ナビ個別指導学院の口コミ・評判一覧(15ページ目)
421~450 件目/全 4,398 件(回答者数:1133人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
ナビ個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
教師の種別は正社員は多分塾長のみだと思う。あとは、大学生?とか若い子や歳の多い方まで。アルバイトかな?と思う。 塾長次第で方向性が変わる感じはあるが。基本的に親身に対応してくれるし、褒めて伸ばそうとすることご、ナビのやり方っぽい。
ナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習の理解度や進捗度の共有。モチベーションや心や態度の変化なども共有があり割と親戚の姪っ子みたいな感覚
通塾中
ナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での勉強態度や学習の到達度など。また苦手な科目や場所など特にちからをいれた方が良い部分などについて。
通塾中
ナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での子供の勉強状況や習熟度の報告など。また、とくに苦手なところなど力を入れた方がいい教科などについての相談。
ナビ個別指導学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家からは自転車で15分弱の距離にあるのですが、静かな所にあり、周辺に家も密集しているわけではないのでいい場所だと思います
ナビ個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
学生アルバイトもいたようだが、子供の年齢とそれほど大きく違わない年齢の講師が多く、気兼ねなく質問や会話ができたようである。迎えに行った親に対して毎回、その日に学んだ部分や習熟度合いを説明してくれて、家庭での学習の役に立った。
ナビ個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の教科書に沿って授業の予習、復習をすることをおもに行っておりました。少しのことですが授業がとても理解しやすくなったようです。家でも予習、復習をすることを身につけることができました。 宿題は、たくさんではありませんが出されていたようです。
ナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
学力が上がっている等、大きな成長はなかったが、確実に成長しているというような事をお伝えいただいていた。 志望校のアドバイスなどもいただいた。
通塾中
ナビ個別指導学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
まずは自分で宿題をやらせ、分からないところを教えてあげるようにしています。それでも教えられない問題もありますので、メモっておいて講師に聞くよう伝えます。
ナビ個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
若い方がおおく、おそらく学生の講師がほとんど。その為友達感覚で学校の先生に質問しづらい内容も質問出来ていたのが良かった。担当の方は男性で穏やかな話しやすい方だったとのこと。全員白衣で清潔感があった。楽しく通っていた。
通塾中
ナビ個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の先生は大学生。 先生により多少相性の違いはあるが、人柄は良い感じがします。 スキルは中学生レベルなら問題ないかと。 振替時の先生で、国立大に在学生中の先生の授業の時は、特にわかりやすかったと言っていました。 通塾の曜日によっても先生が違います。
ナビ個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円
ナビ個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの人だった見たいだが丁寧にわかりやすく教えていただけたようです。特に教室長の人柄が素晴らしく、親子ともども大好きな講師の先生でした。でも全体的に見ると相性の良し悪しはあるかもしれませんが、だいたいの講師の先生は良い人ばかりだったと思います
ナビ個別指導学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
車の送迎がしづらい。 大通に面して居るため
ナビ個別指導学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
中学校から近いので徒歩でも通える場所にありました。
通塾中
ナビ個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校で習うよりも先の内容を勉強して、学校の授業の先取りができるようなカリキュラム。学校の授業やテストに自信を持って望める。また、塾と学校で同じことを二度習うため復習の意味でも勉強の内容が身につくように感じる。
通塾中
ナビ個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
通塾中
ナビ個別指導学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場が少ないが、家から近いので問題なし。 ビルの一階テナントで通う人数が多い割に狭い。
通塾中
ナビ個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
毎回、丁寧に授業の様子を報告してくださる。 科目ごとに何をしたか、何ができて、何ができなかったか、不得意な部分はどうしていくか。 良いところをしっかりと見つけて伸ばしてくださる、先生が多いので、自信が持てて頑張れている
ナビ個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
男性、女性を選べるなど、講師を決める際にこちらの意見を聞いて下さいました。授業をして合わない場合などは先生を変えてもらう事もできます。 どの先生も話しやすい良い先生だったので、一度も変えてもらうことはありませんでした。
通塾中
ナビ個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
ナビ個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
最初にテストか苦手の自己申告でレベルは本人の苦手対策から始めて、受験に向けてレベルをあげてくれる。 本人がわからなければ、何度でもでき自主室での復習時もほったらかしではく教えてもらいながら勉強できる
ナビ個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
一日90分の授業でした。学校が終わってからの塾なので本人には負担だったかもしれませんが明らかにその後の成績が良くなったので嫌がらずに通っていました。これ以上授業が多かったらもしかしたら嫌になっていたかもしれません。ちょうどよかったように思います。
ナビ個別指導学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭では勉強を教えることはできないので食事や睡眠などバランスよい環境を整えストレスないよう気を配った。
ナビ個別指導学院の口コミ・評判
講師・授業の質
社員だと思います。 子どもたちとのコミュニケーションを大事にし、ほめる指導を徹底することでやる気を引き出してくれました。講師からほめられるとやる気もアップし、問題が解ける喜びを実感でき、受験勉強を頑張っていました。
ナビ個別指導学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
偏差値の推移を一緒に確認して、カリキュラムの増減を相談したり、教材を追加で購入したりしていました。丸つけなどはしてないです。
ナビ個別指導学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:200000円
通塾中
ナビ個別指導学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
小学生までは両親でできる限り教えていましたが、内容が難しくなり今はテスト期間中に少し一緒に勉強する程度です。 提出物の期限チェックなどはしています。
通塾中
ナビ個別指導学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
夏期講習など季節の講習がある、値段は、そこそこする。 塾日以外も自習をさせてくれるので助かります。 上の図は、アメリカの国立訓練研究所が提示した、学習の定着度を示した逆ピラミッドです。この図によると、ただ授業を一方方向で受けただけの学習の定着度はたったの「5」。効率よく学ぶには、「議論し、行動し、(習ったことを)人に教える」、つまり「90の学び」が必要だということがわかります。 早稲田塾は、開塾期からこの「90」の世界観を実現しようと、取り組み続けてきました。想定の枠を超える空間が、早稲田塾そのものなのです。
ナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
毎回、通塾したかどうかと帰宅したかを知らせてくれました。 迎えに行けば、その日の様子を細かく教えてくれます。 何も無ければ月一の時間割のお知らせくらいですが、こちらから様子を聞けば、アプリでもLINEでも、知らせてくれました。