河合塾 広島校の口コミ・評判一覧(8ページ目)
河合塾 広島校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 4%
- 高校受験 16%
- 大学受験 77%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
27%
4
50%
3
18%
2
2%
1
0%
通塾頻度
週1日
8%
週2日
27%
週3日
21%
週4日
6%
週5日以上
30%
その他
4%
絞り込み
71~80 件目/全 385 件(回答者数:102人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年2月8日
河合塾 広島校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
先生の質がいい。チューターのサポートも良かった。受験に関する情報などもたくさん得られたと思う。志望校に合格するために色々な面で導いてくれたと思う。自習室など勉強する環境も良かったと本人が言っていた。
志望していた学校
広島大学
回答日:2025年1月19日
河合塾 広島校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
モチベーションを維持させてくれ、施設も使いやすく良かった。塾の説明会もわかりやすくて、親も初めての大学受験だったので色々と子供への接し方などもあわせてアドバイスなどありとてもよかった。ただ3者懇談がチューターさんと親と子という形だったのであまり心強くなく、そのときだけは社員さんとできたらもっと良いなと思います。
志望していた学校
九州大学 / 金沢大学
回答日:2025年1月13日
河合塾 広島校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
先生はとても熱心に教えて下さり成績が上がった。他の友人にも進めたい。本当に感謝している。じぶんにこどもができたらここをまた進めたい。これからも勉強頑張ります!応援よろしくお願いします!
志望していた学校
東京情報大学
回答日:2025年1月10日
河合塾 広島校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
担当の先生と合わなかったり、話し合いの時だけやる気になるだけで、子どものやる気が続かなかった。塾費用が高くて、そんなに受講も出来ないので、行ってるだけになっていた。個人で頑張って出来る子は、そもそも塾に行く必要はないと思う。
志望していた学校
広島国際大学
回答日:2024年12月22日
河合塾 広島校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
いろいろ選んで決めました。分かりやすく感じました。勉強もがんばりました。息抜きもできるように気をつけていました。学費は、安くはないですが、何とか払うことはできました。もっと、がんばればよかったと、今思えば、感じることもありました。
志望していた学校
広島学院中学校
回答日:2024年12月11日
河合塾 広島校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
建物が広い。綺麗。とても綺麗な内装のため、落ち着いて試験を受けることができます。また、頭のいい人がたくさんいるので、切磋琢磨して成長することもかなり期待できます。広島駅すぐ近くにあるので、アクセスもとても良いです。
志望していた学校
東京大学 / 京都大学
回答日:2024年12月7日
河合塾 広島校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
先生方がみなさんとても親切で、いつも親身になって相談に乗ってくださった。分からないところも分かるまで丁寧に教えてくださって、とても感謝しています。教室もとても綺麗で過ごしやすかったのを覚えています。
志望していた学校
広島市立基町高等学校 / 比治山女子高等学校
回答日:2024年12月6日
河合塾 広島校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
特になし、親身には、なって頂いた感覚はあるが、システムに頼りすぎているところがある、大学受験情報は、とてもありがたい、勧めるに値する学校ではある、親御さんへの情報を今一度、早期にいただければ、幸いだと思われる。
志望していた学校
慶應義塾大学 / 青山学院大学
回答日:2024年12月6日
河合塾 広島校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
通いやすいところにあり、高校の授業が終わってから通うには良かったと思います。塾の授業は講師によりますがおおむね良かったようです。設備は古かったのですがそれなりに良かったと思います。費用は安くはありませんが、妥当なところだと思いました。
志望していた学校
慶應義塾大学 / 早稲田大学
回答日:2024年11月23日
河合塾 広島校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
関東の私立文系狙いの場合、志望者が少ないせいか、重点的なメニューはない。ただ、講師の授業の仕方は分かりやすく丁寧でまた受験テクニック、考え方などクオリティが高い。また、チューターは生徒に寄り添いよく面倒を見てくれる。浪人生は何かとメンタル面は辛いため、この点、よく理解していると思われる。
志望していた学校
明治大学 / 成蹊大学 / 専修大学