立志館ゼミナール 泉北校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
立志館ゼミナール 泉北校のおすすめポイント
- 大阪の地域に密着した学習塾。最新・豊富な進学情報を提供
- “分からない”をクリアして進む「くり返し学習システム」で効率的に学習
- 個別担任制を導入。子供たちの学習を徹底サポートし、合格へと導きます
立志館ゼミナール 泉北校へのアクセス
立志館ゼミナール泉北校の概要
対象学年 | 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
立志館ゼミナールの合格体験記
立志館ゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年10月26日
自分から勉強しようと思うようになったのは、塾での指導のお陰かもしれない。また、自分で頑張ろうと思う子に応える意識は大いに感じられた。 中には癖のある講師がいるようで、受講を嫌がっている時もあった。仕方なく我慢して受講していたが。
保護者/大学生/週1日/目的:大学受験
4
回答日:2024年09月05日
子どもが塾に通うので、あやが気に入った塾であっても、子どもが気に入らなければ合っていないと理解していた。 個別指導の場合は、合う合わないを露骨に塾長に話をすることができるため、子どもが合わないタイプの先生に教えてもらうことを我慢する必要はないと思う。
通塾中
保護者/中学3年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2023年05月23日
応用や発展ばかりでなく、きちんと基礎を固めてくれる感じなので、そこが娘にはとても合っていた様子。 クラスによっては、一番上のクラスは応用発展が多くはなるようで、各々個人の実力に見合った内容の、授業構成にしてくれているのだなという印象がある。
通塾中
保護者/中学3年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2023年04月14日
自分のペースに合っていたのか、わからないところがないまま今のところ通えているようで、中2学年末の学校のテストで大幅に点数が上がり、それがまた本人のやる気や、塾への信頼感に繋がっているように思う。 合っていない点は特にはない。 ただ、中3の演習コースを全て取ると、日曜日に一気に5教科。長時間になる上、内容が濃いだけにこれはなかなか疲れる様子です。
立志館ゼミナールの記事一覧
立志館ゼミナール 泉北校の近くの教室
〒590-0132 堺市南区原山台1-1-9
立志館ゼミナール以外の近くの教室
PROGROUND for Kids(プログランドフォーキッズ)
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
泉北高速鉄道線線泉ヶ丘駅から徒歩10分
立志館ゼミナールに似た塾を探す