お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
Ambience 987.webp

対象学年:小学2年生~中学3年生

対象学年

  • 小学2年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

湘南ゼミナール 総合進学コース 菊名教室の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月24日(水)〜2026年01月06日(火)
申込期限
2025年12月26日(金)

湘南ゼミナール 総合進学コース 菊名教室はこんな人におすすめ

塾に面倒見の良さを求める人、集団塾でついていけるか不安な人

湘南ゼミナールの集団授業では、授業前後に講師による「個別フォロータイム」※を実施しています。授業中にわからなかった箇所などを理解できるまで徹底サポート。また自宅学習プランなども提示されるため、生徒の自宅学習もはかどります。テスト結果をもとに講師が個別でアドバイスをするなど、きめ細かいサポートをリーズナブルな授業料で受けられます。イード・アワード2023「塾」の顧客満足度調査では、最優秀賞を含む多くの部門で受賞するなど、生徒一人ひとりへの面倒見の良さが評価されています。
※「個別フォロータイム」は、小学生は授業前、中学生・高校生は授業後に行います。

横浜翠嵐高校をはじめ、仲間と競い合いながら首都圏公立トップ校を目指したい人

湘南ゼミナールは、神奈川をはじめ、首都圏の公立トップ校合格に強い集団塾。各科目の専門講師が横浜翠嵐・埼玉県立御三家に特化したハイレベルな指導を行います。横浜翠嵐を受験する上で重要な特色検査を含む、計6教科の受講が可能。埼玉県立御三家対策として、学校選択問題演習時間も十分に確保し、埼玉県入試で高得点獲得を目指します。また同じ志望校を目指すライバルたちと勉強合宿を行う夏ゼミも実施され、ほかの生徒たちの勉強する姿に刺激をうける機会も。ライバルでもあり仲間でもある存在は、モチベーションが高まるきっかけになると生徒たちからも好評です。

定期テストの点数や内申点を上げたい人

湘南ゼミナールでは、⼊塾直後の定期テストで約93%※の⽣徒が成績アップを実現。授業は、ハイレベルな問題への対応力を身につけるために生徒が自ら考えて解くことを重視しています。テキストを使用せず、熱い講師からの一問一答で行う双方向型の授業(QE授業)では、生徒の思考力を鍛えるとともに集中力も養成。定期テスト対策(無料)では、学校別の対策はもちろん応用・発展問題もしっかり対策できるため、得点力が身につくのはもちろん、内申点アップも目指すことができます。
※湘南ゼミナール調べ

湘南ゼミナール総合進学コース 菊名教室へのアクセス

湘南ゼミナール 総合進学コース 菊名教室の最寄り駅

JR横浜線菊名駅から徒歩3分

湘南ゼミナール 総合進学コース 菊名教室の住所

〒222-0011 神奈川県横浜市港北区菊名6-13-55 菊名SSビル 1F

地図を見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 菊名教室の行き方

JR横浜線・東急東横線「菊名駅」下車、徒歩3分。YMCAビル隣。

湘南ゼミナール総合進学コース 菊名教室の概要

対象学年
小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習
夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり
コース
学力アップ 公立中進学準備【小4〜小6】/ 小学生の英語力育成【小5〜小6】/ 小学生の国語力育成【小2~小4】/ 小学生のプログラミング力育成【小2~小6】/ 高校受験 定期テスト対策【中1〜中3】

湘南ゼミナールの合格実績

  • 東京大学 (3名)
  • 京都大学 (6名)
  • 一橋大学 (11名)
  • 東京工業大学 (19名)
  • 北海道大学 (13名)
  • 東北大学 (15名)
湘南ゼミナールの合格実績をすべて見る

湘南ゼミナールの合格者インタビュー

湘南ゼミナールの合格体験記

湘南ゼミナール 総合進学コース 菊名教室のコース・料金

湘南ゼミナール総合進学コース 菊名教室に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校

    回答日: 2023年04月11日

    講師陣の特徴

    ・教師はベテラン ・悪いところをきちんと指摘してくれる ・過去問のデータや傾向を分析して共有してくれる  ・大きな声で授業をしてくれるので、熱血ぶりが伺える ・メールで質問してもすぐに電話で対応してくれる

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業で分からなかったところ、 宿題でわからなかったところ

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    ・日により理系、文系の日がある ・理系は算数と適正理系に分けられ、 文系は国語と適正文系に分けられて授業が行なわれる。 ・休んだ時や復習用ににYouTubeで授業がみれる ・本人が言うには、授業は面白い! 分かりやすい ・文系は作文の授業もある。

    テキスト・教材について

    なし

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校

    回答日: 2024年06月09日

    講師陣の特徴

    授業が丁寧で、わかりやすい。 少人数で、質問しやすい。 先生は接しやすく、話しやすい。 面白くて、授業が楽しく、役に立ちます。 少人数なため、頻繁に当てられ、発表の機会が多く、プレゼンテーション能力が身につく。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生とのディスカッションセッションは和気あいあいとしており、教室全体はいつも明るい雰囲気です。 アットホームで、すぐに、質問できる雰囲気じゃないかなーと思います。 ただ先生が優しすぎるので、授業を妨害する子がいてもキツく叱らないところがあるそうです。

    テキスト・教材について

    白黒の分厚い冊子

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立希望ケ丘高等学校

    回答日: 2023年06月17日

    講師陣の特徴

    湘南ゼミナールは、プロの講師が担当しているので安心でした。 他の塾では、大学生の先生を置いたりしていたので そこが嫌で湘南ゼミナールにしました。 基本的に勉強が嫌いなので、すぐダメになりそうになって その度に先生方に声をかけて頂きました。するとまたやる気をだし 楽しく通うことができました。 先生の授業も分かりやすく 集団ならではの 競い会うやり方が合っていたようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    電話や 直接 授業前の時間や 授業終わりの時間を利用して教えてもらえます。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団塾形式で 学校の先取り学習をして 授業の復習、定期テスト対策といった 時期に合わせた学習をしていきます。 雰囲気は 先生の授業を真剣に聞いて 質問に手を挙げて答えるのですが、みんな積極的で楽しい雰囲気です。 手を挙げられないこも 自然に手を挙げることが出来るようになっているという 自然な流れができています。 たまに先生の体験談など楽しい話しをしてくれて みんなで盛り上がるという 明るい雰囲気です。

    テキスト・教材について

    湘南ゼミナールオリジナルテキスト

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 神奈川県立希望ケ丘高等学校

    回答日: 2023年06月22日

    講師陣の特徴

    プロの講師が揃っているため 安心して任せられました。 悩みがあると すぐに電話して相談していました。 子供が不安定になると すぐに面談をしてくれて対応をしていただきました。 気分の浮き沈みが激しく 親ではなかなか難しい時も うまく対応していただいて乗り越えることができました。 子供にとってすごく信頼のできる大人の一人です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業終わりでも 授業前でも質問は可能です。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業形式で テンポも良く スムーズに流れていたようです。 特にうるさい子に対しては 対応しているようで 気になることはありませんでした。 授業も活発に行われていて 積極的に手を挙げることが出来るようになりました。 手を挙げることができない子にも 様子を見ながら 指名して答えるようになっているようです。 保護者も最初の授業を見学することができました。 先生の体験談などをまじえて 授業中の話しも楽しく 私が 見ていて飽きない授業でした。

    テキスト・教材について

    ノート型のテキストが使いやすく 別の紙に記入するので 何回もやり直せました。

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校

    回答日: 2023年04月11日

    カリキュラムについて

    ・月ごと授業内容や宿題が決まっていてカリキュラム表が配られる ・2ヶ月に1回、クラス分けテストがある ・長期休みの講習前後もテストがある ・6年生になると志望校別のクラスがある 学校の授業よりは先に進めてたり、習ってないこともやる ・宿題で定着させるのが目的

    定期テストについて

    なし

    宿題について

    けっこう量が多い 計画を立てて進めないと終わらない。 計画を立てるためのスケジュール表はもらえるが自分で出来ない子も多いと思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校

    回答日: 2024年06月09日

    カリキュラムについて

    分からないところを先生に聞くことができることが一番だと思います。先生に気軽に声をかけられ、先生も分かりやすく説明してくれ、それに何度聞いても良いので、一つ一つ解決できるのが良いです。 一人ひとりわからないところをしっかり教えてくれて、質問を何度もできるのが、他の塾との違いで、良いと思いました。

    宿題について

    そんなに多くないイメージ。 毎回出るけれど、むりなりょうじゃないので毎回きちんとできています。多すぎると嫌になるけど、多くもなく少なくもない量かなト思います。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立希望ケ丘高等学校

    回答日: 2023年06月17日

    カリキュラムについて

    受験に向けて、予定を立てながらやることが基本なのですが、苦手で なかなか予定を立てたり 管理することが難しかったですが やり方を教わりながら 先生に見ていただきながら やる方法で それぞれのやり方をやってくださいました。 1つ1つのカリキュラムにそって 丁寧に進んでいきました。

    定期テストについて

    毎回最初に 小テストで 定着を確かめます。 月の終わりに 月例テストで 教室内の順位が張り出されます。

    宿題について

    宿題は 他の塾より多いと言われています。 1日の家での学習時間が宿題で 2時間~3時間かかるときもあります。(中学3年時)

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 神奈川県立希望ケ丘高等学校

    回答日: 2023年06月22日

    カリキュラムについて

    宿題は多い方で、気分が乗らず 出来ないときもあり 困ったときは 個人的に必要な部分をやってくるように対応していただきました。 学校のように授業形式なので リラックスしてやることができました。 競い合うことで 学力の向上につながりました。 月末のテストでは、順位が張り出されます。それによってやる気が起きないアップしたようです。 授業のテンポも良く いつも楽しく通えました。

    定期テストについて

    毎回の確認の小テストと 月末の月例テストがあります。 全国模試なども組み込まれています。

    宿題について

    宿題量は、小学生の時は 他の塾に比べて かなり多い気がしていましたが、慣れてくると 時間もだいぶかからなくなり 出来るようになったことを実感できました。 中学では、部活との両立が大変でしたが、小学生の時の習慣のお陰で乗り越えられました。

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校

    回答日: 2023年04月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    ・保護者会の有無 ・塾側から個人的に連絡があることはほぼない ・メールで質問したときは電話で回答をもらえる ・クラス分けテスト結果や各種連絡事項はメールかアプリでくる

    保護者との個人面談について

    月に1回

    希望すれば面談がしてもらえるが、希望しないとない。 私はしたことがないので詳細不明 動機付け、スケジュールの立て方も面談で指導してもらえるらしい

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    宿題ノートを提出するので、メッセージを残してもらったり励ましたりしてもらえるのは嬉しいが、こちらから希望しない限りは面談がないので、不振だからといって面談があるわけではない。 面談をしないと特にアドバイスなどはもらえないのかもしれない、、、

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校

    回答日: 2024年06月09日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    テストの点数だったり、普段の様子を教えてくれます。苦手な科目などもちゃんと見てくれているので安心できます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手なところは少しずつやると教えていただきました。 漢字は一気にやると余計にいやになるので、覚えられてるものは練習しなていいと言ってもらい、なんだかホッとしました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立希望ケ丘高等学校

    回答日: 2023年06月17日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    最近の子供の様子、学習の定着度など 塾での様子を詳しく教えてもらえます。 苦手な教科の克服方法を一緒に考えて頂きました。 学校や 家での様子を聞かれて これからの勉強方を 一人づつ考えてくれました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    家での様子、塾での様子の意見交換や やる気のないときの 対処法や 試験結果を見て これからの方針を一緒にかんがえました。しっかり話し合いました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    波があるのは当たり前という話しはしました。 できるからこその 少しできなかった時に 落ち込みが激しくなるのであって そんなに できが悪いわけではないから 切り替えるようにと繰り返し言われました。 できる!ということ前提に言われると 出来る気がするようで 落ち込みも浅くすみました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 神奈川県立希望ケ丘高等学校

    回答日: 2023年06月22日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    最近の様子を報告してくださいます。 あとは、こちらから何か不安があったときの 対応として 電話で相談にのってくれました。 特に、勉強が嫌いなので モチベーションを上げる為にどうしたらよいか?を話しました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    どうやったら 気持ちを上げて受験まで持っていくかが いつも悩みで それについて毎回話しました。 任せて下さいと言ってくださるのが 本当に安心しました。 学校の選び方も参考になりました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が不振だと言うことは、いつもできているからなんだよと 気分を上げていくアドバイスをしてくれます。 いつもがきちんとできているから 今回少し下がっただけて こんなに落ち込気分がんでしまったんだね。少し苦手な分野だったからダメだっただけで次はまた 巻き返せるから 今回はダメだったところをやり直すようにアドバイスしてくれました。

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校

    回答日: 2023年04月11日

    アクセス・周りの環境

    駅、バス停から近く交通の便はとてもいい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校

    回答日: 2024年06月09日

    アクセス・周りの環境

    大通り沿いにあり、歩道もあるので安全です。人通りが多く電灯もあるのでいつでも明るく女の子一人でも安心して通わせることができます。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立希望ケ丘高等学校

    回答日: 2023年06月17日

    アクセス・周りの環境

    駅から近く 人通りも多いので安心して通わせることができました。 自転車置き場もあるので 自転車で通っていました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 神奈川県立希望ケ丘高等学校

    回答日: 2023年06月22日

    アクセス・周りの環境

    菊名駅から近く 通いやすい環境。 家からも自転車で行きやすく 賑やかなので 送り迎えなしで行きました。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校

    回答日: 2024年06月09日

    あり

    スケジュール管理をすることが大切だと言われました。学習だけではなく、受験勉強を長続きさせるために不可欠な睡眠時間や、休息を取り入れた一日のタイムスケジュール管理、それに加えて受験に向けての年間のスケジュール管理

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立希望ケ丘高等学校

    回答日: 2023年06月17日

    あり

    家で勉強を教えることはしませんでした。 分からないことは塾で聞くようにしていたので、家ではひたすら やる気を出させることに徹していました。 難しいですが、声かけはまめにしていました。 目標を書いて 壁に張るなど アドバイスをしたり 相談には いつでも乗れるようにしました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 神奈川県立希望ケ丘高等学校

    回答日: 2023年06月22日

    あり

    特にスケジュール管理は 塾にお任せしました。 メンタルの管理をしました。 メンタルを良い方向に持っていくために どうすればいいか 言葉かけをしたり 話したりを良くしました。 勉強の愚痴など 話をを良く聞いて いました。それに対して アドバイスもしました。

回答者数: 7人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校

    回答日: 2023年04月11日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 80万位

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校

    回答日: 2024年06月09日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    毎月5600円 教材費と施設使用料は別途

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立希望ケ丘高等学校

    回答日: 2023年06月17日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 800000円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 神奈川県立希望ケ丘高等学校

    回答日: 2023年06月22日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 800000円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横浜平沼高等学校

    回答日: 2024年09月26日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: わからない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立湘南高等学校

    回答日: 2025年01月13日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円

この教室の口コミをすべて見る

湘南ゼミナール総合進学コース 菊名教室の合格実績(口コミから)

湘南ゼミナール総合進学コース 菊名教室に決めた理由

湘南ゼミナールの口コミ

湘南ゼミナールの口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 菊名教室の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験の申し込み

無料体験の申し込みは、お問い合わせフォームから必要情報を入力し、希望の教室を選択して送信することで完了します

3

入塾手続き

無料体験授業や、学習プランなどに納得ができた場合は、入塾に必要な手続きを行います。授業開始日などを教室と相談して確認しましょう。

湘南ゼミナール総合進学コース 菊名教室の画像

Ambience 987.webp Ambience 990.webp Ambience 991.webp Ambience 992.webp Ambience 993.webp

湘南ゼミナールの記事一覧

横浜で総合型選抜(旧AO入試)に強い塾おすすめ15選!小論文サポートから費用まで徹底比較【2025年最新版】

横浜で総合型選抜(旧AO入試)に強い塾おすすめ15選!小論文サポートから費用まで徹底比較【2025年最新版】

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

【2025年最新】5教科を教えてくれる料金が安い塾おすすめ16選

【2025年最新】5教科を教えてくれる料金が安い塾おすすめ16選

【2025年最新】料金が安い集団塾おすすめ13選!選び方のポイントや注意点を解説

【2025年最新】料金が安い集団塾おすすめ13選!選び方のポイントや注意点を解説

四谷大塚は高校受験に対応している?おすすめ高校受験塾9選も紹介

四谷大塚は高校受験に対応している?おすすめ高校受験塾9選も紹介

【2025年最新】高校生向け料金の安い集団塾おすすめ10選!費用相場や個別指導塾との比較も

【2025年最新】高校生向け料金の安い集団塾おすすめ10選!費用相場や個別指導塾との比較も

【2025年最新】中学生・高校受験におすすめの理科が学べる塾12選!

【2025年最新】中学生・高校受験におすすめの理科が学べる塾12選!

塾と家庭教師どっちが安い?料金比較表や平均的な費用など紹介

塾と家庭教師どっちが安い?料金比較表や平均的な費用など紹介

高校1年生のおすすめ塾10選!費用や塾に行くべきかなど解説

高校1年生のおすすめ塾10選!費用や塾に行くべきかなど解説

スクール21はひどいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

スクール21はひどいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

私立高校と公立高校の違いは?どっちがいい?学費や特徴など徹底比較

私立高校と公立高校の違いは?どっちがいい?学費や特徴など徹底比較

【2025年最新】中学入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法、おすすめ塾についても解説

【2025年最新】中学入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法、おすすめ塾についても解説

内申点の計算方法を徹底解説! 志望校の合否を分ける「内申点の仕組み」と上げるための工夫

内申点の計算方法を徹底解説! 志望校の合否を分ける「内申点の仕組み」と上げるための工夫

中学生は定期テスト攻略が高校入試合格への近道!定期テスト対策のコツも!

中学生は定期テスト攻略が高校入試合格への近道!定期テスト対策のコツも!

内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!

内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!

【2025年最新】中学受験を目指す新小6の春休み過ごし方を解説|勉強法や親が注意すべきこと

【2025年最新】中学受験を目指す新小6の春休み過ごし方を解説|勉強法や親が注意すべきこと

【2025年最新】中学受験を目指す新小5年生の春休みの過ごし方を解説。勉強方法や春期講習情報も紹介!

【2025年最新】中学受験を目指す新小5年生の春休みの過ごし方を解説。勉強方法や春期講習情報も紹介!

【中学受験】専修大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】専修大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

神奈川県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

神奈川県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区外の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区外の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

湘南ゼミナール 総合進学コース 菊名教室の近くの教室

総合進学コース 南加瀬教室

〒212-0055 川崎市幸区南加瀬3-4-5 シャルムフカセ 1F

総合進学コース 仲町台教室

〒224-0041 横浜市都筑区仲町台1-27-15 S.C城田ビル 2F

高等部 鶴見校

〒230-0062 横浜市鶴見区豊岡町7−10 パーライトビル 6F

総合進学コース 鶴見教室

〒230-0062 横浜市鶴見区豊岡町7-10 パーライトビル 6F

湘南ゼミナール以外の近くの教室

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

菊名校

JR横浜線菊名駅から徒歩1分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

菊名校

JR横浜線菊名駅から徒歩3分

臨海セミナー 大学受験科

高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり

菊名校

JR横浜線菊名駅から徒歩4分

菊名校

JR横浜線菊名駅から徒歩2分

臨海セミナー 中学受験科

小学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

菊名校

JR横浜線菊名駅から徒歩2分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

菊名教室

JR横浜線菊名駅から徒歩2分

横浜市の塾を探す 菊名駅の学習塾を探す