高校受験STEP(ステップ) 松田スクール
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
高校受験STEP(ステップ) 松田スクールのおすすめポイント
- 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
- 学校の部活動とも両立できる時間割
- 小学生から高校受験対策を開始できる
高校受験STEP(ステップ) 松田スクールはこんな人におすすめ
神奈川県の受験事情に特化した指導を受けたい
高校受験STEPでは、神奈川県の受験事情に特化した指導を行なっています。
神奈川県内で多く教室を開校している地域密着型の学習塾だからこそのネットワークを持っており、豊富な指導ノウハウや受験情報を生かした指導が魅力です。
授業では高校受験に向けて、日々の学習フォローやテスト対策、内申点対策などをトータルで受けることができます。
このような指導により、県内トップの県立高校や私立高校などへの合格実績が豊富にあります。
学校の部活動と受験勉強を両立させたい
高校受験STEPでは、部活動との両立が可能な時間割で授業を実施しています。
平日の授業は19時スタートと一般的な学習塾よりも遅く開始するので、部活動が終わってからの通塾が可能です。
授業では生徒一人ひとりが通っている学校のカリキュラムや学習進度に応じ、部活動と両立しながら学習を進めることができるよう、最大限のサポートを受けることができます。
小学生から高校受験に向けた指導を受けたい
高校受験STEPは、小学5年生から通塾することができます。
授業は1科目から選択可能で、中学進学につながる大切な時期である小学校高学年期に基礎を固めるとともに、「勉強って楽しい!」と思えるさまざまな取り組みを実施しています。
また、中学校での学習内容を先取りで学ぶこともできるので、余裕を持った状態で中学校へ進学したいという生徒にもおすすめです。
高校受験STEP(ステップ) 松田スクールへのアクセス
高校受験STEP(ステップ) 松田スクールの最寄り駅
小田急線新松田駅から徒歩1分
高校受験STEP(ステップ)松田スクールの概要
対象学年 | 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり |
コース | 難関校向けコース |
高校受験STEP(ステップ)の合格体験記
高校受験STEP(ステップ) 松田スクールに通った方の口コミ
回答者数: 11人
-
回答日: 2023年05月27日
講師陣の特徴
親身になって相談にのってくれ、自習室で勉強をしているときにも声をかけてくれ、一人ひとりに寄り添った指導をしてくれる。 子どももとても信頼を寄せているため、通わせてよかったと感じている。 講師はみんなアルバイトではなく、社員としてのプライドを持っている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自習室などにも顔を出し、丁寧に質問に答えてくれたり、類似問題のプリントを配付してくれる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数で学力ごとのクラス編成であり、全員に目が届くような授業が展開されている。通っている生徒達も、みんな集中して授業に取り組んでいるため、やる気になれる環境が備えられている。 毎時間の授業が前回の授業からの繋がりとなっているため、復習もしっかりとできることで、取り残されることがない。
テキスト・教材について
STEP独自のテキストであり、繰り返し問題を解ける形式になっている。繰り返しの大切さを感じている。
-
回答日: 2023年08月06日
講師陣の特徴
アルバイトではなく、社員として働いているため、信頼がおける。高校入試の分析もしっかりとやってくれ、テスト対策にも、時間を惜しまずに付き合ってくれている。保護者からの質問に対しても、丁寧に応対し、塾全体の分析をしっかりと保護者に伝えてくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業後に、残っても指導をしてくれたり、自習室でも個人的に教えてくれる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
どんどんと進むため、集中して、ついていく必要がある。演習が中心だが、分からない問題があると、先生がしっかりととめて、解説をしてくれるので、子どもの理解が深まる。 子どもたちのモチベーションも高く、集中して授業に取り組んでいると子どもから聞いている。
テキスト・教材について
たくさんの問題がテキストにあり、反復練習をさせてくれる。同じ傾向の問題が順序だっているので、着実に力がついていく。テキストが厚いため、やった達成感を感じることができる。
-
回答日: 2023年09月25日
講師陣の特徴
教師はユーモアがあり、子どもは勉強が苦ではないという。 確認テストが毎回のようにあり、時間外で自習し、その到達度を確認してもらえてるらしい。 ベテランでも新人でもない教師が多い。 各学期で保護者面談を希望者にしてくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないことがあれば、質問できます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
見学ができないので子どもからの話を聞いてのコメント。 毎回、宿題があり、それを確認する。さらに理解できているかの小テストも毎回のようにある。 授業に進み新しい単元を学ぶ。 最後に到達状況を見て、居残りできる生徒は自習していく。
テキスト・教材について
塾のオリジナルテキストを使用。イーラーニングによる授業も利用可能。
-
回答日: 2023年10月14日
講師陣の特徴
おそらくバイト講師はいないと思われる。先生は授業開始時にウォーミングアップのような感じて生徒をリラックスさせて本授業に入ることもある様子。フレンドリーさもあり厳しさもある。いろいろな学習方法があるが、それぞれの学習方法をよく研究している。どの学習方法がその生徒に見合うのかなどの相談もしてくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
学校よりも先行して教えていくタイプ。 一般的な集団塾。 その日に学んだことを宿題に出して、次の回に答え合わせ。多くの生徒が間違えが問題を黒板にて説明してくれる。 先生は気さくで話しかけやすい。ときに厳しさもあり、バランスがとれている。
テキスト・教材について
テキストはオリジナル教材。よくある例題があり、それに類似した問題が連なる。一般的な教材。
-
回答日: 2023年10月15日
講師陣の特徴
プロの講師かなんなのかよく分からない。 優しい感じで嫌な先生などという話は子供から聞いたことはない。あまり面談に参加できていないため、詳しいことは分からない。科目ごとに講師が異なる。数年に一度か分からないが異動がある。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学習の中で分からないことを授業の終わりに質問してくる様
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
模試の結果で2クラスに分け、ひとクラス10人位で授業を行う。学校のような机の配置。模試やテストの結果で上位のものは廊下に名前を表示される。時々生徒に質問を投げかけながら行うよう。あまり見学していないので分からない。
テキスト・教材について
分からない
-
回答日: 2023年12月26日
講師陣の特徴
大学生ではなく、社員として採用された人が、講師を努めるため、教材研究や入学試験の問題等の分析、保護者面談の時のアドバイスなども充実している。ただし、一人の講師が複数教科指導するのは専門性に心配がある。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業後に質問を聞いてくれることと、自習室での学習の際に、分からないところが質問できるようになっている。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
講師の先生がとても一生懸命に講義調で授業を進めてくれる。生徒は熱心に授業に取り組む雰囲気が作られ、いい環境で勉強ができているように感じている。これから求められる、思考判断表現の力の育成については課題があるかも。
テキスト・教材について
分厚いテキストで、家庭学習をしなければ行けない雰囲気になれる。基本的にはドリル形式で、数多く問題をこなすことで、力をつけていこうというものとなっている。解説が充実するとなおいい。
高校受験STEP(ステップ) 松田スクールの合格実績(口コミから)
高校受験STEP(ステップ) 松田スクールに決めた理由
-
知ってる人の子供が通っており、評判がいいから。高レベルの高校にも進学実績があるから。バスで通えて親の負担が少ないから
-
地域での評判がよく、保護者の中でもしっかりと成績をあげてくれる塾だという声があがっていたため。自宅からの距離も近く、安全面も心配がない。また、神奈川県内ではとても有名である。
-
自宅から通いやすいから。有名だから。周りのしっかりした親が通わせていたから信用できる気がした。価格も払える範囲内と感じた。
-
自宅から徒歩圏内で、評判がよく、しっかりと学力を着けてくれるというふうに言われているから。また、他の塾と比較しても授業料も、それほど高くはない。
高校受験STEP(ステップ)の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年07月15日
どちらかと言えば、管理的に学習を進めてもらえるような子ども向けに感じる。自分ではレールを引くのが苦手な子どものため、合っている。合っていない点は、一律の講義形式の授業であるため、質問がしづらかったり、落ち着いて考える時間が少ない。
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年05月26日
しっかりと管理的に指導を受けられることが、子どもには向いていたので、自主性よりも管理を望む方があっているあっていない点としては、習熟度別の学習で、多少生徒間カーストのような雰囲気があり、クラス編成のテストで子どもが一喜一憂するところが、残念。
通塾中
保護者/中学2年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2024年09月15日
以前は個別指導塾に通っていたが、いまいち成績が伸びなかった。人見知りするので個別の方が良いと思っていたが、意外と集団指導塾の方が合っていたよう。他の生徒達と関わりが、あるほうが楽しいらしく、切磋琢磨しあえるのが刺激があって良いよう。
通塾中
生徒/中学2年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2024年06月22日
集団授業だが、縮こまることなく楽しく授業を受けている様子。時々当てられることもあってそれは苦手な時もあるが、それほど気にしてはいない様子。他の子と助け合ったりライバルになったりし、刺激を受けながら過ごすことができるので、子供の性格に合っているように感じる。
高校受験STEP(ステップ)の記事一覧
高校受験STEP(ステップ)以外の近くの教室
高校受験STEP(ステップ)に似た塾を探す