お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

開進館 岡本校はこんな人におすすめ

小学生から高校受験を見据えた指導を受けたい

開進館では、全国でも珍しい「小中一貫指導」を実施しています。
授業では小学生のうちから、高校受験を見据えた指導を受けることが可能です。
基礎や基本を忠実に大切にした授業では、高校受験に必要な応用力や思考力を高めるためのさまざまな指導を受けることができます。
また、中学校での学習を先取りで学ぶことができるので、中学校入学後でもスムーズにスタートが切れる学力を自然と身につけることができます。

兵庫県や大阪府の受験に特化した指導を受けたい

開進館では、兵庫県や大阪府の教育・受験事情に特化した受験指導を行なっています。
特に難関校合格を目指した指導に強みがあり、開進館独自のノウハウで指導を行なっていることが特長です。
それぞれの地域ごとの特色や傾向を分析した指導により、さまざまな難関校へと合格者を輩出しています。
2024年度では兵庫県で神戸総理・市西GS・宝塚北GS、大阪府では北野高校や茨木高校、豊中高校などへの合格実績が豊富にあります。

自分自身の学習目的に応じたコースで学びたい

開進館の特長のひとつに、開講しているコースの豊富さがあります。
開進館では、生徒一人ひとりの学習目標や志望校に応じて多彩なコースを開講しています。
小学生コースでは「玉井式国語的算数教室」や「高校受験コースJr」をはじめ、三田学園受験に特化した「三田学園中学受験専門コース」などを開講しています。
また、中学生コースでは公立上位高・有名私立高を目指している生徒を対象にした「高校受験Sコース」や神戸総理受験を専門にした「高校受験Kコース」などを開講しています。
志望校に合わせたコースで学ぶことにより、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことが可能です。

開進館岡本校へのアクセス

開進館 岡本校の最寄り駅

JR神戸線(大阪~神戸)摂津本山駅から徒歩2分

開進館 岡本校の住所

〒658-0081 兵庫県神戸市東灘区岡本1丁目3-24 アップ神戸岡本ビル2階・3階

地図を見る

開進館岡本校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり
コース
難関校向けコース

開進館の合格体験記

開進館岡本校に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立御影高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    講師陣の特徴

    受験時は本人のやる気をださせてくれ、必要なアドバイスを常に掛けてくれていました。保護者に向けて伝えたいことがあれば、電話をしてきてくれました。 懇談も設けてくれ、話し合いの機会も取りやすくしてくれました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からないところは、授業以外でも自習の際にも聞けていたようです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    教室タイプでの授業でした。私語はもちろんなく、少人数でやる気を出させてくれていたようです。 この辺りは塾激戦区になるので、塾としても生半可な対応では無かったと思います。講師もアルバイトの大学生ばかりではなく、安心感もありました。

    テキスト・教材について

    多すぎず、少なすぎず 本人がやりやすい教材を渡してくれていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立神戸高等学校

    回答日: 2023年08月04日

    講師陣の特徴

    少しでも引っかかる問題があれば子供が質問しやすい環境を作って下さってり、話しやすい先生方なので恥ずかしがらずに質問などをしやすいと思います。少しの成長を見つけて勉強だけでなく生活面も誉める箇所を見つけてくださり褒めていたあだから様なので子供も喜んで通塾できています

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学んで少しでも引っかかる箇所の問題などの質問を喜んで受けてくださる様子です

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    テキストの基礎問題、応用問題、発展問題へと順を追って学習を進めていくことができます。時々冗談を混ぜながら授業を進めてくださる様で気分転換をしながら集中力も切らさないように授業に取り組める様に配慮してくださっているとかんじめす

    テキスト・教材について

    毎月末にテストがありその成績によってクラス分けがされ、クラスに合わせたテキストに取り組むことができます

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立須磨東高等学校

    回答日: 2024年03月21日

    講師陣の特徴

    塾の講師陣には大学生やアルバイトスタッフ等は不在で、これまでさまざまな受験に携わってきたプロの講師が在籍していると思います。そのため、学習指導や個々に対する対応も的確で、子供や親との連携も取れる信頼できる講師だと感じます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学校の授業をはじめ、塾でのクラス授業についてわからない問題などあれば、先生に気軽に相談することができます。自習室利用の際もサポートの先生が付き添ってくれるので、その時々で丁寧に対応してもらえるなど安心感があります。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業形式は集団で行われます。予習ベースでクラス授業が受けられます。授業中は先生からの一方的な指導ではなく、生徒としっかりコミュニケーションをとりながら実施してくれるのでとてもわかりやすいと言っています。

    テキスト・教材について

    数学がコーチ 英語がクラスト 理科が新中学問題集理科中学2年生

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立御影高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    カリキュラムについて

    通っている学校に合わせた内容を授業でも教えてくれ コロナ禍で通えない時もオンラインで分かりやすく進めてくれました。 授業が無い日も自習室の活用を勧めてくれたり 他教科については 個別館で個別での授業も「特別価格」で通わせてもらえるシステムがあり活用できました。

    定期テストについて

    詳しくわかりません。 テストの間違えたところなどは、わかるまで教えてもらえていたようです。

    宿題について

    多すぎることはなく、宿題に追われるようなことは無かったようです。 宿題も自習室でやっていたようで、分からなければ すぐに質問もできていたようです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立神戸高等学校

    回答日: 2023年08月04日

    カリキュラムについて

    毎月末にテストがありその成績によってクラス分けがされそのクラスに合わせたテキストを与えたいだけるので自分に合った学習ができていると感じます。受験生学年になれば夏特訓や冬特訓などもしていただけ親としてお任せできると安心して出来ています

    定期テストについて

    毎月末に行われクラスが決まります

    宿題について

    その日に習った復習問題と、応用問題を解いていき、次の章に、目を通すなどの予習があります。特に負担な宿題量ではない様で学校の部活があって疲れていても取り組めることができる量の様です

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立須磨東高等学校

    回答日: 2024年03月21日

    カリキュラムについて

    クラスは2クラスに分けて授業が実施されています。学力判定テストや定期テストの結果でクラス分けが行われるようです。レベル別で通塾できるので、自分に無理をせずマイペースに学習できるカリキュラムが組まれています。難しい問題も講師に質問しやすいのも良いと思います。

    定期テストについて

    校内テストは定期に実施されています。また、各教科の小テストもあるので、日々しっかりと学習しておくことが必要です。

    宿題について

    各教科ごとに宿題が出されます。また、日々プリという、毎日必ずすべき課題もあるので、学習習慣が身につくと思います。宿題は次回授業で提出する形式です。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立御影高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾での本人の様子や、自習室に来ていないと、来るように促してくれたり、保護者にも懇談を勧めてくれたり、コミュニケーションは取りやすくしてくれ、必要な時に電話を入れてくれていました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    学校での様子、勉強だけでなく、部活のこと、他の習い事のことなど本人を知ろうとしてくれました。 受験前には、的確なアドバイスで受験校を決めることができました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手と思う意識を持たせないようにしてくれたようで、本人のやる気を出させてくれたり、気持ちを盛り上げてくれたりプラス思考にしてくれていたようです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立神戸高等学校

    回答日: 2023年08月04日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    最近一ヶ月の子供の授業態度や宿題の取り組み、先生が感じられた月末テストの結果感想、子どもへの保護者の接し方のアドバイスなどが月ごとに異なりますがアドバイスや報告メールが届きます

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    メールは届か内容と被るところもありますが、それはお互いに再確認をしながら、今学期の先生目線のこどものほうこく、かんそうを教えていただけます。保護者からは家での学習態度、子供の塾へ感じたこと、話したことなど聞いてくださり、志望校へ向けた話へと進んだいきます

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    ありがたいことに余り経験したことがないので記入するのが難しいのですが、多分叱咤激励をしてくださり子供と離れない様に生活に何かあったのかやわからない単元があるのかなど子供と話をしてくださると思います

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立須磨東高等学校

    回答日: 2024年03月21日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾からの連絡内容は、毎月行われる希望者面談で、現在の子供の塾での様子や塾内成績、苦手科目、分野についての指導方法など、細かな点を知ることができます。子供の学習進捗状況もわかるのも良いと思います。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    重複しますが、個人面談では、現在の子供の塾での様子や塾内成績、苦手科目、分野についての指導方法など、細かな点を知ることができます。子供の学習進捗状況もわかるのも良いと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績ダウンとなった教科については、希望すれば単元にあったプリントを配布してくれます。本人がそれをきちんとこなし、提出するところまでみてもらえます。プリントを配布するだけに留まらないので、かなり力がつくと思います。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立御影高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    アクセス・周りの環境

    徒歩、自転車で通える立地

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立神戸高等学校

    回答日: 2023年08月04日

    アクセス・周りの環境

    家からも近く駅近くなので人通りもある

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立須磨東高等学校

    回答日: 2024年03月21日

    アクセス・周りの環境

    商業施設の中に立地していて自宅からのアクセスも良く、徒歩や自転車でも通える距離です。雨の日は徒歩で通塾していますが、車の通りもある他、暗がりが少ないので、送迎なく通えるのが魅力です。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立御影高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    あり

    勉強内容を教えるのは無理だと思うので、活を入れたり、励ましたり、自習室へ行くように勧めたりしました。 しかし、本人の気持ちが一番だと思っていたので、全てにおいて無理強いはしませんでした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立神戸高等学校

    回答日: 2023年08月04日

    あり

    部活後の疲れている中での学習への取り組み方や、子どもへの言葉がけや、接し方のアドバイスがいただけて助かります。学校の先生より深く子供のことを見ていただけている感じがします

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立御影高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 分からない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立神戸高等学校

    回答日: 2023年08月04日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000万円
    塾にかかった年間費用: 25万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立須磨東高等学校

    回答日: 2024年03月21日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    英数理で29000円ほど 教材費が3000円ほど 指導料等含めて、1ヶ月36000円くらいです。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立御影高等学校

    回答日: 2025年02月09日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

この教室の口コミをすべて見る

開進館岡本校の合格実績(口コミから)

開進館岡本校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    講師がとても親身になって対応してくださること、また、子供が塾の体験や雰囲気を見て、自身で入塾を希望したことが理由でこちらの塾を選びました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家の近くにはたくさんの塾がありどこの塾にお世話になろうかと迷いましたが実績がありそうになチラシを見たので先ずは説明会を申し込んで塾へ行って親子で決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近所で新しいから この口コミを全部見る

開進館の口コミ

開進館の口コミをすべて見る

開進館 岡本校の近くの教室

御影校

〒658-0054 神戸市東灘区御影中町3丁目1-16 

開進館以外の近くの教室

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

摂津本山教室

JR神戸線(大阪~神戸)線摂津本山駅から徒歩4分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

岡本駅前校

阪急神戸本線線岡本駅から徒歩1分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

岡本駅前校

阪急神戸本線線岡本駅

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

岡本校

阪急神戸本線線岡本駅から徒歩1分

エディック・創造学園

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

創造学園 本山本部校

JR神戸線(大阪~神戸)線摂津本山駅から徒歩2分

エディック個別・創造学園個別

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 映像授業

創造学園個別 本山校

JR神戸線(大阪~神戸)線摂津本山駅から徒歩2分

神戸市の塾を探す 摂津本山駅の学習塾を探す