市田塾 田原本校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
市田塾 田原本校のおすすめポイント
- 奈良県の教育・受験事情に合わせた学習カリキュラム
- 小学2年生から中学受験に向けた学習ができる
- 探究型学習で思考力や判断力、表現力を伸ばせる
市田塾 田原本校はこんな人におすすめ
奈良県の教育・受験事情に合わせた指導を受けたい
市田塾では、奈良県の教育・受験事情に合わせた指導を行なっています。
各コースでは地元密着型の指導を行なっていることが特長で、それぞれの受験に向けて地元に特化した指導を受けることが可能です。
小学生コースでは公立進学専門のコースや中学受験コースのほか、中学生コースでは志望校合格に向けて最大限のサポートを受けることができる高校受験コースを開講しています。
特に高校受験コースでは生徒一人ひとりが通っている学校に合わせた指導を行なっており、定期テスト対策から内申点対策まで学校の学習カリキュラムや特性に合わせた指導を受けることができます。
小学2年生から中学受験のための勉強をしたい
市田塾が開講しているISJ-Ichida Super Junior(イチダスーパージュニア)は、中学受験専門のコースです。
小学2年生から受講可能、授業は習熟度別クラスで実施しており、中学受験に向けて生活態度から丁寧に指導してくれることが特長です。
授業では生徒一人ひとりが楽しく中学受験を迎えられることを目標として各教科の重要事項を指導し、学力や学習意欲、学習姿勢を高めるためのあらゆるサポートを受けることができます。
また、普段の挨拶や言葉遣いなど、中学受験の面接にも通じる生活習慣などを一から教えてもらうことができます。
体験型の授業で自主性や思考力を伸ばしたい
市田塾のT-Kids講座は、子どもたちの自主性や思考力を育むことを目的としたプログラムです。
中学受験指導で定評のある市田塾が新しい学びの形として提供する講座で、学力だけでなく、生涯にわたって役立つ力を育成します。
T-Kids講座では好奇心旺盛な生徒を対象としたプログラムとして、 STEM教育(科学・技術・工学・数学)や探求型学習などを取り入れた指導を行なっていることが特長です。
一方的な指導ではなく生徒が主体的に考えて行動する形式の授業なので、講座を受けることで学ぶことに興味を持ち、自ら課題を見つけて解決する力を身につけることができます。
市田塾 田原本校へのアクセス
市田塾田原本校の概要
対象学年 | 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり |
コース | 難関校向けコース |
市田塾の合格体験記
市田塾 田原本校に通った方の口コミ
回答者数: 4人
-
回答日: 2024年06月07日
講師陣の特徴
社員と学生のアルバイトで構成されています。 奈良県内に教室が多くあり、異動もあるので講師は年度ごとに入れ替えがあります。 講師は学校と違い、レベルの高い高校の受験を強く勧められます。 比較的熱心に授業中の様子など懇談の時に教えてもらえます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
対面
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業です。 1日3時間の時間割です。中学3年生の秋からは週4回てす。 15から20名程度で構成されています。 中3で3クラスありました。 成績順に席が決まっています。 雰囲気について子供から苦情はありません。
テキスト・教材について
アルファスタンダード
-
回答日: 2022年02月11日
講師陣の特徴
試験期間中はどれくらい点数が取れてそうかまたどれ位勉強できたか等を毎日電話で確認しまた次の日の試験のアドバイスを細かくしてくれました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
-
回答日: 2024年02月11日
講師陣の特徴
それぞれ熱心で、子供がどの先生のことも好きでした。質問すると、納得いくまで丁寧に説明してくださっていたようです。独自の要点をまとめたプリントに、先生の付けた名前があって、ちょっと笑えるような覚え方なども加えられていて、卒業してからも大事に取っていたようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
毎回、終わってから質問を受け付けてくださるので、列ができるくらいだった。みんな、納得いくまで聞ける体制をとっておられた。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
厳しい中にもユーモアがあって、関西人独特のノリもあるので、楽しく学べていたように思います。常に帰宅してからも宿題がある上、やり直しの宿題もあるので、間違えると家でやる量がかなり多くなるので、最初の頃はちょっと辛そうでした。でも、おかげでレベルも上がったんだと思います。
テキスト・教材について
それぞれの学科でテキスト、それから先生独自のプリントを使って指導していただいていたようです。
-
回答日: 2024年12月10日
講師陣の特徴
社員の先生とバイトの大学生がいらっしゃるが、社員の先生の割合が多い。 小テストを頻繁に行って、定期テスト対策を常にしている。クリアしなければ再テストを時間外にしてくださる。学年の主任講師が定められており、保護者に細やかな報告と提案があり、子供たちの志望校や生活態度についてよく把握して頂いていると思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学校の問題を含めて解答してくれる。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業であるが、レベル別にクラスがある。子供の様子からクラスに不満があるようには見えない。同じ学校の生徒に他校の生徒が混ざるような形であり、楽しく通っているように思う。下足して入るので子供たちはリラックス出来ていると思う。
テキスト・教材について
塾独自の教材と市販の教材がある。 その都度、プリントで配られる教材もあるので、テキストを使いこなせていない状態にあり、テキストはもう少し減らせると思う。
市田塾 田原本校の合格実績(口コミから)
市田塾 田原本校に決めた理由
-
家から近く、熱心な塾だったから。また、自習室もあり、チューターが常駐されているので、子供たちがいつでも質問できる状態で自習できる環境だったため。
-
立地条件が良く、駐車場があり車送迎が出来た。過去問が充実していると聞いていた。入るのにテストがあり、まずそれをクリアすることに目標を定めることが出来た。子供の学校の生徒が多く通っていたので信用があった。
-
立地がよく、駐車場があること。 同じ中学校区の生徒が多く通っている。定期テストに向けて小テストがあること。定期テストの過去問を入手出来ること。
市田塾の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校2年生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2024年12月10日
半数は同じ学校の生徒であり、ホーム的な印象でリラックスできたと思う。小テストの実施がこまめにあった点は合っていると思う。過去問の用意がしっかりされているのだが、多すぎて活用出来ず、出来なかったことに罪悪感を感じる 点は合っていないと思いました。
保護者/高校2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年06月07日
カリキュラムを、作ってレールをしいてくれるところ。小テストがおおいところ。合っていた。 1日の時間が長いところ。集団授業でのクラス編成で人数が多く質問しづらいこと。宿題が多すぎて消化しきれないところは合っていなかった。
市田塾以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習 / 個別指導(1対4~)
市田塾に似た塾を探す