お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
Ambience 987.webp

対象学年:小学2年生~中学3年生

対象学年

  • 小学2年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

湘南ゼミナール 総合進学コース 上末吉教室の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月24日(水)〜2026年01月06日(火)
申込期限
2025年12月26日(金)

湘南ゼミナール 総合進学コース 上末吉教室はこんな人におすすめ

塾に面倒見の良さを求める人、集団塾でついていけるか不安な人

湘南ゼミナールの集団授業では、授業前後に講師による「個別フォロータイム」※を実施しています。授業中にわからなかった箇所などを理解できるまで徹底サポート。また自宅学習プランなども提示されるため、生徒の自宅学習もはかどります。テスト結果をもとに講師が個別でアドバイスをするなど、きめ細かいサポートをリーズナブルな授業料で受けられます。イード・アワード2023「塾」の顧客満足度調査では、最優秀賞を含む多くの部門で受賞するなど、生徒一人ひとりへの面倒見の良さが評価されています。
※「個別フォロータイム」は、小学生は授業前、中学生・高校生は授業後に行います。

横浜翠嵐高校をはじめ、仲間と競い合いながら首都圏公立トップ校を目指したい人

湘南ゼミナールは、神奈川をはじめ、首都圏の公立トップ校合格に強い集団塾。各科目の専門講師が横浜翠嵐・埼玉県立御三家に特化したハイレベルな指導を行います。横浜翠嵐を受験する上で重要な特色検査を含む、計6教科の受講が可能。埼玉県立御三家対策として、学校選択問題演習時間も十分に確保し、埼玉県入試で高得点獲得を目指します。また同じ志望校を目指すライバルたちと勉強合宿を行う夏ゼミも実施され、ほかの生徒たちの勉強する姿に刺激をうける機会も。ライバルでもあり仲間でもある存在は、モチベーションが高まるきっかけになると生徒たちからも好評です。

定期テストの点数や内申点を上げたい人

湘南ゼミナールでは、⼊塾直後の定期テストで約93%※の⽣徒が成績アップを実現。授業は、ハイレベルな問題への対応力を身につけるために生徒が自ら考えて解くことを重視しています。テキストを使用せず、熱い講師からの一問一答で行う双方向型の授業(QE授業)では、生徒の思考力を鍛えるとともに集中力も養成。定期テスト対策(無料)では、学校別の対策はもちろん応用・発展問題もしっかり対策できるため、得点力が身につくのはもちろん、内申点アップも目指すことができます。
※湘南ゼミナール調べ

湘南ゼミナール総合進学コース 上末吉教室へのアクセス

湘南ゼミナール 総合進学コース 上末吉教室の最寄り駅

JR鶴見線鶴見駅

湘南ゼミナール 総合進学コース 上末吉教室の住所

〒230-0011 神奈川県横浜市鶴見区上末吉3-12-4 アネックス・ベイ・ヨコハマ

地図を見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 上末吉教室の行き方

横浜市営バス13系統または104系統「上末吉郵便局前」停留所前、上末吉郵便局の正面、セブンイレブン横浜上末吉3丁目店の近くです。

湘南ゼミナール総合進学コース 上末吉教室の概要

対象学年
小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習
夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり
コース
学力アップ 公立中進学準備【小4〜小6】/ 小学生の英語力育成【小5〜小6】/ 小学生の国語力育成【小2~小4】/ 小学生のプログラミング力育成【小2~小6】/ 高校受験 定期テスト対策【中1〜中3】

湘南ゼミナールの合格実績

  • 東京大学 (3名)
  • 京都大学 (6名)
  • 一橋大学 (11名)
  • 東京工業大学 (19名)
  • 北海道大学 (13名)
  • 東北大学 (15名)
湘南ゼミナールの合格実績をすべて見る

湘南ゼミナールの合格者インタビュー

湘南ゼミナールの合格体験記

湘南ゼミナール 総合進学コース 上末吉教室のコース・料金

湘南ゼミナール総合進学コース 上末吉教室に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横浜市立東高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    講師陣の特徴

    特に塾長がとても親身に相談に乗ってくれる。 子供受けも良い。面白おかしく笑わせる部分と 真面目にやる部分がありオンとオフをうまく組み合わせてやってくれたのが良い。 他の先生たちも相談すれば快く答えてくれた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業後に時間を取って対応してくれる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で50分ずつ2教科、定期的にテストなどがある。成績ごとにクラス分けされてるので同じくらいの学力の子が切磋琢磨している。 負けたくないという気持ち、追いつきたいという気持ちにさせられるので自然に勉強するようになる。

    テキスト・教材について

    わからない

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立城郷高等学校

    回答日: 2025年05月09日

    講師陣の特徴

    年齢的には若い人が多く、講師の人数も数人で少人数だった。子供が通っていた直近の3年間は講師が変わらず、同じ講師だったので子供自身は良かったと思う。その前は1年位でほぼ全部の先生が変わったので、その当時通っていた生徒は慣れるのに大変だったと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    その日の授業で分からなかったことや宿題を解いていて分からなかったところの質問。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で生徒を指して、みんなで授業をする形式。言われた範囲の問題集を自宅でやってきて、それを授業でやり、授業の後に振り返りのテストを行う。振り返りのテストで間違ったところは授業が終わってから個別に対応して問題を解いていく。

    テキスト・教材について

    湘南ゼミナール独自の教材

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立城郷高等学校

    回答日: 2025年04月05日

    講師陣の特徴

    塾長は相談しやすく、面談日程もこちらに合わせてくれて、遅い時間でも対応してくれる。 講師にも定期的にテストが実施されているとのことだった。 年齢層も20代から40代と幅広い。 子供からの評判も悪くはなかった。 子供も相談しやすい、話しやすいとのことだった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    宿題などわからないことがあれば塾が開いてる時間であれば対応してくれる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団での授業である。 クラスは塾で行われているテストによって分けられている。 宿題があり、それにそった授業が行われる。 学校の授業進行度に合わせた授業が行われている。 授業後に小テストがあり、その後に小テストの結果で振り返りをしてくれる。

    テキスト・教材について

    湘南ゼミナール独自のテキスト

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横浜市立東高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    カリキュラムについて

    5教科すべての宿題が毎回大量に出る。 熟すのはとても大変だがしっかり宿題をやっていれば必然的に学力が上がる。 3年になるとそれが受験勉強になる。 明確にやるべきことがわかるので迷うことなく受験に向かうことができた。

    定期テストについて

    主に塾内模試。

    宿題について

    英語30ページ、国語30ページ、数学30ページ 社会30ページ、理科30ページは余裕で出る。 これはホント大変。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立城郷高等学校

    回答日: 2025年05月09日

    カリキュラムについて

    塾への出席日数や模試の結果に応じてクラス分けがされているので、クラスに応じて勉強の難易度は違っていた。カリキュラムについては具体的にはわからないが授業の進行度に応じて教科毎に進んでいたように思う。定期テスト前にはそれぞれの学校に合わせたテスト対策を行っていた。

    定期テストについて

    小テストは授業後に毎回行われる。

    宿題について

    中学3年生 国語 3ページ 数学 5ページ 理科 3ページ 社会 3ページ 英語 3ページ を週2〜3回

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立城郷高等学校

    回答日: 2025年04月05日

    カリキュラムについて

    偏差値に合わせてクラスが分けられており、そのクラスに応じた授業になっている。 学校でやる授業よりも少し先の内容を行なってくれるので授業についていきやすい。 がつこうの進行度に応じた授業になっている。 定期テスト前にはその対策を学校毎にしてくれる。

    定期テストについて

    毎日小テストが行われている。

    宿題について

    各教科5ページ位の宿題が課せられる。次の塾まで頑張れば終わらせられる程度なので、子供もやる気を出しやすい。

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横浜市立東高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    面談の日程や困ってることはないか?などの聞き取りをしてくれる。逆にこちらから電話すればいつでも相談に乗ってくれる。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    子供の家での様子や学校での様子の聞き取り。 塾での様子や各教科の兆候などを教えてくれる。 他にも子供の性格など、とにかく何でも話せる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が振るわずこちらが相談すれば 子供とちょくに話してくれる。 子供は親には言わないことも先生には話すのでとても助かった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立城郷高等学校

    回答日: 2025年05月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    月1回程度はその月の塾の予定や雰囲気や家庭にお願いしたいことなどをまとめた連絡がくる。その他は面談の日程調整など。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    学校の成績や志望校などの相談。模試の結果からどのような高校が子供に合ってるかなどの相談。目指せる高校の具体的な名前。高校見学や説明会の日程。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    今勉強していることがすぐに成績には結びつかないかも知れないけど、今やっていることがゆくゆくは成績が上がることを説明してくれていたので、地道に勉強していた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立城郷高等学校

    回答日: 2025年04月05日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    子供の体調不良があり欠席が続いた時には塾長から「体調大丈夫ですか?」といった内容の電話連絡があった。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校をどこにしたらいいかなどの相談など、保護者からの希望があれば、それに合わせて面談をしてくれた。 中学3年生になると模試の結果や志望校についての面談があった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    塾に通い始めて少しずつ成績が上がってきたので、焦らせずにそっと寄り添うような感じで対応してくれた。成績が上がるまで根気強く教えてくれた。

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横浜市立東高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    アクセス・周りの環境

    大通りに面してるが騒音等はなく集中できる環境

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立城郷高等学校

    回答日: 2025年05月09日

    アクセス・周りの環境

    駅からは遠い。 住宅街の中にある。 道路に面している。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立城郷高等学校

    回答日: 2025年04月05日

    アクセス・周りの環境

    住宅街の中にあり通いやすい。

回答者数: 1人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立城郷高等学校

    回答日: 2025年05月09日

    あり

    宿題が終わったかどうかの声掛けや次に塾に行く日程の確認。勉強時間が確保できるような声掛け。塾でどのようなことを学んだかなどの確認。

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横浜市立東高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 50万

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立城郷高等学校

    回答日: 2025年05月09日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 教材

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立城郷高等学校

    回答日: 2025年04月05日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 教材

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青山学院高等部

    回答日: 2024年12月19日

    塾にかかった月額費用: 100,001円以上
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上

この教室の口コミをすべて見る

湘南ゼミナール総合進学コース 上末吉教室の合格実績(口コミから)

湘南ゼミナール総合進学コース 上末吉教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から近く通いやすい。上の子が通っていて成績が伸びたから。適度な宿題の量で子供もやる気を持ちやすい。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    公立に特化した塾だから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から近く、徒歩でも通える。体験授業の後に子供自身も行きたいと言ってたので決めた。集団授業であったため子供に合ってると思った。 この口コミを全部見る

湘南ゼミナールの口コミ

湘南ゼミナールの口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 上末吉教室の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験の申し込み

無料体験の申し込みは、お問い合わせフォームから必要情報を入力し、希望の教室を選択して送信することで完了します

3

入塾手続き

無料体験授業や、学習プランなどに納得ができた場合は、入塾に必要な手続きを行います。授業開始日などを教室と相談して確認しましょう。

湘南ゼミナール総合進学コース 上末吉教室の画像

Ambience 987.webp Ambience 990.webp Ambience 991.webp Ambience 992.webp Ambience 993.webp

湘南ゼミナールの記事一覧

【2025年最新】大学受験のために高3夏から通塾するのはアリ?塾の選び方や勉強法など紹介

【2025年最新】大学受験のために高3夏から通塾するのはアリ?塾の選び方や勉強法など紹介

【2025年最新】高校受験に強い!おすすめ塾20選|志望校別で合格を狙おう

【2025年最新】高校受験に強い!おすすめ塾20選|志望校別で合格を狙おう

【2025年最新】中高一貫校生の大学受験におすすめの塾21選!いつから通塾するべき?

【2025年最新】中高一貫校生の大学受験におすすめの塾21選!いつから通塾するべき?

湘南ゼミナールの料金は実際いくら?塾生155名に聞いてみた

湘南ゼミナールの料金は実際いくら?塾生155名に聞いてみた

内申点とは?高校入試での重要性から計算方法、上げるコツまで徹底解説

内申点とは?高校入試での重要性から計算方法、上げるコツまで徹底解説

高校受験に向けた5教科の勉強法|いつ・何から始めるべきかや平均的な勉強時間など解説

高校受験に向けた5教科の勉強法|いつ・何から始めるべきかや平均的な勉強時間など解説

湘南ゼミナール 総合進学コース 上末吉教室の近くの教室

個別指導コース 日吉教室

〒223-0062 横浜市港北区日吉本町1-2-1 日吉YMビル2F

総合進学コース 大倉山教室

〒222-0037 横浜市港北区大倉山1-13-14 イジマビル 2F

個別指導コース 大倉山教室

〒222-0037 横浜市港北区大倉山3-1-26 加藤ビル 3F

総合進学コース 元住吉教室

〒211-0025 川崎市中原区木月1-35-9 元住吉駅前近藤ビル2F

湘南ゼミナール以外の近くの教室

創英ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

鶴見校

JR鶴見線鶴見駅から徒歩5分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

鶴見校

JR鶴見線鶴見駅から徒歩2分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

鶴見校

JR鶴見線鶴見駅から徒歩1分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

鶴見駅前校

JR鶴見線鶴見駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

鶴見駅前校

JR鶴見線鶴見駅から徒歩2分

代々木個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)

鶴見校

JR鶴見線鶴見駅

横浜市の塾を探す 鶴見駅の学習塾を探す