1. 塾選(ジュクセン)
  2. 立志館ゼミナール
  3. 立志館ゼミナールの口コミ・評判一覧

立志館ゼミナールの口コミ・評判一覧

1~30 件目/全646件(回答者数:161人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

立志館ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては詳しくは知りません!ただ先生の言う通りに勉強する事で本人は自信を付けてきている事は側から見ていても感じることができました。先生方は生徒をいかにやる気を出させるかだと思います。本人は大変自信を付けてきている様に感じていました。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、入塾テストにより二クラスに分けられ、上のクラスでは文理学科や私立の難関校向けのカリキュラムであったと思う。ただ、難易度の違いはあるが、上下クラスで内容に大幅な違いはなかったと思う。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

塾のテストの成績や出席状況が書かれていて、生徒の授業を受けている状況やコメントが書かれていました。○と△と×でテストの結果を書いていました。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

塾側からは個人懇談のことなどの連絡はあるものの、特に連絡はありませんでしたが、こちらから、体調不良でのお休みの連絡や質問事項があるときは電話での対応がして貰えた。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭教師を一時期雇っていた。来てもらっていた。そのため、宿題の分からないを解決することが出来た。なるべく早くに。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

個人的なやり取り等はなく、LINE公式アカウントから長期講習についてのお知らせや個人面談のお知らせ等連絡事項が多かったです。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

通塾中

立志館ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

立志館ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

英語が特に苦手だったため、わからない単語があれば聞いてくるので、教えていました。(本当は自分で調べるようにした方が、良いのでしょうが。)

立志館ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

丁寧なかたが多く、受験の高校選びにも真摯に対応いただき感謝しかないです。知見も高いと感じたが、若い先生が多いので、若干不安もあったが学力も上がったので安心していた。合格時も一緒に喜んでいただけて、通って良かったと感じた。

通塾中

立志館ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

先生はみんな若いです。若いからといって不真面目な先生はいません。学校の担任より面倒がいいです。親身になって話もきいてくれます。担任よりじゅくの先生の方が大好きです。塾の先生の方が絡みやすいしノリがいいですね。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

今後の予定の変更などがあったときに連絡があり、その際に塾での近況などを話してくれていたようでした。その程度でも十分だったと思っています。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

分かるまで徹底して教え、導入→基礎基本→応用発展までを90分の授業内で完結させてくれる。体調不良やクラブ活動での休みの場合、授業を振り替えてくれる制度があり、勉強とクラブ活動の両立を目指して頑張ってくれる。各中学の試験対策をしっかり取り、生徒一人一人の志望校にあった対策を取って行き、その時代に合った教育にチャレンジしている。

通塾中

立志館ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

立志館ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

定着度テストの結果 塾の入退室時間 授業料等の請求書 その他講座の申し込み 懇談や説明会開催の連絡 英検の申し込み

立志館ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

立志館ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭でのサポートは塾行く前の軽食や、雨の日などの送迎と、実力テストの結果のファイリングくらいしか行っていませんでした。

通塾中

立志館ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近で通わせやすい。家からも近い。

通塾中

立志館ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:最終学年はテスト対策も多く費用はかかったが金額は覚えていない

通塾中

立志館ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

大通り沿いにあるので、車での送迎もしやすく、人目もあるので自転車通学もしやすいです

立志館ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

学校より分かりやすく、苦手な教科も点数がアップしていきました。 個別のフォロー体制もしっかりしていると感じました。 面談の時間などもしっかり取って頂き、不安な点も解消しやすかった様でした。 気さくな雰囲気な先生や、少し厳しい雰囲気の先生、ベテランの先生、子供たちと年齢の近い先生もいらっしゃり、相談などする時は自分に合う先生を自分で選べたと言っていました。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

塾から月に一回お手紙がありました。 小テストの点数や、授業の様子、 苦手な単元など、詳しく教えてくださいました。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

問題集をした時の丸つけ。保護者が問題集を見ながら口頭で問題を出し、一問一答する。わからないところが正解するまで繰り返す。

通塾中

立志館ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

普段個人的に連絡をしてくる事はほとんどありません。 振替などの日程調整や質問した事に対して、きちんと親にも連絡を通すために連絡してくれる事はあります。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅から近くアクセスは良かった。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

問題集を見ながら出題したり、こなした問題の丸つけ、間違えたところの再学習のサポート。塾への車での送迎などです。

通塾中

立志館ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

社員の方と大学生のバイト 授業後もわからない質問には熱心に答えてくれたり、バイトの方はフレンドリーに接してくれるので色々相談しやすいみたいです。 こちらが疑問に思ったこともきちんと対応して答えてくれるので安心です。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20万円程度

立志館ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

子どもがよく塾に行かない事があったのですが、その度に塾から電話で「子どもさんが塾に来ていない。」と連絡をくださったので、とても助かりました。

通塾中

立志館ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約80万円

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください