塾の総合評価:

4.0

(6741)

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

早稲田アカデミー 千葉校のおすすめポイント

  • 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
  • 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
  • 内部進学生にも対応!充実した個別指導

早稲田アカデミー 千葉校はこんな人におすすめ

難関中学や高校、大学受験を考えている

早稲田アカデミーの受験指導では、難関校合格を見据えた指導を行なっています。
受験専門の学習塾としても知られており、中学受験から大学受験まで豊富な合格実績とノウハウに定評があります。
中学受験では麻布中学や開成中学、高校受験ではお茶の水女子大学付属高校や筑波大学付属高校、大学受験では東京大学や早稲田大学、慶応義塾大学などのさまざまな難関校へ合格者を輩出しているので、難関校合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。

周りの仲間と切磋琢磨しながら学習したい

早稲田アカデミーの授業は、集団型。
クラスは生徒一人ひとりの学力や志望校に分かれているので、同じレベルや目的の仲間と切磋琢磨しながら学ぶことが可能です。
適度な緊張感と仲間意識を感じながら、志望校合格に向けて着実な実力を身につけることができます。

個別指導を受けたい

早稲田アカデミーでは、個別指導も用意しています。
個別指導は小学生から高校生を対象にしており、生徒一人ひとりの学力や現在の学習状況、志望校などのさまざまな目的に応じた指導が可能です。
完全オーダーメイドで授業を受けることができるので、個別指導を受けたいという生徒におすすめです。
個別指導では中高一貫校に通っている生徒を対象とした指導も実施しており、内部進学対策やテスト対策なども受けることができます。

早稲田アカデミー 千葉校へのアクセス

早稲田アカデミー 千葉校の最寄り駅

JR中央・総武線千葉駅から徒歩2分

早稲田アカデミー 千葉校の住所

千葉県千葉市中央区新千葉2-1-1

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

早稲田アカデミー千葉校の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース

早稲田アカデミーの合格者インタビュー

早稲田アカデミーの合格体験記

早稲田アカデミー 千葉校に通った方の口コミ

回答者数: 18人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 日本大学

    回答日: 2023年06月17日

    講師陣の特徴

    小学3年生のときはお若い先生が多かったのですが、 明るく楽しく教えてくださり こどもにとっては良かったと思っております。 学年があがるにつれ、ベテランの先生になっていく印象があります。 保護者としては、安心感もありよいのではないでしょうか。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    明るい雰囲気で照明も明るく良い印象でした。 発言する生徒さんも多く、活気が感じられ 消極的な我が子も嫌がることもなく 長く通うことができました。 授業の形式は集団形式でした。 クラスや学年によって人数は違ったように思います。 流れは覚えていないです。

    テキスト・教材について

    丁度よい量

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 日本大学

    回答日: 2023年06月20日

    講師陣の特徴

    教師の種別は、確認はしておりませんが 入塾した頃はお若い感じでアルバイトの印象でした。学年が上がるとおそらく社員の先生になっていったようです。 教師歴も確認したわけではないのですが、入塾した頃はお若い先生で新人の印象でした。学年が上がるとベテランの先生になっていきました。これは理解度別のクラスによるのかもしれないです。 明るく元気な先生や落ち着いたベテランの先生など様々でした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    家で解けなかっ問題など

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の流れは、漢字テストや計算問題、暗記問題などの小テストから始まり、採点をし、毎回理解度を確認していました。その後に授業です。小学3年生の頃は、和気あいあいとした参加しやすい雰囲気でしたが、学年が上がるとクラスに緊張感が出てきた印象でした。

    テキスト・教材について

    教材名は忘れしまったのですが、塾のテキストを使用しました

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 専修大学松戸中学校

    回答日: 2023年09月26日

    講師陣の特徴

    • 教師の種別 確認したわけではないのですが、小学3年生の頃は大学生の印象(見た目の印象) • 教師の教師歴 確認したわけではないのですが、小学校3年生の頃は短い印象 学年が上がるとベテランに •教え方 学校より分かり易い •教師の人柄 明るく面白い先生が多め

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自宅で解答、解説を読んでも理解できない問題を質問し、分かり易く教えていただいた

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業でも双方向の生徒参加の授業は実施されています。特に小学校3年生の頃は和気あいあいとした参加しやすい授業のようで、楽しく通塾しておりました。 小テストは毎回行われ、理解度の確認は行われています。

    テキスト・教材について

    早稲田アカデミーの教材

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 江戸川女子高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    講師陣の特徴

    強化によって先生が違うため、教え方や授業の雰囲気課題の出し方などもまちまち。相談に乗れる先生をその中から選出して、自分で先生を選んで相談に乗ってもらうことが必須。自分に合う先生なら本当に親身になってくれるし、担当の教科の先生。だからといって、すべての先生が相談に乗ってくれたり、親身になってくれたりはするわけではないので、見極めるのに時間がかかったりする

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習室などでの1-2問の対応や、授業後の個人的質問は30分程度なら対応してくれる

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生によっても、授業の進め方や雰囲気がだいぶ違うので、授業の形式や雰囲気というよりかはその時同室になっている同じクラスの子供たちに助けられたり、楽しいと思わせてくれたりすることが多かったと思う。今思えば先生と言うよりかはどうクラスにいた生徒友達にとても助けられたし、切磋琢磨できた。

    テキスト・教材について

    テキストは高額なものを買わされるわけではないが、何種類か買わされてしまうため万単位で出費する。それが本人に合っているのかどうかというのも、個別指導ではないので、そのクラスのレベルに合っているものと言う認識で購入するため、子供の苦手な教科でもそのクラスのレベルに合わせるため、カリキュラムや教材が難易度が本人よりも高いこともある

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 江戸川女子高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    講師陣の特徴

    集団塾なので、自分のペースで勉強を進められないが、講師の方が個々によく観察をしてくれわかって、いなそうな子には別途課題等で復讐ができるように臨機応変に対応してくれた。強化によって先生が違うので、子供に合う合わないなどはあると思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    志望校をどう決めていいかや、苦手な単元の克服をどう克服したらいいのかなどアドバイスをくれたり、課題でわからないところも相談に乗ってくれたりしていた

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    強化によって先生が違うため、自分の子供と合う合わないなどはあったと思うが、仲の良い友達が何人もできてその子たちに教えてもらったり、その子たちに会える子で塾に行く。楽しみがあったりして勉強だけではなく塾に行くと言うモチベーションにもつながったと思う。

    テキスト・教材について

    さほど高額なテキストは用意されないものの数冊用意しなければいけないので、総合的には金銭的に結構かかってしまった。また購入したのに使わなかった。テキスト等もあった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 江戸川女子高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    講師陣の特徴

    面談もこまめにあり、各生徒や保護者のフォローがとても良かった。きょうかによって担当者が変わりはしたものの、生徒に合った先生もいたので、その先生を頼りに高校受験に臨んだ。面談。もう真摯に向き合ってくれて、心から信頼できる先生と何時間も話すことができた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    集団授業での個別指導等は難しいが、事業以外で自習室、質問するには対応をしてもらえた

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    塾の中で友達もできたようで、楽しくある意味切磋琢磨できたと思う。それぞれの先生が細くコメント等で引き継ぎ等もされており、提出した課題に対しても、ただの丸つけではなく、真摯にその生徒生徒に合った分析をしてくれたと思う

    テキスト・教材について

    覚えていない

この教室の口コミをすべて見る

早稲田アカデミー 千葉校の合格実績(口コミから)

早稲田アカデミー 千葉校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    分かりやすかったし本人の力を伸ばしてくれそうと思ったから。 先生がすごい押してくれたし、入塾試験で本人の事も褒めてくれて、伸ばせるって言ってくれたから。

  • 合格者インタビューのアイコン

    体験授業がとても楽しかったからです。入塾テストでは点数が取れなかったけど、特に算数の授業をしてくださった先生が、公立小学校にはいないタイプの先生だったので、息子はものすごく気に入ってしまい、入りたいと言われました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    おすすめされた

  • 合格者インタビューのアイコン

    面倒見が良いと聞いたため。 また、駅近で、子供が通いやすく、家から電車に乗って一駅だったので。 テストを受けた後の先生との面談内容が適切で、この塾に任せたいと思ったから。

早稲田アカデミーの口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
早稲田アカデミーの口コミをすべて見る

早稲田アカデミーの記事一覧

早稲田アカデミー以外の近くの教室

4.webp

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)

千葉校

JR中央・総武線線千葉駅から徒歩6分

地図を見る

36.webp

個別指導WAM(ワム)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

千葉駅前校

JR中央・総武線線千葉駅から徒歩4分

地図を見る

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

千葉駅前校

JR中央・総武線線千葉駅から徒歩5分

地図を見る

230.webp

臨海セミナー 大学受験科

高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満)

千葉校

JR中央・総武線線千葉駅から徒歩5分

地図を見る

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

千葉駅前校

JR中央・総武線線千葉駅から徒歩5分

地図を見る

23.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進ハイスクール千葉校

JR中央・総武線線千葉駅から徒歩2分

地図を見る
千葉市の塾を探す 千葉駅の学習塾を探す

早稲田アカデミーに似た塾を探す

千葉県にある早稲田アカデミーの教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください