たり外れがかなりある印象。英語はわかりやすいものが多いが、日本史の講習のテキストはあまり使い勝手が良くない印象がある。
駿台予備学校の口コミ・評判
講師・授業の質
先生方はとても懇切丁寧なご指導で、わからないところも授業が終わってから聞きに行って教えて頂きました。わからないところはなん度も繰り返し丁寧にしてくださり感謝しています。接しやすさのある先生方であったので気軽にお願いできたことが良かったことも合ったようです。
駿台予備学校の口コミ・評判
講師・授業の質
各科目専任のプロの教師で、ポイントや間違えやすいところを徹底したり、教え方は丁寧だと思う。人により異なるが、全体的に厳しめの感じ。また教科とは別に担任がいて種々相談に乗ってくれるところは昔は考えられなかったことで、いろいろ人を頼ることに慣れている近頃の子供たちにはとてもあっている思う。
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績の通知がありました。前期と後期で来ましたね。あとは特に問題がなければ、基本的には電話が来たりなどはなかったと思います。
駿台予備学校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
駿台予備学校の口コミ・評判
講師・授業の質
世界史の先生がわかりやすい。特に茂木先生。 日本史の先生は思想強め。どの先生も強い傾向があるので、嫌な人は嫌だと思う。 英語の構文解説がわかりやすいく、先生の当たり外れが少ない 数学の先生は小林先生がオススメ 国語は霜先生か岩科先生がわかりやすい
駿台予備学校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業に出席しているかの連絡や、模試の案内、夏期講習や冬季講習の案内などがほとんどどった。夏期講習や冬季講習の詳細についても連絡があった。また、保護者の三者面談についての連絡もあった。
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
本人の今現在の成績で合格率はどのくらいなのかや授業態度、いつ面談をするかなど をよく連絡くれていた。
駿台予備学校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
駿台予備学校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で、周囲には飲食店等も多く、通学にも息抜きにも良い立地
駿台予備学校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
駿台予備学校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に何か、これといった問題でもなければ格別ありませんでした。前期や後期の成績が送られてきたりもしていました。まぁきちんと受講して、とりあえずのことをやっていれば、さしあたり大丈夫かと。
通塾中
駿台予備学校の口コミ・評判
家庭でのサポート
私ができることとしては、勉強しやすい環境を作ることぐらいしかありませんが、主人は息子と一緒に入試の過去問を解いたり、息子がわからない問題を主人が教えたりすることはあります。
駿台予備学校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校に合わせてレベル分けされていたようです。更に、自分の学力に合わせて選べるようになっていました。夏期講習などの講習会は更に強化したい科目や対策を選べるようになっていました。ただ、講習会によっては天王寺校の実施がなく、別の校舎で受講する必要があったので、移動や自習室利用がしにくいことがあったようです。
駿台予備学校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
繁華街
通塾中
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
大学別のカリキュラムの案内、模試のお知らせ、 災害時の授業休講案内、授業料の請求書、保護者会のお知らせ、アンケートの案内
駿台予備学校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からの距離も問題なく、いわゆる学生のまちであることから周囲の環境としては恵まれていたと思う。
通塾中
駿台予備学校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上