塾選ピックアップ
中部大学、岐阜医療科学大学の合格体験記
対象学年
授業形式
ナビ個別指導学院は、講師1人に対して生徒が2人の個別指導。年間カリキュラムに沿って、学校より少し先の内容を学びます。講師はホワイトボードを使い、一問ごとに子どもと対話。一人ひとりの学習スピードや理解度に合わせて何度も反復練習をします。宿題では、授業で覚えた単元を最低3回反復。着実に学んだ知識を身につけていきます。先取り&反復学習で、学校の授業もすんなりと理解することが可能になります。
ナビ個別指導学院では、長年教育に携わってきたノウハウを活かし、成績アップの要素が詰まったオリジナルテキストを使用。生徒が実際使っている教科書に沿っているため 定期テスト対策にもなります。さらに2週間前からは、定期テスト対策講座も実施。テスト範囲と生徒の学力に合わせ、効率よく点を取るための指導をしてもらえます。また、定期テスト3回以内に+20点アップを保証する「成績保証制度」を採用するほど指導に自信アリ!安心して点数アップが目指せます。
ナビ個別指導学院では、生徒のやる気を引き出すおせっかいな講師陣がパートナーに。じっくり勉強することが苦手でも、講師からのアドバイスを受けながら学習が可能です。わからない箇所はすぐに質問でき、自分でできたことを実感させるとともに、ほめる指導なのでモチベーションもアップします。また、授業以外でも自習室の利用が可能で、頑張る仲間の姿に刺激を受けたり、わからない宿題をその場で講師に質問できたりと、無理なく学習習慣を身につけることができます。
あおなみ線港北駅から徒歩9分
回答者数: 6人
回答日: 2023年05月25日
毎年、責任者が変わる? 子供達は悪い印象が無いみたいで、大丈夫そう。保護者的には責任者以外の方達は、関わる事がないので言いようが無いです。教えるのが仕事なので、仕方ないかもですが、保護者とは仲良くしようとはしない方向性かも。
なし
1時間以内
図書館の勉強スペースみたいに区切られてる 2、3人に1人の講師の方が付いてる模様 生徒から質問が無いとほっとかれる?けど、余りにも困ってるみたいなら、助けてくれるみたいな? 実際のところ、体験入学?で一度見たきりなので、把握してないです。
教室の独自の物
回答日: 2024年01月05日
社員の方?が1人はいるみたいだけど、他は大学生がほとんどみたいです。中には年配の方も1人くらいはいた方思います。男性なのですが、娘は仲良くしてもらってるのかな?嫌悪感はないみたいなので、上手く対応してもらってるみたいです。
なし
1〜2時間
2人に1人の講師が見てて、質問は随時挙手制ぽいです。あまりにも固まってると、声をかけてくれるそうです。後は本人のペースで進んで行く感じで、本人次第の部分が大きいかと思います。静かな環境だとは思うので、集中できるかと。娘的には眠くなるそうですが。
一年で一冊を使う感じです。教科を増やせばテキストも増えます。学校で使ってる教科書に沿った内容の物だとは、聞いてます。
回答日: 2024年01月26日
なるべく社員の方が1人はいる状態 大学生の方が多いイメージ 年配の方もいるみたい 挨拶は誰かは必ずしてくれる状態 要件がある場合は、社会さん?が対応するみたいで、バイトの人は授業に集中? 宿題は、出てるみたいだけど、自宅で宿題をしてる様子を見た事がない。それでも授業はしてくれるみたい
なし
1〜2時間
図書館の勉強スペースみたいに両サイドに仕切りがある場所と、長机だけのばしょがあります 授業中は静かで集中できるようになってました 個別なので、一人一人が取り組んでる内容も教科も違うみたいで、友達同士で考えたり話し合ったりな事はしてないです
塾側が独自に教科書に沿った内容のテキストみたいです
回答日: 2024年07月24日
比較的若い有名美術大学出身の先生だとうかがっております。芸術の大学卒業ということもあり、個性があり多少かわっていて変人的な面もあるようですが丁寧に指導してくださるせんせいのようです。子供達にも大人にも受けは良いように感じています。
あり
どうやってかけびよかったか?など
2〜3時間
ひとりひとりに寄り添って丁寧に指導をしてくれるそうです。教室の中も静かでおっとりとしたく雰囲気の中で授業を受けれるようです。細かいことは親の私ではわかりません。流れについても普通な感じのようです。細かいことはわかりません。
テキスト、教材は親の私ではこまかいところまでわかりません
回答日: 2025年07月02日
地元の大学生が多く、歳が近かったり近所に何があるか分かるため話しやすいです。 優しい人ばかりですが、授業中の会話の量や内容、説明の細かさが人によって違うので合う合わないがあります。塾長に言えば他の講師にしてくれます。
あり
勉強していて分からない所はもちろん、勉強の仕方や受験校についての質問まで何でも答えてくれます。
3〜4時間
和気あいあいとした参加しやすい授業をしている。 塾講師1人に対して生徒2名の授業を基本としている。 全ての学年が80分の授業で、通常の授業であれば10分ほどの休憩をとっているが、決められた時間はなく講師が生徒と決めている。
塾が独自に作っているテキストを使っています。範囲は教科書と同じです。
回答日: 2025年09月05日
塾長のみ社員で、講師は全員現役の大学生なので、講師歴は0~4年ほどになります。楽しく通ってもらうことに重きを置いているので、講師は優しい人や面白い人が多いですが、講師によって授業中の会話の量や雰囲気などに違いがあります。
あり
勉強に関することだけではなく、進路に関することも幅広く聞いてくれます。
4時間以上
基本的に2人の生徒に対して1人の講師が授業を行います。流れはポイントの説明→それを踏まえて簡単な問題を2問程→練習問題を何問か解くというものをページ毎に行っていきます。勉強の合間合間に会話を挟んでいて楽しい雰囲気です。
どの教科も、ナビ個別指導学院が独自に作っているナビスタという教材で勉強します。
家から近く通塾に時間がかからなかったことと、自習室が使える時間が長い上に手が空いた講師に教えてもらうことができるから。
授業日であれば自習室がある上に家から近いので、集中できる自習学習の時間を確保できると思ったから。また、友達が通っていたので塾の雰囲気がいいことを知っていたから。
本人が自転車で行ける距離だったから。 ココなら行っても良いとの事だったので、行かせてみる事にしました。 あと、1人では行かないけど妹も一緒に行ける金額と距離だったから。
自宅から近くて、基本的に送迎なしで通える場所だったから 小学生の妹分が比較的、低価格で一緒に行かせる事ができたから
生徒/大学生/週5日以上/目的:大学受験
4
回答日:2025年09月05日
授業や自習室などでは講師の方がよく話しかけてくれたり、質問を受け付けてくれるので、人見知りをあまりしない性格、話すのが好きな性格にあっていると感じました。自習室では授業中の会話が聞こえてくるので、静かな場所で集中したいタイプの人や、英文など文を読んでいる時には合わないと思いました。
生徒/大学生/週5日以上/目的:大学受験
4
回答日:2025年07月02日
楽しく塾に通ってもらうことを大切にひているので、どの先生も勉強以外の会話を多少交えるよう心がけていると思います。なので楽しく通いたい人には向いていると思いますが、人と喋ることが苦手な子には合わないと思います。
塾選ピックアップ
通塾中
生徒/高校1年生/週1日/目的:高校受験
5
回答日:2025年02月02日
講師の方とのコミュニケーションをたくさんせっきょくてきにとれるところは、すごく楽しいしお母さんにも言えない悩みとか相談を言いやすいのですごく心が楽になりました。合っていない点は、もしかしたらないのかもしれないです。いやだなぁと塾に対して思うことは一度もなく、勉強を頑張れる、頑張ろうと思える場です。
塾選ピックアップ
生徒/大学生/週1日/目的:高校受験
5
回答日:2024年12月12日
自分の性格上、大勢の中で勉強することはついていけないので、個人の得意不得意や性格に合った授業だと、分からないところがあった場合も、質問しやすくて、学力が上がるという点は、自身に合っていると、感じた。合っていない点については、特に思い当たらなかったが、自習室が少々窮屈気味な所が気になった。自分的にはもう少し広々とした所で勉強したかった。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月09日
落ち着きがなく、集中が散漫しやすいので 複数人の授業スタイルだと、周囲の人と話してしまうなど集中できないので、個別指導の方が性格にあっているし、勉強が進んでいると思う。 早く終わりすぎて時間を持て余す時などにやる事が分からなくなる時はあるようだ
塾選ピックアップ
保護者/中学1年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2024年11月19日
とても合っているとわたし的にはおもいました。雰囲気、講師、教え方、そこが良いと思います。そのほかには、集中できる環境だし、静かなとこがいいです。合ってない点は、とくにみつからず、とても素晴らしい塾だと記憶しています。