立志館ゼミナールの口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 691 件(回答者数:169人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
立志館ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
すべての先生が、素晴らしい知識と経験をお持ちで、安心して子どもの学びを任せられます。 小学生の頃から教えてくれた先生が、転勤されることなくずっとみてくださるので、子どもとの信頼関係も築かれ、その先生がいてるから、辞めずに通っているところもあります。
立志館ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
立志館ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く家からも近かったので通いやすかったです。
立志館ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の中での勉強態度であるとか苦手科目の進み具合の報告や都度何があったなど詳しく教えてくれていました。
立志館ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
子供は国語、英語、数学を受講していたが、どの講師も講義以外での質問を受け付けてくれたり、例えば英検の面接対応をしてくれたりと、細やかに子どもと接してくれていたと思う。また、国語の講師が塾長であり、国語以外例えば音楽等なんでも相談にのってくれる体制であった。
立志館ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの人が多く三国ヶ丘高校を卒業してる人が多かったので賢い人が多かったです。教え方もすごく上手で毎回楽しかったです。 国語の先生は覚える時に変な歌を作って頭に残るようにしてくれたりとすごく楽しかった授業で印象に残っています。社会の先生はボンバーって大事なところを言って印象付けるのがとても上手だったと思います。
立志館ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
プロのベテランの先生方がいて、各教科に強い先生方だったので苦手な教科を克服することが出来たように思う。スライドなどの映像を使って分かりやすく教えてくれたり、質問しやすい印象。時にはユーモアも交えて苦手意識が、なくなるように思う。
立志館ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
夜は該当が少なく危険だった
立志館ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
立志館ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
我が子の学習状況が適当に把握できるように、何回も連絡させてもらっていた。こちらの質問にも丁寧に対応していただきました。
通塾中
立志館ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
立志館ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
講師は、大学生はいないと思います。 ほとんどの人は10年以上は務めていそうです。(そんなに若い先生がいないことからの予想ですが。) 塾長は、話しかたがハキハキしており、わかりやすいです。生徒にも人気がありました。
立志館ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルは普通だと感じた。また、授業内容も高度すぎず、高校受験を熟知されている内容だあったと感じた。冬季夏期講習は必ず受講した方がより合格に近づくと思う。休みは重要であることから通常授業だけでなく集中講座は必須と感じる。
通塾中
立志館ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
立志館ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生か、またはそれくらいの年齢の若い先生たちがほとんどだったと思っています。たしかに、経験や技術という点では若干の不安があったことは否めないですが、それを上回るほど、熱心に教えたり、相談に乗ってくれようとしてくれていたと思っています。
立志館ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で通いやすい
通塾中
立志館ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはきちんと頭脳によりわかれており安心している。基本問題ではなく、応用問題も取りいれ、わからなければきちんとわかるまで聞き、発狂した先生はいなく穏やからに教えてくれるところがいいとおもいます。
通塾中
立志館ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランのプロ講師陣で教え方もわかりやすいそうです。定期テスト対策などもしっかりしてくださいます。思春期で親に言われることを嫌がることも、先生が変わって話してくださったり、フォローも手厚く本当に感謝しております。
立志館ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
立志館ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
熱心な先生が多く、良いことも悪いこともきちんと伝えてくれ、非常に頼もしく感じました。また、定期的な保護者面接は各教科の先生が順番で行なってくださるので、各々の教科の対策をアドバイスくださり、親子で共有する事ができました。
通塾中
立志館ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で通わせやすい。家からも近い。
通塾中
立志館ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学生はレベルによりクラスが別れている。月に1度の定着度テストがある。 長期休みには講習があり苦手なところを集中的に取り組むことが出来る。 教科によっては補習をしてくれる。 自習室があり自由に使える。
通塾中
立志館ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
立志館ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
本人のレベルに応じて、多岐に渡るカリキュラムがあり、本人のやる気を引き出してくれていたと思います。 希望があれば成績にもよりますが、途中でカリキュラムの内容を変えて頂いた事もありました。 苦手な教科を徹底的に攻略出来るカリキュラムでは、本当に点数アップし、本人の自信に繋がったと思います。
立志館ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、詳しくはあまりわかりませんが、学校別にテスト対策はしてくれていたし、レベル別に勉強するところを変えてくれたり、受験に対応した勉強の仕方をとてもわかりやすく教えてくださいました。学校の授業では教えてくれないことだったと思います。
立志館ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:150000円くらい
通塾中
立志館ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700000円
立志館ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学力によりクラス分けされており、本人の学力に合わせて授業等が進められている。難関校を目指すクラスは当然レベルが高いが、比較的ガツガツしておらず教師との関係も良好であると感じられた。授業の振替なども柔軟に対応していただいた。
立志館ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
JR下松駅のすぐ近くで、便利が良いところでした。塾の横の道路に広めの路側帯があり、塾の送迎時に車を一時駐車しても、通行中の車両には迷惑にはならなかったと思います。
通塾中
立志館ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家からも近く、遅くなっても安心。