東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判一覧(12ページ目)
331~360 件目/全8,674件(回答者数:2547人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
複数の先生の中から自分に合った人を選べるところが利点だと思う。レベルも塾にいる先生とか相談しながら選ぶことができた。また、オンライン授業のみなので自分でいつ授業を受けるかを決めることもでき、もう1回受けたいと思った授業を何度でも聞くことも出来る点が特にいいところだと思う。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分で勉強をちゃんと進めないと次に進めないので、コツコツできる人には向いていると思う。そして計画を立てて進めていくので、生徒もしっかりすると思う。AI分析診断で本人の弱い苦手分野などを細かくピンポイントに教えてくれるので、受験勉強に役立った。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾から保護者に連絡する内容としては、ほとんど特になかったが、入金はいつまでとか、完了しましたとか、この日の何時頃にこういう模試がありますとかがあった
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前で徒歩二分と利便性がよい
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
全ての授業が映像授業で行われる点が挙げられる、全国の受講生が視聴することになるため、すべての受講生が満足できる高品質な授業を展開しなければなりません。そのため、分かりやすい授業を提供して成績アップに導いてくれる人気講師が多い。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
徒歩10分以内に駅があり電車の本数も多いためアクセスはとても良い。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
車主体地域にも関わらず、駅から徒歩5分以内という好立地でした。幹線道路沿いなので車でもアクセスしやすいです。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
現在の成績の状況であったり、カリキュラムの相談のほか、何が課題かを共有してくれるのがとても良かったです。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
映像授業を自分で見るが、チューターの先生のサポートもあり継続して見ることができた。 自分のレベル、志望校にあったカリキュラムをおすすめしていただけるので、スムーズに勉強を進められた。 適切なカリキュラムを勧めてくれる塾長がいるのが心強い。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から近く、また、駅からも近い。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
映像授業を自分の好きな時に見ることができ、また、映像であるため自分にあったペースで再生したり、一時停止をすることができ、効率よく勉強を進めることができた。映像授業を担当されている講師の方から分かりやすい解説、記憶に残りやすい説明を受けられるため、理解度が上がったと感じる。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は途中で変わったが、よかった。個別的に面談をしていたり、学習計画をたてたりして、集中して勉強に取り組めるようなサポートがあった。講師は自分のことをよくかんがえてくれており、塾に行くと必ず声掛けをしてくれた。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
とにかく健康面に配慮して、バランスの良い食事の準備や、衛生的な環境に気をつけた。自宅から学校までが遠かったため睡眠時間の確保には苦労した。
通塾中
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
映像授業なので、自分に合わせて調節できる。 教科によっては学校によって扱う分野の順番が違うことがあるため、自分で受講する分野を決めて受講することができ、自分がやりたいように勉強を進めることができる。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルは基本的なものから高レベルまであって自分に合ったレベルの講座が取れた。映像授業だった為塾にいなくても見る事ができるのが個人的に非常によかった。まずは自分が取っている映像授業を見終わることを目標としていて、学校でも家でも常に見ていた。それから過去問や演習に取り掛かっていた。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
塾の講師は若い方で清潔感があり、親切丁寧な指導をして頂きました。大学を選ぶ際に、自宅からの距離・通学手段・下宿・サークル活動など大学生活をエンジョイする話も聞かせてくれました。弱みの勉強を教えてもらうときは、腹落ちするまで説明してくれました。とても良い講師の方でした。
通塾中
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から塾へは自転車で10分位です。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分の得意不得意に合わせて授業を選ぶことが出来た 模試も実際の大学に行って受けたり教室で受けたりと頻繁にあったので常に実戦形式を試すことが出来る 夏には合宿があり缶詰め状態で勉強を朝から晩まですることが出来る
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
駅から家への送り迎えや、皿洗いなどの日常的な作業をやってくれていたように感じる。 またメンタル的な面でもサポートをしてくれていた。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは高校の授業を前倒ししたような感じで、学校の授業の予習をしていくイメージであった。何度も見直すことができるため、苦手を潰しやすいという点で非常に学習効率が良かった。カリキュラムは基本的に早い時間に終わるように組まれているため先取りの形で良かったと思う。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
共通テスト本番レベル模試は受験に役立ったと思う。高校2年生の段階から共通テストがどういうものなのか、どのくらいのペースでやると良いのか感覚がつかめる。 共通テストや私大の本番が近づいてくると、過去問を解けるカリキュラムを有料で受けられるようになるが、それも自分には役立ったと思う。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
吉祥寺駅から明るい商店街を歩いて7~8分、夜になっても治安もよく安心です
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
通塾中
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
動画授業が主なカリキュラムなので、1.5倍速で授業を受けたり、巻き戻して止めたりして個人個人に適した勉強ができます。 また、授業1コマごとに確認テストがあるので、その都度授業が理解できたか確認することができます。 他には東進の模試が充実していて、休日に受けなければいけないのが大変ですが、自分の学力を上げるのに良いと思います。
通塾中
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
まだ通い初めてあまり日が経っていないけれど、どの先生も優しく教えてくれるし、挨拶絶対してくれるから暖かい感じがする。チューターの方たちはみんな元通っていた人だから気軽に質問できるし、沢山共感、応援をしてくれる。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に隣接するビルのため電車を使う人によっては非常にアクセスしやすい。