塾選ピックアップ
中部大学、岐阜医療科学大学の合格体験記
対象学年
授業形式
ナビ個別指導学院は、講師1人に対して生徒が2人の個別指導。年間カリキュラムに沿って、学校より少し先の内容を学びます。講師はホワイトボードを使い、一問ごとに子どもと対話。一人ひとりの学習スピードや理解度に合わせて何度も反復練習をします。宿題では、授業で覚えた単元を最低3回反復。着実に学んだ知識を身につけていきます。先取り&反復学習で、学校の授業もすんなりと理解することが可能になります。
ナビ個別指導学院では、長年教育に携わってきたノウハウを活かし、成績アップの要素が詰まったオリジナルテキストを使用。生徒が実際使っている教科書に沿っているため 定期テスト対策にもなります。さらに2週間前からは、定期テスト対策講座も実施。テスト範囲と生徒の学力に合わせ、効率よく点を取るための指導をしてもらえます。また、定期テスト3回以内に+20点アップを保証する「成績保証制度」を採用するほど指導に自信アリ!安心して点数アップが目指せます。
ナビ個別指導学院では、生徒のやる気を引き出すおせっかいな講師陣がパートナーに。じっくり勉強することが苦手でも、講師からのアドバイスを受けながら学習が可能です。わからない箇所はすぐに質問でき、自分でできたことを実感させるとともに、ほめる指導なのでモチベーションもアップします。また、授業以外でも自習室の利用が可能で、頑張る仲間の姿に刺激を受けたり、わからない宿題をその場で講師に質問できたりと、無理なく学習習慣を身につけることができます。
JR博多南線博多南駅から徒歩17分
回答者数: 3人
回答日: 2024年01月25日
若い先生が多い。大学生のよう。 おとなしい我が子でも嫌がらずに行けているので、親切で丁寧な方が多いのだと思う。 先生方は水色の白衣のようなものを着ている。 十人程度の講師がいるようです。先生の固定や指名はない様子。
あり
自習のときでも教えてくれることがあると聞いている
1〜2時間
2人の生徒に対して1人の先生が対応して90分授業を行っている。生徒の前にはホワイトボードがあって解説をしてくれてきる。私語や賑やかな雰囲気はなく集中できる環境だと思う。塾の半分は自習スペースになっており、開校しているときは自由に使用可能
オリジナルのテキストを何度初めに購入 夏期講習等はその都度専用テキスト購入
回答日: 2023年08月05日
現役の学生が中心に数回ごとに講師ご入れ替わるので、1つの問題に対してもちがう方向での回答の仕方や解釈の仕方が学べるので、幅広く学習できるような気がします。 また毎回、保護者に挨拶をしたうえで、その日に行った授業の内容や子供の理解度などを説明していただけます
あり
授業中に分からない問題があれば、その都度にキチンと対応していただけます。 また、自習室で学校の宿題などでも分からないところがあれば、対応していただけめす
1〜2時間
ホワイトボードが設置された席に座り、授業の始まりと終わりにチャイムが鳴って、学校の様なスタイルです。時間管理がキチンとしており、私が迎えに行った際には、必ず今日の授業の進捗状況やこれからの方向性などをキチンと説明してくれます
教科書に準ずるテキスト
回答日: 2024年05月24日
講師はアルバイトが多いです。 年齢が近いので、子供にとっては親しみやすくて良かったのではないかと思いました。 もし、相性が合わないなど、不都合があれば、別の講師を希望する事も可能だったので、その辺は安心でした。
あり
授業が始まる前の時間や終わってからの時間に教室長が対応
1〜2時間
1人の講師が基本は2人の生徒を対応します。 1人が問題を解いている間にもう1人に教えるといった形です。 迎えに行くと、授業の終わりには講師が当日の授業の内容や今後の進め方などをキチンと説明してくれるので、親も内容を把握できてとても良かったと思います
テキストについては、詳しく分かりません
ホワイトボードを使って分かりやすく説明してもらえる。 現役の学生が中心でやってもらえるので、子どもご馴染みやすい。
当時の教室長がとても感じが良く、親身になって相談にのってくれた。 今どきのパソコンなどを使って教えるのではなく、ホワイトボードを使ってほぼ、個別で教えていただけたことです。
自宅から歩いていくことができる。初めの面談で受験についてもしっかり教えてもらうことができて、不安と心配が湧いたが、明るい塾長に進められて安心した。
塾選ピックアップ
生徒/大学生/週3日/目的:大学受験
5
回答日:2025年04月10日
まずは先生の授業がわかりやすかったこと。映像授業では自分のわからなかったところを誰かに聞くということがなかなか難しかったので対面の個別塾に入りたいと思った。先生もイケメンが多いのでモチベは沢山あった。
生徒/大学生/週5日以上/目的:大学受験
4
回答日:2025年09月05日
授業や自習室などでは講師の方がよく話しかけてくれたり、質問を受け付けてくれるので、人見知りをあまりしない性格、話すのが好きな性格にあっていると感じました。自習室では授業中の会話が聞こえてくるので、静かな場所で集中したいタイプの人や、英文など文を読んでいる時には合わないと思いました。
保護者/高校1年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2024年05月24日
娘は集団での授業が苦手で、だからといって一対一というのも、あまり得意ではないので、1対2位のバランスが娘にはとても合っていたように感じます。 それと、ホワイトボードを使って学校の授業の様に教えてもられるスタイルが合っていたみたいです
通塾中
保護者/中学3年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2023年08月05日
子どもがなかなか人見知りで、塾になじめるか不安だったのですが、担当していただいている講師が年齢が近いし、明るくてフレンドリーに話しかけてくれるので、楽しそうに行っています。 教えていただく際、パソコンの画面ではなく、ホワイトボードなので、とてもわかりやすいなぁと感じています
塾選ピックアップ
保護者/中学1年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2024年11月19日
とても合っているとわたし的にはおもいました。雰囲気、講師、教え方、そこが良いと思います。そのほかには、集中できる環境だし、静かなとこがいいです。合ってない点は、とくにみつからず、とても素晴らしい塾だと記憶しています。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校5年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2024年02月08日
子供の性格的に集団指導塾は向かないと思いわ個別指導塾にしましたが、正解でした。 学校のテストの点数も上がってきています。 教室も広過ぎず狭過ぎず集中しやすい環境で、この点も子供に合っていると思います。 今のところ、合っていない点は特にありません。