塾の総合評価:

4.0

(4564)

対象学年

  • 小学1年生〜中学3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

栄光ゼミナール 八柱校のおすすめポイント

  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート

栄光ゼミナール 八柱校はこんな人におすすめ

少人数制指導を受けたい

栄光ゼミナールでは、少人数制のグループ指導を行っています。
授業では生徒一人ひとりの学力や理解度だけではなく、個性や性格まで把握したうえで指導を行っており、講師陣の親身な指導に定評があります。
大人数のグループだと緊張してしまう生徒に対しても講師が声かけをするなど、寄り添った指導が魅力です。
集団塾に通ってみたけど思うような成果が出なかったという生徒でも、少人数制の指導で無理なく学習を進めることができます。

自分自身の目的にあった授業を受けたい

栄光ゼミナールでは、生徒一人ひとりが自分自身の目的に合わせた指導を受けることができる多彩なコースを開講しています。
さまざまな学習目的に応じたコースでは、「受験準備を始めたい」「授業についていけるようになりたい」「難関校合格を目指したい」など、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に合わせた指導を受けることができます。
それぞれのコースでは生徒の学力や現状を見極めたうえでピンポイントな指導を受けることができるので、自分自身の目的に合わせた授業を受けたいという生徒におすすめです。

家庭での学習習慣も身につけたい

栄光ゼミナールは、塾だけでなく家庭でも学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。
栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間の学習サポートを行っています。
「CATS@Home」では自分自身が苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりすることができます。
栄光ゼミナールでの学習にオンライン学習システムをプラスすることで、成績アップ&志望校合格に向けた実力を効率的に身につけることができます。

栄光ゼミナール 八柱校へのアクセス

栄光ゼミナール 八柱校の最寄り駅

JR武蔵野線新八柱駅から徒歩3分

栄光ゼミナール 八柱校の住所

千葉県松戸市日暮5-194 M-PARTIV日暮ビル1階

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

栄光ゼミナール八柱校の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式 グループ指導(4~10名未満)
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

栄光ゼミナールの合格者インタビュー

栄光ゼミナールの合格体験記

栄光ゼミナール 八柱校に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 千葉県立東葛飾中学校

    回答日: 2023年08月14日

    講師陣の特徴

    算数の先生が熱心だと聞き入塾したが実際にとても熱心でわかりやすく子供も親しみやすいと言っていた。公立の中学の件について相談した時にベテランの先生なのでとても詳しく、親身になって聞いてくれたのがとてもありがたかった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    算数の授業は和気あいあいとした雰囲気だったと子供から聞いている。発言がたくさん出たりしている。国語に関してはうちの子供は結構先生から怒られることが多かったようであまり授業の空気や先生のことが好きじゃなかったようだ。

    テキスト・教材について

    もうだいぶ前のことなので忘れてしまった

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 慶應義塾志木高等学校

    回答日: 2024年02月24日

    講師陣の特徴

    親身に教えて下さいました。おかげさまで、実力もついてきました。夏にあった栄光の森という夏季合宿では成績でクラス分けがあり、特に高度な授業が受けられた。普段の講義は特に数学の先生が良く、時間外でも教わりに行ったりしていました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないことは解決するまで先生に教えてもらっていたようです。ですので、時間がおわってもしっかり対応してくださったと思います。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    夏に栄光の森という合宿講習があり、レベルの高い仲間と切磋琢磨できたようです。そこで高度な授業を受けることができ、それまで県立志望だったのが、早慶志望に変わっていきました。普段の講義は宿題が多く、こなすのが大変そうでしたが、段々とペースがつかめるようにようになっていきました。

    テキスト・教材について

    わかりやすかったと思います。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 慶應義塾志木高等学校

    回答日: 2024年02月24日

    講師陣の特徴

    社員の先生だったと記憶しております。とても熱心に教えてくださいました。よく、わからないことがあると残ってわかるまで勉強していたようですが、先生も一緒に残って教えて下さっていたようです。特に数学の先生が良い先生だったようで、時間外にも教わりに行っていました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないことがあったときは、残って勉強しておりましたが、先生もわかるまでつきあって下さったようです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    教科ごとに、特進クラスと一般クラスがあり、実力に合わせて学ぶことができた。ただ、国語だけは一般しか無かったのが残念でした。宿題がたくさん出されており、こなすのが大変そうでしたが、学校の休み時間を使ったりして段々とこなせるようになりました。授業で分からないことがあるとわかるまで友達と残って勉強していたようですが、先生もいっしょに残って教えて下さったようです。

    テキスト・教材について

    具体出来にはわかりませんが、栄光ゼミナール独自の教材だったと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 共立女子中学校

    回答日: 2024年02月28日

    講師陣の特徴

    通常授業の先生はおそらく全てプロの方。年齢層は幅広く、推定50代から20代。 フレンドリーな先生が多く、授業もシンドそうな雰囲気を感じたことはなく、楽しそうで、かといって騒々しいわけでも無く、上手くコントロールされていたと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    基本的には授業を受け持っている先生が対応します。その先生が授業中などで対応できない場合は、他の先生が声をかけてくれます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    クラスは6人程度で、目が届いており、大人しい子供でも置き去りになることは無いと思います。 授業は和気あいあいとした雰囲気。かといって騒々しく騒ぐ子供がいるわけでも無く、しっかり管理、コントロールされている印象でした。 単元ごとに小テストがあり、理解状況を確認してくれます。

    テキスト・教材について

    忘れました

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 専修大学松戸中学校

    回答日: 2024年03月12日

    講師陣の特徴

    プロの講師で、非常にわかりやすく、丁寧に教えてくれていた印象です。居残りで面倒見てくれたり、休んでしまった分の補講もやってくれました。他の習い事との融通もつけてくるて、ダメな曜日は、他の教室に行かせてもらうなど、多大なご配慮をいただきました。感謝しています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    親身に聞いてくれました。宿題、過去問などのわからなかった部分は先生に気軽に聞くことができました。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集合と個別があり、私の息子は集合でした。確認テスト→解説→演習の流れで授業をしていました。雰囲気は静かで、先生からの問いに対しては活発に発言していました。子供達は集中していたのだと思います。先生の誘導の仕方が上手だったのだと思います。

    テキスト・教材について

    とくに理科、社会はカラーで見やすく、とても興味が湧くようなつくりだったかと思います

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 千葉日本大学第一中学校

    回答日: 2023年07月17日

    講師陣の特徴

    入塾時から担当していた先生が 基本的に受験まで受け持ってもらえる。先生の異動がある場合は、引き継ぎなどきちんと対応してもらえてた。どの教科も、わかりやすく丁寧に教えてくれて、宿題や家での学習状況についても、気にかけてもらえた

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    宿題の中で、わからない問題への質問や、志望校の過去問の解説をしてもらった

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で、解説をし、練習問題を解いて、説明が基本的な流れになる。質問はしやすく、授業内で終わらない場合は、休み時間や授業前などに対応してもらえる。 自習スペースがあり、授業後には そのまま宿題を終わらせる子もいる。担当の先生が他の授業中だと、空いている先生に質問できたりする

    テキスト・教材について

    新演習と漢字日記、計算日記

この教室の口コミをすべて見る

栄光ゼミナール 八柱校の合格実績(口コミから)

栄光ゼミナール 八柱校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    兄弟で通っていた

  • 合格者インタビューのアイコン

    一番は教え方や進度、先生方やクラスの雰囲気が子供の性格に合っていたから。 また、授業後の退塾時には先生が外に立って見送ってくれて安心感もあったので。

  • 合格者インタビューのアイコン

    中学一年の間は塾に通っていなかったが、定期テストではある程度良い成績がとれていた。しかし、学年末の実力テストで思うような成績がとれず、塾にに行きたいと本人が考えはじめた。塾は友人と同じ塾にしたいと本人が希望したので決めた。

  • 合格者インタビューのアイコン

    中学一年は塾に通っていませんでしたが、成績は良い方でした。でも学年末にあった実力テストで思わしい成績が取れなかったためか?通塾したい、友達と同じ塾に通いたいと本人が希望しました。

栄光ゼミナールの口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
栄光ゼミナールの口コミをすべて見る

栄光ゼミナールの記事一覧

栄光ゼミナール 八柱校の近くの教室

松戸校

〒271-0092 松戸市松戸1291-4

地図を見る

栄光ゼミナール以外の近くの教室

4.webp

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)

八柱校

JR武蔵野線線新八柱駅から徒歩1分

地図を見る

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

新八柱駅前校

JR武蔵野線線新八柱駅から徒歩1分

地図を見る

231.webp

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

八柱校

JR武蔵野線線新八柱駅から徒歩2分

地図を見る

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

新八柱駅前校

JR武蔵野線線新八柱駅から徒歩1分

地図を見る

230.webp

臨海セミナー 大学受験科

高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満)

八柱校

JR武蔵野線線新八柱駅

地図を見る

23.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 八柱校

JR武蔵野線線新八柱駅から徒歩1分

地図を見る
松戸市の塾を探す 新八柱駅の学習塾を探す

栄光ゼミナールに似た塾を探す

千葉県にある栄光ゼミナールの教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください