東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 大曽根校(東大・京大・医学部コース)
対象学年
授業形式
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 大曽根校(東大・京大・医学部コース)のおすすめポイント
- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 大曽根校(東大・京大・医学部コース)はこんな人におすすめ
東大、京大などの難関大学に現役合格したい人、総合型選抜の対策もしたい人
東進は、入試を熟知したプロ講師陣による映像授業と徹底した志望校対策・学習管理で、東大、京大、国公立医大や難関大学への現役合格者は日本一※となっています。中学範囲の復習から最難関大レベルまでの12段階に分かれたレベルから自分にぴったりの講座を選べます。他問題でも対応できる思考力が身につくよう構成。また旧帝大の総合型選抜で評価されるポイントや伝わる文章の構成・アカデミックな入試で求められる科学的思考などを効率よく学ぶ事ができるほか、業界をリードする社会人から学べる未来発見講座なども用意されています。
※東進衛星予備校調べ
部活や学校行事と両立しながら学習を計画的に進めたい人
東進では、志望校合格から逆算し「何をいつまでに、どのくらい学習すればよいか」が長期・中期・短期に分けてスケジュール化した「合格設計作成図」をもとに勉強を進めるため、部活や学校行事との両立も可能です。担任による定期的な面談では計画の進捗確認や見直しもできるためモチベーションを維持しやすい環境です。
また、東進の卒業生が担任助手として各生徒の毎日の学習管理を実施。定期的に行う「チームミーティング」では、担任助手の指導のもと、少人数の生徒で1週間の学習計画を共有。ほかの生徒から刺激を受けられるから、一人で勉強に取り組むよりも、格段に勉強量や学習意欲が高まります。
学校の成績を良くしたい人、定期テストで得点アップしたい人
東進では、高校の成績アップを目指す「高校別対応の個別指導コース」を開設。定期テスト20点アップを目標に、生徒が通う学校の教材に対応した個別カリキュラムで学習を進めます。授業は集中力が続きやすいよう、映像授業15分+演習15分の30分×2セットで実施。豊富な授業と演習問題で着実にステップアップしていくことが可能です。基礎学力や得点力を段階的に身につけたあとは、大学受験対策も可能です。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 大曽根校(東大・京大・医学部コース)へのアクセス
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 大曽根校(東大・京大・医学部コース)の最寄り駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)大曽根駅から徒歩2分
東進ハイスクール/東進衛星予備校東進衛星予備校 大曽根校(東大・京大・医学部コース)の概要
対象学年 | 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 映像授業 |
目的 | 大学受験 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
東進ハイスクール/東進衛星予備校の合格実績
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
- 東京大学 (815名)
- 京都大学 (488名)
- 北海道大学 (406名)
- 東北大学 (417名)
- 名古屋大学 (404名)
- 大阪大学 (602名)
東進ハイスクール/東進衛星予備校の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
自分の「学習進度」に合わせて受講できる配信授業を活用。難関大に続々合格!
- 進学先: 慶應義塾大学(経済学部)
- 合格校: 慶應義塾大学(経済学部)、早稲田大学(商学部)、早稲田大学(教育学部)、上智大学(総合人間科学学部社会学科)、明治大学(政治経済学部経済学科)、青山学院大学(総合文化政策学部)、専修大学(商学部)
- メインの塾: 東進ハイスクール/東進衛星予備校
- 併塾:なし
助産師を目指し、上智大学の看護学科へ。映像授業と個別授業を併用し、現役合格!
- 進学先: 上智大学(総合人間科学部 看護学科)
- 合格校: 上智大学(総合人間科学部 看護学科)、同志社女子大学、畿央大学、滋賀県立大学
- メインの塾: モチベーションアカデミア
- 併塾:東進ハイスクール/東進衛星予備校
東進ハイスクール/東進衛星予備校の合格体験記
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 大曽根校(東大・京大・医学部コース)のコース・料金
コース
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
高校生・高卒生向け
大学受験対策 【高1-高3/映像授業】
東進は、約10万人の高校生が通う、日本最大級の予備校です。
テレビでも活躍している一流の講師陣による「映像授業」と最新AIを活用した「完全個別カリキュラム」で、志望校合格へと導きます。
東進の講座は、「中学範囲を復習するレベル」から「最難関大レベル」まで12段階に分けて講座を設置しているため、科目ごとに自分に合ったレベルから効率的に学習を進め、志望校合格を目指すことができます。
《科目:数学 / 英語 / 国語 / 理科 / 社会》
《授業時間:90分》
高校別対応の個別指導コース【高1-高2】
学校の成績向上や、定期テストで20点以上アップをめざすコースです。
生徒が通っている高校の授業内容に沿った映像授業・演習問題によって、効率よく学力を高めていきます。
《科目:数学 / 英語 / 国語 / 理科 / 社会/ 情報Ⅰ》
《授業時間:60分》
中学生向け
小学生向け
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 大曽根校(東大・京大・医学部コース)に通った方の口コミ
回答者数: 7人
-
回答日: 2023年05月29日
講師陣の特徴
子どもが塾やバイトの先生を信じて受講していたので私自身は講師についての情報はない。コロナ禍でも通塾で学ぶことができ自宅でも学ぶことができたので休みの日などは朝から夜まで塾に居た。また、友だちも多く通い一緒にお弁当を食べながらも一緒に目標に向かって勉強する環境であった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
大学生のチューターがいるので聞けるようだった。しかし、思うような教え方でない方もいるので子ども的には毎回誰が入っているのか確認して聞いたり聞けなかったりであったようでした。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は自分のペースで進めることができ観終わったら単元ごとにテストを受ける。自分のペースとは言っても どんどん学ばなくてはいけないのでゆっくりはしていられない。雰囲気は、周りがみんな頑張っているので雰囲気的にはとてもよい。 自習をしていても静かだし分からないことを聞くこともできた。
テキスト・教材について
塾専用の教材。個人のIDやパスワードで教材を観るので 兄弟や先輩から受け継ぐものはない。
-
回答日: 2023年09月16日
講師陣の特徴
分かりやすい授業を作ってくださる講師が多いと思います。ただ、レペルの高い志望校を狙う高校生が多いと思います。そうでない、一般的な高校生には、選択する授業や講座が少し狭まるような気がするのが、少しつまらない点かと思いますが。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
今年の大学の難易度の変化。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
教室で、着席後に、個人のパソコンにログインして、同時にアンバサダーも確認してログイン、その後に講座の内容が配信されるのを待つことになります。配信スピードなどは良好かな。同じ講座を他人が同時に受講していても回線が混雑することはないと言ってます。
テキスト・教材について
その講座のオリジナル。
-
回答日: 2023年10月15日
講師陣の特徴
映像授業だが、古くから同じ映像を使用しているため、x(Twitter)での口コミも多く、先生の良しあしを事前に情報収集できた。授業ごとに同じ講師となるため、授業内容と講師を考慮して受講する科目を選択した。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
カリキュラムはチューターと月1,2回の面談で決められ、それを淡々とこなしていた。通塾が面倒なときは、自宅PCでも受講できる、親も進度を自宅PCからチェックできる。近くには県内トップ高が複数あることから、受講生もその学生が多く、いたって真面目な雰囲気。
テキスト・教材について
映像授業に即したテキスト。映像授業はとても分かりやすい。
-
回答日: 2024年03月05日
講師陣の特徴
特に問題なし。疑問点、問題点について、細かく指導してくれ、本人が納得できるまで実施していただけたら。また、オンライン授業のため、内容がわからなかった場合には、再度その内容を受講させてもらい、知識の定着に良い効果を与えてもらえたとかんじました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
疑問点、不明点など、子どもがわからないことなどを気軽に質問することができ、親身になって答えてくれている。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
特に問題なし。オンラインでの授業であるため、自分自身のペースで勉強を進めることができたものと感じられます。苦手としている内容を中心に、その内容を重点的に学習することによって、苦手な意識を克服していく道標となったと思います。また、本人としても、苦手だと思っていた内容を、少しずつ克服することができたと感じていました。
テキスト・教材について
特に問題なし
-
回答日: 2024年03月23日
講師陣の特徴
講師陣は一流なのだろうが、古い映像授業の使いまわしも多い。先生によりあう、合わないがあるが、似たような講座が複数あるため、選択できるのはよかった(リアル授業だと、先生が地元の方に限定されるだろうから)
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
娘本人は質問することはなかった。私文希望の娘だが、チューターは地元国立大の方で、スペックが違う気がし、質問しにくくかったようだ。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
単元が終わると小テスト(テキストを見ながらでOK)をクリアしないと次の講座に移れない。塾の近所に県内でもトップレベルの高校が多く、受講時の雰囲気は比較的真面目で、その雰囲気の中だったので、本人の実力以上に頑張れたように感じる。
テキスト・教材について
東進オリジナル
-
回答日: 2024年12月14日
講師陣の特徴
通信だが非常に経験のある、積み重ねらた講師でわかりやすく。ただし、チューターは現役大学生にて、話し相手がメイン。もう少し相談しやすい環境を作ってくれるとよいと思った。たまに、ネットしか見れない講師が、公開授業にきてくれるので、生の講義が聞け、質問も可能
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
問題のわからない点は教えてくれる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
全て通信なので、自分でカリキュラムを選択して、塾でも、自宅でも受講は可能。塾は机に、仕切りがあり個人受講。周りは、ガリガリやり、プレッシャーは、感じながらやってる感じ。自分ペースなので、やればやっただけ、頭の中に残せるが、サボることも、可能。どれだけ自分の意思を持って取り組めるかがキーになる
テキスト・教材について
わかりやすい よく研究されている
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 大曽根校(東大・京大・医学部コース)の合格実績(口コミから)
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 大曽根校(東大・京大・医学部コース)に決めた理由
-
学校の帰りに寄って来れる
-
学校の帰り道
-
家から近くにあり、通うことが簡単だったので。また、授業が、本人の力に見合った内容を受講できることから、苦手な分野や、得意な分野を効率よく受講することができた。
-
体験して、本人がわかりやすく、気に入ったため。自分のペースで個人学習で進められ、繰り返し確認できる。あと、自宅の近くに行きたい大学コースがあったため
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週5日以上/目的:大学受験
4
回答日:2024年12月14日
個人のペースでやれるため、ついていくのが大変ということはなく、よかったかと思うが、自分にあまいと、かなかなカリキュラムが進められず、脱落していってしまいがちにも。本人の性格に合わせたカリキュラムを選択すべし。講師に頼りたい、他人に従い進めるタイプの方は他の塾を選択した方が良いと思われる
保護者/高校3年生/週4日/目的:大学受験
4
回答日:2024年03月23日
塾そのものというより、教室の性質、他の生徒の雰囲気が、国公立優先でトップ校を目指す方が多いためか、必死な雰囲気があった。本人は地元私文希望だったが、結果的には周りの雰囲気にのまれ、必死に勉強する羽目になっていた。
通塾中
保護者/中学1年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年03月05日
個人では分かりかねる同学年での本人の位置、レベルを把握できることと、今現在の学年の勉強内容のトレンドや、これからの方向性など、塾に通っていなければわからない情報を入手するならぼ、十分に活用の余地はある。ただし、授業料が高いのは当然、困る点であります。
塾選ピックアップ
保護者/中学3年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2024年06月07日
個別授業の1番のメリットがそれぞれのニーズにあわせて授業を進められることです。自分のペースで勉強したい人は個別授業がいいです。科目も自由に設定できるので集団授業にはないカリキュラムを組むことができます。自分のやりたい勉強に合わせて、授業を受けたい人に向いています。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 大曽根校(東大・京大・医学部コース)の入塾の流れ
1
お問い合わせ
まずはフォームよりお問い合わせください。
2
学力診断テスト
学力診断テストで現在の学力を確認します。このテストの成績表をもとに、志望校に合格するために必要な個人別の学習プログラムを提案します。
3
体験授業
実際に無料体験授業を受けていただくことで、「学習スタイル」「登校イメージ」「校舎の雰囲気」を具体的に知ることができます。
4
カウンセリング
学力診断テストの成績表をもとにカウンセリングを行い、現在の学習状況や志望進路などについて確認します。
5
合格設計図提案
カウンセリングで得た情報をもとに、第一志望校合格に向けた「合格設計図」をご提案します。
6
入学手続き
その後、入学願書をお渡ししますので、ご記入・ご提出のうえ、学費をお支払いいただき、入学手続きが完了となります。
7
授業スタート
いよいよ授業がスタートします。合格設計図に基づき、志望校合格に向けて日々取り組んでいきます。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の記事一覧
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 大曽根校(東大・京大・医学部コース)の近くの教室
東進ハイスクール/東進衛星予備校以外の近くの教室
東進ハイスクール/東進衛星予備校に似た塾を探す
愛知県にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の教室
- 東進衛星予備校 半田住吉校
- 東進衛星予備校 新瀬戸駅前校
- 東進衛星予備校 西尾桜町前校
- 東進衛星予備校 名古屋楠校
- 東進衛星予備校 豊橋駅前校
- 東進衛星予備校 豊川駅前校
- 東進衛星予備校 名東高針校
- 東進衛星予備校 東岡崎駅前校
- 東進衛星予備校 一宮栄校
- 東進衛星予備校 豊橋南栄校
- 東進衛星予備校 愛知一宮本町校
- 東進衛星予備校 刈谷ことぶき校
- 東進衛星予備校 江南駅前校
- 東進衛星予備校 豊橋岩田校
- 東進衛星予備校 豊川西部校
- 東進衛星予備校 春日井神領校
- 東進衛星予備校 豊田梅坪駅前校
- 東進衛星予備校 西尾駅東口校
- 東進衛星予備校 知立東部校
- 東進衛星予備校 三河田原駅前校
- 東進衛星予備校 岡崎北高前校
- 東進衛星予備校 名古屋新瑞橋校
- 東進衛星予備校 御器所校
- 東進衛星予備校 野並校
- 東進衛星予備校 一社校
- 東進衛星予備校 本山校
- 東進衛星予備校 名駅西口校
- 東進衛星予備校 徳重校
- 東進衛星予備校 前後駅校
- 東進衛星予備校 八事校