塾選ピックアップ
中部大学、岐阜医療科学大学の合格体験記
対象学年
授業形式
ナビ個別指導学院は、講師1人に対して生徒が2人の個別指導。年間カリキュラムに沿って、学校より少し先の内容を学びます。講師はホワイトボードを使い、一問ごとに子どもと対話。一人ひとりの学習スピードや理解度に合わせて何度も反復練習をします。宿題では、授業で覚えた単元を最低3回反復。着実に学んだ知識を身につけていきます。先取り&反復学習で、学校の授業もすんなりと理解することが可能になります。
ナビ個別指導学院では、長年教育に携わってきたノウハウを活かし、成績アップの要素が詰まったオリジナルテキストを使用。生徒が実際使っている教科書に沿っているため 定期テスト対策にもなります。さらに2週間前からは、定期テスト対策講座も実施。テスト範囲と生徒の学力に合わせ、効率よく点を取るための指導をしてもらえます。また、定期テスト3回以内に+20点アップを保証する「成績保証制度」を採用するほど指導に自信アリ!安心して点数アップが目指せます。
ナビ個別指導学院では、生徒のやる気を引き出すおせっかいな講師陣がパートナーに。じっくり勉強することが苦手でも、講師からのアドバイスを受けながら学習が可能です。わからない箇所はすぐに質問でき、自分でできたことを実感させるとともに、ほめる指導なのでモチベーションもアップします。また、授業以外でも自習室の利用が可能で、頑張る仲間の姿に刺激を受けたり、わからない宿題をその場で講師に質問できたりと、無理なく学習習慣を身につけることができます。
大和路線木津駅から徒歩5分
回答者数: 3人
回答日: 2023年08月27日
とてもよいと思う。いろいろな質問に対してさまざまな角度からアプローチして返答したりしてくれる。子供のために一生懸命になってくれていると思う。成績が上がった。通いやすかった。若い先生が多い印象で熱意というか前向きな感じである。とは言え先生によっては良し悪しがあるとの評判もありムラがあるのでは。
あり
生徒から先生への質問は子供の積極性にもよるがあまり出来ていないと聞いている。他の子への対応などもあり一概に言えないが質問を受け付ける体勢が整っているのか整っていないのかは不明。
1時間以内
クラスによって違うため流れや雰囲気については一概に言えない。(子供達の良し悪しにも影響される。)特に悪い点はないと思うが良い点もないと感じる。先生の雰囲気は良い。授業の形式はクラスごとに分かれて楽しくやるクラスや受験して進学校を目指すクラスに分けているもよう 集合教育も個別対応も良い感じ
独自のテキストや学校教材からも教えてくれているもよう。 タブレットも活用している。ミニテストなども多くて楽しんでやれるように工夫しているため子供も学習意欲が増していると感じた。
回答日: 2023年10月14日
講師はアルバイトの大学生であったと思う。特に印象はない。また、講師が一定ではなく数人が担当したこともあり、それぞれで印象が違ったと子どもが答えていた覚えがある。教え方については先生によってまちまちであった。
あり
きっちり答えてくれていたと思っている。
1時間以内
授業は、生徒2人に対して1人の講師で進めていくよくある個別指導のスタイル。宿題について答え合わせを行い、なぜ間違っていたかなどを説明していく。そこからはテキストの内容に従って進めていく。雰囲気については、講師によってさまざまであるが、当時1年生であったこともありそこまで詰めた授業雰囲気ではなかった。
申し訳ないですが、覚えていません。
回答日: 2024年04月19日
基本的には大学生が先生を務めていました。子供にあった先生を選択することができて良かったです。しかも目指していた神戸大に通う先生がいたので、対策等も色々と教えて貰えたみたいで、毎日のように塾に通っていました。
あり
よくわかりません。
3〜4時間
体験授業で一度見ただけですが、和気あいあいとした雰囲気でとても好感が持てました。 入試間近ということもあり、受験対策をしっかりとしてくれたことも良かったです。 また、子供も楽しく通っていたことを考えても、授業の流れや雰囲気は良かったんだと思います。
大学の赤本
学校帰りに寄れて駅から近いことが一番の理由です。また親身に相談に乗ってくれそうな先生だったことも大きかったです。
営業担当者がとても丁寧であり、子どもの意向もあって塾に一度通わせてみようということで当該指導塾に決定した。
家から近くて通うのに良いと思った。適度な塾の料金であり通わせても負担ではないかなと思ったから。綺麗な外観で良いかなと思ったから
塾選ピックアップ
通塾中
生徒/高校1年生/週1日/目的:高校受験
5
回答日:2025年02月02日
講師の方とのコミュニケーションをたくさんせっきょくてきにとれるところは、すごく楽しいしお母さんにも言えない悩みとか相談を言いやすいのですごく心が楽になりました。合っていない点は、もしかしたらないのかもしれないです。いやだなぁと塾に対して思うことは一度もなく、勉強を頑張れる、頑張ろうと思える場です。
塾選ピックアップ
生徒/高校2年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2025年01月13日
塾に合っている点は、個別指導や少人数制で、生徒一人ひとりの理解度に応じたカスタマイズされた学習が可能なことです。特に苦手科目や分野を重点的に補強することで、自信を持つ手助けをします。また、定期的な模試や進捗管理によって、生徒の学習成果を可視化しやすいのも利点です。一方、合っていない点は、費用が高価であるため、家庭によっては負担が大きいことや、塾に依存しすぎると自己学習の能力が育ちにくくなる可能性がある点です。また、カリキュラムが画一的な場合、生徒の興味やニーズに応じた柔軟な対応が難しいこともあります。
塾選ピックアップ
保護者/中学1年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2024年11月19日
とても合っているとわたし的にはおもいました。雰囲気、講師、教え方、そこが良いと思います。そのほかには、集中できる環境だし、静かなとこがいいです。合ってない点は、とくにみつからず、とても素晴らしい塾だと記憶しています。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校5年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2024年02月08日
子供の性格的に集団指導塾は向かないと思いわ個別指導塾にしましたが、正解でした。 学校のテストの点数も上がってきています。 教室も広過ぎず狭過ぎず集中しやすい環境で、この点も子供に合っていると思います。 今のところ、合っていない点は特にありません。