難関中学や高校、大学受験を考えている
早稲田アカデミーの受験指導では、難関校合格を見据えた指導を行なっています。
受験専門の学習塾としても知られており、中学受験から大学受験まで豊富な合格実績とノウハウに定評があります。
中学受験では麻布中学や開成中学、高校受験ではお茶の水女子大学付属高校や筑波大学付属高校、大学受験では東京大学や早稲田大学、慶応義塾大学などのさまざまな難関校へ合格者を輩出しているので、難関校合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。
対象学年
授業形式
早稲田アカデミーの受験指導では、難関校合格を見据えた指導を行なっています。
受験専門の学習塾としても知られており、中学受験から大学受験まで豊富な合格実績とノウハウに定評があります。
中学受験では麻布中学や開成中学、高校受験ではお茶の水女子大学付属高校や筑波大学付属高校、大学受験では東京大学や早稲田大学、慶応義塾大学などのさまざまな難関校へ合格者を輩出しているので、難関校合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。
早稲田アカデミーの授業は、集団型。
クラスは生徒一人ひとりの学力や志望校に分かれているので、同じレベルや目的の仲間と切磋琢磨しながら学ぶことが可能です。
適度な緊張感と仲間意識を感じながら、志望校合格に向けて着実な実力を身につけることができます。
早稲田アカデミーでは、個別指導も用意しています。
個別指導は小学生から高校生を対象にしており、生徒一人ひとりの学力や現在の学習状況、志望校などのさまざまな目的に応じた指導が可能です。
完全オーダーメイドで授業を受けることができるので、個別指導を受けたいという生徒におすすめです。
個別指導では中高一貫校に通っている生徒を対象とした指導も実施しており、内部進学対策やテスト対策なども受けることができます。
相鉄本線二俣川駅から徒歩5分
回答者数: 6人
回答日: 2025年07月25日
大学生のバイト?かと思われる人が指導している。子供が理解している時は、どんどん進めていくが、子供が理解できず、問題が解けない場合などに、子供が理解できるまで、子供が納得できるまで指導しきれていないように感じている。できている時、理解できている時は、どんどん先に進めていくことにより成績が上がっていくと考えられるが、つまづいた時にもっと子供が興味を持ち続けるように指導していただきたいと思っている。
なし
1〜2時間
普通の授業形式。塾のマニュアル通りに進めているという感じがしている。もう少し、先生が子供が勉強に興味を持ち、やる気を起こさせるような雰囲気にしてもらえれば、子供が楽しく、興味を持ち、勉強を進めていくことが出来て、成績も上がるのではないかと考える。
学力に合わせているらしいが、本当に合っているのか、もっと高度なテキストに変えるタイミングが合っているのか不安。
回答日: 2023年05月05日
先生方がとても熱心。生徒だけでなく保護者にもしっかり対応してくれる。テストもきちんと分析をして、面談の時に伸ばしたほうがよいところ、頑張って欲しいところを教えてくれる。一緒になって対策を考えてくれる。全く塾のようすがわからない、担任すらだれかわからないサピックスから、早稲アカに乗り換えたのは、その先生の手厚い面倒見のよさ
あり
わからないところは、授業後いつでも質問ができる。担任が不在でも、他の先生に質問できる。
4時間以上
子供は1番下のクラスだった。先生によってしっかり授業をうけるが、なめられているのが毎回同じ先生の時は、私語が多すぎる。ズームで授業を受けている際、親もクラスの様子が分かったが、私語が多い授業は何をやっているのかわからないくらい、うるさい
テキストや教材はとても見やすい。大人がらみても勉強になる。塾をやめてしまったがテキストは何かの役に立ちそうなので捨てずにとってある。プリントではなく、本なので、保管がしやすい。補習でプリントをいっぱいくれる。子供ではとてもじゃないが管理できない量。塾に行くたびに大人の整理がマスト
回答日: 2024年04月16日
社員の人が多いと感じる。 子どもの様子、学習状況、課題など細かく見てくれている気がする。 何かあったときにはすぐに連絡をくれる。 困ったときに相談したらすぐに対応してくれて、子どもにあったやり方を個別に考えてくれて指導してくれる。
あり
授業内や宿題で分からないところを、個別に聞いて教えてくれる。
3〜4時間
私語のない授業とそうでない授業、先生による。 周りの子どもがうるさくしていても何も言わず淡々と進める先生もいるが、困っていることを伝えるとすぐにほかの先生が確認、対応してくれ、環境整備をしてくれる。 厳しい先生も多いが、子どもがめげることなく前向きに頑張り続けるようモチベーションを意識してくれているように感じる。
予習シリーズ 練成問題集
回答日: 2023年05月07日
とても熱心に指導してくださる。そこがサピックスと違い、サピックスから早稲アカに転塾した。子供はもちろん親にも手厚い。質問すれば必ず対応してもらえる。必要時は面接をして一緒に対策を考えてくれる。テストの後は、テストを分析して、伸ばした方がいいところ、頑張ったほうがいいところなど、テキストのここをやったほうが、いいなどの細かいところまで、指導してくれる。
あり
授業後に質問できる。授業後だけでなく、受付で質問すると、担任でなくても他の先生が対応してくれて、質問に、応えてくれる
4時間以上
授業のながれは早い。少人数で先生も丁寧に熱く教えてくれるし、よく褒めてくれる。ただ、先生によってはクラスが落ち着かない。zoomで授業に参加をしている際に、授業の様子を聞いていたが、静かにやっている教科と、全くうるさくて先生が何を話しているかわからない教科がある。
教材は量がとても多い。だが、とても見やすいので、退塾したあとも、今後のためにとっておいてあるくらい。写真がおおく、解説もわかりやすくので、親も勉強になる
回答日: 2023年04月16日
まず生徒一人一人に目を配っていて、ヘンカが見られたらすぐに連絡をくれたりする。また、休んでもフォローしてくれたり、ととても手厚い。 校長が感じ良く、色々気にかけてくれるところもとても良い。 先生によって、教え方の差はあるにしても、全体的にとても分かりやすい、 また、質問もしやすく、わからないところはすぐに聞ける
あり
授業でわからないところがあれば、丁寧に教えてくれる。また、気がかりなこととかも親身になって相談に乗ってくれる。
3〜4時間
集団授業で、生徒にどんどん質問を投げ掛けたり、様々な理由で教室に行かれないときはZoomで教室と繋いでくれて、家でも教室と同じ授業が受けられるのがとても良い 先生によっては、生徒が騒がしく声が聞こえにくかったりもするが、教え方は分かりやすい。
四谷大塚の教材を元にしている
回答日: 2023年09月19日
新人の先生や優しすぎる先生の授業は、子供たちが騒いでまともに受けられないが、他の先生が対応してくれたりして先生が変わったりする ベテランの先生は、分かりやすく教えてくれる 一方通行にならないようにしてくれる
あり
授業でわからなかったところや、復習していて忘れてしまったところ等、しっかり教えてくれる
3〜4時間
集団で、質問しやすく分かりやすい 体調不良等で教室には行けない時でも、リモートに切り替えれば教室と繋がるので、自宅でもパソコンがあれば同じ授業を受けられる 一方通行の授業ではなく、生徒にもどんどん答えさせたりするので気が抜けない
四谷大塚の教材と、塾オリジナルのテキストを使用 内容も分かりやすく、反復して覚えられるようになっている 授業だけでなく動画でも説明があるので、家でも活用でき、分かりにくいところは何度でも確認できる
先生(校長)の熱意を感じられ、安心して通わせられそうだった 質問したりわからないところをしっかり教えてくれそうだった この口コミを全部見る
校長が良かった この口コミを全部見る
先生が熱心だから この口コミを全部見る
先生が熱心だから この口コミを全部見る
保護者/社会人以上/週3日/目的:大学受験
4
回答日:2025年09月09日
いろんな面で危機感などがない子供でしたので 他の生徒さん達に揉まれて、勉強の意欲が湧いて くる感じが良かったです。 家で1人で勉強するより、やはり皆としている方が捗るような気がしました。 特に長期の休みなど、気が緩むのでいいと思います。
保護者/大学生/週3日/目的:大学受験
4
回答日:2025年09月05日
塾での指導によって高レベルの授業を受けることができたが良かったと思う。 また同じ程度の生徒が集まることで自分をもっと奮い立たせることができた。 最後まで頑張り続けられたのは塾のフォローがあったからだと思います。
帰国子女におすすめの塾・予備校16選!中高大受験対策にも人気
記事を読む
【2025年最新】中学受験に向けたおすすめ夏期講習12選!塾ごとの特徴を紹介
記事を読む
【2025年最新】中学受験塾おすすめ10選!大手4大塾から中小規模まで特徴を徹底比較!
記事を読む
大学受験の塾費用は年間約51万円。実態調査とパターン別費用を解説
記事を読む
【2025年最新】小学生向け人気のおすすめ英語塾・英会話教室15選!選び方や必要性など解説
記事を読む
早稲田アカデミーの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?
記事を読む
【小学生】集団指導塾の費用は?大人数/少人数の違い、個別指導と徹底比較!
記事を読む
中学受験にかかる塾費用は?年間塾代や月謝、私立学費について徹底解説!
記事を読む
【2025年最新】中学生におすすめの塾19選!自分にあった塾選びが成功へのカギ!
記事を読む
【2025年最新】小1と小2におすすめの塾18選!低学年から通塾するメリット・デメリットは?
記事を読む
中学受験 模試はいつから受ける?四大模試の比較から活用法まで完全ガイド【2025年最新版】
記事を読む
【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介
記事を読む
【中学受験】東洋大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介
記事を読む
東京都23区外の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!
記事を読む
東京都23区内の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!
記事を読む
東京都23区外の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!
記事を読む
東京都23区内の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!
記事を読む
東京都の難関私立男子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!
記事を読む
東京都の超難関私立男子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!
記事を読む
東京都の超難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!
記事を読む
〒244-0801 横浜市戸塚区品濃町549-2
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
相鉄本線二俣川駅から徒歩2分
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
相鉄本線二俣川駅から徒歩2分
高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり
相鉄本線二俣川駅から徒歩5分
小学生
集団指導(10名以上)
相鉄本線二俣川駅から徒歩2分
小学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
相鉄本線二俣川駅から徒歩2分