姫路獨協大学の合格体験記
岡村ゼミナール A-plus加西校
対象学年
授業形式
岡村ゼミナール A-plus加西校のおすすめポイント
- アットホームな授業で楽しく通える!
- 兵庫県の教育・受験事情に特化した指導
- 生徒のことを考えたサポート体制に強み
岡村ゼミナール A-plus加西校はこんな人におすすめ
はじめての塾通いを楽しくさせたい
岡村ゼミナールは、はじめての塾通いを楽しくさせたいという生徒におすすめです。
小学生は10〜15名、中学生は15〜20名の少人数クラスで授業を展開しています。
授業では指導経験豊富なプロ講師が生徒の興味をひきながら、楽しく情熱的な授業を実践しています。
また、講師と生徒との距離が近く、アットホームな雰囲気も岡村ゼミナールの魅力のひとつです。
周りの仲間と楽しく授業を受けることで、学習へのモチベーションを保ちながら学習を続けることができます。
兵庫県の教育・受験事情に特化した指導を受けたい
岡村ゼミナールは、兵庫県に30校以上の教室を展開している学習塾です。
授業では兵庫県の教育・受験事情に特化した指導を行なっており、地域密着型の学習塾として定評があります。
特に定期テスト対策では、各エリアの中学校に合わせた指導を行なっていることが特長です。
これまでのテスト出題傾向や授業内容を考慮した指導で、効率的な定期テスト対策を行うことができます。
サポート体制がしっかりしている学習塾に通いたい
岡村ゼミナールでは、生徒一人ひとりが安心して通塾できるサポート体制を整えています。
そのひとつが、部活や他の習い事と両立させることができる時間割で授業を実施していること。
週2回の程度の通塾が基本なので、無理のない時間割とカリキュラムで学習を続けることができます。
また、情報戦ともいわれている入試対策に向けた定期的な懇親会や説明会を開催し、生徒や保護者と岡村ゼミナール独自のルートで仕入れた情報を共有できる体制を整えています。
さらに英検や漢検に向けたサポートなど、きめ細やかで丁寧なサポートを受けることができます。
岡村ゼミナールA-plus加西校へのアクセス
岡村ゼミナールA-plus加西校の概要
- 対象学年
- 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
- 目的
- 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
- 教科
- 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
- 特徴
- 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
岡村ゼミナールの合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
岡村ゼミナールA-plus加西校に通った方の口コミ
回答者数: 1人
-
回答日: 2025年02月21日
講師陣の特徴
基本的には社員の先生しかいなかったと思う。教え方はわかりやすくわからないところがあれば丁寧に教えてくれたと思う。親しみやすく雑談などもしてくれたように思う。個別指導の方がもしかしたらアルバイトの先生などもいたかもしれないが、私の場合は集団授業の方しか受けていなかったので、そこに関しては社員の先生しかいなかった。文系科目、理系科目、で先生が別れていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところを教えてもらう
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
高校2年生が終わるまでは集団授業を行っていて、塾オリジナルのテキストを用いてそのテキストに沿って授業が進められていった授業を行い、宿題を解きそしてその解説を受けと言う流れであった。雰囲気としてはそんなガチとし過ぎた感じではなく、割と双方向でレスポンスなど会話などがあったように思う。高校3年生の時は代ゼミのサテライト授業を受けていたので、ゼミのテキストに沿ってゼミの映像授業を受けていた。
テキスト・教材について
オリジナルのテキスト
岡村ゼミナールA-plus加西校の合格実績(口コミから)
岡村ゼミナールA-plus加西校に決めた理由
-
地元で割と評価が高く、また親の勧めもあり、またいとこがかつて通っていたこともあり、この塾にしようと勧められ入塾に至った。
岡村ゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2025年02月21日
集団授業で周りのレベルもそこまで低すぎる人はいなかったと思うので、平均より結構下のほうの人はついていけない可能性がある。私の場合は授業の速度的にも難易度的にも満足であった。高校3年生の時は、代ゼミのサテライト授業に変わる。自分が受けたい講座を選択しその映像授業を受ける。これは自分のペースで受けることになるので、講座を取りすぎたりするとかえって未受講の動画が溜まってしまいもったいないことになる可能性があるのでしっかり考えたほうがいい。
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2025年08月07日
かなり合ってた感じはします。講師もかなり良かったし、塾は講師次第だと思ってます。合ってないことは特にないです。合ってないことは特にないです。合ってないことは特にないです合ってないことはないです。合ってないことはないです。
通塾中
保護者/中学3年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2025年09月08日
合っている点は、家でも学習が集中できないので、自習室をしっかり活用できるところ。 自習室も比較的少ない人数なので集中しやすいとのこと。 合っていない点は、本人が先生に質問などに行きにくいタイプなので集団だと聞きにくくその点が合っていないと思う。
生徒/高校3年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年09月05日
結果的に高校受験には合格したし、苦手だった部分もできるようになったところもあるからあっていたのかもしれない 夜の7:00から始まって10:00ぐらいに終わっていたから夜遅くにご飯やお風呂を済ませることになるのはしんどかった 先生によっては10:00を超えても続けようとする人がいた
生徒/中学3年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2025年04月06日
私は注目、期待されればされるほど嬉しくなって伸びるタイプなので、少人数でよく面倒を見てもらえるこの塾にはとても合っていました。また、入塾時には成績が悪かったので放っておかれて成績のいい生徒だけ見られるかと思っていたら、全体に手が行き届いていて、とくに私のような成績が悪い塾生にも手を焼いてくれました。
保護者/小学校6年生/週2日/目的:学校の学習の補習
5
回答日:2024年06月07日
教科によって、先生によって、合う点、合わない点、色々でした。勉強については学校よりも高度な事を教えてくれるので、親としては満足していました。友達も騒いだりする子もいなく、仲良く皆んなでやっていたようなので、合っていたと思います。合っていなかった点は、分からない時に強く言われたりする事もあったようで、年齢的にも勘違いもあったかと思いますが、そうゆう事も考えた上で、叱り方も考えてくれたら言う事はなかったかと思います笑 それは期待しすぎなことかもしれません。
岡村ゼミナールの記事一覧
岡村ゼミナール A-plus加西校の近くの教室
岡村ゼミナール以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり / 個別指導(1対4~)
中学生 / 高校生
映像授業
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 映像授業
小学生
個別指導(1対2~3)
岡村ゼミナールに似た塾を探す