河合塾 藤沢館
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
河合塾 藤沢館のおすすめポイント
- 高い合格率を誇り受験生からも人気!
- 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
- プロ講師による熱血授業で志望校合格へ
河合塾 藤沢館はこんな人におすすめ
難関大学や難関医学部を目指している
大学受験学習塾の最大手である河合塾には、長年の指導実績から蓄積されてきた受験情報やノウハウが豊富にあります。
特にMEPLOと呼ばれる東京大学を目指す中高一貫性向けのコースや東京大学・京都大学・医学部への現役合格を目指すONE WEX講座など、難関大学や医学部受験におすすめのコースや講座も多数開講しています。
これまで東京大学や京都大学、北海道大学、東北大学、国公立大学医学部などへ多数の合格者を輩出しており、受験生からも高い支持を集めています。
志望校や志望学部に合わせた指導を受けたい
河合塾では、各志望校や志望学部に応じた指導を行なっています。
授業は科目別・学力別カリキュラムで実施しており、サクセス・クリニック(学力診断テスト)の結果をもとにホームクラスが決定したうえで指導を行なっていることが特長です。
生徒一人ひとりに配属されたチューターが、志望大学合格に向けて「何を」「どのように」学習すれば良いか最適な学習プランを作成してくれるので、自分自身の志望校や志望学部に応じた適切な指導を受けることができます。
計画的に大学受験に向けた学習を行いたい
河合塾の独自メソッドでは、第一志望校合格のためのロードマップを作成したうえで指導を受けることができます。
4つのシリーズと講習を通じて入試を突破するための確固たる学力を効果的に習得できるカリキュラムで学習を進めることができるので、計画的に学習を進めたいという生徒におすすめです。
ロードマップはステップ1〜5に分かれており、それぞれの段階に応じた最適な指導を受けることができます。
また、チューターが生徒一人ひとりの学習面や生活面、精神面など、合格までさまざまなサポートを行なっています。
河合塾 藤沢館へのアクセス
河合塾藤沢館の概要
対象学年 | 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
コース | 難関校向けコース |
河合塾の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
日本史の「語呂合わせ文」を500年分作成して楽しく暗記。偏差値70に!
- 進学先: 同志社大学(商学部 商学科)
- 合格校: 同志社大学(商学部 商学科)、関西大学(社会学部)、龍谷大学(経営学部)、関西学院大学(人間科学部)、甲南大学(経営学部)
- メインの塾: 河合塾
- 併塾:なし
英語受験は外部試験を使い免除。集団授業と個別指導の2つの塾を併用し、実力を100%発揮して合格へ!
- 進学先: 上智大学(外国語学部 イスパニア語学科)
- 合格校: 上智大学(外国語学部 イスパニア語学科)、明治大学(情報コミュニケーション学部)、立教大学(文学部)、東京女子大学
- メインの塾: 河合塾
- 併塾:河合塾マナビス
河合塾の合格体験記
河合塾 藤沢館に通った方の口コミ
回答者数: 13人
-
回答日: 2023年06月21日
講師陣の特徴
志望校別の専任講師がいるので安心できた。 若い講師も多く、生徒にとって親近感があった。 受験を体験してきた講師がほとんどなので生徒の悩みを共有できている。 ただし、学校数が増えたせいか、オンライン授業が増えたせいか、講師の質が落ちたようにも感じます。 今後な少人数対策(少子化対策)をすべきです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
覚えていません
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
・スクール形式の対面授業で行われている。 ・自習室の運用が上手くいっている。 ・志望別のクラス編成なので、良い意味で競争心が培われている。 ・コロナ対策が必要であったため、換気やマスク対策等には最新の注意が払われていた。 ・模試テストの意義はあまり感じない。効果が不明。
テキスト・教材について
現代文、古文、漢文、英語、リスニング、日本史、世界史
-
回答日: 2024年01月04日
講師陣の特徴
プロ講師であり、チューター的な人も別途いる。 講師は人気により、良い講師もそうでもない講師もいるため、 人気講師の授業を受けたい場合は夏期講習、冬期講習等では別校舎で受ける 進路指導は別の職員が担当している。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
積極的に質問に行かないといけないと思う。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業であり、基本的には講師からの一方通行の授業である。こちらにてわからない場合などは、自ら質問等に行けば指導してもらえるが、自らの意思で勉強する気が無い生徒は伸びないと思っており、自主的にどんどん学習や質問ができる生徒に向いていると思います。。
テキスト・教材について
予備校のテキスト
-
回答日: 2024年02月15日
講師陣の特徴
講師は社員と大学生アルバイトで構成されている。 社員は経験値が高く、大学生アルバイトは実際の体験からくるアドバイスは信ぴょう性が高い。 校数が多く、コース数も多いため、講師のスキル差はある。 在籍期間が2~3年と短いため、講師の質を根本から見極めるのは難しい。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
覚えていない
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
大人数で対面形式で授業を行っている。普通の実践方式ではあるが、コロナ禍であったため、感染症対策等でとても気を使わなければならない時期であった。t 藤沢は人口も多く、大学進学意識が高いエリアのため、通学する生徒が多く、競争意識などは働いている。
テキスト・教材について
わからない
-
回答日: 2024年07月23日
講師陣の特徴
講師は社員と大学生アルバイトで構成されていた。 有名な講師(社員)は人気があり、受講するのが大変なくらい人気があった。 大学生アルバイトは生徒にとって、兄貴分のような良き相談相手であり、 役割分担できているようにも感じた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
不定期に質問や相談を受けてもらっていた。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
最大100名希望の集団授業形式で行われていた。 和気あいあいという空気ではなく、お互いに切磋琢磨し合い、 共に目標を達成させるという空気感であった。 立ち見が出るほどの人気講師はいなかったため、落ち着いた授業の流れであった。
テキスト・教材について
日本史 現代文 古典 リスニング
-
回答日: 2024年12月06日
講師陣の特徴
個々の講師によって評価は別れると思います。お互いの相性とかもあるし。とにかく、うるさい生徒がいて鬱陶しかったみたいです。講師の質は、概ねよかったと思います。 結局、最後は個人がやるかどうかなので、やる気にさせてくれる講師が良いと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業が終わってから時間があれば講師が対応してくれました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でしたが、クラスの人数が少なかったので(7人くらい)講師の目が届きやすくよかったと思います。国立向け、私立向けの講座などたくさんの講座がありますが、私立文系などの講座は人数が多いようでした。クラスの雰囲気は、とても良かったと思います。
テキスト・教材について
普通です。
-
回答日: 2024年12月07日
講師陣の特徴
教科別の先生 入試に出るポイントをとても把握されているため、とても分かりやすく、プリントも分かりやすいです。特に毎回の授業での単元別でのポイント、ポイントを抑えてくださるので、理解しやすいです、!
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
講師室があるため、そこに質問しに行けば、答えていただけます!どの講師の先生もとても優しいです!
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でポイントが分かりやすいです。先生によっては、あてる先生もいらっしゃいますが、基本的には先生からの授業を一方的に受ける形です。ポイントが抑えられているので、ついて行くのに必死に頑張っています!通ってる人皆真面目で、授業に集中できる環境が整っています!
テキスト・教材について
テキストのまとまり方がとても綺麗で、復習、知識入れるのに最適!
河合塾 藤沢館の合格実績(口コミから)
河合塾 藤沢館に決めた理由
-
評判がよかった
-
家から近い、クラスが多い、講師が多い、自習室がある、サポートスタッフがいる。同じ学校の生徒がいる。選択クラスが多い。
-
自宅に近い
-
自宅に近くて、立地条件は抜群であり、藤沢駅にも近い、と大学受験の実績も抜群であるため、この塾を選びました。
河合塾の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週5日以上/目的:大学受験
4
回答日:2025年01月26日
成績が上がっていたため、授業内容や方針等はある程度合っていたと思われる。 予備校に関しては良くも悪くも自学習にかかっているため、やる気がある子供でないと向かないと私自身思う。私の息子は1年間なんとか通ったが時々サボったりしていたため、その部分をしっかり見張って欲しかった。しかし生徒数が多いこともあるからかあまりそのことは対策されておらずその部分には満足していない。この部分に関しては合っていなかったと思う。
生徒/大学生/週4日/目的:大学受験
4
回答日:2025年01月13日
あんまり自分でやる気を起こすのが苦手なので、そこの後押しを色々なかたちでしてくれるのは心強かったです。そんなに周りの生徒と関わる機会を強いられることもなかったので、ライバル意識をせず自分の中で頑張れたのもストレスフリーでよかったです。
河合塾の記事一覧
河合塾以外の近くの教室
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
河合塾に似た塾を探す