お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
Ambience 214.webp

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり

ナビ個別指導学院 木津校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年11月01日(土)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2025年12月24日(水)

ナビ個別指導学院 木津校はこんな人におすすめ

学校の授業がわからず、ついていくのが難しい人

ナビ個別指導学院は、講師1人に対して生徒が2人の個別指導。年間カリキュラムに沿って、学校より少し先の内容を学びます。講師はホワイトボードを使い、一問ごとに子どもと対話。一人ひとりの学習スピードや理解度に合わせて何度も反復練習をします。宿題では、授業で覚えた単元を最低3回反復。着実に学んだ知識を身につけていきます。先取り&反復学習で、学校の授業もすんなりと理解することが可能になります。

定期テストで点数が取れない…確実に点数アップしたい人

ナビ個別指導学院では、長年教育に携わってきたノウハウを活かし、成績アップの要素が詰まったオリジナルテキストを使用。生徒が実際使っている教科書に沿っているため 定期テスト対策にもなります。さらに2週間前からは、定期テスト対策講座も実施。テスト範囲と生徒の学力に合わせ、効率よく点を取るための指導をしてもらえます。また、定期テスト3回以内に+20点アップを保証する「成績保証制度」を採用するほど指導に自信アリ!安心して点数アップが目指せます。

勉強嫌いで自分から勉強することが難しい人、家では集中できない人

ナビ個別指導学院では、生徒のやる気を引き出すおせっかいな講師陣がパートナーに。じっくり勉強することが苦手でも、講師からのアドバイスを受けながら学習が可能です。わからない箇所はすぐに質問でき、自分でできたことを実感させるとともに、ほめる指導なのでモチベーションもアップします。また、授業以外でも自習室の利用が可能で、頑張る仲間の姿に刺激を受けたり、わからない宿題をその場で講師に質問できたりと、無理なく学習習慣を身につけることができます。

ナビ個別指導学院木津校へのアクセス

ナビ個別指導学院 木津校の最寄り駅

大和路線木津駅から徒歩5分

ナビ個別指導学院 木津校の住所

〒619-0214 京都府木津川市木津南垣外40-113F

地図を見る

ナビ個別指導学院 木津校の行き方

木津市役所の向かいのビル3Fがナビ個別指導学院 木津校です。木津川市立木津小学校から徒歩7分 / 木津中・相楽小から車で4分 / 精華南中・山城中から車で7分 / 木津南中から車で8分 / 泉川中から車で14分

ナビ個別指導学院木津校の概要

受付時間
火~土 【1限目】15:30~16:50 【2限目】17:00~18:20 【3限目】18:30~19:50 【4限目】20:00~21:20
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
教科
国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
コース
小学生コース / 中学生コース / 高校生コース / オンライン個別指導

ナビ個別指導学院木津校の通塾生徒情報

  • 京都府立南陽高等学校
  • 京都府立莵道高等学校
  • 京都府立田辺高等学校
  • 京都市立京都工学院高等学校
  • 東山高等学校
  • 京都橘高等学校

ナビ個別指導学院木津校の通塾生徒情報

ナビ個別指導学院の合格体験記

ナビ個別指導学院 木津校のコース・料金

コース

ナビ個別指導学院のコースをすべて見る

料金

高校生コース【高1-高3/個別指導】

初期費用
各教室までお問い合わせください。
月額費用
16,800円(税込)

高校生コース【高1-高3/個別指導】

初期費用
各教室までお問い合わせください。
月額費用
17,700円(税込)

ナビ個別指導学院木津校に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 城陽市立西城陽中学校

    回答日: 2023年08月27日

    講師陣の特徴

    とてもよいと思う。いろいろな質問に対してさまざまな角度からアプローチして返答したりしてくれる。子供のために一生懸命になってくれていると思う。成績が上がった。通いやすかった。若い先生が多い印象で熱意というか前向きな感じである。とは言え先生によっては良し悪しがあるとの評判もありムラがあるのでは。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒から先生への質問は子供の積極性にもよるがあまり出来ていないと聞いている。他の子への対応などもあり一概に言えないが質問を受け付ける体勢が整っているのか整っていないのかは不明。

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    クラスによって違うため流れや雰囲気については一概に言えない。(子供達の良し悪しにも影響される。)特に悪い点はないと思うが良い点もないと感じる。先生の雰囲気は良い。授業の形式はクラスごとに分かれて楽しくやるクラスや受験して進学校を目指すクラスに分けているもよう 集合教育も個別対応も良い感じ

    テキスト・教材について

    独自のテキストや学校教材からも教えてくれているもよう。 タブレットも活用している。ミニテストなども多くて楽しんでやれるように工夫しているため子供も学習意欲が増していると感じた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 木津川市立木津第二中学校

    回答日: 2023年10月14日

    講師陣の特徴

    講師はアルバイトの大学生であったと思う。特に印象はない。また、講師が一定ではなく数人が担当したこともあり、それぞれで印象が違ったと子どもが答えていた覚えがある。教え方については先生によってまちまちであった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    きっちり答えてくれていたと思っている。

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は、生徒2人に対して1人の講師で進めていくよくある個別指導のスタイル。宿題について答え合わせを行い、なぜ間違っていたかなどを説明していく。そこからはテキストの内容に従って進めていく。雰囲気については、講師によってさまざまであるが、当時1年生であったこともありそこまで詰めた授業雰囲気ではなかった。

    テキスト・教材について

    申し訳ないですが、覚えていません。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 神戸大学

    回答日: 2024年04月19日

    講師陣の特徴

    基本的には大学生が先生を務めていました。子供にあった先生を選択することができて良かったです。しかも目指していた神戸大に通う先生がいたので、対策等も色々と教えて貰えたみたいで、毎日のように塾に通っていました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    よくわかりません。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    体験授業で一度見ただけですが、和気あいあいとした雰囲気でとても好感が持てました。 入試間近ということもあり、受験対策をしっかりとしてくれたことも良かったです。 また、子供も楽しく通っていたことを考えても、授業の流れや雰囲気は良かったんだと思います。

    テキスト・教材について

    大学の赤本

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 城陽市立西城陽中学校

    回答日: 2023年08月27日

    カリキュラムについて

    子供のペースにそれなりに合わせてカリキュラムを組んで教えてくれている。レベルが違う子供もいることから個別にもしてくれているもよう。特にどの教科が良いとかはない感じ。年間を通じてカリキュラムを組んでいるのか途中から入塾したら中途半端になる印象。

    定期テストについて

    定期的なテストに加えてミニテストやテストに対しての取り組みや復習や間違ったところに対しての見直しなどを重点的に実施している。

    宿題について

    宿題についてはあまり把握していないが、かなりの量を出されている模様。 算出と理科と社会はコンスタントに3Pくらいとその他にもいろいろとあり、少し子供が疲れている感じで他の習い事と並行してするにはしんどいのかなと言う感じ方

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 木津川市立木津第二中学校

    回答日: 2023年10月14日

    カリキュラムについて

    基本的には、塾で用意されたテキストを進めていく方式であり、そのテキストは学校の教科書の内容に準拠したものであったと思う。補習目的での授業をお願いしていたので、特段決まったカリキュラムがあったわけではない。

    定期テストについて

    定期テストはなかったとおもう。

    宿題について

    英語のみであったが、基本的には1ページから3ページでそこまで多い内容ではなかった。あまり宿題が多くなるとやる気をなくしてしなかったりもした。(子供の自主性に任せていたこともあり保護者からも宿題のことについてはあまり口出しせず。)

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 神戸大学

    回答日: 2024年04月19日

    カリキュラムについて

    入塾が受験間近な12月だったこともあり、まずは受け入れてくれたことに感謝しています。カリキュラムは、12月だったこともあり特になく、赤本中心で授業中に問題をとき、わからないところを教えて貰うスタイルでした。

    宿題について

    あまり多くはありませんでしたが、塾が休み前になると赤本の中からいくつか選択して、宿題を出されていました。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 城陽市立西城陽中学校

    回答日: 2023年08月27日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    成績や宿題などの基本的な連絡と熱中症対策に関する基本的なお願い事項など簡潔な連絡のみ。もちろん何か体調不良や子供達同士のトラブルがあれば連絡を取っている。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    成績が上がった下がったりした時の話や塾での過ごしている雰囲気などと進路に関する基本的な情報の面談であり、特に変わった面談であったりプラスになるような感じのものでは無いと感じる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が上がった際にもアドバイスがありもちろん下がった場合はこちらからのアプローチもあるがアドバイスや対応はしていただきます。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 木津川市立木津第二中学校

    回答日: 2023年10月14日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    授業中の雰囲気であったり、習熟度などを報告書形式でもらっていたように記憶している。どういった雰囲気だったのかはしっかり描かれていたと記憶している。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    授業中の状況や進捗の状況等を説明してもらった。また、夏休みや冬休みの間の勉強で変わるといった形で休暇中の集中講義の勧誘。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    そこまで成績不振であったというわけではないので、特に塾側にアドバイスを求めたりなどはしていない。学校のカリキュラムがこうなっているという説明はしてくれていた。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 神戸大学

    回答日: 2024年04月19日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    欠席した分の代わりの受講日について、希望日時をわざわざ電話で聞いてくださいました。また試験結果についても問い合わせがありました。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    志望校についての確認や志望校に入るための学力と今の実力との乖離についてなど、よく親身になって話しを聞いてくれました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    受験間近だったので、特に成績不振という時期はなかったと思います。平行線だったかと思いますのでお答え出来ることはないです。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 城陽市立西城陽中学校

    回答日: 2023年08月27日

    アクセス・周りの環境

    自転車

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 木津川市立木津第二中学校

    回答日: 2023年10月14日

    アクセス・周りの環境

    自宅から車で通わなければいけないので、結構大変であった。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 神戸大学

    回答日: 2024年04月19日

    アクセス・周りの環境

    駅近くで立地が良く学校帰りに寄れた。

回答者数: 1人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 城陽市立西城陽中学校

    回答日: 2023年08月27日

    あり

    宿題スケジュール管理やテストのスケジュール管理をしている。テストの見直しについても一緒にサポートしている。プリントの提出期限の管理などもサポートしている。

回答者数: 4人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 城陽市立西城陽中学校

    回答日: 2023年08月27日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 10万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 木津川市立木津第二中学校

    回答日: 2023年10月14日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 覚えていない

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 神戸大学

    回答日: 2024年04月19日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料(3ヶ月)10万円 テキスト代5000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 京都府立城陽高等学校

    回答日: 2025年02月14日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円

この教室の口コミをすべて見る

ナビ個別指導学院木津校の合格実績(口コミから)

ナビ個別指導学院木津校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    学校帰りに寄れて駅から近いことが一番の理由です。また親身に相談に乗ってくれそうな先生だったことも大きかったです。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    営業担当者がとても丁寧であり、子どもの意向もあって塾に一度通わせてみようということで当該指導塾に決定した。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近くて通うのに良いと思った。適度な塾の料金であり通わせても負担ではないかなと思ったから。綺麗な外観で良いかなと思ったから この口コミを全部見る

ナビ個別指導学院の口コミ

ナビ個別指導学院の口コミをすべて見る

ナビ個別指導学院木津校の画像

Ambience 214.webp Ambience 215.webp Ambience 216.webp

ナビ個別指導学院の記事一覧

明光義塾はやめたほうがいいと言われる理由は?評判と口コミから実態を徹底解説!

明光義塾はやめたほうがいいと言われる理由は?評判と口コミから実態を徹底解説!

【2025年最新】高校受験に強い!おすすめ塾20選|志望校別で合格を狙おう

【2025年最新】高校受験に強い!おすすめ塾20選|志望校別で合格を狙おう

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の授業料は他塾と比べて高い?塾生129名に授業料や成績変化の実態を聞いてみた!

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の授業料は他塾と比べて高い?塾生129名に授業料や成績変化の実態を聞いてみた!

【2025年最新】中学生向け授業料金が安いおすすめ学習塾22選!塾ごとの費用や特徴も比較

【2025年最新】中学生向け授業料金が安いおすすめ学習塾22選!塾ごとの費用や特徴も比較

ナビ個別指導学院の料金は高い?237名の通塾生に聞いた実際の授業料や成績変化などのリアルな声を徹底レポート!

ナビ個別指導学院の料金は高い?237名の通塾生に聞いた実際の授業料や成績変化などのリアルな声を徹底レポート!

明光義塾の料金相場を774名に調査!他塾との比較やお得なキャンペーン情報も

明光義塾の料金相場を774名に調査!他塾との比較やお得なキャンペーン情報も

【2025年最新】個別指導学院フリーステップの料金を徹底解説!授業料や成績変化、リアルな声も紹介

【2025年最新】個別指導学院フリーステップの料金を徹底解説!授業料や成績変化、リアルな声も紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

ナビ個別指導学院 木津校の近くの教室

押熊校

〒631-0804 奈良市神功5-5-10 マスダビル3F301

ナビ個別指導学院以外の近くの教室

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

京進の個別指導スクール・ワン

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 映像授業

城山台教室

大和路線木津駅

きづき塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

京都木津教室

大和路線木津駅から徒歩4分

かがやきゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)

本校

大和路線木津駅から徒歩4分

個別指導 学参

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 家庭教師

木津校

大和路線木津駅から徒歩5分

木津川市の塾を探す 木津駅の学習塾を探す