開進館 苦楽園校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
開進館 苦楽園校のおすすめポイント
- 兵庫と大阪の難関高校受験対策に!
- 目標別のコース設定で学習効果アップ
- 小中一貫指導を実現した指導体制
開進館 苦楽園校はこんな人におすすめ
小学生から高校受験を見据えた指導を受けたい
開進館では、全国でも珍しい「小中一貫指導」を実施しています。
授業では小学生のうちから、高校受験を見据えた指導を受けることが可能です。
基礎や基本を忠実に大切にした授業では、高校受験に必要な応用力や思考力を高めるためのさまざまな指導を受けることができます。
また、中学校での学習を先取りで学ぶことができるので、中学校入学後でもスムーズにスタートが切れる学力を自然と身につけることができます。
兵庫県や大阪府の受験に特化した指導を受けたい
開進館では、兵庫県や大阪府の教育・受験事情に特化した受験指導を行なっています。
特に難関校合格を目指した指導に強みがあり、開進館独自のノウハウで指導を行なっていることが特長です。
それぞれの地域ごとの特色や傾向を分析した指導により、さまざまな難関校へと合格者を輩出しています。
2024年度では兵庫県で神戸総理・市西GS・宝塚北GS、大阪府では北野高校や茨木高校、豊中高校などへの合格実績が豊富にあります。
自分自身の学習目的に応じたコースで学びたい
開進館の特長のひとつに、開講しているコースの豊富さがあります。
開進館では、生徒一人ひとりの学習目標や志望校に応じて多彩なコースを開講しています。
小学生コースでは「玉井式国語的算数教室」や「高校受験コースJr」をはじめ、三田学園受験に特化した「三田学園中学受験専門コース」などを開講しています。
また、中学生コースでは公立上位高・有名私立高を目指している生徒を対象にした「高校受験Sコース」や神戸総理受験を専門にした「高校受験Kコース」などを開講しています。
志望校に合わせたコースで学ぶことにより、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことが可能です。
開進館 苦楽園校へのアクセス
開進館苦楽園校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
開進館の合格体験記
開進館 苦楽園校に通った方の口コミ
回答者数: 1人
-
回答日: 2025年06月14日
講師陣の特徴
教師はベテランと新人もいて、偏差値70くらいの関西学院の現役大学生もいた 休み時間には先生から声をかけてもらい、理解するまで親切丁寧に解説してくれた LINEを交換してくれて、休みの日も宿題を分かりやすく解説してくれた
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業中でも質問には一旦授業を止めて質問に回答してくれました
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
月に1回テストを行い、常に得点順に席を並べている事で競争心が芽生えて非常に良いと思います。 理解しているか否かを挙手性でその都度、確認してくれたので、皆が同じ速度で理解が進み、授業の雰囲気も凄く良かった
テキスト・教材について
テキスト教材は内容の割に少し高額
開進館 苦楽園校に決めた理由
-
徒歩圏内であった事と友人が通っていたから 講師が知り合いの娘さんであったので、安心して任せられた。
開進館の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/大学生/週3日/目的:大学受験
4
回答日:2025年04月07日
合っていると思う点は小テストが毎回行われ、成績も張り出される点です。理由は、自分はあまり勉強が好きではなく進んで勉強するタイプじゃありませんが、成績が張り出されたりすると嫌でも勉強しないとみっともない点数を公開することになってしまうからです。合っていないなと思った点は、特にないです
生徒/社会人以上/週1日/目的:大学受験
4
回答日:2025年03月06日
集団授業を行う塾なので、自分のペースで行いたい人には少し不向きかもしれません。競争心が芽生えるので、自分では勉強できない人にとってはとても相性が良いと思います。テストの結果が張り出されたりもあるのでメンタルの強さも必要です。
通塾中
保護者/高校1年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2025年07月03日
あっているかは分からないが環境や通学のしやすさお友達も同じだったこと 先生からの声掛けがあるので自習室へ行く係数が増えたり 講師がそれぞれの生徒にしっかり向き合ってくれていたのでとても良かったと思います。 自習室が少し狭いので席がなかったら次回からさ行かなくなる。 おしゃべりするお子さんがいるのが少し残念
生徒/高校2年生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2025年05月10日
楽しみながら勉強したい人にはおすすめ。勉強だけでなく、一般常識や人生において大事なことまで教えてくれるから、自分の生き方について考えさせられることが多かった。すぐ眠くなるから自然と目が覚める授業だったと思う
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月14日
娘は集団が少し苦手なところがあり、遠慮して授業中に質問できない事があったそうです。ただ、先生や生徒と休み時間に学校の事とかを話したりする事で、遠慮する事なく勇気を出して手を挙げて質問することもできるようになったそうです。
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月14日
娘は集団が少し苦手なところがあり、遠慮して授業中に質問できない事があったそうです。ただ、先生や生徒と休み時間に学校の事とかを話したりする事で、遠慮する事なく勇気を出して手を挙げて質問することもできるようになったそうです。
開進館 苦楽園校の近くの教室
開進館以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
開進館に似た塾を探す