河合塾の口コミ・評判一覧(47ページ目)
1381~1410件目/全5,648件(回答者数:1617人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
河合塾の口コミ・評判
総合的な満足度
公立中高一貫に通わせていたため、塾に行く行かないも含め、選定は娘に任せる方針だったが、主人がやたら乗り気で娘に河合塾を勧めた。河合塾は受けたい科目ごとに教室が限られるので、(自習室利用も含め)一番よく行った校舎は自由が丘だったが、他に池袋校などにも通っていた。池袋校などは通学定期の範囲内だったが、家から近いはずの自由が丘校には交通費が別途かかるので、予想外の所で出費がかかった。塾の費用については夫に一任したので不明だが、結果通いやすいキャンパスに通うことになったので良かったと思う。
河合塾の口コミ・評判
総合的な満足度
まだはいって間もないのでよくわかりません。中学校の時に通ってた塾の先生に高校ではどこの塾がいいか聞いたところ、河合塾とのお答えがあったため、悪くはないんだろうな、とは思っております。他の兄弟が、が東進ハイスクールに、言っておりましたが志望校に受かったのでそちらも悪い印象はありません。
河合塾の口コミ・評判
総合的な満足度
駅から近く、校舎も綺麗であるため通いやすい。コンビニも近くにある。学習状況のフォローもいい。迎えに行くのに近くに駐車場がないことが難点。学費は高い。夏期講習などはかなりの費用がかかる。画像授業などもう少し安くしてもらいたいところ。
河合塾の口コミ・評判
総合的な満足度
水戸地区は高校受験の塾は多いが、大学受験の塾が少ない。あまり選べる状況にない。とはいえ、塾で勉強をする習慣をつけるには良いと思う。費用は正直、高いと思う。今の時代はこういうものかもしれないが、〇〇講習とかいって、通常の授業以外にいろいろ出てくるので合算するとかなりの金額になる。本人のやる気と財力の折り合いをつけるのが大変。
河合塾の口コミ・評判
総合的な満足度
選択肢のとおり。普通。人によってはお勧めしても良いという感じだと思います。あとは個人の好みや相性だと思います。このほか、居住地から通いやすい距離に校舎があるかによって選択すれば良いと思います。
河合塾の口コミ・評判
総合的な満足度
自宅に比べ集中できる環境であることは確か。全体の中での自分の立ち位置を把握しやすいメリットはあると思う。基本的には、本人が決めたことであり、保護者としては特にコメントすることはないのが正直なところ。
河合塾の口コミ・評判
総合的な満足度
結果が出る前から評価するのもおこがましいのですが、費用は高いです。チューター制度があり、子どもの進路相談を親身になって考えてくれます。親では気付けない得意科目や苦手科目にの得点配分に沿った志望校の決定方法は納得出来ます。
河合塾の口コミ・評判
総合的な満足度
結果自体は本人の努力次第なのはもちろん分かっており、受験の結果もその通りであったと思いますが、モチベーションを高める方向への指導が行われたような感じも無くただ勉強を教えるだけの塾という印象でしたのでこちらが求めているのとは違ったです。マンツーマン指導の家庭教師にすればよかったと思います。
河合塾の口コミ・評判
総合的な満足度
自分のやる気と努力で、結局何処の塾でも同じですね。兄弟がいて上のこどもが他の塾にかよってましたが、個人指導の方がよいかとおもいます。費用はどこも一緒ですが、個人塾の方があんかかもしれません。実績ありきなので人気がないからかもしれませんが。
河合塾の口コミ・評判
総合的な満足度
子供が選んだので、正確には分かりません。ただ、自習室が充実しており、塾生は自由に自習室を使用できることが便利で良いと言っておりました。またチューター制度もしっかりしているため、気軽にチューターさんも相談出来る点も良いと言っておりました。
河合塾の口コミ・評判
総合的な満足度
出席率も高く、本人は気に入っていたようなので、結果的に良かったのではと思う。但し、自分も大学受験に当たり、河合塾に通ったが、今でも、指導係が、学生のアルバイトであったと記憶している。その点は、改善願いたい。
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
特段得手不得手の講師が居るとも聞いてはいないので普通レベルだとおもう、また特に問題を起こしそうな感じがある先生がいるなどの噂も聞かないようなので問題は無いと理解をしています。友だち間でも特に問題はないようだ
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からも近く通塾に適している
河合塾の口コミ・評判
総合的な満足度
自宅から電車で一本で行くことができたので河合塾千種校にしました。勉強はもちろんのこと、試験のスケジュールや体調管理など受験に必要ないろいろなことをご指導いただいたと聞いております。どこの予備校も同じかとは思いますが、大変助かりました。
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
本人から聞いていないのでわかりません。懇談は父親が行きました。 チューターは大学生だったようです。あまりに勉強していなかったので、「君、このままじゃ2浪するよ」と言ってくださったことがあることを聞きました。
河合塾の口コミ・評判
総合的な満足度
設備は揃っているが、細かいフォローなどははいまいち。先生も人数は多いが細かく成績や進捗までは追えていない。大手なのでやむを得ず選んでいる。金額も比較はできないが高い。コストパフォーマンスは疑問。おすすめできるとは言い難い。
河合塾の口コミ・評判
総合的な満足度
希望の大学ではなかったけど、そこそこの大学には入れるほど学力があがったので親としてはありがたい。授業の内容などは本人では無いので分からない。結局は本人のやる気が大切なので親としてサポート出来たならよかったと思う。
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
訪塾頻度が低い時や、季節講習のオススメ等。保護者に対する連絡は、あくまで営業の内容が中心。たまに子供と一緒に来て今後のカリキュラム方針の確認を求められる。
河合塾の口コミ・評判
総合的な満足度
結局、本人のやる気次第だと思います。本人は志望した大学を落ちましたが、その後の先生のフォローが良かったと思います。あまり落ち込まず、第三志望に受かることができました。とても良かったと思います。授業以外のフォローがきちんとしていた点は、評価したいと思います。
河合塾の口コミ・評判
総合的な満足度
受検者本人の勉学に対する意欲を引き出して頂き、苦手な英語についても学習の都度適切な指導をしていただき、希望大学に提出する自己推薦の課題提出論文について、適切な論文作成の指導と添削をを受けた上、大学における面接においても面接に対する適切な指導を受けて合格したので。
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強は、教えられないので、おもに生活面でサポートしていました。3度の食事は、色々考えて作ったり、しましたね。
河合塾の口コミ・評判
総合的な満足度
偏差値を上げることに主眼を置いている人にとっては、通塾する価値のある塾だと思います。また、自宅学習では、自己管理できないといけませんが、塾での学習には、強制力が伴うので、自己管理能力が低い人には、向いていると思います。
河合塾の口コミ・評判
総合的な満足度
特に無し。可もなく不可もない感じ。先生との相性もあるので、どの先生になるかがポイントになりそう。私は授業だけでなく受験で不安に思っていることや、ちょっとした愚痴や悩みを言える先生がいて聞いてもらえたのでその点でもよかったと思う。
河合塾の口コミ・評判
総合的な満足度
全国的な規模の塾なので、受験生に関するデータが豊富。津現役館については、場所が狭くお勧めしない。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはかなりハイレベルだと子供が言ってました。 ただし、塾のテキストは桑名高校の教科書を参考に作られたものであるらしく、その点は良かったです。 1年に一度、試験をしてクラスを決めるのですが、あえて下のクラスで授業受けた方が良かったと何人かの生徒が言ってました。
河合塾の口コミ・評判
総合的な満足度
夏期講習だけの利用だった。センター対策をしたけれど、大人数の授業だったから質問もしにくく私には合わなかった。とりあえず最後まで通ったが、役に立ったかは分からない。通常の授業も受けていればもう少し場に慣れることもできて活用できたかもしれない。
河合塾の口コミ・評判
総合的な満足度
進学先の大学が私自身が同校のOBで有り、実父や実祖父もOBで有る為に進学に大変有利で有り、私立大学特有のOBとして口利きも可能、又、OB会への実祖父の顔利きも大きかった為、厳しい受験勉強を強いる事も無く、 又、当人の学力も合格に十分で有ると通っていた高校も判断しており、学業の補習と学力の低下の懸念を払拭するには十分と判断された。
河合塾の口コミ・評判
総合的な満足度
あまりスパルタでなく指導いただいた。通ってる学校と違った友達もできたし楽しく過ごすことができた。学校だけでなくプライベートにも会って遊ぶこともできたし交友関係が広がった。成績の伸びないとき、お互い励ましたったり映画を見たりして気分転換ができた。
河合塾の口コミ・評判
総合的な満足度
本人の努力が足りないとは思うが成績がイマイチ上がらなかった。本人に対する志望大学の的確なアドバイスがもっとあればよかったかなと思う。迷っていた時期があり聞きに行ってればよかったかなと思う。今は良い所に就職してまぁ何ごとも経験であると思っています。
河合塾の口コミ・評判
総合的な満足度
大勢の生徒さんの中で授業を受けるので、やる気のある人は熱心だか、そうでない人は、行くのが目的になってしまったと思う。合う合わないは、個人次第かと思いました。値段の割には、熱心に教育をしてくださるイメージがなく、やる気を起こさせるというよりはやる気のある人が通うところ。