市田塾 香芝校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
市田塾 香芝校のおすすめポイント
- 奈良県の教育・受験事情に合わせた学習カリキュラム
- 小学2年生から中学受験に向けた学習ができる
- 探究型学習で思考力や判断力、表現力を伸ばせる
市田塾 香芝校はこんな人におすすめ
奈良県の教育・受験事情に合わせた指導を受けたい
市田塾では、奈良県の教育・受験事情に合わせた指導を行なっています。
各コースでは地元密着型の指導を行なっていることが特長で、それぞれの受験に向けて地元に特化した指導を受けることが可能です。
小学生コースでは公立進学専門のコースや中学受験コースのほか、中学生コースでは志望校合格に向けて最大限のサポートを受けることができる高校受験コースを開講しています。
特に高校受験コースでは生徒一人ひとりが通っている学校に合わせた指導を行なっており、定期テスト対策から内申点対策まで学校の学習カリキュラムや特性に合わせた指導を受けることができます。
小学2年生から中学受験のための勉強をしたい
市田塾が開講しているISJ-Ichida Super Junior(イチダスーパージュニア)は、中学受験専門のコースです。
小学2年生から受講可能、授業は習熟度別クラスで実施しており、中学受験に向けて生活態度から丁寧に指導してくれることが特長です。
授業では生徒一人ひとりが楽しく中学受験を迎えられることを目標として各教科の重要事項を指導し、学力や学習意欲、学習姿勢を高めるためのあらゆるサポートを受けることができます。
また、普段の挨拶や言葉遣いなど、中学受験の面接にも通じる生活習慣などを一から教えてもらうことができます。
体験型の授業で自主性や思考力を伸ばしたい
市田塾のT-Kids講座は、子どもたちの自主性や思考力を育むことを目的としたプログラムです。
中学受験指導で定評のある市田塾が新しい学びの形として提供する講座で、学力だけでなく、生涯にわたって役立つ力を育成します。
T-Kids講座では好奇心旺盛な生徒を対象としたプログラムとして、 STEM教育(科学・技術・工学・数学)や探求型学習などを取り入れた指導を行なっていることが特長です。
一方的な指導ではなく生徒が主体的に考えて行動する形式の授業なので、講座を受けることで学ぶことに興味を持ち、自ら課題を見つけて解決する力を身につけることができます。
市田塾 香芝校へのアクセス
市田塾香芝校の概要
対象学年 | 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり |
コース | 難関校向けコース |
市田塾の合格体験記
市田塾 香芝校に通った方の口コミ
回答者数: 12人
-
回答日: 2023年06月22日
講師陣の特徴
生徒のやる気を起こさせてくれるような指導方法だと聞く。また保護者面談等、細かくフォローしてもらえるので、親からしても通わせやすい。授業の内容も学校より分かりやすく、不明な点については質問も随時受け付けてくれるそうで、有難いと感じている。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業ではあるが、気が散っている生徒や集中できていない生徒の話は特にきかない。レベル別に分けられているクラスが良いのだと思う。授業の進むスピードも、本人の学力に合っているのではないかと考えている。自習室も解放されており、本人のやる気次第では学習できる環境は整っているのではないか。
テキスト・教材について
テキスト、教材などの内容は特に聞いていない。
-
回答日: 2023年06月23日
講師陣の特徴
講師については、アルバイトではなくみな社員のように思う。学校の先生と違い、やはり教えるプロである雰囲気があり、各科目に精通している。不明な点を聞きにいっても分かりやすく教えてくれるそう。また授業内容についても退屈することなく、集中できる環境を構築してくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業などで分からないところは、集団授業の前や後に聞きに行っているようなので、対応はしていただけているようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的には集団授業形式となっていますが、それ以外の時間については自習室が解放されているため、自主的に勉強できる環境は整っている。またクラスについてはレベル別となっていることから、適度に周囲の生徒から刺激をもらえるようで、我が子には合っているように思う。
テキスト・教材について
テキストについてはよく分かりません。
-
回答日: 2024年09月25日
講師陣の特徴
若い先生で親しみやすかったと思います。教え方も悪くなく、評判も良かったかと記憶しています。ベテランでカリスマ的な先生がいなかったのが残念でしたが、地方の塾なのでしょうがなかったかと思います。女性の先生が少なかった気がします。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で生徒も先生もわきあいあいなふんいきでリラックスした感じで授業が進められていたかと思います。生徒で質問をよくする人がいると、授業がストップしてなかなか進捗が悪くなることも稀にあったかと思います。
テキスト・教材について
覚えていません。
-
回答日: 2023年04月17日
講師陣の特徴
プロの先生も大学生の先生も皆、熱血で親身になって教えてくださいました。 第一志望校に対して、ここは将来もこの大学へとほぼ決まってしまうので、志望校変更を促されたのですが、有名国公立大学を目指すのではなく、進学したら留学したいという本人の希望を快く受け止めてくださり感謝しています
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強についての質問は その都度休み時間や少し早めにきてなど対応してくださり。授業後の自習室では質問しやすいようでした。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でしたが、元とも規模があまり大きくない塾でしたので、集団といえども15人くらいのクラスだったようです。 その人数なので先生と距離が近く目が行き届く環境でした。 休み時間には先生との勉強以外の交流もあり楽しく過ごしていたようです。 もちろん勉強への意識は高く、小テストなど合格するまで次に進みない物もありました。
テキスト・教材について
塾独自の教材でした
-
回答日: 2023年06月12日
講師陣の特徴
全体的に多くの先生方が大変熱心であった。また、進路についても親切丁寧に対応いただいた。 自習時間を自由に使え、自学できる時間の補償があった。また、その際質問に答えてくださる先生の配置があったこともよかった。欲を言えば質問が多い数学等にたけた先生が多く配置されているとさらに良かった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自習学習時や進路について
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
特に他の塾と比べ大きな差はないように感じた。ただ、難関クラスにはそれに匹敵する緊張感が漂いながらも、子どもは楽しく通塾できていたと思う。そういう意味では先生方は難易度の高い授業をしながらも、うまく生徒たちをコントロールしていてくれたと感謝している。
テキスト・教材について
あまり記憶に残っていませんが、塾独自のテキストだったように覚えている。
-
回答日: 2024年01月19日
講師陣の特徴
熱心な指導ではあるが学年によりまちまちなところはある。各教室にカメラがついており、子供には気の毒ではあるが親にとってはありがたいと思う。講師が熱心でやる気を持たせるために取り組んでくれる。機嫌の良し悪しはあるとの事。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
子供に任せているため不明
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
レベルに合わせて席替え、クラス替えがあり レベルに合わせての授業をしていると思う。 教科により授業前に小テストがあり単語力が上がる。ただ講師により機嫌の良し悪しがあるとの事。教科によっては単調で眠たくなると話はある。
テキスト・教材について
子供に任せているので不明
市田塾 香芝校の合格実績(口コミから)
市田塾 香芝校に決めた理由
-
難関校に力を入れ、レベルにあった授業ができたから。また自習教室も充実しており、好きな時間に自由に使うことができた。
-
友達が通っていたから
-
有名だから
-
奈良県では1、2位を争うほど、すごく有名で、評判が良く、私が行きたいと思っていた高校に行かせてくれると思ったから。
市田塾の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
保護者/中学3年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年01月19日
思春期で難しい時期との理解があり、親から言うよりも塾講師からのアプローチを積極的に行ってくれている。 授業によっては単調で成績が落ちている教科もあるが最終的な成績は上がったため合っていたのではないかと思う。 理不尽な事で怒られたと聞いた事もあるが、集団で友達の交流もあり比較的真面目に通じゅくしてた。
通塾中
保護者/中学3年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2023年04月11日
集団塾でまなぶことにより、受験の時の競争心をつけさせてくれ。成績があがったときは、個人に声をかけてくれ、すごくやる気にさせてくれ、先生に褒められたとうれしそうに塾かえりに話していた。 個別指導でマイペースな息子に合わせてくれる授業だったらきっと息子はマイペースなので今みたいに成績はのびなかったとおもう。
市田塾 香芝校の近くの教室
市田塾以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
中学生 / 高校生
映像授業
市田塾に似た塾を探す