1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 札幌市北区
  4. 北12条駅
  5. 河合塾 札幌校
  6. 303件の口コミから河合塾 札幌校の評判を見る(6ページ目)

河合塾 札幌校の口コミ・評判一覧(6ページ目)

塾の総合評価:

河合塾 札幌校の総合評価

4.2

通っていた目的

  • 中学受験 10%
  • 高校受験 5%
  • 大学受験 79%
  • 内部進学 2%
  • 補習 1%

総合評価

5

43%

4

43%

3

11%

2

0%

1

1%

通塾頻度

週1日

5%

週2日

39%

週3日

13%

週4日

5%

週5日以上

36%

その他

0%

51~60 件目/全 303 件(回答者数:74人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2023年4月13日

河合塾 札幌校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 札幌校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

進学の結果、通学時の状況、面談や相談の内容など、いろいろと総合的に考えて、とても良かったです。 時に厳しくもされたようですが、今の子供にとってはとても重要なことだと思いますので、いろいろと真剣に向き合ってくれたこと、勉強だけでなく学校のことまで相談に乗ってくれたことがとても良かったと思います。

この塾に決めた理由

進学率

志望していた学校

北海道教育大学附属札幌中学校 / 札幌市立宮の森中学校 / 札幌市立中島中学校

講師陣の特徴

教師はプロの社員で、北海道大学出身のベテランの先生。進学率もよく、塾生には、関東の有名中学校出身者もいるため信頼があった。 そのため、安心して預けられると感じた。 他には、進学について親身になって考えてくれたことや、時に勉強面ではないところまで、面倒を見てもらった。

カリキュラムについて

英語、算数、国語、理解、社会の全科目を受講していて、受験対策をメインにカリキュラムを組んでもらっていた。 特に英語と算数については、基礎的な問題から、応用問題まで幅広くカリキュラムを組んでもらっていた。 英語については、テスト対策だけでなくスピーキングも含む、コミュニケーション能力向上まで入れてもらった。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

近隣だったから。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月7日

河合塾 札幌校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 札幌校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾に対する総合的な評価は、合格したことが大きいことで、高評価ですが、子供にあったレベルに 合わせた指導が十分できていたこと。そして、交通の便もよく利便性も高いことである。また、講師との相性もよかったので、成績の伸びも予測以上によかったとおもう。

この塾に決めた理由

レベルが高い

志望していた学校

北海道大学 / 中央大学 / 明治大学 / 法政大学

講師陣の特徴

数学の先生は特に、子供との相性も良く、苦手な分野を的確に指摘してくれたり、予習・復習の仕方など、成績も伸びた感じがある。その他の科目の講師についても、しっかり学ぶことができたと思っている。相性がよかった。

カリキュラムについて

具体的なカリキュラムについては、よくわかっていないが、子供からの話では、自分の勉強の仕方について、よく考えてくれていること、また、提案もしてくれるとのことであった。そういう意味で相性が良かったと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

札幌駅からも近くで便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月16日

河合塾 札幌校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 札幌校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

コロナ禍で対面授業が出来ない中、リモート授業や人数制限を設けて、感染対策と学習対策を考えて取り組んでいただけた。自習室も人数制限を設けていたが、教室数を多くして、学習環境を整えていただけた。また、担任の講師も親身になって受験先の相談にのっていただけた。

志望していた学校

高崎経済大学 / 信州大学 / 北海道大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月15日

河合塾 札幌校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 札幌校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

先生の指導もチューターさんの相談も手厚いことや、友人とともに自習室で過ごしたり休憩でごはんを一緒に食べたりと、苦痛より楽しい時間が多かったから。そして、実際に塾に通い始めてから成績が伸びたり、スケジュールの立て方も上手くできるようになったから。

志望していた学校

千葉大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月10日

河合塾 札幌校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 札幌校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

とても良い。楽しい講義、ただ講師によっては普通。塾生は自習室もいつでも使えるし赤本も揃っているので塾の日以外でも通える。チューターさんも親身に相談に乗ってくれます。現役大学生も多いので直近の受験情報や体験談も参考になります。

志望していた学校

北海道教育大学 / 北海学園大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

河合塾 札幌校 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 札幌校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

塾が提供して下さる各教科のテキスト等はありました。その為、学校での授業プラスアルファで勉強の予習復習を行うことができ、学びの定着を図ることができだと感じています。しかし、塾での2〜3時間の講習以外の時間は自分次第であり、効率的にかつ集中力が途切れることなく勉強することが苦手なわたしにとって、質よりとにかく量の勉強法が向いており、ほぼ自分次第だったため、学習室という自習室に篭って勉強しなければいけなかったから。

志望していた学校

北海道大学 / 小樽商科大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月11日

河合塾 札幌校 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 札幌校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

苦手な科目の基礎もわかっていない人にとっては大変な環境と感じた。 起訴と言いつつも本当の基礎は全てわかっている前提で進んでいくので、受験する人でゼロからやりたい人には向いていないと感じることが多々ありました。基礎はできている人にとっては学ぶことがかなりある印象を受けました。

志望していた学校

千葉大学 / 金沢大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月11日

河合塾 札幌校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 札幌校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生の指導方法はとても的確で分かりやすく、生徒の気持ちに寄り添ったものでとても信頼出来る と子供は話していました。わたくしども保護者に対しても丁寧な説明や対応でとても安心して子供をあずけることができました。知り合いに来年高校受験する子がいるので、絶対にオススメしたいです。

志望していた学校

北海道札幌東高等学校 / 札幌第一高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月9日

河合塾 札幌校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 札幌校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

高校が河合塾と連携しており、一番慣れていたし全国規模で模擬試験の母集団も多く、模試の判定が比較的信頼度が高いと感じたから。講師も熱心に指導してくれ、正直高校の教師より効率的な回答方法を伝授してくれたり、学校別の対策も充実していたと聞いているから。

志望していた学校

北海道大学 / 秋田大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月22日

河合塾 札幌校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 札幌校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

先生がいい人だった。講師陣はみんなわかりやすかった。カード制で出席が管理されていて、頼もしかった。チューターの先生が相談に乗ってくれた。チューター以外の先生も相談に乗ってくれた。年の近い大学生の先生がいておもしろかった。大学の話をしてもらって嬉しかった。夏期講習、冬期講習のテキストの内容が充実していた。

志望していた学校

鹿児島大学

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください