ナビ個別指導学院の口コミ・評判一覧(21ページ目)

601~630 件目/全 4,474 件(回答者数:1148人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

ナビ個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

教科ごとにテキストがあるので、それを使用したり宿題でわからない部分をやったり、あとは塾が用意したプリント、先生が作った問題などをやっていたと思います。 子どもにつきっきりではないので、私はよくわかりません。 どんなカリキュラムだったかは、申し訳ないですがよく存じません。

通塾中

ナビ個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ナビ個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

ナビ個別指導学院の口コミ・評判

講師・授業の質

塾長以外は大学生のアルバイトの方でした。 毎回同じ先生がついてくださっていたので、子供の苦手なところは分かってくださっていました。 先生の教えが分からない時は塾長も指導をしてくださっていたので、特に問題はなかったと思います。 塾に通った5年の間に塾長が3〜4名変わりました。(異動やご結婚のため)

通塾中

ナビ個別指導学院の口コミ・評判

講師・授業の質

個人個人に合わせた速度で勉強をやっている様子。だが、子供によってはマンツーマンで、合わないこともあるようで、得意な子ばかりではない様子。若い講師が多いので、子供にとってはお兄さんお姉さん感覚なのではないか?

ナビ個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

通塾中

ナビ個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ナビ個別指導学院の口コミ・評判

講師・授業の質

若い学生からベテラン感ある人までそれぞれ 言葉がきつい感じ人もいたりと十人十色で個性豊かと言えば良いのか、独特な雰囲気はあるなと思ってしまった どのくらいのレベルなのかはよく分からない 人なので仕方ないが、講師じたいが好き嫌い苦手な子っと分けているような方は正直いた

通塾中

ナビ個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

ナビ個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

跨線橋が近いので、車やサイレンの音が気になることはありました。近くにコンビニやサイゼリア、ラーメン屋があるので自習室利用や直塾時は便利。

ナビ個別指導学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

オンラインでも対応できますとか面談しながらカリキュラムを相談できますとか色々でした。塾アプリがあったから良かった。連絡しやすかった。

ナビ個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

よくわかりません。 どんなカリキュラムでやっていたのか、よくわかりません。 印刷されたプリントを解いていく感じだったと思います。 1回に何枚プリントするとか決まってなかったように思います。 カリキュラムの説明があったかどうかもよく覚えていません。 すみません。

ナビ個別指導学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

三者面談の日にち等ですがあとは遅刻します、休みますなどの連絡だとおもいます。時間変更もありました。成績などでの連絡はありませんでした。主に塾の日にち、時間の変更です。

通塾中

ナビ個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

専用のテキストを購入し、それから宿題も実施されていた。テスト期間やその直前にはテスト範囲対策の授業や、プリントの配布もあった。学期ごとぐらいの頻度で三者面談も設定されており、授業後に塾長と一緒に行うことが多かった。一方で塾からのカリキュラムの進捗の伝達や目標成績への現状などはやや説明が乏しく感じた。

通塾中

ナビ個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

車での送迎は駐車場が少し遠い

通塾中

ナビ個別指導学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

支払い日の案内のメッセージが毎月くる 模擬試験の受験するかしないかの回答もメッセージでやり取りします。 休みの振替日もメッセージでやり取りしてます

ナビ個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円ほど

ナビ個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

小学校の教科書に準じた内容で作成された先取り学習用のカリキュラム。学習補助としての内容としては良い教材であると感じる。ただし、受験などに対応した内容の学習などに対応していないため,受験を見据える場合は検討が必要。

通塾中

ナビ個別指導学院の口コミ・評判

講師・授業の質

明るい先生と伺っております。話が上手でユーモアもある明るい人気のある先生と言う印象だそうです。御殿場校の責任者?のような先生は子供が好きそうな先生で話してみるととても子供に対して気を使って下さる印象を受けました。

通塾中

ナビ個別指導学院の口コミ・評判

講師・授業の質

アルバイトの大学生のような方が多く子供側としては親しみやすいのかもしれませんが、教師と生徒の間柄ではなく友達のような関係になってしまっているのが気になります。自宅から持たせたプリントが分からず先生に質問したところ、先生も分からない、といったこともありました。

ナビ個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個人塾なので、自分が分からない所をやってくれるので、良かったのと、専用のテキストを買ったので、そこの中の予習や復習をやっていました。 専用のテキストは主に宿題で使用し、その間違いの訂正等を授業にてやりました。

通塾中

ナビ個別指導学院の口コミ・評判

講師・授業の質

教師の種別はプロの方も学生の方もいらっしゃると思います。皆さんとても親切で楽しく勉強ができてるそうです。個別対応なのでわからないところの質問等、聞きやすく学校の授業よりは理解しやすいと思います。若い方が多くて活気があっていいと思います。

通塾中

ナビ個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

良さそうだけど、我が子には合っていないかも。子供の友達は成績が爆上がりしたと言ってたのが決め手で入塾したが、期待ハズレだった。ただうちの子には合っていなかったというだけとは思います。カリキュラム自体は文科省の基準に沿って要点をまとめたテキストと言っていたので、使いこなせていたら成績あがったかもしれません。

通塾中

ナビ個別指導学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

夏期、冬期、テスト対策などの案内 授業料の引き落としに対するお知らせ 面談のお知らせがほとんどです

通塾中

ナビ個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:月が3万円 夏期講習4万円弱

ナビ個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾内の自習室を自由に使えるのはよかった。 いろいろな学年の子供が同時に利用するため タイミングによっては騒々しい事もあったが、 塾の授業がない日も自習室に行くことができて わからない事や自信のない部分をあいている講師に聞くことが出来ていたのがよかったと思う。

ナビ個別指導学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

健康管理と食事管理です。また、塾への送迎もして居ました。家庭で数学などの勉強を教えるのは禁じられておりましたので、教えては居ませんでした。

通塾中

ナビ個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

比較的駅近。

通塾中

ナビ個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:費用は4万円です。夏休みや冬休み、春休みには、本人が、苦手とする科目の、追加があります。強制ではないです。追加で通うので料金は4万程追加で増えます。

通塾中

ナビ個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

車で送っていますが車の通りが多いので自転車などでは少し怖いなと思います。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください