河合塾の口コミ・評判一覧(41ページ目)
4.1
(8194)
1201~1230 件目/全 8,194 件(回答者数:2276人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
河合塾 池袋校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
河合塾 金沢文庫現役館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
河合塾 町田校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
試験の点数で割り振られるわけではなく、カリキュラムは自分の希望のコースを受講することができたので、まずは高いレベルの講座を受けていました。本人の実力がどこまで上がったかは微妙ですが、難易度的には問題なく、早慶コースのカリキュラムは充実していたと思います。
河合塾 横浜校の口コミ・評判
家庭でのサポート
夏期講習などの講座選択。受けたい授業が同じ時間に開催されていたりすると近隣の校舎で別時間にかいさいされていないかを調べたりしていた。過去問のコピーをしていた。
通塾中
河合塾 新宿校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
大学受験ともなると本人もそこまで授業がああだったこうだったとは話さないのでなんとも言えない。ただし、入塾後も色々な塾を自分で調べて体験に行ったり、講師の情報を調べたりしている中いまの選択をしているので、おおむね満足しているのだと思う。
河合塾 浜松校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
河合塾 星ヶ丘現役館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、道路に面している
通塾中
河合塾 横浜校の口コミ・評判
塾のサポート体制
単なる成績や結果ではなく、モチベーションや嗜好を見て、今後の方向性やアドバイス、提案に力点を置いたスタイルのれんらくだったのではないかとかんじました。 類似事例などをまじえてそれらをれんらくくださるので、参考にならないわけはなく、つい必要以上にききいってしまい質問してしまうような感じがしました
河合塾 金沢文庫現役館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄りの駅から徒歩圏内で、通行人も多く、女の子でも危険は少ない。 交通量の多い交差点の近くだが、駅からのアクセスでは交通事故のリスクも少ない。
通塾中
河合塾 岐阜校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い
河合塾 仙台校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
河合塾 千種校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
通常よりも進度が早く、ボリュームも多かった 東大受験専用のカリキュラムで、テスト形式で進度も早い 鉄緑会を意識して、同じ程度のカリキュラムになるように工夫されている 東大や京大、医学部など、志望校にあわせて開講されているが、特別なクラスは1コマくらいしかないので、おやすみすると振替は難しい
河合塾 津田沼校の口コミ・評判
塾のサポート体制
全体通知や模試の予定 webなので、連絡と言うより成績状況の開示が中心 月に1回、印刷物の配布があった
河合塾 四日市現役館の口コミ・評判
家庭でのサポート
なるべく、子供の勉強しやすい環境を作るために、親はテレビをつけなかったり、本を読んだらしてました。また分からないところは教えたりもしていました。
河合塾 四日市現役館の口コミ・評判
講師・授業の質
教師はベテランだったみたいです。 あと副教師として1名別でいました。 副教師が室内を循環して、生徒の質問を聞いてくれる感じらしいです。 講師は黒板にチョークで書くやり方で、字が汚くて読みづらかったみたいです。 講師は三重大学卒業らしく、副教師は色々代わるみたいですが、三重大学や皇學館大学の現役大学生が多かったみたいです。
河合塾 町田校の口コミ・評判
塾のサポート体制
何も保護者に対してはなかったように思います。料金とか当時コロナがあったのでそういった報告くらいしかないので、ドライだなあと思ってました。
河合塾 金沢文庫現役館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムの内容や授業のレベルについても、いちいち把握はしていない。 授業料に見合った内容で進めていっているものだと思っていた。 子供のが受けたいと言った授業や冬季講習をそのまま受けさせた。 意欲的に取り組めていたと思う。
通塾中
河合塾 池袋校の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的にはあまり連絡されることはないですが、面談の日にちなどを検討する場合には、子どもに配布物が渡されて、紙でやりとりをしています。
通塾中
河合塾 池袋校の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的には連絡されることはないですが、個人面談の日程などは、子どもが内容が書かれた紙を持って帰ってきます。
河合塾 豊橋校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いので、街灯も何個も付いていて、あと人通りが多い道に有るので治安は良い、昼食を買うのにコンビニもすぐそばにあるから便利
河合塾 福岡校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、各個人の志望校やレベルに合わせて選べるようになっているので、自分の弱いところを補強したり、強みをさらに伸ばしたりしやすくなっていると思います。さらに、夏季講習や冬季講習など、学校が休みでだらけがちな期間にも特別な講習があり、そういう点でも充実していると思います。
河合塾 仙台校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自主的に進めること多かったが、分からないところなどは手厚く教えてくれた。オンラインを活用して、自宅でも何回も何回も復習していた。時間に関係なく復習が出来て良かったようだ。夏期講習や冬季講習の申し込みを進められるのが、少し億劫でした。
通塾中
河合塾 千葉現役館の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾の送迎や学習スケジュールなど、側面的なサポートを行う。テストのスケジュールも行う。長期休みの時は一緒に勉強した
通塾中
河合塾 秋葉原館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から少し歩くがアクセスは良い
河合塾 藤沢館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、人通りもあるため治安はいい。
河合塾 麹町校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい
河合塾 立川校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近く学校帰りにも通いやすく周りにコンビニもあるためとても便利
通塾中
河合塾 新宿校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
人によって合う、合わないがでてきてしまう気がする。ウチの場合はもう少し少人数で、フィードバックがリアルタイムでできるようなところの方がフィットしていたかと、今になって思う。内容は良く考えられていると感じられた。
通塾中
河合塾 あざみ野現役館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、レベル毎のクラス分けや、定期的なテストによる入れ替えがあり、これは本人のモチベーションも大いに上がり良いと思います。 また教科のボリュームも様々で個々のレベルに合わせた選択肢が沢山あるのでこの部分は大変ありがたいと思います。 ただ、季節の講習の選択肢が多くかなり被ってる部分もあるのでよく考えて選択しないと余分な講座をとり、余計に時間と費用がかかる傾向があるので、この部分は要注意です。
河合塾 町田校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での授業内容やカリキュラム。曜日ごとの科目や費用がかかる旨の連絡や偏差値など細かい内容もプリントして子供達に目を通して親にも配布してくれていました。