駿台予備学校の口コミ・評判一覧(7ページ目)
181~210 件目/全 3,505 件(回答者数:903人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
駿台予備学校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住んでいる所から塾までは遠かったが、バス一本で行けたので良かった。学校が休みの土曜日に授業をかためて取り、通うことができた。塾のまわりは便利だった。
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の案内や、夏期講習や冬季講習の案内が多かったです。あと、特別授業の案内や、進路相談などの案内もありました。
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習の進捗状況について、ご連絡頂いていたと思います。特に問題なければ簡単なものだったと思います。目指しているものと本人のレベルに大きな乖離がある場合には、懇談の場があったかと思います。
駿台予備学校の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強をする環境を配慮して、心身をケアする程度で他、何も行っていません。子供なり計画を立てて進めている。
駿台予備学校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
チャート式をベースに使用していたと記憶していますが、教科書のみならず、都度都度、プリントを配布して頂き、宿題の課題量も多く、一生懸命自宅学習をしており、実力が付いたと思います。また夏季、冬季の講習も受講したが、短時間で集中した講義だったようです。
通塾中
駿台予備学校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスがよく、自宅からの通える環境が揃っていたことが環境という点では良かった
通塾中
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での学習態度やカリキュラムの進行具合、ならびに今後の模試などのスケジュール。模試結果や志望校なとへのアドバイスをもらった。
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的に父母会が開かれ だいたいの子供の成績位置が わかりました 聞いたことには かなり親身になって こたえてくれたとおもいます 父母会が全体をみるためにも とても 重要でした
駿台予備学校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては良く分かりませんが、東大受験の科目につき、基礎から実戦に至るまで多彩なカリキュラムだったと思います。高校3年の時や浪人時には、東大の過去問やよく似た実戦的な問題を中心にした授業で、本番でも自信をもって受験できるような内容だったと思います。また、模擬試験も何回も受験できました。
駿台予備学校の口コミ・評判
講師・授業の質
鉄緑会は学生アルバイトでしたが、非常にレベルが高く、教え方も総じてよかったです。年が近いので親しみやすく、本人も満足していたようです。年に何回かレポートがあり、丁寧に様子を知らせてもらえたので、これも良かったです。
駿台予備学校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
本人が国立狙いだったのですが、担任より練習のために私立大学を受験させてよいかなど、お伺いの連絡がありました。
駿台予備学校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近く通いやすい
駿台予備学校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
駿台予備校の医学部のクラスだったので、医学部の傾向に合わせたカリキュラムが組まれていて集中して取り組むことができたと思う。他に夏休みなども別に特別な授業をオプションで受けることができたので苦手科目の克服や得意科目を延ばすことにも役立った。
駿台予備学校の口コミ・評判
講師・授業の質
分かりやすく、質問にも的確に答えてくださる。親身になって、分からないところを分かるまで丁寧に教えてくださる。学校選びについて、事細かく教えてくださり、大変助かりました。何でも相談出来る心強い存在でした。
通塾中
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
次月の授業案内とスケジュール、他に塾が開催する、各種セミナーや保護者会の案内だどがlineで通知されてきます。
駿台予備学校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校からも近く駅の近くなので通いやすかった
駿台予備学校の口コミ・評判
講師・授業の質
通常授業の際には社員講師が的確にポイントを伝え演習を繰り返す。ランダムな解き直しで基礎学力の定着をさせてくれた。長期休業中は現役大学生なども対応してくれたが、指導教育が行き届いており、クオリティは変わらず、かつ、子供にとっては参考となる大学の話しを聞く機会もあった。
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
本人の塾での状況。模擬試験の結果、それに応じた対策アドバイス。受験校の選択時は、模擬試験の結果を踏まえて、アドバイスをいただけたように思います。
駿台予備学校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
駿台予備学校の口コミ・評判
講師・授業の質
子どもから聞いている限りでは、指導力のある洗練された講師の先生方ばかりとの印象を持っている。また、同一教科に複数の講師がいることで、いわゆる【合う、合わない】といった問題は容易に解決することができている
駿台予備学校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
年間を通して高校の学習が一通り復習できるようなスケジュール感で授業は進んでいく。また、それと並行して大学別の問題演習・実践形式の授業も開かれているため、基礎の確認と応用が同時に進められるカリキュラムとなっていた。難易度は普通〜。
駿台予備学校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル感は普通〜少し高めだと感じた。 基礎固めからやり直せるカリキュラムだったので、不安要素をひとつずつ潰すことができて良かった。 扱う内容は基礎から応用まで幅広く、多くの大学に対応できる方式だったため安心して受講できた。
駿台予備学校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
広島駅から歩いてすぐの立地条件の良さ。
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試などの成績から通っていたクラスの中での席次や出欠などについて、定期的に書面で郵便で届いた また具合が悪くて欠席した場合には、その日の授業での進捗状況などの連絡が電話できた
駿台予備学校の口コミ・評判
講師・授業の質
専門の講師陣でレベル学習高いように思います。志望校別の対策について細かく分析された情報を元に提供してくれる。細かい情報を分析できるスキルがあるのは大手ならではプロフェッショナル。非常に親切で問合せの対応もいつでも心より実施してくれました。
駿台予備学校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
医学部受験に向けたカリキュラムで、自分が通っていた高卒コースは国立医学部を目指すレベルだった 共通テストの対策もできた 二次試験での実力が十分につく 夏期講習、冬季講習を受けることで通常授業の復習やさらなる学力向上が可能なカリキュラムだった
駿台予備学校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
かなりハイレベル 必死でついていけばかなり実力アップにつながる かなりハードだがきちんとスケジュール管理出来れば実力アップ出来る。睡眠時間も少なくなるが なんとか出来るようになっている。しかし実際は正直時間が足りない事もあるので諦めるところもあります。
駿台予備学校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの教師の方々と、大学生のチューターの方々がいます。教師にはベテランの先生が多い印象です。人によって授業スタイルや人柄がだいぶ違い、厳しいことを言う先生からほがらかな先生まで様々なので、自分に合った先生を見つけるのが重要だと感じました.
駿台予備学校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上