岡村ゼミナール 相生駅前校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
岡村ゼミナール 相生駅前校のおすすめポイント
- アットホームな授業で楽しく通える!
- 兵庫県の教育・受験事情に特化した指導
- 生徒のことを考えたサポート体制に強み
岡村ゼミナール 相生駅前校はこんな人におすすめ
はじめての塾通いを楽しくさせたい
岡村ゼミナールは、はじめての塾通いを楽しくさせたいという生徒におすすめです。
小学生は10〜15名、中学生は15〜20名の少人数クラスで授業を展開しています。
授業では指導経験豊富なプロ講師が生徒の興味をひきながら、楽しく情熱的な授業を実践しています。
また、講師と生徒との距離が近く、アットホームな雰囲気も岡村ゼミナールの魅力のひとつです。
周りの仲間と楽しく授業を受けることで、学習へのモチベーションを保ちながら学習を続けることができます。
兵庫県の教育・受験事情に特化した指導を受けたい
岡村ゼミナールは、兵庫県に30校以上の教室を展開している学習塾です。
授業では兵庫県の教育・受験事情に特化した指導を行なっており、地域密着型の学習塾として定評があります。
特に定期テスト対策では、各エリアの中学校に合わせた指導を行なっていることが特長です。
これまでのテスト出題傾向や授業内容を考慮した指導で、効率的な定期テスト対策を行うことができます。
サポート体制がしっかりしている学習塾に通いたい
岡村ゼミナールでは、生徒一人ひとりが安心して通塾できるサポート体制を整えています。
そのひとつが、部活や他の習い事と両立させることができる時間割で授業を実施していること。
週2回の程度の通塾が基本なので、無理のない時間割とカリキュラムで学習を続けることができます。
また、情報戦ともいわれている入試対策に向けた定期的な懇親会や説明会を開催し、生徒や保護者と岡村ゼミナール独自のルートで仕入れた情報を共有できる体制を整えています。
さらに英検や漢検に向けたサポートなど、きめ細やかで丁寧なサポートを受けることができます。
岡村ゼミナール 相生駅前校へのアクセス
岡村ゼミナール相生駅前校の概要
対象学年 | 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
岡村ゼミナールの合格体験記
岡村ゼミナール 相生駅前校に通った方の口コミ
回答者数: 2人
-
回答日: 2025年01月21日
講師陣の特徴
講師はベテランの方が多い 通常授業以外に定期テスト前に対策授業があり熱心に指導してくださっている。 責任を持って指導してくださっています。 2年生になってから、数学の先生が変わり理科も指導してくださっている。 数学の先生は通学校の高校にご子息がおられて、学校のことにも詳しくアドバイスをいただける。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
定期テスト前には、質問受け付け日があり質問がある生徒は塾で質問できる。 通常授業の時も、先生の都合がよければ授業前や授業後に質問できる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式は集団授業。 雰囲気は和やか穏やかという感じ。 受験して進学した生徒ばかりなので、ふざけることはなく、でも和気藹々と真面目に授業を受けている。 楽しみながら学習し理解できるように、雑学も交えながらの授業を進めている。
テキスト・教材について
テキストは、コピーしたものを配布してくださる。
-
回答日: 2023年06月09日
講師陣の特徴
先生はベテランの先生、学生ではなくきちんとした塾講師。 わかりやすく説明してくれるし、わからない箇所も何度聞いてもしっかりと説明してくれる。 テスト前も理解できるまで何度もしっかり向き合ってくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
塾ではわからないことに対してすぐに説明解説等の対応をすぐにしてくれる。 自宅での勉強でもわからない事は先生にメールしたら、少し時間かかっても必ず対応してくれていました。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
中学の時は集団授業、高校になると集団授業のようで個人授業のような感覚。 個々のレベルや志望校を見据えて先生が対応してくださっていたように思う。 理系の多い高校ではあったが、うちの子のように数少ない文系生徒にも、しっかりと対応してくださいました。 いい雰囲気の中で勉強できたと思う。
テキスト・教材について
テキストはよくわからないが、基本教科書や学校のワーク等の教材を利用しての授業だったと思う。
岡村ゼミナール 相生駅前校の合格実績(口コミから)
岡村ゼミナール 相生駅前校に決めた理由
-
先生の教え方がよかった
-
志望校の受験コースがあり、最寄りの塾だったため。 志望校受験に対応した塾があまりなく、少ない選択肢の中から、合格実績があり面接や入学志望理由書の書き方など具体的な指導があったので選びました。
岡村ゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週5日以上/目的:大学受験
4
回答日:2023年06月09日
うちの子供はどちらかと言うと真面目な性格なので、先生の言われる事にはしっかりと耳を傾けていたと思う。 自分なりに吸収できていたようだ。 塾でまわりが賑やかだと集中できないタイプなので、たまにそんな時は帰宅後にぼやいていた。 ただ、塾や先生に対しては不満もないし、合ってないこともない。
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年04月09日
基本的に進学塾なので出来る子の勉強方法にのっとって進められる。勉強を日常的にする習慣が身に付いていなかった息子は最初に苦労した。その辺のフォローもしようとはしてくれていたが、やはり優等生への対応ベースだったと思う。結果合格にはこぎつけたがもう少し早く安心したかった。
生徒/中学3年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2025年04月06日
私は注目、期待されればされるほど嬉しくなって伸びるタイプなので、少人数でよく面倒を見てもらえるこの塾にはとても合っていました。また、入塾時には成績が悪かったので放っておかれて成績のいい生徒だけ見られるかと思っていたら、全体に手が行き届いていて、とくに私のような成績が悪い塾生にも手を焼いてくれました。
保護者/中学2年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年12月12日
クラスメイトや塾の雰囲気には馴染んでいたのですが、1人言葉遣いが荒々しい先生がいらっしゃり、詰るような言い方を毎回されるのでストレスを抱えて転塾しました。 他の生徒さんも何人か同じことになったので、問題があると思います。現在も通塾している生徒さんに聞くと、今もその先生の対応は変わらないようでせっかくいい塾なのにもったいない気がします。
岡村ゼミナールの記事一覧
岡村ゼミナール 相生駅前校の近くの教室
岡村ゼミナール以外の近くの教室
岡村ゼミナールに似た塾を探す