立志館ゼミナールの口コミ・評判一覧(3ページ目)

61~90 件目/全 688 件(回答者数:169人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

立志館ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

アルバイトではなく、教科毎にプロの先生なので、そこは信頼してお任せすることが出来ています。 教育に携わる仕事なので、熱い気持ち、情熱を持って頑張ってくださっています。 厳しいばかりでなく、時おり面白い話をして、子供が飽きないように盛り上げながら授業してくださっているようです。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

そんなにありませんでしたが、面談の連絡などがあり、日にちを決めたりするのに、連絡がありました。 必要以上にあまり、ありませんでした。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの講師の方が多く、厳しい点もありましたが詳しく丁寧に指導してくれたので、快適に授業を受ける事が出来たと思います。困った事、分からない事などはすぐに対応してくれました。優しそうな方もいましたし、厳しそうな方、寡黙な方もいました。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

受講科目のことや、授業などに関する一斉のお知らせ、講習の時間割り、受験についての情報提供などを連絡してもらえます。

通塾中

立志館ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強しやすい環境を整えるため、TVは、最小限にして、プリントの内容を確認して、スケジュール管理を徹底することでサポートしています。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

おおよその年間カリキュラムが決まっていて、なおかつ、学年ごとのカリキュラムもしっかり組まれていた印象がある。私立入試から公立入試までカリキュラムに沿って授業が行われていた。カリキュラムの中で受験対策になるよう、基本的な問題から発展問題が組み込まれていた。

通塾中

立志館ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

塾のスクールバスあり、自転車置き場もあります。駅からの徒歩も可能な距離です。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での様子、授業態度、各教科の理解度、成績についての連絡があった。連絡というより面談があった。また、スケジュール管理ミスで受講を忘れていた時も速やかに連絡をくれた。

通塾中

立志館ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

とりあえず、3教科受けることにしました。数学と理科、英語を受けておいて、今後、国語、社会の5教科にしようと考えています。 今のところ、カリキュラムについては、本人に合った内容で勧めてくれているようで、安心しています。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

通常授業は学校の成績を上げる為の勉強方法、定期テスト前はそれぞれの学校の過去問を集中的に実施してくれていました。夏期講習は成績アップ講座と入試対策講座を開いてくれていました。また、冬季講習は入試直前対策を集中的にしてくれました。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベル別クラスに分かれてのカリキュラムを組んでくれていました。上のレベルのクラスに入れる実力のある生徒たちには、普通の授業以外のカリキュラムでの授業が、希望すれば受講できるというシステムになっていました。

通塾中

立志館ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

先生の中に大学生はいません。先生がたの年齢は様々で、女性も男性もいます。 先生によって、楽しい授業や、真面目な授業なといろいろです。 ほとんどの先生は嫌な感じの人はいません。 塾長はベテランな男性で、保護者にも子供たちにも評判がよいです。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円ぐらい

通塾中

立志館ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

立志館ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

分からないところを教えたり、集中して勉強ができる環境を作るようにしました。また、スクールバスがないときや間に合わないときには、車で送迎しました。駐車場がないのが困りました。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への連絡内容は、先の予定や行事の予定、月謝の請求、成績の内容で、随時封書で、郵送で送付されて来た。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

社員かどうかわかりませんが若い人もいれば年配の人もいました。 どこもそうですが、塾どうこうよりもそこにいる講師の質の方が大事だと思います。 苦手な数学は熱心な先生にあたったのでかなり伸びました。結局本番数学が全然できなくて落ちましたけど、大嫌いな数学があそこまで伸びたのは先生のおかげかなと思います。もうやめちゃったみたいですが。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

偏差値別のクラス編成のため、授業の難易度については、そのクラスに応じた内容なので、個人のレベルに比較的合っていると思います。テスト前には、中学校別でのテスト対策があったり、補習授業をしてくれたりとカリキュラムは充実してしていました。

通塾中

立志館ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

通塾中

立志館ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

月に一度、郵送で、出席状況と定着度テストの成績、先生のコメントが書かれたプリントを送ってくださいます 料金のお知らせも同封されてます 日頃は、公式LINEでの連絡で、オンライン授業の案内や警報発令に伴う対応などです 何か特にあればお電話という感じです

立志館ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:記憶が定かではないが50万円位?

立志館ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

子どもが勉強しやすいように勉強部屋を新たに準備して、入試に向けた環境を家庭の中でも作れるように意識していた。

通塾中

立志館ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

一人ひとりのことをよく見てくれている。 データベースがすごい。 データベースに基づいた志望校選定のスキームがはっきりとしていて納得のいく志望校選定ができる。 クラス分けも明確で、生徒の弱点を重点的に指導してくれる。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭教師になったつもりでサポートしていました。わからないところは回答できるように予習復習も一緒に行っていました。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

基本は自転車で五分圏内、徒歩でも通学可能

通塾中

立志館ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から少し離れているので、静かです。雨の日など、駐車場がないので、前の道路が送迎の車でいっぱいになりますが、皆さん譲りあって安全に気をつけています。 塾からは、少し迎えに来る時間を遅らせて混雑を防ぐよう言われています。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

ある程度年齢がいった先生や、若い先生もいました。気さくに話しかけられる、生徒と距離の近い先生が多くいました。保護者の説明会にも参加しましたが、校長は、お話がおもしろいし、上手なので、話に引き込まれる感じがしたのを覚えています。きっと授業も楽しいんだろうな、という印象を受けました。

立志館ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自転車通学可能

立志館ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

授業でした毎回の小テストの成績と、クラス内の順位。 2〜3ヶ月に1回のクラス分けの参考になるテストを受けた時はその成績表。 その月の受講科目と、授業料。 授業が変更になった時の振替や、講習会のお知らせ。

通塾中

立志館ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください