湘南ゼミナール 総合進学コース 北戸田教室のおすすめポイント
- 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
- 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
- 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!
湘南ゼミナール 総合進学コース 北戸田教室はこんな人におすすめ
塾に面倒見の良さを求める人、集団塾でついていけるか不安な人
湘南ゼミナールの集団授業では、授業前後に講師による「個別フォロータイム」※を実施しています。授業中にわからなかった箇所などを理解できるまで徹底サポート。また自宅学習プランなども提示されるため、生徒の自宅学習もはかどります。テスト結果をもとに講師が個別でアドバイスをするなど、きめ細かいサポートをリーズナブルな授業料で受けられます。イード・アワード2023「塾」の顧客満足度調査では、最優秀賞を含む多くの部門で受賞するなど、生徒一人ひとりへの面倒見の良さが評価されています。
※「個別フォロータイム」は、小学生は授業前、中学生・高校生は授業後に行います。
横浜翠嵐高校をはじめ、仲間と競い合いながら首都圏公立トップ校を目指したい人
湘南ゼミナールは、神奈川をはじめ、首都圏の公立トップ校合格に強い集団塾。各科目の専門講師が横浜翠嵐・埼玉県立御三家に特化したハイレベルな指導を行います。横浜翠嵐を受験する上で重要な特色検査を含む、計6教科の受講が可能。埼玉県立御三家対策として、学校選択問題演習時間も十分に確保し、埼玉県入試で高得点獲得を目指します。また同じ志望校を目指すライバルたちと勉強合宿を行う夏ゼミも実施され、ほかの生徒たちの勉強する姿に刺激をうける機会も。ライバルでもあり仲間でもある存在は、モチベーションが高まるきっかけになると生徒たちからも好評です。
定期テストの点数や内申点を上げたい人
湘南ゼミナールでは、⼊塾直後の定期テストで約93%※の⽣徒が成績アップを実現。授業は、ハイレベルな問題への対応力を身につけるために生徒が自ら考えて解くことを重視しています。テキストを使用せず、熱い講師からの一問一答で行う双方向型の授業(QE授業)では、生徒の思考力を鍛えるとともに集中力も養成。定期テスト対策(無料)では、学校別の対策はもちろん応用・発展問題もしっかり対策できるため、得点力が身につくのはもちろん、内申点アップも目指すことができます。
※湘南ゼミナール調べ
湘南ゼミナール 総合進学コース 北戸田教室へのアクセス
湘南ゼミナール 総合進学コース 北戸田教室の最寄り駅
JR埼京線北戸田駅から徒歩2分
湘南ゼミナール総合進学コース 北戸田教室の概要
対象学年 | 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 学力アップ 公立中進学準備【小4〜小6】/ 小学生の英語力育成【小5〜小6】/ 小学生の国語力育成【小2~小4】/ 小学生のプログラミング力育成【小2~小6】/ 高校受験 定期テスト対策【中1〜中3】 |
湘南ゼミナールの合格実績
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
- 東京大学 (3名)
- 京都大学 (6名)
- 一橋大学 (11名)
- 東京工業大学 (19名)
- 北海道大学 (13名)
- 東北大学 (15名)
- 神奈川県立横浜翠嵐高等学校 (46名)
- 神奈川県立湘南高等学校 (28名)
- 神奈川県立柏陽高等学校 (44名)
- 神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校 (58名)
- 神奈川県立厚木高等学校 (15名)
- 神奈川県立川和高等学校 (58名)
- 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 (24名)
- 横浜市立南高等学校附属中学校 (32名)
- 川崎市立川崎高等学校附属中学校 (9名)
- 神奈川県立相模原中等教育学校 (7名)
- 神奈川県立平塚中等教育学校 (1名)
湘南ゼミナールの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
湘南ゼミナールの合格体験記
湘南ゼミナール 総合進学コース 北戸田教室のコース・料金
コース
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
高校生・高卒生向け
高等部【高1-高3/集団指導】
湘南ゼミナール高等部は「難関大学の現役合格」を目指すためのコースです。
大学入学共通テストなど新入試制度に対応した指導はもちろん、高校別の講座も用意しています。英語民間外部試験対策やAIによるオーダーメイド学習も受講することができます。
《科目:国語 / 数学 / 英語 / 理科 / 社会 / 物理 / 化学 / 世界史 / 日本史》
《授業時間:50分》
個別指導(※神奈川県のみ)【高1-高3】
「定期テスト対策」「受験対策(一般入試・推薦入試・AO入試)」「内部進学対策」まで、生徒一人ひとりの状況を踏まえ目標を達成するためのカリキュラムを使用して授業を行います。
《科目:国語 / 数学 / 英語 / 理科 / 社会》
《授業時間:80分》
中学生向け
小学生向け
湘南ゼミナール 総合進学コース 北戸田教室に通った方の口コミ
回答者数: 5人
-
回答日: 2023年08月11日
講師陣の特徴
子供から聞いていた話は、塾の先生方はオン・オフをはっきりされていて、塾が終わるとプライベートの話で一緒に楽しく話したり盛り上がったりしてくれるみたいでした。 子供達の呼び方も下の名前で呼ぶようにされていたのか、子供達からすると先生方に親近感が湧きやすかったみたいです。 また、わからないところや弱点等を解決できるように背中を押してくれる先生方が多かったように思えました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
同じ学年でも小テストの結果で1人1人の順位が知らせられ、上位〜番なら〜番までがSクラス、それより下がAクラスと2つのクラスに分けられてそれぞれのクラスのペースで勉強をするようです。なので、負けたくないと思う子は努力するだろうし、このままでいいやと思う子はそのままの調子で勉強を受けると思います。 コロナ期間中はオンライン授業でした。
テキスト・教材について
中学卒業してから教材を捨ててしまった為わかりません。
-
回答日: 2025年01月10日
講師陣の特徴
ベテランの先生3人と新人の先生1~2人 分からないところを聞いたらわかる所まで教えてくれる ときどき雑談やジョークを交えながら授業をしてくれるから楽しんで授業参加できる 威圧感とかはあまりないけどあの子お気に入りなのかな?って感じでよく話しかける人と話しかけない人とがある
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業内容での分からないところ
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団 わかったかどうかの確認有 小テスト有 学年にもよるけどうるさくなったりはある うるさくなったら先生が注意するから集中はできる ときどきこの問題わかるー?○○(名前)!で指名されて答えることがある
テキスト・教材について
Iワーク オリジナルテキスト
-
回答日: 2023年07月22日
講師陣の特徴
生徒1人1人と、勉強の話以外にもプライベートの話をしたり相談したり、オンとオフの区別をされている様子。 生徒の名前は下の名前で読んでくれているようなので親近感が湧くみたいです。 かと言って、親しき仲にも礼儀ありといった関係で、学校の先生とは全く違う関係でいられるようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところがあると1人1人、授業が終わった後に個別で対応してくれるみたいです。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業の中でも月1のクラス分けテストでSクラスとAクラス、2つのクラスに分けられます。 SクラスとAクラス両クラス合わせてからの順位も子供・親共に知らされます。 中1、中2の時は定期的に塾から電話がかかってきては塾での順位、テストでの子供の弱点等詳しく説明して連絡していただきました。 ミニテストも毎回行われているようで ミニテストに向けて全く勉強してこない子もしばしばいたようだと子供から聞いていました。 わからないところ(箇所)があると 授業が終わってから親身になって勉強を教えてもらっていたようです。
テキスト・教材について
塾を辞めてから捨ててしまったので わかりません。
-
回答日: 2023年10月12日
講師陣の特徴
私がお会いしたことあるのは、塾長先生だけなので、他の講師の先生については分からないのですが、娘によると熱心に教えていただいているようです。先生の不満は特に売っておりませんので、いいのかなと思っております。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学習についての質問は、その都度答えていただいているようです。ただ、うちの娘が質問しているのかどうかは定かではありません。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
中学3年生は三つのクラスに分かれているようです。一番上のクラスは恐らく呉三権を目指しているような、子供達だと思います。娘の入っているクラスはちょうど真ん中です。適度な緊張感があり、娘も一生懸命取り組んでいるようです。流れ雰囲気については授業を見たことがないので、私からはよく分かりません。
テキスト・教材について
とにかくたくさんのテキスト、たくさんのプリントを頂いております、全部使いこなせているのか、使いこなしているのかよく分かりませんが、相当な量ですなのでテキスト代もそれなりにかかります。
-
回答日: 2023年11月29日
講師陣の特徴
私がお会いしたことはあるのは、塾長先生のみですが、子供の事を考えてくれるいい先生です。他の先生につきましても子供からはいい先生ばかりだと聞いております。どの講師の先生も熱心に教えていただいているようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
子供から質問しているかどうかは分からないのですが、もちろん授業中分からないことがあれば授業の後相談したり質問したりすることはできるようです。授業の後にフォローアップタイムがあるので、その時にできると思います。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
1日に国語、英語、数学の三教科を学習しているようです。それを週に2日行っております。残り1日は理科と社会を学習しております。テスト前にはテスト対策の授業もやってくださっています。三クラスに分かれており、子供の能力に合わせて学習してくださっているようです。
テキスト・教材について
子供が頂いてきているテキストは見ておりますが、中までしっかりと見ていないのではっきりとはわかりませんが、とても分厚いテキストを何冊も頂いております。きちんとこなしているのかは分かりませんが、たくさんのテキストです。
湘南ゼミナール 総合進学コース 北戸田教室の合格実績(口コミから)
湘南ゼミナール 総合進学コース 北戸田教室に決めた理由
-
家から通いやすく、また子供の学習のレベルに概ね合っていたかなと思いました。また塾の雰囲気も良かったのでここに決めました。
-
家に近い為・冬季講習体験があった為
-
夏期講習をどこの塾に通うか迷っていた時に、ちょうどお得なキャンペーンを行っていたので、ここに決めました。
-
ママ友の紹介で、冬季講習を無料で受けて子供自身が塾に通いたいと言い出した為。 また、家から近い場所にあった為。
湘南ゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2023年07月22日
合っている点は、こちらの先生方の雰囲気やフィーリングと合っているようで、我が子は塾大好きに近いくらい楽しんで勉強をしていました。 きっと、先生方が上手に褒めてくれたり、ダメなところがあっても「○○なら大丈夫!」と自己肯定感をあげてくれるような自信をつかせてくれるような人柄の先生方だったからだと思います。 合っていない点は、塾に通っている以上、 1点でも偏差値が高い高校に進学してくれる方が塾の先生は嬉しいと思いますが… 偏差値だけにとらわれて、学校の中身を把握しないまま偏差値で決めてしまうところが我が子には合っていなかったように思えます。高校に入ってからも塾なしでその偏差値、勉強の仕方を維持できるか…それも含めて我が子には話しましたが、本人は軽く考えていたようで、高校に入学した今は挫折に近い状態で勉強が嫌になっています。
塾選ピックアップ
生徒/大学生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2025年03月24日
集団だったため、自分が今どのくらいの位置にいて、周りの子はどのくらいで、志望校のレベルはこのくらいというのが常に目に見える点が自分に合っていたと思う。自分と同じ高校を目指している子と自分の立ち位置が明確にわかるので、モチベーションを保つことができる。
通塾中
保護者/中学3年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2023年11月29日
授業は能力別になっているので、自分の子供の能力に応じたスピードで学習していけるようです。それが自分の子供にとってはすごく良いようです。早すぎず遅すぎず、自分のペースで学習できると言っております。定期テスト、または北辰テストの前にはその対策をやって頂けるのもありがたいです。
通塾中
保護者/中学3年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2023年10月12日
入塾してまだ2ヶ月程度ですが、今のところ張り切っております、なかなかついていくのが大変なので勉強が忙しいと言っておりますが、それなりに張り切って取り組んでいるようです。そのため、まだ塾にあっている店あっていない点についてはまだわかりません。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校4年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2024年03月05日
あっている点としては、同じ学校から通っている生徒が多くいることで、塾内でのコミュニケーションをうまく取れること、分からない箇所は周りに聞くことができる環境が良いと思います。合ってない点は、あまりない。
通塾中
保護者/小学校6年生/週3日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年06月04日
周りと競い合ってほしかったので集団塾にしました。うちのkは競争心があまりないらしく効果があったかは明確ではありませんが、周りより良い点、良い順位を取ったときは本心は嬉しいらしいので、まあ良かったからと思っています。
湘南ゼミナールの記事一覧
湘南ゼミナール以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3)
湘南ゼミナールに似た塾を探す