開進館 六甲校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
開進館 六甲校のおすすめポイント
- 兵庫と大阪の難関高校受験対策に!
- 目標別のコース設定で学習効果アップ
- 小中一貫指導を実現した指導体制
開進館 六甲校へのアクセス
開進館六甲校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
開進館の合格体験記
開進館の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/社会人以上/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2023年12月12日
高い高校を目標にするには、とても高いモチベーションで頑張れる塾だと思う。 偏差値の高さよりも、楽しく過ごすということに重きを置く人には向いていないきがする。 夏期講習などがとても高いので費用もかかるので、予算がしっかり確保できない人はしんどいと思う
保護者/社会人以上/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2023年06月15日
皆の目標はひとつであると、授業が始まる前に徹底して話します。 また同じ塾の生徒は本来はライバルになるのが普通でありますが、ここの場合は仲間として一緒に全員が志望校に合格しよう! という考えのもと日々勉強に励む塾であります。 ですので、生徒同士が非常に仲良しです。 私の世代ならば隣の席の者は自分の敵!みたいに見てましたが、そうでは無いのには驚きました。また時代の変化も感じました。
通塾中
保護者/中学1年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年03月05日
自分で勉強をすることがなかなかできなかったり、学校の授業内容に不足感がある場合は塾の存在価値が大きいと思う。 また家庭でできることに限界はあるので、サードプレイス的に塾があることは意味があったと思う。ただ経済的な負担はやはり大きい。
通塾中
保護者/中学2年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2024年12月11日
特に塾にあっている点とか、あっていない点と母中なったように思います。塾というより先生に合うあわないという方が大きかったのではないでしょうか。若い先生が気軽に話ができて勉強の事でもそうでないことでも気兼ねなく聞かていたのでこれが大きなポイントだと思います。
開進館以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
JR神戸線(大阪~神戸)線六甲道駅から徒歩1分
開進館に似た塾を探す