若松塾 板宿第二校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全174件(回答者数:40人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
板宿第二校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
兵庫県の中でもトップ校を目指す人も多くいたので高レベルだと思います。授業の流れも早かったです。 特に夏休みや冬休みの特別講習はレベル別にテキストが違っていて数学のハイクラスの授業はかなり高レベルだと聞きました。
板宿第二校の口コミ・評判
塾のサポート体制
体調面が悪くしたりしたときに、調子が悪いので、お迎えのお願いの電話や、提出物に対しての親御さんへの確認の連絡などがございました。
板宿第二校の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期テストや学校の成績を踏まえての家庭学習が上手く進んでいるかの確認がベースで本人の弱点などの指摘やサポート方法の相談などもありました。
板宿第二校の口コミ・評判
講師・授業の質
バイトではなく塾の専任講師で職業とされている先生方で構成されておりプロ意識を持って指導にあたられていた。情報をたくさん持っており頼りになる先生方だった。また熱意を持って指導されていたと思う。特に算数の先生が素晴らしくテンポよく解く解き方を教えて下さり算数が好きになったようだった
板宿第二校の口コミ・評判
講師・授業の質
教師はベテランの社員が多く、実績もある有名な講師がいらっしゃった。費用と比べた際に、このクオリティで比較的安いと感じた為、ここの教師に決定をした。コミュニケーション力も高い講師の方々がたくさんいらっしゃった。
板宿第二校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円
板宿第二校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
主に映像授業だったので、自分で映像を見て、そのあとテストがありそれに合格しなければ次の課題に進めない感じでした。模試などがあるたびに、苦手な部分を強化するために映像授業を増やす提案がありました。もちろん増やせば、別途費用がかかります。
板宿第二校の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供達の授業態度や学習の進度を定期的に連絡くださった。志望校を決める際の学校の情報会の連絡など割と細かく連絡くださったと思う。
板宿第二校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
映像授業を見て、それについてのテストがあり、合格すれば、次の単元(映像授業)に進むというスタイルで進めていました。また模試などのテストがあった際には、その結果を見て、苦手な部分の単元を増やしたり、問題集などを購入して勉強するように勧められました。
板宿第二校の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的に学習は自己管理にしていたが生活サイクルを整えるために食事、睡眠はきちんと取れるように気を配った。体調管理には気を遣った
板宿第二校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムや選択授業は全て先生にお任せしていたので、あまり内容は覚えていませんが、よく漢字や理科の炭素記号や、社会の人物などの小テストは100点になるまで帰れないとかやっていて、良かったです。塾のない日も自習室を開放してくれて、よく塾で勉強していました。
板宿第二校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円
板宿第二校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円
板宿第二校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
全てのコースを取らなければいけないのではなくなて、コースを自分で決めれるのが良かった。また、学校によってレベルが違い、ギリギリまで近くの学校に通っており、レベルが違ったら為、授業内容と別のプリントをさせてくれた。
板宿第二校の口コミ・評判
講師・授業の質
担任の講師が1人ついており、個人面接や三者面談も担任の講師がやってくれました。それ以外に学生の講師の方が何人かおり、電話連絡やグループミーティングなどをする時には、この学生の講師の人が、やってくれました。
板宿第二校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近く周りにもお店が多いので夜遅くなっても明るく安心でした。
板宿第二校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前がにぎやかで通いやすい
板宿第二校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
最高学年になるとほぼ自分で選択する感じでした。息子はあまり詰めすぎて切羽詰まって勉強するのは苦手だったので、自分で自分ができるペースで選択できたのが良かったです。無理矢理たくさん選択させるような感じでは全然なかったです。
板宿第二校の口コミ・評判
塾のサポート体制
月に1回、子供がどれぐらい勉強を進めているかのレポートを郵送とメールで送ってくれました。それ以外にも休んだ時には必ず電話がありました。
板宿第二校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラス別になっており個人に合ったカリキュラムだったと思う。志望校に合わせた過去問を多く解いて試験になれるようになっていた。子どもの能力に合わせた無理のないカリキュラムだったと思う。算数は志望校に合わせた問題傾向を解説してくれて大変役に立ったと思う
板宿第二校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からは紙に書かれた伝達事項を子供に手渡す形式であった。 急ぎの場合や重要な事項は、塾からの電話があったように記憶している。
板宿第二校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前の繁華街
板宿第二校の口コミ・評判
塾のサポート体制
特にありませんでしたが、体調不良や、欠席の場合は素早く正確に連絡くれました。連絡で困ったことはとくにありませんでした。
板宿第二校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万
板宿第二校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾独自のオリジナル教材であらゆる学校の過去の問題から編成されており門外不出で子供達のレベルに応じてクラス編成されており、カリキュラムをこなす形だった。クラス分けテストは週一で行われその都度クラスが変わり緊張感あり子供達は自然と勉強していた。だいたい5年生までに小学生の学習が終了し最終学年は受験に向けてのカリキュラムをこなす感じだった。
板宿第二校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
板宿第二校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
板宿第二校の口コミ・評判
講師・授業の質
塾の講師陣はアルバイトではなく、塾の専任講師をしており職業とされているので皆さんプライドを持って塾教育に情熱を持っていた。また受験に対する知識も豊富であり、保護者はもちろん子供達からもたよりにされていた。
板宿第二校の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習は本人に任せていたが 体調管理には気を配っていた。生活リズムを整えること、主に栄養ある食事と睡眠には気をつけていた。家庭ではあまりストレスをかけずリラックスできるようにしていた。
板宿第二校の口コミ・評判
講師・授業の質
中学時代はわかりやすかったが、高校になって学校と進み方が違ってわかりずらかった。先生自体は優しく、アットホーム的な感じだったが、質問しやすいかといえばそうでもなかった。先生を選べる制度があればいいなと思う。