1. 塾選(ジュクセン)
  2. 立志館ゼミナール
  3. 立志館ゼミナールの口コミ・評判一覧

立志館ゼミナールの口コミ・評判一覧

1~30 件目/全598件(回答者数:148人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

立志館ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

プロのベテランの先生方がいて、各教科に強い先生方だったので苦手な教科を克服することが出来たように思う。スライドなどの映像を使って分かりやすく教えてくれたり、質問しやすい印象。時にはユーモアも交えて苦手意識が、なくなるように思う。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭教師を一時期雇っていた。来てもらっていた。そのため、宿題の分からないを解決することが出来た。なるべく早くに。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

個人的なやり取り等はなく、LINE公式アカウントから長期講習についてのお知らせや個人面談のお知らせ等連絡事項が多かったです。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

習熟度別に合わせたカリキュラムが組まれ、個に応じた学びやすいシステムが組まれていました。特に数学は、難易度別に学ぶことができるように工夫されていました。満足度の高いコースがもうけられていました。きめ細かいレベル設定がされていた。

通塾中

立志館ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

定期的なテストでクラス分けがされ、レベル別に指導してくださいます。通常の講座以外に、定期テストの前にはテスト対策があったり、演習専門の講座や、偏差値55以上の生徒だけが受講できる特別講座もあり、カリキュラムは多岐に渡っています。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

特になにもなければ、電話での連絡はきません。塾の公式LINEでは、YouTubeの告知や、イベントの告知など様々ありました。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

各種プリントの整理や夜食をはじめとした食事の管理をはじめ、勉強に集中できるように環境の整備に努めた。また、なんでも相談に乗るようにした。

通塾中

立志館ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

塾の周囲はとても静かです。岸和田と言えばヤンキーがたまっているとおもいますが

立志館ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

大学生か、またはそれくらいの年齢の若い先生たちがほとんどだったと思っています。たしかに、経験や技術という点では若干の不安があったことは否めないですが、それを上回るほど、熱心に教えたり、相談に乗ってくれようとしてくれていたと思っています。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

現在の成績や志望校への対策、本人の悩みや塾での勉強態度まで多岐に渡りフォローしてくれた。とても素晴らしい塾でした。

通塾中

立志館ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

立志館ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

通塾のスケジュール管理 宿題でわからない問題を一緒に考える 一緒に考えてわからないところは、塾の先生に教えてもらって、家で逆に子供から教えてもらうことも。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて、年数が経ちすぎており明確には覚えておりませんが、入塾時はもちろん節目毎に子供たちには子供達に説明を行い、同じ内容を保護者説明会でも説明してくださり、親子で情報の共有ができる体制でした

立志館ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

息子がもう今年高校卒業でカリキュラムなど、冊子を使い保護者説明会で丁寧に説明されておりましたが、大学受験の予備校の事が最近のことで中学時代のことを思い出せないです。 英検などをどの時期に取るべきであるか、学校の定期テストの中学校別対策などについても徹底して実施していただいておりました。

通塾中

立志館ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

英語教師 単なるテクニックではなくて、基礎からじっくりと固めてくれるところ。基本的には公立高校を的にしており、国公立大学受験を既に視野に入れて対応している。 校長先生 熱心で国語を担当してくれていましたが成績が一気に上がった。

通塾中

立志館ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

授業が楽しいと子供からよく聞く。 親しみやすく良い先生がおおい。 懇談では授業の様子やテストの振り返りを細かく話をしてくれる。 気になることがあれば相談しやすい先生がいる。講師がコロコロ変わるイメージがなく長く子供らを見てもらえている。

通塾中

立志館ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

大通り沿いにあるので、車での送迎もしやすく、人目もあるので自転車通学もしやすいです

立志館ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

立志館ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:忘れた

立志館ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

問題集をした時の丸つけ。保護者が問題集を見ながら口頭で問題を出し、一問一答する。わからないところが正解するまで繰り返す。

通塾中

立志館ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700000円

立志館ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

電話連絡は大した内容ではなかったと思う。定期的に保護者面談があり必要な情報はその時にもらっていたと記憶している。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

講師の先生は、とても親しみやすいお兄さんのようや存在で、進路指導も丁寧に熱心にして下さいました。母子家庭だった為、経済的事情も考慮して下さり、特別講習など無理に受講させようとはせず、必要なところだけを考えて下さいました。

通塾中

立志館ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約100万円

立志館ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

進学塾でレベルは高い方だと思います。地元の進学校への合格者数も多かったです。子供の学力別のクラス編成で、上からAクラスBクラスCクラスと別れていました。1番下のクラスでも中程度以上の高校には合格できると、保護者間でも有名でした。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

周りの生徒が子どもと同じくらいの学力なので、授業を乱す生徒もおらず、楽しかったようです。問題を解くコツをわかりやすく教えてもらえるようで、子どもも気に入って通っていました。集団形式ですが授業は分かりやすかったようです。

通塾中

立志館ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約80万円

立志館ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での授業態度や、夏期講習 冬季講習についてなど。定期的な連絡ではなかったが、なにかあると連絡をくれ確認してくれた。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

春講座や夏講座や冬講座は、毎日の様に教えてくださいました。その分、費用はすごく高かったので、家計費的にはしんどかったです。でもおかげで合格できたので、今から思えば必要だったのだなと思います。中学3年生の最後の春講座は、前期で合格したため受けずにすみました。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700000円くらい

前へ

次へ

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください