お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜中学3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

栄光ゼミナール 蒲田校はこんな人におすすめ

少人数制指導を受けたい

栄光ゼミナールでは、少人数制のグループ指導を行っています。
授業では生徒一人ひとりの学力や理解度だけではなく、個性や性格まで把握したうえで指導を行っており、講師陣の親身な指導に定評があります。
大人数のグループだと緊張してしまう生徒に対しても講師が声かけをするなど、寄り添った指導が魅力です。
集団塾に通ってみたけど思うような成果が出なかったという生徒でも、少人数制の指導で無理なく学習を進めることができます。

自分自身の目的にあった授業を受けたい

栄光ゼミナールでは、生徒一人ひとりが自分自身の目的に合わせた指導を受けることができる多彩なコースを開講しています。
さまざまな学習目的に応じたコースでは、「受験準備を始めたい」「授業についていけるようになりたい」「難関校合格を目指したい」など、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に合わせた指導を受けることができます。
それぞれのコースでは生徒の学力や現状を見極めたうえでピンポイントな指導を受けることができるので、自分自身の目的に合わせた授業を受けたいという生徒におすすめです。

家庭での学習習慣も身につけたい

栄光ゼミナールは、塾だけでなく家庭でも学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。
栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間の学習サポートを行っています。
「CATS@Home」では自分自身が苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりすることができます。
栄光ゼミナールでの学習にオンライン学習システムをプラスすることで、成績アップ&志望校合格に向けた実力を効率的に身につけることができます。

栄光ゼミナール蒲田校へのアクセス

栄光ゼミナール 蒲田校の最寄り駅

JR京浜東北線蒲田駅から徒歩10分

栄光ゼミナール 蒲田校の住所

〒144-0035 東京都大田区南蒲田1-1-17

地図を見る

栄光ゼミナール蒲田校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)
目的
中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース
難関校向けコース

栄光ゼミナールの合格者インタビュー

栄光ゼミナールの合格体験記

栄光ゼミナール蒲田校に通った方の口コミ

回答者数: 11人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 慶應義塾女子高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    講師陣の特徴

    講師のプロが教育しているので安心感はある。要は志望校が通るか否かの問題であって、講師の質は塾側が考える問題ととらえている。コストパフォーマンスがすべてであって結果次第で評価は決まるし、成績が上がらなければクレームをつけることになる

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    本人が納得するまでキチッと対応している模様

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    学校ではないので授業の内容まで親としてタッチしていないし、する必要もないと考えている。本人が通うことに抵抗感がないのであれば、授業そのものにも問題はないと考えるのが妥当ではないか、授業を受けるのは子供である

    テキスト・教材について

    そこまでいちいち確認していない

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立日比谷高等学校

    回答日: 2022年08月19日

    講師陣の特徴

    フレンドリーで接しやすく、悩み相談も気軽にできた。質問も真摯に答えてくれるので、難しい問題に対しても取り組もうと思えた。イベントもあり、クリスマスなども塾で過ごすが、楽しい思い出ばかりで、塾に行くことが苦ではなかった。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    全員参加型で、全員が当てられるスタイル。 絶対に寝られない授業だった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年06月10日

    講師陣の特徴

    子どもの年齢と近い若い先生が多かったので、少し人見知りの感のある子供も楽しくリラックスして通塾することができました。塾講師との相性はとても重要なことなのでおやこともども満足する状況でした。年齢は若かったですが修練された講師であったと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    子どもたちとのコミュニケーションに重きを置いた授業形式でしたので、わからないまま授業が進んでしまうと言うことも少なく、常に理解度のチェックをしていただいている状況でした。子どもも通塾を積極的に頑張っていたと思います。

    テキスト・教材について

    塾独自の教材。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年06月15日

    講師陣の特徴

    若い講師陣が中心で、カジュアルな雰囲気だったので、子どもとの相性良いかと思い当該塾を選択しました。実際に、子どもとのコミュニケーションも問題なく前向きな気持ちにさせてくれるので、子どもの楽しく通塾することができました。概ね、満足するこができました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団での授業でしたので、他の子どもたちともコミュニケーションを取りながら、講師も含め、和気あいあいとした雰囲気で授業が行われました。教室についても、常に綺麗に整理整頓されており親子ともども満足しました。授業の流れも良かったので子供も楽しく通塾することができたと思います。

    テキスト・教材について

    志望校に沿ったないよう

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年06月25日

    講師陣の特徴

    若い講師が中心で子どもとのコミュニケーションを中心にわかりやすい授業をしていただきました。 それぞれ得意科目をもっている講師陣でしたので、こどもも安心して指導を受けることができました。 授業に入る前に充分に子どもたちとコミュニケーションをとっていただいたので円滑に勉強をすることができました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業でしたので、一方通行の授業ではなく、こどもからも質問を気楽に出来る環境でしたので、理解度はとても高くなったとおもいます。又、授業内容が志望校の過去問中心でしたので、こどもも飽きることなく取り組むことができたと思います。授業の雰囲気もとてもよかったと思います。

    テキスト・教材について

    志望校の過去問

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年08月22日

    講師陣の特徴

    年齢の若い講師が多く、子どもとのコミュニケーションをとっていただいたので、楽しく通塾することができたとおもいます。教え方についても、わからない部分についての補修に力を入れていただけたので、子供にとって苦手意識の克服をすることが出来たと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    迅速に対応頂けました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業ではありましたが、個々の子どもの質問やわからない部分についても、丁寧なフォローがあったと思います。一方的に聞く授業ではなく、質疑応答も気軽のに出来る状況でしたので、風通しの良い授業になり、子供の理解力も上がったと思います。

    テキスト・教材について

    志望校の模試

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 慶應義塾女子高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    カリキュラムについて

    カリキュラムまでこちらはタッチしていない。成績を上げる必要がある科目を塾に通わせているのであって、カリキュラムは塾側が検討し、効果の出るカリキュラムを組むことが塾の使命だと考えている。要は成績が上がるかどうかがすべてである。

    定期テストについて

    全国試験は確認するが、塾内テストまで確認していない

    宿題について

    宿題の内容まで把握していないし、塾側からも連絡はない。気になるのは全国模試の結果であって、それ以外は考えていない。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年06月10日

    カリキュラムについて

    カリキュラムについては、志望校に沿ったないようであったので、子供も積極的に取り組むことが出来たと思います。子どもの、強い教科についてはより伸ばす指導をしていただき、弱い教科については補修等で対応いただく事が出来ました。

    定期テストについて

    進研

    宿題について

    宿題については、授業で習ったことの復習が中心で確認が出来良かったと思います。 毎回ではなかったです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年06月15日

    カリキュラムについて

    カリキュラムについては、志望校に沿ったないようであったので、子供もやる気をもって取り組むことが出来ましたし、実際に勉強のスキルも高めることが出来たと思います。よく計算されたカリキュラムだったので、積極的に取り組むことが出来たと思います。

    定期テストについて

    進研

    宿題について

    宿題については、授業内容の復習が中心でそれなりの分量がありました。 特に苦手な科目については、宿題の量が多かったように思います。親子でよく課題に取り組むことが多かったです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年06月25日

    カリキュラムについて

    カリキュラムについては、志望校に沿ったないようであったので、親子ともども満足しました。 教室についても、常に綺麗に整理整頓されており、こどもも勉強に集中することができたと思います。 カリキュラムについては、とても工夫されていたので、満足度は非常に高かったと思います。

    定期テストについて

    進研

    宿題について

    宿題についてはとてもバランスがよかったと思います。 国語は週に7~8ページ、社会は7~8ページ、理科7~8ページなどバランスが良かった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年08月22日

    カリキュラムについて

    カリキュラムについては、志望校に沿ったないようであったので、子供もやる気を出して、積極的に取り組むことが出来たと思います。体系だったカリキュラムでしたので、力がついていくことを子供も実感してもつことができたのでよかったと思います。

    定期テストについて

    進研ゼミ。

    宿題について

    宿題については、授業の中で補いきれない部分に注力して出して頂ける状況でしたので、常に綺麗に整理整頓されており満足しました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年10月26日

    カリキュラムについて

    カリキュラムについては、志望校に沿ったないようであったので、子ども自身も前向きに勉強に取り組むことができたと思います。教え方についても、懇切丁寧にしていただけたので、おやこともどもよかったと思います。

    定期テストについて

    進研

    宿題について

    宿題については、それなりに足りない部分を中心に出す形式でしたので、子供にとってはとても良かったと思います。ボリューム的にも満足するものでした。

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 慶應義塾女子高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾内での過ごし方、不安材料等があれば臨時に連絡もあるが、問題なければ定期連絡として問題なしととらえている。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    現在の成績を具体的に説明され、今後の対策の方向性を明確に示される。目標達成に向けてどのような対応を行うか具体的な話がしめされる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績の良し悪しは通常であれば出てくることであり、塾として問題は的確に把握している模様なので心配はしていない。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年06月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子どもの勉強状況の報告を月1回は最低頂きました。内容も詳細なものでありました。 親としてもあんしんしました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    状況をしっかり把握させることが重要であります。又、不振の時に追い込むのではなく、精神面中心のサポートをするように注力しました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年06月15日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾での子どもの様子や、勉強の成果や課題について、逐一、詳細な連絡を頂けたと思います。内容や頻度については丁度良いと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が不振の時には、逐一、連絡をいただけると親としても安心できる点でありました。 不得意科目のサポートもそれなりにしていただけたと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年06月25日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾から保護者への連絡はメールでいただきました。報告内容は、こどもの授業での雰囲気や得意な科目、不得意科目についての詳細な成績を連絡していただきました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振の時のアドバイスとても慎重に行う必要があると思います。成績不振であることを、一番に理解しているのはこども自身であるので、周りは少し距離を置いて見守る必要があると思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年08月22日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    授業の中での雰囲気や成績について、常に詳細な連絡を逐一いただけたので安心して子供を通わせることが出来たと思います。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    塾で過ごす時間が長いので、子供の詳細な状況を教えていただけるのは親としても安心することが出来ました。フォロー体制はとても良いと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    あまり子供にプレッシャーが高まってしまうので、親としては、あくまでも平常心で対応を行い、子供を常にリラックスさせることに注意しました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年10月26日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子どもの塾での雰囲気や成績については密に連絡をいただけたので、親としても常に不安を感じることもなくとても良かったと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    何も言わなくても子どもはプレッシャーを感じているので、親としては遠くからサポートをすることを注意していました。塾のサポートも良かったと思います。

回答者数: 11人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 慶應義塾女子高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    アクセス・周りの環境

    自宅からその都度送迎をおこなっているので、周辺の環境は考慮しなかった。的確に勉強できる環境であればそれでよい

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立日比谷高等学校

    回答日: 2022年08月19日

    アクセス・周りの環境

    駅から近い。基本地元の人が通うため、自転車で来てる人が多かった。遠い人は、親が車で送り迎えしている人もいた。繁華街ではなく、特に夜もうるさくないため、勉強に集中できる。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年06月10日

    アクセス・周りの環境

    交通の便が良い

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年06月15日

    アクセス・周りの環境

    基幹駅近くにあり通いやすい環境

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年06月25日

    アクセス・周りの環境

    交通の便

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年08月22日

    アクセス・周りの環境

    交通簿便も良く通いやすい

回答者数: 8人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 慶應義塾女子高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    あり

    基本的には勉強については塾がサポートする問題であって、家庭内では普通に過ごしている。べんきゅを強制するようなことはないので、自主的に過ごしている

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年06月10日

    あり

    子どもが勉強に集中できるように、プレッシャーをかけ過ぎないようにきにかけました。 リラックスさせることが大事だと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年06月15日

    あり

    塾で習ったことの補修が中心でサポートを行いました。 又、簡単な予習をすることも多かったです。 勉強に集中できる環境を作るように心がけしました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年08月22日

    あり

    子供もまだ幼いので、やはり、親が主体となって、勉強のスケジューリングを決めることが多かったと思います。あくまでも子どもの主体性を重要視しました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年10月26日

    あり

    こどもであったので、スケジュール管理に苦労しているのを親としては常にかんじていました。特に、時間、内容の管理については、親が中心にサポートをしていました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 雙葉中学校

    回答日: 2024年06月22日

    あり

    子どものふんいきをさっしながら、おやとして最善のサポートをするように、日々、きをつけながら対応をしていました。よかったのではないかと思います。

回答者数: 13人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 慶應義塾女子高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    細かい内容まで気にしていない。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立日比谷高等学校

    回答日: 2022年08月19日

    塾にかかった月額費用: 30,000~50,000円
    塾にかかった年間費用: 夏期講習やテストなど、普段の月謝以外のオプションが多く、特に受験期は料金が高くなってしまう。ただ過去問の本はみんなで使えたり、コピーして配る等して、買う必要がないように配慮してくれていたことも多かった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年06月10日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 70万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年06月15日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 80万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年06月25日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 80万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年08月22日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 80万円

この教室の口コミをすべて見る

栄光ゼミナール蒲田校の合格実績(口コミから)

栄光ゼミナール蒲田校に決めた理由

栄光ゼミナールの口コミ

栄光ゼミナールの口コミをすべて見る

栄光ゼミナールの記事一覧

中学受験に向けた共働き家庭の塾選びのポイント!面倒見のよい塾も紹介

中学受験に向けた共働き家庭の塾選びのポイント!面倒見のよい塾も紹介

足立区で中学受験におすすめの学習塾15選!北千住周辺の人気塾も紹介

足立区で中学受験におすすめの学習塾15選!北千住周辺の人気塾も紹介

大田区で高校受験におすすめの学習塾15選!京浜東北線・東横線・大井町線沿いの人気塾も紹介

大田区で高校受験におすすめの学習塾15選!京浜東北線・東横線・大井町線沿いの人気塾も紹介

用賀駅周辺で高校受験のための塾12選!世田谷区や田園都市線沿いの人気塾も紹介

用賀駅周辺で高校受験のための塾12選!世田谷区や田園都市線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】目白で中学受験におすすめの学習塾10選!山手線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】目白で中学受験におすすめの学習塾10選!山手線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】北千住で中学受験におすすめの学習塾12選!千代田線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】北千住で中学受験におすすめの学習塾12選!千代田線沿いの人気塾も紹介

東陽町で中学受験におすすめの学習塾10選!東西線沿いの人気塾も紹介

東陽町で中学受験におすすめの学習塾10選!東西線沿いの人気塾も紹介

東中野で中学受験におすすめの塾10選!中央線・大江戸線沿いの人気塾も紹介

東中野で中学受験におすすめの塾10選!中央線・大江戸線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】国分寺で中学受験におすすめの塾10選!JR中央線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】国分寺で中学受験におすすめの塾10選!JR中央線沿いの人気塾も紹介

赤羽で中学受験におすすめの学習塾17選!湘南新宿ライン・京浜東北線沿いの人気塾も紹介

赤羽で中学受験におすすめの学習塾17選!湘南新宿ライン・京浜東北線沿いの人気塾も紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

埼玉県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や進学実績、受験情報、学費などを徹底解説!

埼玉県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や進学実績、受験情報、学費などを徹底解説!

埼玉県の難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

埼玉県の難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【中学受験】中央大学附属校について徹底解説 | 特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】中央大学附属校について徹底解説 | 特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】青山学院大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】青山学院大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】慶應義塾大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】慶應義塾大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

栄光ゼミナール 蒲田校の近くの教室

池上校

〒146-0082 大田区池上7-1-6 プラティーク池上 2F

鹿島田校

〒212-0058 川崎市幸区鹿島田1-17-5 鹿島田駅前ビル3F

下丸子校

〒146-0092 大田区下丸子3-12-4

栄光ゼミナール以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

蒲田駅前校

JR京浜東北線蒲田駅から徒歩1分

代々木個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)

蒲田校

JR京浜東北線蒲田駅から徒歩3分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

蒲田校

JR京浜東北線蒲田駅から徒歩3分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

蒲田校

JR京浜東北線蒲田駅から徒歩5分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

蒲田駅前校

JR京浜東北線蒲田駅から徒歩2分

蒲田校

JR京浜東北線蒲田駅から徒歩2分

大田区の塾を探す 蒲田駅の学習塾を探す