塾選ピックアップ
東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の合格体験記
2025/11/2(日)全国の高校生を対象に共通テスト本番レベルを体験できる無料模試「全国統一高校生テスト」を開催!
受験後は詳細に分析された成績表でやるべきことがはっきりわかります。
※学習進度にあわせて受験できる学年別の部門も設置
詳細はお近くの校舎まで、お気軽にお問い合わせください。
申込締切:2025/10/30(木)まで
「全国統一高校生テスト」を受けて、成績を伸ばしてみませんか?
テストは、全国1,100会場で同じ日に同じ時間に一斉実施。
出題内容・形式ともに共通テストに完全準拠の「全学年統一部門」と高2生と高1生向けに学習進度を考慮した問題のレベルや出題範囲を限定した「高2生部門」「高1生部門」から受験できます。
受験後は詳細な成績表で単元・ジャンル別に君の学力を徹底診断。
君の克服すべき課題を明確に示し、今やるべきことがはっきり分かります。
日程:2025/11/2(日) 受験料:無料
申込締切:2025/10/30(木)まで
詳細はお近くの校舎まで、お気軽にお問い合わせください。
東進は、日本全国から選び抜かれた入試を熟知したプロ講師陣による授業と徹底した志望校対策・学習計画の管理で、東大、京大、国公立医大や難関大学への現役合格者を多数輩出しています。中学範囲の復習から最難関大レベルまでの12段階に分かれたレベルから自分にぴったりの講座を選択可能で他問題でも対応できる思考力が身につくよう構成。また、旧帝大の総合型選抜で評価されるポイントや伝わる文章の構成・アカデミックな入試で求められる科学的思考などを効率よく学べるほか、研究やビジネス、文化・スポーツ等の最先端で活躍する先生方から学べる未来発見講座なども用意されています。
東進では、志望校合格から逆算し「何をいつまでに、どのくらい学習すればよいか」が長期・中期・短期に分けてスケジュール化した「合格設計作成図」を元に勉強を進めるため、部活や学校行事との両立も可能。担任による定期的な面談では計画の進捗確認や見直しもできるためモチベーションを維持しやすい環境です。
また、東進の卒業生が担任助手として各生徒の毎日の学習管理を実施。定期的に行う「チームミーティング」では、担任助手の指導により、少人数の生徒で1週間の学習計画を共有。ほかの生徒から刺激を受けられるから、一人で勉強に取り組むよりも格段に勉強量や学習意欲が高まります。
東進では、高校の成績アップを目指す「高校別対応の個別指導コース」を開設。定期テスト得点アップを目標に、生徒が通う学校の教材に対応した個別カリキュラムで学習を進めます。授業は集中力が続きやすいよう、IT授業15分+演習15分の30分×2セットで実施。豊富な授業と演習問題で着実にステップアップしていけます。基礎学力や得点力を段階的に身につけた後は、大学受験対策も可能です。
JR中央・総武線千葉駅から徒歩2分
自分の「学習進度」に合わせて受講できる配信授業を活用。難関大に続々合格!
吹奏楽部と両立しながら、10年分の過去問をクリア。共通テスト得点率8〜9割を達成!
回答者数: 13人
回答日: 2023年04月13日
若い先生は熱心であり、友人感覚で接してくれて親しみやすかったが、引っ張るタイプではないので勉学には少し優しかった印象。学校よりは少し難しいのでついていくのに少し苦労したが、勉学の仕方の参考になることは多かった
あり
質問には丁寧に答えてくれていた
2〜3時間
小テストなど日々の進行、理解の確認はできたようだが、どれだけフォローされたかは疑問は残る。クラスの雰囲気、友達との会話などは和気あいあいとして本人は気にいっていたので、自ら塾に行ってもらえた。やる気を起こさせる、褒める姿勢て運営されていた
独自のまとめは役立ったようです
回答日: 2023年04月24日
プロの講師による映像授業、模試の解説授業 大学生チューターによるカリキュラム管理、グループミーティング わからない部分の大学生チューターからのフォローがありました。 実際に講師の方が講演することもありました。
あり
受講内容や変更について
4時間以上
映像授業、暗記の必要な物を繰り返し行う高速マスター。 決まった期限までに講座を終了させて 講座終了後確認テスト 合格が出るまでやり続ける。 ほぼ毎月色々な模試を行い、それに対しての回答、復讐 繰り返し受講 自宅受講が多かった。
予備校独自のもの
回答日: 2023年05月13日
映像授業でしたので、林先生など テレビでめおなじみの 有名な講師の授業を受けていたようです。 何度でも、見返せて 倍速で進めることも、 できました。 家でも塾でも 勉強出来るメリットがありました。
あり
塾長、副塾長ともに 話しやすいようで 毎日、行き帰り顔を合わせていたようです。
3〜4時間
映像授業後、必ずテストで 理解出来たかどうか 確かめていたようです。 塾長が厳しく、いつも喝を いれられていましたが、 本人には合っていたようです。 毎日、30分でも 来なさいと言われていました。 行かないと、家にも電話が かかってきました。
分かりません 東進の物を使っていました
回答日: 2023年05月15日
オンライン講師による学習のため、リアルな授業は受けていない。テレビに出演する有名な講師から、科目別にエキスパートが揃っていると思われる。たまにはリアルの授業も受けた方が良いと感じるが、これも本人次第と思う。
あり
基本はチューターになるがあまり期待はしなかった。
2〜3時間
オンラインによる自主的な学習なので、受講希望内容のほか受講スピードも倍速で聞くなど時間を効率的に使える。必ずしも通じなくの必要がなかったので便利であった。チューターの支援があるが、チューターについては能力差が大きく失礼な言い方になるがあまり期待していなかった。
オンライン
回答日: 2023年07月03日
ほとんどは映像での自己学習。チューターの大学生から経験を聴ける。 もっと上の大学にいけるかは、本人次第だと思う。成績あがらないと追加で教材買うように勧められる。その時には親が呼ばれて購入させられる感じ。
あり
分からなくて質問すれば答えてくれるのだろうが、勉強に関しては基本映像で自己理解が求められる。
2〜3時間
コロナだったのもあり、自分で理解してどこまで進めるかが勝負だった。 もちろん勉強は自分のために自分で頑張るしかないのだから、本人次第。 もっと成績上げるためには何が必要だったかはあの時には限られた時間でよくわからなかった。
どこまでやったか、どれくらい理解しているかなど見ることができるが、自分のものになるかどうかは本人次第。
回答日: 2023年09月09日
プロの講師がサテライトを通じわかりやすく教えてくれるタイプです。質問などはどのようにしてやりとりしたかは不明でありますが、繰り返し動画視聴が可能なため、大変便利であったと話していたことを記憶しています。
なし
2〜3時間
サテライト授業であったため、集団授業ではなく、個人のやる気が問われるタイプでありますが、周囲の雑音もなく、自分のペースで学習できることができ、子供の性格に非常にあっていました。しかし、疲れていたときは寝てしまっていたようです。
あまり記憶していませんが、センター試験対策であった気がします。
講師陣
グループでの塾だったから
講師陣
家から近かったのと実績がすごくあるため。 先輩がいてすごくいいと評判があるため。 口コミを見てもいいと評判が高かったため。 お試しで入った時の雰囲気がすごくよく、丁寧でかつ荒れていなかったから。
保護者/中学3年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年08月06日
塾に行かないと勉強をしないので、勉強する環境としては、東進ハイスクールは子どもにとって良かったです。また、友だちと一緒に行っていたので楽しくやっていたことも塾に通っていて良かったのかなと思っています。
塾選ピックアップ
通塾中
生徒/高校3年生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2024年12月14日
志望校には短期間で点数を上げる必要がありましたが、絶対に大丈夫だから頑張ろうと励まして頂き、授業でも自習でも良く指導して頂けました。そのおかげで100点ちかく点数を上げることができ合格することができました。不合格の可能性もかなり高いと思っていたため、塾の先生方には感謝しております。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
学力診断テスト・体験授業
学力診断テストで現在の学力を確認。このテストの成績表を元に、志望校に合格するために必要な個人別の学習プログラムを提案してもらえます。 実際に無料体験授業を受けることで、「学習スタイル」「登校イメージ」「校舎の雰囲気」を具体的に知ることができます。
3
カウンセリング・合格設計図提案
学力診断テストの成績表を元にカウンセリングを実施。現在の学習状況や志望進路などについて確認します。 カウンセリングの結果から、第一志望校合格に向けた「合格設計図」が提案してもらえます。
4
入学手続き
入学願書に記入・提出し、学費納入が済むと、入学手続きは完了です。
5
授業スタート
いよいよ授業がスタートします。合格設計図に基づき、志望校合格に向けて日々取り組んでいきます。
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり
小学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
小学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)