河合塾 福岡校 の口コミ・評判一覧(4ページ目)
河合塾 福岡校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 1%
- 高校受験 12%
- 大学受験 82%
- 内部進学 0%
- 補習 3%
総合評価
5
29%
4
48%
3
19%
2
1%
1
1%
通塾頻度
週1日
11%
週2日
25%
週3日
13%
週4日
9%
週5日以上
37%
その他
2%
絞り込み
31~40 件目/全 301 件(回答者数:81人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年11月18日
河合塾 福岡校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
人によっていい悪いがある塾だと思う。個別指導を重視している保護者には不満のあるだろうが、本人次第のところもあるので本人に合うカリキュラムや指導者がいるかなどを経験者に尋ねたほうがいいと思う。自主性をもって学習できる子供にはあっていると思う
この塾に決めた理由
とにかく勉強する環境を整えたくて、子供の友人が通う河合塾にした。入塾手続きも人数に余裕があるときに行ったので簡単だった
志望していた学校
九州大学 / 千葉大学 / 京都工芸繊維大学
講師陣の特徴
河合塾の人気講師はあまり学力の向上と関係がないことが多いので、授業を楽しく受けられることが重要だと思った。本人が楽しそうだったので特にもんだししていなかったし勉強する時間を確保できているのでいいと思った
カリキュラムについて
九州大学の受験を目的として通うことになったので本人の不得手な科目の偏差値の向上を考えて科目を選択した。高校の授業を並行して勉強していくことになったので大変ではと心配したが成績の向上が見られたので特に問題なかったと思う
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
薬院駅から近いので通塾に便利でコンビニエンスストアも駅近くにあり便利
回答日:2023年11月10日
河合塾 福岡校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
英検対策としての通塾であったため、参考になるか分かりませんが大変満足しています。学校では味わえない塾独特の雰囲気が子どもにとって吉と出るか凶と出るかはその子次第だと思いますが、悩むようなら一度通塾させてみては如何かと思います。
この塾に決めた理由
自宅と学校の中間に位置しており、通いやすい立地だったため。全国展開していて知名度が高く、安心感があった。
志望していた学校
立教大学 / 法政大学 / 明治学院大学
講師陣の特徴
チューターさんが子供と同じ高校のOBだったようで、学校の話題やレベル感のイメージを持ってもらうのに役立った。特に親身になって進路相談等も受けてもらいました。自習時においてもチューターさんがアドバイスしてくれることも多かったようです。
カリキュラムについて
推薦入学を目指していたため、英検対策のために受講していた。授業は英検専門というわけではないが、基礎から丁寧に教えてくれるとともに、進度を気にかけつつ自習時でもフォローしてくれたりしていました。難関大学のクラスのことは分かりませんが、一般クラスは特にレベルが高いということでもなかったようです
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
西鉄薬院駅から近くて安心な立地。周囲も明るくて夜遅くまで自習しても心配が少ない。鉄道の高架側であるが、防音がしっかりしていて騒音は気にならない。
回答日:2023年10月14日
河合塾 福岡校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
総合的に見てみても河合塾のレベルは日本一かと思いました!! これだけマスメディアから紹介されたりして有名で大手なのでほぼ安心できるでしょう!! 最終的に娘が志望校に合格できたのでもちろん満点の大満足ですね!! ぜひとも友達にもお勧めしてあげたいです!!
この塾に決めた理由
とても有名で信頼感が厚く頼りになるのでここに決めました!! 講師の質もものすごく高いので安心できるし、テキストやカリキュラムも練りこまれているのでここに決めました!!
志望していた学校
西南女学院高等学校 / 神奈川県立横浜修悠館高等学校 / 灘高等学校
講師陣の特徴
有名大学卒業の質の高いハイレベルな講師たちで、みんな気さくで面白く、楽しく学習できました!! レッスン内容もとても練りこまれていて素晴らしく、学習意欲が上がる内容になっていたのでとても助かりました!! 基礎から応用まで丁寧に教えてくれたので無事に志望校に合格できとても幸せでした!!
カリキュラムについて
カリキュラムは非常に練りこまれていて、とても助かりました!! 志望校に向けて具体的な対策をしてくれていたので、明るい兆しが見えてきて、希望が持てました!! 河合塾のハイレベルなカリキュラムのおかげで無事に西南に合格できたので娘もとても喜んでいます!! 河合塾のカリキュラムの質の高さは業界一かと思いました!!
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
かなり都会の中にあったのでアクセスしやすかったです!! 僕が車で送っていたので大体20分くらいで到着しました!! 周りはコンビニや飲食店が立ち並んでいて、快適に過ごすことができたので良かったです!!
回答日:2023年10月11日
河合塾 福岡校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
志望校には残念ながら入れませんでしたが、確実に成績は伸びでいました。浪人させるお金があればもう一年くらい通わせたかったくらいです。数学だけは東大レベルになりました。他の教科がもっと伸びていたらなぁーとおもいました。総合評価としては全体的に成績が上がったのは良しとします。
この塾に決めた理由
高校生の頃は東進衛生予備校に通ってましたが浪人生活になりましたので塾を変えてみようと思いました。河合塾の体験講義や説明を受けて息子が決めました。
志望していた学校
九州大学 / 佐賀大学 / 九州大学 / 福岡大学
講師陣の特徴
教師は非常勤講師や常勤講師や大学生のバイトの講師が在籍していたようです。息子の担当科目別講師はベテランが多かったと聞いています。経験を積んだ講師たちが多数在籍していたようでした。 遠方からわざわざ来ていた講師がいたようです。その講師は分かりやすかったようです。
カリキュラムについて
息子は医進コース(医学部コース)に在籍していまして、医学部合格に向けた教科別カリキュラムがありました。数学に力を入れていたので数学だけ別次元でした。年間スケジュールで決められていたようです。 テキストに沿って進められていたと思います
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
福岡の天神に塾はありましたが、空港線から少し離れていて徒歩15分くらいかかったのがネックでした。
回答日:2023年10月8日
河合塾 福岡校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
模試で志望校合格射程範囲だったんですが… 結局共通テストが失敗したので国公立は不合格になりました。 河合塾だけの模試で判断した私のミスでもあります。色んな模試を受けさせた方が良かったと思いました。 医療系に行かせたかったので滑り止めで絶対合格できるところを教えて貰えたらのだけ良かったです
この塾に決めた理由
面談うけた時に一度体験学習を受講してみないか?と言われて受講した結果、息子に合っている授業が楽しいから通ってみたいと言われたから
志望していた学校
九州大学 / 佐賀大学 / 九州大学
講師陣の特徴
非常勤講師の方がいて遠いところから通っている方がいました。 常勤講師もいました。 講師によって講義の内容がわかりやすかったり楽しい講義だったり色々だったようです。 講義後分からないところは気軽に講師の先生に聞きに行ってたみたいです。
カリキュラムについて
息子は医学部受験コースを受講していました。全教科受講コースに合わせたテキストが準備されそれに沿って授業が行われていました。夏期講習の期間は各教科を細かく分類したカルキュラムがあり苦手克服に役に立ったようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
福岡市の天神にありましたが空港線から徒歩15分以上かかり立地はいいとは思いませんでした
通塾中
回答日:2023年10月7日
河合塾 福岡校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
親世代からすると、河合塾は予備校で現役生が行くところじゃないと思ってる人も多いと思いますが、今は現役生も塾に行って当たり前の世の中になっていますし、一般受験のみならず、推薦入学も多様化しています。同じように塾もそのあたり臨機応変に対応してくれているようですので、安心して子どもをあずけても良さそうです。
この塾に決めた理由
学校と家の中間地点あたりにあって通塾しやすい立地であることと、友人も多く通っていたので安心感があった
志望していた学校
成蹊大学 / 明治学院大学 / 成城大学
講師陣の特徴
英検対策等を中心とした英語のみを学習しています。他にも進路相談できる講師の人がいる。その方は私が通っている高校の卒業生なのもあって、指定校推薦といった学校内部のことまで親身になって聞いてくれて大変助かっています。
カリキュラムについて
推薦入学を目指すにあたり、英語力の向上を目指して通塾しています。英検対策のおかげで準2級、2級を取得することができました。ライティングやリーディングだけでなく、リスニング対策までしっかり抜かりなくやってくれるのでありがたいです。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅から徒歩圏内で線路の音も気にならない程度に静かな環境
回答日:2023年9月27日
河合塾 福岡校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
自分自身も通っていた時代があり、その時からもいい意味で進化しており生徒の考えや性格に応じた、回答がとれる。講師や指導員のノウハウがあり信用ができます。ブランドも悪くなく周りにもすすめやすい。費用のところも、そこまで負担になる金額でない
この塾に決めた理由
長崎からは地理的に離れていたが家庭事情もあった。子供が選んだ塾になる。福岡市内に祖父母が居住しており泊まる、食事、生活をさせてくれたりサポートをしてくれることになったから。自分たち夫婦もかつて河合塾塾生でありまして河合塾に信用をしていたから
志望していた学校
佐賀県立佐賀西高等学校 / 中村学園女子高等学校 / 北陵高等学校 / 富山県立八尾高等学校 / 富山国際大学付属高等学校 / クラーク記念国際高等学校 / 沖縄県立那覇国際高等学校 / 大分県立海洋科学高等学校
講師陣の特徴
定番で長い歴史があるので講師にも余裕があり、独自の学習も提案してくれるから子供にあう、学習のやり方があり、子供に負担にならないよう努力する講師が多いと思う。教えっぱなしじゃあ無くてアフターフォロ、保護者への明確な説明会もありました。講師の出身大学もレベルが高い
カリキュラムについて
基礎的な所で欠けている部分を見抜き、基礎力を大事にされると思っています。遅れをとりそうな生徒さんに対しても放置的ではなくて、少しでもついていけるプランをだしてくれます。英語教育をうけてきたわたしなりは、英語教育はしっかり行われていると思った。数学的なものを強くしていくプランがあったと思います
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
福岡市内に居住している祖父母の家が市内の立地のよい場所にあり、塾のあとに帰りやすいため。地下鉄や西鉄バスが多数あり行き帰りしやすい。場合によって高速道路で実家と行き来もしやすい
回答日:2023年9月12日
河合塾 福岡校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
しまの田舎の学校だと競争心がなくて、授業の進度も都会に比べると遅いペースにあります。都会の塾に通わせることで本人のモチベーションも上がり、勉強に対する意欲も出て、とても良かったと思います。後は、勉強したい子どもたちの中で、いい刺激をもらいました。
この塾に決めた理由
船で通うのに最も近かった。地元の塾プラス長期休暇に通わせた。島で暮らしてるので、島にはいい塾がないから、 プラスで通わせた。
志望していた学校
福岡大学附属大濠高等学校 / 長崎県立壱岐高等学校 / 長崎県立壱岐商業高等学校
講師陣の特徴
わかりやすく説明して頂いたと聞いてます。質問もしやすくて、環境も良かったです。進路の説明、模試の結果を踏まえての今後の指導とか、とてもわかり易かったです。こちらからの、質問にも丁寧に答えてくれました。
カリキュラムについて
自分の進路に沿った問題を解かせてくれるので、少しずつ成績が上がリました。学校との両立で自分に合ったコースを選べるので助かりました。後は、船の便がもっとあったら、もう少し通えたのに…と思ってます。悪くはなかったです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
港から近いし、街中にあり、交通も便利
回答日:2023年9月9日
河合塾 福岡校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
全国区で受講生も多いので決められたカリキュラムを進んでいくのかと思っていたが、各自に向かい合って個別指導を中心に、ベストな学習方法を一緒に探っていくので良かったと思う 子供の性格に合った塾選定は難しいが、参考にしてください
この塾に決めた理由
駅から近く通塾が便利で医学系に強い 全国区でカリキュラム等も多い 塾生も多いので講師の個別対応マニュアルもしっかりしていると思う
志望していた学校
北海道大学 / 北里大学 / 東京農工大学 / 麻布大学
講師陣の特徴
医学部関係の勉強方法やポイントのノウハウがあり、指導方法もマニュアルに沿った指導で良いと思い選択したようです 講師の指導も細かく紳士的に丁寧に指導していたようです 個室や学習室は便利で毎日利用していました
カリキュラムについて
塾のカリキュラムは多々ある中で自分に合った選択が必要 弱点を補うのか強みを伸ばすのか、基礎力のレベルアップか応用力を伸ばすのか目的をハッキリさせるのが大切です 一歩一歩先に進んでいく事とケアレスミスを減らす事が偏差値アップになると思います
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅近で通塾は良い
回答日:2023年6月26日
河合塾 福岡校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
浪人生活でお世話になりましたが、毎日息子は朝から晩までずっと通っていました。 腐る事無く、勉強続けて来られたのは先生方のお陰だと感謝しております。 周りの友人ともお互い高め合えたのが良かったと思いますし河合塾を是非お勧めしたいと思います。
この塾に決めた理由
割引があったので。
志望していた学校
九州大学 / 立命館大学 / 東京理科大学
講師陣の特徴
親身になってくださりとても良かったです。 経験豊富な先生方なので、分からないこともすぐ聞けて教えて頂いてました。 浪人生活でしたが、勉強が嫌になること無く毎日通えたのは先生方のお力もあったと思い感謝の気持ちでいっぱいです。
カリキュラムについて
九大コースが有り、対策授業でした。 曜日により授業形式で、空き時間などは自習していました。 同じ志の友人達との授業でしたので切磋琢磨しながら頑張れました。 基本朝9時半から夜の21時まで自習も含めて学校にいました。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自転車で15分