臨海セミナー 中学受験科 金沢文庫東校のおすすめポイント
- 独自の学習方式で難関国私立中学の受験対策が無理なく無駄なくできる
- 豊富な模擬試験・テストで試験慣れが可能。成績による特待生制度あり
- 志望校別の講座、模試あり!受験直前まできめ細かくサポート
臨海セミナー 中学受験科 金沢文庫東校はこんな人におすすめ
国私立の難関中学の対策を、早期からじっくりしたい人
臨海セミナー中学受験科は、東京・神奈川・千葉・埼玉に教室を展開。小学校1年生から受講でき、御三家中学、難関中学の入試問題を知り尽くした中学受験専門の講師が、独自の学習方式「臨海方式AQuA」で授業をしています。模擬試験やテストの機会も豊富で、理解度を測る確認テストや、志望校の合格可能性を診断する合否判定テストなど、生徒が自身の状況を常に把握可能。レベル別のクラス分けもあり、御三家・難関国私立・都立・公立中高一貫校など、目指す志望校に合わせた効率的な学習が可能です。
集団塾での受験指導に不安がある人
生徒にとって「精神的な居場所」となることも重視しています。普段の指導の際も生徒とのコミュニケーションを欠かさず、モチベーションを保つ働きかけを行っています。少人数の授業で一人ひとりに目が行き届くきめ細かいサポートも魅力です。生徒を支える保護者の方との連携もしており、日々の学習状況等を電話で共有し、家庭学習についてのアドバイスや進学情報を、保護者面談や説明会等で発信しています。その他、入会テスト・各種模擬試験などの成績により認定される特待生制度もあり、ハイレベルな指導をリーズナブルに受けることも可能です。
受験直前期、志望校合格に向け集中的に特訓したい人
受験直前期の指導を専門に行う「臨海アシスト」というサービスがあります。週1回から受講可能で、好きな時間帯を選べるマンツーマン個別指導や、厳選した過去問を使いながら入試に向けた知識を確認し、解答テクニックを完成させる国私立入試対策講座があります。そして、筑波大駒場や御三家、難関中学を目指す生徒を対象とした御三家特訓講座など、受験直前まで生徒の状況に合わせて選べる講座が豊富に用意されています。いずれもオンラインでの受講が可能となっています。
臨海セミナー 中学受験科 金沢文庫東校へのアクセス
臨海セミナー 中学受験科 金沢文庫東校の最寄り駅
京急本線金沢文庫駅から徒歩3分
臨海セミナー 中学受験科 金沢文庫東校の行き方
臨海セミナー 中学受験科金沢文庫東校の概要
受付時間 | 13:00~22:00 |
---|---|
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 |
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
臨海セミナー 中学受験科の合格実績
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
- 豊島岡女子学園中学校 (4名)
- 麻布中学校 (4名)
- 桜蔭中学校 (1名)
- 開成中学校 (8名)
- 川口市立高等学校附属中学校 (5名)
- さいたま市立浦和中学校 (1名)
臨海セミナー 中学受験科の合格体験記
臨海セミナー 中学受験科 金沢文庫東校のコース・料金
コース
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
臨海セミナー 中学受験科 金沢文庫東校に通った方の口コミ
回答者数: 4人
-
回答日: 2025年03月23日
講師陣の特徴
人員は逼迫しているように見えました。常にバタつきを感じました。良い先生とイマイチな先生がすぐわかり、先生全体のレベル引き上げが喫緊の課題。良い先生が引き上げられて、やりやすい環境作りが必要。良い先生が真っ先に辞めていく感じがしました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
限られた時間内での回答になっていました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
双方向での対応ですが、レベルにばらつきがありなかなかスムーズに流れていなかったような気がしてます。塾生のレベル感と本人の特性を踏まえた上で考えてほしかった。どうしても少人数での授業では無いので限界を感じました。
テキスト・教材について
申し訳ないのですが記憶がありません。
-
回答日: 2023年08月02日
講師陣の特徴
本人によれば、ピンきりといった感想でした。ほぼすべての先生が指導に熱心なのは変わらないのですが、その指導の仕方にはばらつきがあったようです。子供の通っていた校舎では新人の先生は少なく、ベテランの先生が多い印象でした。大学生やパートの先生はおらず、全員が社員のようです。先生方もプロなので、語呂合わせなどで覚えやすいように教えるのは全員が徹底してます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
子供が分からないことは授業時間外でも真摯に対応してくださったようでした。しかし、横浜本校で出された課題や問題の質問は文庫校の先生では答えられないことも多かったそうなので、そこの間の情報共有はなされていなかったようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
文庫校では基本的に和気あいあいとした雰囲気であり、あまり怒られるという空気感でもなかったようですが、横浜本校では常に緊張感のある雰囲気だったようです。ほとんどの生徒は静かに勉強をしており、年に見合わぬ大人びた雰囲気の子が多かったと聞いています。このような雰囲気のため、合わない子もやはりいるようで、体調を崩す子もいたようです。
テキスト・教材について
四谷大塚の予習シリーズを中心に進めますが、演習、復習には塾独自のテキストを使います。特に、演習は例題を自動的に選択するシステムを組んでおり、文字通り「出来るまでやる」という姿勢のようでした。
-
回答日: 2024年12月18日
講師陣の特徴
娘に聞いた範囲ですと授業はわかりやすく、補習などわからない部分もフォローしてくれたりと親身になって対応をしてくれているようです。また、下校時は夜間のため塾の外に出て生徒達を見送るなどの配慮もしてくださっています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業後に対応してくれているようです。また、補習授業などをテスト前に実施してくださっています。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
程よい緊張感はありつつも、あまり緊張した雰囲気になりすぎないように、和気あいあいとした雰囲気の中で、楽しく授業に取り組めているようです。授業もどんどん先に進めていくのではなく生徒達が理解しやすいように復習なども取り入れながら行なっているようです。
テキスト・教材について
不明
-
回答日: 2025年02月01日
講師陣の特徴
面白い先生が多いイメージがあります。 子供は塾から帰ってきたら、今日教えてもらった話を楽しく話していました。 比較的若い先生が多く、楽しく、でもメリハリのある勉強方法だったのでは?と思います。6年生になると生徒の人数がグッと増えてしまい、質問などが子供によっては難しそうでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
教室内で過去問の問題でわからないところは近くにいる先生が教えてくれたり、質問しやすい環境だったそうです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
教室は雰囲気も良く比較的和やかに勉強していたそうです。先生方も雑学などを交えて生徒たちに教えてくださったり、笑いもあり楽しく勉強に取り組めるような塾でした。ただ、すべて子供からの話で保護者に連絡などがほぼなかったので、もう少し塾での様子がわかると良かったと思います。個人面談も1年に1回あるかないかでした。
テキスト・教材について
臨海独自の教材でした
臨海セミナー 中学受験科 金沢文庫東校の合格実績(口コミから)
臨海セミナー 中学受験科 金沢文庫東校に決めた理由
-
体験に行った時、子供と先生の相性が良さそうなのと、中学受験となると私立の受験を目指す塾ばかりでしたが、臨海は公立中高一貫にも強く値段的にもかなり良心的だと思い決めました
-
家から近く、子供の友人も通っており、子供が馴染めそうであったから。また、子供の学力でもついていくことが出来そうであったから。
-
娘の小学校からの友人が通っており、一緒に通おうと入塾を薦められたので、体験教室を経て入塾することを決めました
-
自宅から近いことが最大の要因として決めました。また神奈川県ではそれなりに知名度があることも理由です。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2024年02月20日
先生がどんどん指名してくれるスタイルが、子供には緊張感を保ててよかったようです。また、質問もしやすくてこれも合っていました。合わなかった点はあまり思いつきませんが、東京の中学受験のノウハウが少し少ないかなと感じました。
通塾中
生徒/大学生/週5日以上/目的:中学受験
5
回答日:2025年05月13日
個別は圧を感じちゃうタイプだったのでにがてでした。集団塾が良かったのと人数が多い方が競走できる環境で高めあえる、自分の性格的にも競って競ってって感じが好きだったのでそういう点は非常に会っていたのではないかと思います。
通塾中
保護者/中学2年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2024年12月18日
定期的なテスト結果の分析を基に自分の苦手な部分に対してアドバイスやフォローをしてくれる点と、褒めるところは褒めてくれるので、うまくモチベーションを上げてくれるところは本人に合っているのかなと思います。
保護者/中学1年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2023年08月02日
多くの子どもには合うと思うのですが、宿題を真面目にこなそうとする子やこなさせようとする親のいる子どもには不向きだと感じました。そのような子どもが罪悪感を感じてかえって無気力になっている姿をちらほら見ました。また、競争心の強すぎる子どももマンスリーテストなどで比較されることをストレスに感じるため、控えた方がよいかもしれません。
通塾中
保護者/小学校6年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2025年02月01日
声かけなどをたくさんしてくれるので、質問しやすかったそうですが、どんどん質問できる子はいいけど、そうじゃない子や問題に苦手意識がありその問題を無視しちゃってる子はそのままな印象があります。息子は好きな教科はどんどん質問できたけど、苦手な部分は質問すらしなかったので、そのままわからないままです
通塾中
保護者/小学校6年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月05日
自宅の勉強だけだと周りとの比較がないため、ペース配分や発想の偏り、自身のレベル感の把握などがしにくい。塾に通うことで、ペース配分や発想の偏り、自身のレベル感の把握がしやくなり、切磋琢磨してレベルの向上につながっていると感じる。本人のやる気も向上している。
臨海セミナー 中学受験科 金沢文庫東校の入塾の流れ
1
お問い合わせ
フォームより、ご希望の教室にお申し込みください。
2
教室からお電話
お申し込み後、教室スタッフよりご連絡し、ご面談やクラス分けテストの日時についてご相談させていただきます。
3
事前面談&クラス分けテスト
ご面談では、志望校やお子さまの学習状況についてお伺いし、臨海セミナーの指導方針や学習システムについてご説明します。併せて、個別の学習相談や進路相談にも対応します。また、お子さまに最適な学習環境をご案内するため、クラス分けテストを実施しますので、筆記用具をご持参ください。
4
無料体験授業開始!
体験授業中は、「体験生だから……」と遠慮なさらず、疑問点やご不安、ご感想などがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。
臨海セミナー 中学受験科の記事一覧
臨海セミナー 中学受験科以外の近くの教室
臨海セミナー 中学受験科のその他のブランド
臨海セミナー 中学受験科に似た塾を探す